タグ

marketingに関するcman8のブックマーク (56)

  • オーディエンスビルディングの拡大でコンテンツマーケティングは回り始める - 株式会社真摯

    コンテンツマーケティングで重要なのは、PVよりも再アプローチ可能なユーザーとの関係性構築 コンテンツマーケティングやオウンドメディアのKPIとして、ページビューだけが唯一のKPIだったり、最重要で必達のものとして扱うことには反対です。中心として取り組むべきはオーディエンスビルディングです。 コンテンツマーケティングでは、重要な戦略軸として「コンテンツ」だけでなく、「ディストリビューション(配信)」「エンゲージメント獲得」「オーディエンスビルディング」も同じレベルで重要です。中心となるのがオーディエンスビルディングであると捉えています。 オーディエンスビルディング コンテンツ ディストリビューション(配信) エンゲージメント獲得 ここではもう少しオーディエンスビルディングについて踏み込んで説明していきます。 オーディエンスとの関係性があれば安定したトラフィックを期待でき、毎回の集客負担を軽減

    オーディエンスビルディングの拡大でコンテンツマーケティングは回り始める - 株式会社真摯
    cman8
    cman8 2023/05/10
    コンテンツイズキングという古い言葉があるけど、それを現代的に正しく分解した感じ
  • 超図解・新しいマーケティング~5分でわかる「博報堂の流儀」~

    この連載は、新人マーケターに向けて博報堂のマーケティングプラナーが20回以上にわたって、実践的なマーケティングを紹介する短期集中講座です。今マーケティングは新しいステージに移行しつつあります。私たちは、この連載を通じて、マーケティングの「新しい姿」を展望していきたいと思います。 デジタルマーケティングの仕組みと仕掛けが心と行動を動かす 新人マーケターに向けて、博報堂のマーケティングプラナーが実践的なマーケティングを紹介する講座も、今回が最終回となりました。第2部でお話しました「データ」および「データを活用したマーケティング」についてまとめます。

    超図解・新しいマーケティング~5分でわかる「博報堂の流儀」~
  • マーケティング思考をアップデートするには「サービス」の観点が必要だ【高広氏の白熱ウェビナー】

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    マーケティング思考をアップデートするには「サービス」の観点が必要だ【高広氏の白熱ウェビナー】
  • 【保存版】ネットショップで売上を上げ続ける為に必要な13のtips|アナグラム株式会社

    市場を小さく定義する 阿部(アナグラム): 今回このようなテーマを設定させて頂いたのは、我々にも非常に多くのネットショップを運営されている方から相談が来る中で、ネットショップというビジネスで売上を上げていくにはある程度法則性のようなものがあるなと感じてます。私の起業前にも坂さんとはお仕事をご一緒する中でそういった話をよくしていたと思いますが、是非改めて現代版としてまとめていくと価値があるんじゃないかなと思い、今回の企画を立てました。今日はよろしくお願いします。 坂(コマースデザイン): 昔もそういう話を良くしましたねぇ。今日はよろしくお願いします。 そうですね、売上を上げるためにはまずは市場として小さい市場の方が圧倒的に上げやすいという広い概念からお話しましょうか。 阿部(アナグラム): 坂さんが良くおっしゃる、ニッチ商材ということですよね。それはなぜでしょう、競合がいないからですか

    【保存版】ネットショップで売上を上げ続ける為に必要な13のtips|アナグラム株式会社
  • 大切なのはつながり続けること。これからのLINE活用【完全解説】 | ブログ | 株式会社トライバルメディアハウス

    社外向けの情報をストックして公開できていない 会社の想いなど、深い部分を知ってほしい 自社ブログでのPVが取れなくなってきている 運用に力を入れてもユーザーからの反応が少ない ブランドの価値を伝え、 既存顧客の満足・熱狂~推奨につなげる魅力的なコンテンツの発信を通して顧客とのつながりを生むコンテンツマーケティング。 マーケティングファネルにあてはめて考えると、潜在・見込み顧客に対しては認知・興味関心の獲得、既存顧客に向けてはブランドや商品に対する愛着の醸成が見込める手法とされています。 近年コンテンツマーケティングのプラットフォームとしてnoteが注目されているのは、システムの構築・維持が最低限のコストでできること、サービス自体がソーシャルメディアの性質をあわせ持つためnote内とnote外の両方から集客できることなどの強みがあるからです。 とはいえ、「アカウントを作って商品を宣伝すれば目

    大切なのはつながり続けること。これからのLINE活用【完全解説】 | ブログ | 株式会社トライバルメディアハウス
  • 結局マーケティングって何が大事なの?理論を7STEPに分解して応えます|りょん

