2010年4月11日のブックマーク (14件)

  • どのページからも Twitter につぶやける TweetMonkey - 最新 Chrome 対応 - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)

    どのページでも Twitter の入力画面があらわれ、そこから Twitter につぶやくことができるツール TweetMonkey。 どのページからも Twitter につぶやける TweetMonkey - Rails で行こう! Google Chrome 版 TweetMonkey - Rails で行こう! この最新 Google Chrome バージョンを作ってみた(以前作ったものは最新の Chrome で使えなくなっている)。 前提 Windows 上の最新の Chrome なら OK なはず。私の Chrome は 4.1.249。 (MacLinux 版については不明) インストール 正式版の Google Chrome 機能拡張ではインストールが大幅に簡単になった。 TweetMonkey ダウンロード このリンクを Google Chrome 上でクリックすると

    どのページからも Twitter につぶやける TweetMonkey - 最新 Chrome 対応 - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2010/04/11
    "どのページからも Twitter につぶやける TweetMonkey - 最新 Chrome 対応 - Rails で行こう!"
  • 政権交代と回転ドアの「ブレーン」 - Tech Mom from Silicon Valley

    ここしばらく、周波数割り当てと「電波鎖国」に関する一連のブログを書いてきたが、どこかで何らかの力が働いたらしく、原口総務大臣が「周波数の再編」の議論に着手すると表明した。 周波数再編の議論を開始へ、原口大臣が世界標準の電波利用に意欲 | 日経 xTECH(クロステック) この言い方では、具体的にどの周波数帯のどの問題を指しているのか、(わざとか偶然か)よくわからないが、「世界標準」に言及している限りは、現在の焦眉の問題である700MHzのことが含まれることは間違いないだろう。とりあえず、何がしかの動きがあるようなので、喜ばしいと思う。医薬品ネット販売のときのように、パブリックコメントをいくら集めてもただ集めただけ、何も話を聞かない、ということだけはないように是非お願いしたい。 政権交代の後、通信業界においての「政策の決め方」の迷走を見ていると、「政治家」と「官僚」の間に、もう一つレイヤーが

    政権交代と回転ドアの「ブレーン」 - Tech Mom from Silicon Valley
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2010/04/11
    " 政権交代と回転ドアの「ブレーン」 - Tech Mom from Silicon Valley"
  • 「内定取消! 終わりがない就職活動日記」 - Joe's Labo

    内定取り消しに追い込まれてしまった女子学生のルポ。日経BPで連載していた著者のものだ。 基的には以前書いたとおり、“ツケ”はどこかで誰かが払わないといけないので、 「二か月分の基給+取消証明書」のような明確なルール化をしてしまった方が良い。※ 誰が悪いというよりも、そういう合理的な判断をしないまま、ただ「頑張れ!諦めるな!」しか言って こなかった政治も司法も経営も労組もみんなに責任がある。 そういう意味では、どことなくそういった社会の矛盾をえぐり出す旅のように読めなくもない。 何の変哲もない女子大生が、ある日突然、内定辞退の強要という理不尽な目にあう。 「おまえなんて辞めちまえ!いらねえんだよ!」「そ、そんな…」 彼女は仲間を集め、大学就職課という頼れるバックアップも手に入れ、悪の黒幕たる人事担当者に挑む。 激しい戦いの末、ようやく彼女らは悪に勝利する。だが、残ったのは一枚の謝罪文のみ

    「内定取消! 終わりがない就職活動日記」 - Joe's Labo
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2010/04/11
    「実は、内定取り消し理由の25%は倒産である(厚労省発表)。「業績の悪化」と倒産でほぼ100%」 "「内定取消! 終わりがない就職活動日記」 - Joe's Labo"
  • SOHO 歴史ある建築様式、カースト・アイアン

    この記事ではLower Manhattanに位置するSOHOにある歴史ある建築様式、カースト・アイアンについて簡単に紹介します。Shuが建築家だったので、私も建築については調べました。これはその時に学んだ記録です。 簡単に紹介すると、「カースト・アイアン」とは19世紀中頃からある建築様式の一つです。以下、地球の歩き方 ニューヨークから抜粋したカースト・アイアンについての説明とWikipediaへのLinkです。興味がある人は全文読んでください。興味がない人は飛ばしても大丈夫です。 ソーホーは「カースト・アイアン」という貴重な建築様式が残る歴史保存指定地区でもある。カースト・アイアンとは、19世紀中頃にイギリスから伝えられた建築技術。溶解された鉄塊を鋳型に流し込み、建物の骨格や外観を構成する鉄の枠組みが特徴だ。マンハッタンでは、新しい建物を建築するとき、日のようにビルを新築するというより、