    マーケティングについて学んでみよっ! 3C, 4P, STP, PEST, AIDMA, 5FORCE, 7S! いやいやマーケティングは現場で起きてる! マーケティングはデータとファクトが全て!いやいやいやいやいや、何が正しいねん! そう、マーケティング、ノウハウが多すぎる。そんでもって、1つ1つの用語は分かっていても、それを統合して活用し成果に結びつけることができない。 そうした課題感を解決すべく、包括的に知識をインプットし、マーケティング理論の統合を試みた結果がnoteの内容である。マーケティングに詳しくない人でも分かるように、内容をまとめているので、是非読んで欲しい。 1.変化量=価値という認識を持つ マーケティングの価値は変化量!マーケティングの価値は変化量!大切なことなので2度言いました。例えばnote、 ①知らない→知らない ②知らない→知ってる ➂知ってる→知ってる当たり

    結局マーケティングって何が大事なの?理論を7STEPに分解して応えます|りょん
  • http://ir.c.chuo-u.ac.jp/repository/search/binary/p/6361/s/4199/

  • バズった後のこと。やれたかも売上報告|吉田貴司|note

    先日、漫画家の田中圭一さんから京都精華大学で「新世代マンガ総合講座」の講師をしてほしいというご依頼をいただきました。SNSの時代において漫画家はどのようにやっていくべきか、みたいなことを話してほしいということでした。 何か話せることはあるかなとあれやこれや考えていたのですが、バズる方法などはすでに各所で語られていて、上手い人がたくさんいるので、僕はそのバズった後に何をやったか、そしてどうなったのか説明しようと思いました。 京都の講義は無事(?)終わったのですが、せっかく色々まとめたのでnoteでも公開したいと思います。 これが正解というわけではなく、こういう人もいるよ。ということです。 では、どうぞ。 [目次] ・はじめに ・やれたかも委員会の電子書籍11ヶ月分の売上 ・書籍印税との比較 ・もし商業誌で連載していたら… ・結論 ・個人で配信するメリット ・個人で配信するデメリット ・まとめ

    バズった後のこと。やれたかも売上報告|吉田貴司|note
  • MKTG EYE: 4Cとパーパス・ドリブン・マーケティング

    意外と気付かれていない?マーケティングに対する誤解 Webマーケティング、モバイルマーケティングなど、マーケティングといえば、様々なチャネルを使って、消費者に対して物を売るための手法と捉えられることが多いかと思う。しかし、来的なマーケティングとは、営業を行わなくても製品・サービスが売れる状態を作ることを意味している。多くの企業では、この部分が理解されていないため、マーケティング部門は組織的にも役割的にも、広報・宣伝活動や、営業部門のサポートを行う部門と位置づけられていることが多く、マーケティング活動というよりは、プロモーション活動を行う部門という側面が強くなっている。 営業を行なわずに製品・サービスを売るためには、消費者が望む製品やサービスを開発し、消費者が望む場所・手段で製品・サービスを提供し、企業と消費者双方が妥当と判断した価格で製品を販売する必要がある。プロモーションはそのような製

    cman8
    cman8 2018/11/04
    "2010年10月、全米広告主協会(ANA)の2010年大会で話題になったのは「パーパス・ドリブン・マーケティング」である。"
  • 正解がないストレスに耐えられない人は、アラサ―でマーケティング業界から出るべき | マーケティングの仕事と年収のリアル | ダイヤモンド・オンライン

    マーケティングの仕事年収のリアル 「マーケティング職」といっても、その仕事はさまざま。どんな会社でどんな職種があるのか、また収入の傾向やキャリアアップのポイントなどについて、書籍『マーケティングの仕事年収のリアル』の内容をもとに具体的に解説します。そのほか、業界で注目されるマーケターとの対談なども実施。マーケターとして悩んでいる人、めざしている人の、就職やキャリアアップ、転職、独立に役立つ内容をお送りしていきます。 バックナンバー一覧 人を動かす術を学ぶには、オーケストラの指揮者やサッカーの監督に学ぶべき、という田端信太郎さん(ZOZOコミュニケーションデザイン室長)。書籍『マーケティングの仕事年収のリアル』を上梓した山口義宏さん(ブランド・マーケティングの戦略コンサルティング会社インサイトフォース代表)が、これまでリクルートのフリーマガジン『R25』発刊に始まり、livedoorや