    SOHO 歴史ある建築様式、カースト・アイアン
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2010/04/11
    「カースト・アイアンとは、19世紀中頃にイギリスから伝えられた建築技術。溶解された鉄塊を鋳型に流し込み、建物の骨格や外観を構成する鉄の枠組みが特徴」 "SOHO 歴史ある建築様式、カースト・アイアン « The Wisdom of
  • 会計士が過失責任を負う相手は誰か? - USCPA 勉強日記 at Hatena

    あなたは USCPA で、A 社の財務諸表(F/S)を監査しました。実は F/S には重大な虚偽表示が含まれていたのですが、あなたはそれに気が付かず、適正意見(unqualified opinion)を表明してしまいます。悪いことに A 社はまもなく倒産してしまいました。問題の F/S の適正意見を信頼して A 社に対して信用を供与した B 銀行と納入業者の C 社はカンカンに怒って、あなたを訴えようとしています。もし、あなたの監査に過失があった場合、あなたは誰に対して責任を負うでしょうか? これは会計士にとっては切実な問題ですね。 会計士が過失責任を追うべき相手に関しては、3つの考え方があります。 会計士と契約関係にある者に対してだけ負う(Ultramares doctrine) F/S をほぼ確実に使うだろうと会計士が考えていた人たち(foreseen party)に対しても負う。 F

    会計士が過失責任を負う相手は誰か? - USCPA 勉強日記 at Hatena
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2010/04/11
    「多数意見では、2. の foreseen party に対してのみ責任を負う」 "会計士が過失責任を負う相手は誰か? - USCPA 勉強日記 at Hatena"
  • FRBから見た金融危機の内幕 - 『バーナンキは正しかったか?』 : アゴラ

    ベン・バーナンキが今年のノーベル経済学賞を受賞しました。彼の学問的な業績は重要ですが、FRB議長としての業績には批判も多い。2010年4月11日の記事の再掲です。 2008年の金融危機については、おびただしいが出ているが、私の読んだ限りでは、事件の詳細なドキュメントとしては『リーマンショック・コンフィデンシャル』、連邦政府の最高責任者の証言という点では『ポールソン回顧録』がすぐれている。ただ前者は原著で600ページを超え、後者は客観性に欠ける。書の特徴はFRB(連邦準備制度理事会)を中心にして金融政策との関連で描いた点で、コンパクトに全容を把握するにはいいだろう。 最大の焦点は、FRBが3月にベア=スターンズを救済したのに、それよりはるかに大きなリーマンを破綻させたのはなぜかという点だ。書によれば、バーナンキFRB議長もポールソン財務長官も最後まで政府による救済の道をさぐったが、政治

    FRBから見た金融危機の内幕 - 『バーナンキは正しかったか?』 : アゴラ
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2010/04/11
    「FRBは通常のルールを逸脱した通貨供給には消極的で、バランスシートが膨張したのは銀行救済の結果」 "FRBから見た金融危機の内幕 - 『バーナンキは正しかったか?』 : アゴラ"
  • 時間管理の仕方でも変わる?あなたの「集中力」をアップさせる方法 - はてなニュース

    仕事や勉強など、やらなければいけない作業がある時に限って、他のことに気がいってしまうことはありませんか?今回は今すぐ使えるものから時間管理のコツまで、「集中力をアップさせる方法」についてのエントリーをご紹介します。 ■気が散らない工夫をしよう 気が散って作業が進まないと、イライラして余計に気が散ってしまいますよね。まずは気が散らないための工夫をしてみましょう。 ▽気が散る自分とつきあう9つの方法 : ライフハッカー[日版] こちらのエントリーでは、気が散る自分と付き合う方法として次の9つを紹介しています。 1.気が散ってしまう自分を受け入れる。 2.途中で気が散ることを想定する。 3.他の人に託すか、後にするか考える。 4.短めにタイマーをかける。 5.寄り道の原因になりそうなものを分散する。 6.刺激になるものを排除する。 7.分散して発信する。 8.周囲に協力を求める。 9.寄り道し

    時間管理の仕方でも変わる?あなたの「集中力」をアップさせる方法 - はてなニュース
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2010/04/11
    "時間管理の仕方でも変わる?あなたの「集中力」をアップさせる方法 - はてなブックマークニュース"
  • javariしてみた - Chikirinの日記

    javari というアマゾンが始めたや鞄の通販なんですけど。 画期的なのは、「好みに合わないという理由で返品できる」+「送料も返送料も無料」ということ。つまり“や鞄の試し履き、試し買い”がネットで可能になったということです。 で、このjavariを一度使ってみようということで、今回はその体験レポートです。 ステップ1)まずはネットでお買い物。クリック! 春になってブーツが安くなってるんじゃないかということで、レディース、ブーツのカテゴリーから、色やヒールの高さ、値段などで商品が絞り込めるのは、いかにもネットらしい便利さ。特にちきりんはヒールの高いを履かないので、これで絞れるのはとても便利。 の写真はいろんな角度からのものが掲載されていて、かなりの倍率まで拡大できるので、質感やイメージについてはネットでもほぼ完璧に理解できました。 口コミや評価の情報はまだ少ないですが、色違い商品の口

    javariしてみた - Chikirinの日記
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2010/04/11
    「“靴や鞄の試し履き、試し買い”がネットで可能になった」 "javariしてみた - Chikirinの日記"
  • ヘリによる残虐行為映像─国内でも同様事例が日に300件以上 - bogusnews