    正解がないストレスに耐えられない人は、アラサ―でマーケティング業界から出るべき | マーケティングの仕事と年収のリアル | ダイヤモンド・オンライン
    cman8
    cman8 2018/11/03
    “新しいフレームワークがすごい成果につながる道具という売り方で幻想をふりまきがちですが、現実は理解と説明の道具”
  • 【対談】山本直人さんに聞く:デジタルマーケターに必要な「一般教養」とは | Unyoo.jp

    【月イチ】注目記事Pick Up:2022年11月の月間ハイライト- 2022年12月26日2022Pinterest広告の主要アップデートまとめ- 2022年12月26日2022Twitter広告の主要アップデートまとめ- 2022年12月26日2022Google 広告主要アップデート記事まとめ- 2022年12月23日2022Yahoo!広告主要アップデート記事まとめ- 2022年12月23日 話し手:山直人さん 聞き手:アタラ合同会社 杉原 剛 編集:アタラ合同会社 井谷麻矢可 ※このインタビューは2018年8月22日に実施されました。 限界を迎えた日の人材育成システム 杉原:まずは自己紹介をお願いします。 山:現在フリーランスコンサルタントをしている、山です。主に一般企業のマーケティング人材を育成するキャリアコンサルティングと、ブランド開発などの純粋なコンサル

    【対談】山本直人さんに聞く:デジタルマーケターに必要な「一般教養」とは | Unyoo.jp
  • DIGIDAY BRAND LEADERS 2018の個人的感想 – Digital Marketing Blog

    DIGIDAY BRAND LEADERS 2018というイベントで京都に行ってきた。 前年2017年は福岡で開催されたそうだ。私は今回始めて参加させていただいた。ブランド(広告主)、パブリッシャー(メディア)、パートナー(ソリューションベンダー・広告代理店)の三者が一斉に介し、約100名程度の参加者が出席する。私はブランド側の人間としての参加だった。 なお今回は9月11日・12日の二日間に渡って、ウエスティン都ホテル京都という場所で行われた。いぇーい、京都だーーー!つって、勇んで参加させていただいた次第である。 登壇された方々の内容は、許諾などを取っていないので語れないし、参加された方々とオフラインで話した内容も詳述できない。けれどもこれだけはお伝えできる。すごく面白かった。 ここ数年、セミナーやカンファレンスは後日の営業電話がめんどくさかったり、そもそも面白いと思えるセッションが少なす

  • 3C分析とは|戦略的な3C分析の方法と具体例【テンプレート有】 - Mission Driven Brand

    このページに辿り着いたあなたなら「3C分析とは何か」あるいは「3C分析の方法」に関心があることだろう。 このブログ「Mission Driven Brand」は、外資系コンサルティングと広告代理店のキャリアを持つ筆者が、ブランディングやマーケティングの「できない、わからない」を解決するブログだ。 3C分析を含むマーケティングフレームワークは、長年の歴史に耐え「それなりに」有益なものだ。しかし「それなりに」と書いたのには理由がある。 これだけインターネットが普及し、誰でもそれなりの情報を入手できる環境の中で、3C分析を単なる「情報収集」や「情報整理」に使うだけでは、あなたの価値はコモディティ化していく。 もしあなたが3C分析を優れた戦略立案に活かしたいなら、3C分析を単なる「情報収集・整理の方法」として使うのではなく、ぜひ「思考を巡らす」ために使い倒してほしい。 この記事で目指すのは「フレー

    3C分析とは|戦略的な3C分析の方法と具体例【テンプレート有】 - Mission Driven Brand
  • 意味的価値競争に挑むマーケティングサイエンス – マーケティングベース

    文:大下文輔 マーケティングのリサーチャーによる、リサーチャーのための勉強会であるJMRX。今回は、田技研工業の加藤拓巳氏による、マーケティングサイエンスによるビジネスアプローチについてのプレゼンテーションであった。 田技研工業 ビジネス開発統括部 ビジネスアナリティクス課 加藤拓巳氏 加藤氏はマーケティングの戦略立案の仕事をしている。それは、理論とデータと経験をもとに、「どのようにすれば購買確率を上げられるか」についての意思決定を支援する役割であるとも言える。 以下、ダイジェストしてお届けするが、プレゼンターである加藤氏を話者として記述した。 変化する競合環境の中で、求められるのは意味的価値づくり 製造業、そしてその他の多くの業種において、機能的価値(性能)は決定的に重要であり、投資の必要な分野であることに変わりはないが、性能、スペックによる差異化は困難になっており、価格競争にともす