    2007年に米軍ヘリがイラクで記者ら10人以上を射殺した際の映像が公開され、世界中から怒りの声が上がっているが、同様の 「ヘリによる残虐事件」 が日国内でも頻繁に発生しているという衝撃の事実が、10日までにわかった。基地移転問題なども影響して、さらに米軍への批判が強まることは間違いなさそうだ。 都内板橋区に住む会社員・吉田富夫さん(36)も、ヘリ攻撃の被害に遭ったひとり。つい先週の日曜日、眼鏡を探して自宅内をうろつきまわっていた富夫さんは、突然、右足の小指にタンスのヘリから攻撃を受けた。 「全身に鋭い痛みが走った。平和なはずの我が家で、なにごとが起きたのかと思った」 と恐怖体験を語る。 また、大阪府に住む主婦・三田すみ子さん(52)も、ヘリ攻撃を受けて生き残ったひとりだ。 「おやつのケーキもってちゃぶ台に戻ろう思たところで、右足小指にドーンや。びっくりしたわ。でも、タンスのほうもそれでガ

    ヘリによる残虐行為映像─国内でも同様事例が日に300件以上 - bogusnews
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2010/04/11
    「突然、右足の小指にタンスのヘリから攻撃を受けた」 "ヘリによる残虐行為映像─国内でも同様事例が日に300件以上 : bogusnews"
  • 社会運動はどうやって起こすか

    社会運動はどうやって起こすか (TED Talks) Derek Sivers / 青木靖 訳 2010年2月 TEDで私たちはリーダーシップや社会をいかに動かすかという話をよくしていますが、これから、たった3分の間に社会的な運動が起きる様をご覧いただき、そこから教訓を引き出そうと思います。 最初にリーダーが勇気をもって突出し、嘲笑される必要があります。でも彼に習うのはすごく簡単です。ここで最初のフォロワーが重要な役割を担っています。みんなにどう従えばいいか示すのです。リーダーが彼を対等に扱うのを見てください。今やリーダー1人ではありません。複数になったのです。友達に声をかけていますね。最初のフォロワーというのは、過小評価されていますが、実はリーダーシップの一形態なのです。こんな風に目立つだけでも勇気がいります。最初のフォロワーの存在が、1人のバカをリーダーへと変えるのです。(笑) (拍手

    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2010/04/11
    「最初のフォロワーの存在が、1人のバカをリーダーへと変える」 "社会運動はどうやって起こすか"
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2010/04/11
    "日本の国債ってどうなの? - Dynagonの日記"
  • yebo blog: ジョブズが開発者規約3.3.1項に応答

    2010/04/11 ジョブズが開発者規約3.3.1項に応答 iPhone OS 4 SDKで規約が変更され、特に波紋を呼んだのが、3.3.1項で開発言語までもが指定されていることだ。TaoEffectのCEO、Greg Slepak氏がジョブズにメールが送ったところ、返事があったそうだ(全メール)。最初のメールは短く、「John Gruberの投稿はとても洞察力があり、否定的ではないと思うよ」(We think John Gruber’s post is very insightful and not negative:) 。再び、Slepak氏は開発者の視点でみれば、創造性を制限している旨のメールを送ったところ、数分で返事が来たそうだ。「我々は以前そういうことを経験しているんだ。プラットフォームと開発者間の中間レイヤ(CS5やmonoなど)は結局のところ標準以下のアプリを生産し、プラッ

    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2010/04/11
    「我々は以前そういうことを経験しているんだ。プラットフォームと開発者間の中間レイヤ(CS5やmonoなど)は結局のところ標準以下のアプリを生産し、プラットフォームの進歩を妨げてしまうんだ」 "yebo blog: ジョブズが開発
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The families of victims of the shooting at Robb Elementary School in Uvalde, Texas are suing Activision and Meta, as well as gun manufacturer Daniel Defense. The families bringing the…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2010/04/11
    " Steve JobsはMacをニッチ製品にしてしまった過失から学び, 今度こそ本物の勝者になれるだろうか? "
  • 日本の経済紙「日経」が10年前のリンク防止策を最新のWebサイトに導入

    It’s that time of week again, folks. Welcome to Week in Review (WiR), TechCrunch’s regular digest of the past week in tech. New here? Not to worry — sign up here to get WiR in your i

    日本の経済紙「日経」が10年前のリンク防止策を最新のWebサイトに導入
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2010/04/11
    " 日本の経済紙「日経」が10年前のリンク防止策を最新のWebサイトに導入 "