    意味的価値競争に挑むマーケティングサイエンス – マーケティングベース
  • FICC MARKETING BASICS

    2. Information contained in this document is confidential and property of FICC inc. Please do not reproduce or distribute without permission. 資料は株式会社エフアイシーシーの許可無く複製・配布しないようにお願い致します。 2 FICC MARKETING BASICS プログラムの目的 FICCはデジタルマーケティングの戦略立案から施策実行までワンストップでサービスを提供しているデジタルエージェン シーです。プログラムではマーケティングを学んだことがない方に、マーケティングの基礎知識を学んでいただくことで、 クライアントやマーケターとのコミュニケーションに必要な共通言語を身につけてもらうことを目的としています。 目次 1. マーケティングとブラ

    FICC MARKETING BASICS
  • パーセプションフロー・モデルとは?10年以上の経験に基づくナレッジ | FICCナレッジブログ | FICC

    マーケティングは複雑なチームプレーを要する企業活動であり、個人の能力によって成り立つものではありません。成功のためにはチームの全員が戦略と実行計画を正しく理解し、それぞれの担当領域の効果を改善し続ける必要があります。しかし、多くのマーケティング組織には建設的な連携と軌道修正を可能にする共通言語や活動の全体図が存在しないため、チームとしての能力を発揮できずにいるのです。 パーセプションフロー®・モデルとは パーセプションフロー®・モデル※は、Coup Marketing Companyの音部大輔氏によって考案されたマーケティング・マネジメントのモデルです。一連の購買行動プロセスを「自然な認識変化の流れ(パーセプションフロー®)」として描き、組織的な協働を可能にするマーケティング活動全体の設計図です。その習得と活用により、チームの連携だけでなく、マーケティング計画の早期立案や、規則的な活動の実

    パーセプションフロー・モデルとは?10年以上の経験に基づくナレッジ | FICCナレッジブログ | FICC
  • 説得する力 : ワンページメモライティング | FICCナレッジブログ | FICC

    わたしたちの仕事は何か? どんな職業にも共通する、欠かせない仕事があります。NYタイムズ・ベストセラー作家のダニエル・ピンクは、著書の『人を動かす、新たな3原則』の中で、私たち誰もが日常的にセールスを行っていると述べています。販売や営業職のように、直接顧客を説得する職業以外でも、誰もが上司や同僚、友人や家族など、様々な協力者に自身の考えを売り込みながら、物事を進めているのです。 わたしたちの仕事は「説得」 私たちの仕事は、相手を「説得」することです。客観的な事実を述べ、相手に自らの意思でその行動を変えてもらいます。そのためには、たくさんの情報を集め、簡潔に、順序立ててその情報をまとめ上げ、相手の心が動くように伝えます。この中で最も重要なのは、情報を正しく「順序立てる」ことです。情報を正しく整理することができるようになれば、どんな相手でも説得できるでしょう。 態度変容のプロセス 正しい情報の

    説得する力 : ワンページメモライティング | FICCナレッジブログ | FICC
  • デジタルマーケティングラボ|Webマーケティング勉強サイト

    デジタルマーケティングラボは、企業のWeb担当者や広告代理店の方向けに、「Webマーケティング」「SEO対策」「リスティング広告」「アドテク(DSPやDMPなど)」「ソーシャルアド(SNS広告)」などの、デジタルマーケティングのノウハウをまとめた、マーケティング情報サイトです。広告の種類や広告運用のノウハウ、成功・失敗したマーケティング施策の事例、業界トピックの考察など、広告主のフラットな視点で、リアルなデジタルマーケティングの情報をまとめました。 Amazon「マーケティング・セールス全般カテゴリ」において、ベストセラー1位獲得! 著書:『アドテクノロジーの教科書 ~デジタルマーケティング実践指南~』(版元:翔泳社) 自分の知識の全てを詰め込んだつもりです。マーケター、広告マン、教育関係者など、デジタルマーケティングを学ぶ方々の手元に置いていただけるようなになれば幸いです。→ 概要と目

    デジタルマーケティングラボ|Webマーケティング勉強サイト
  • ヤフーへの広告掲載とビッグデータ活用 - Yahoo!マーケティングソリューション

    Yahoo!広告には豊富なターゲティング設定があり、「届けたいと思ったユーザー」に「届けたいタイミング」で広告を表示することが可能です。意図しないユーザーに広告が表示されることがなく、ムダがないため安心です。 地域ターゲティング 広告の表示範囲を市区郡単位で絞り込み、周辺に住んでいる方に限定した広告配信が可能です。 興味・関心ターゲティング あなたの商品・サービスに興味がありそうなユーザーに絞って広告を配信できます。 属性ターゲティング 性別・年代など特定の属性のユーザーに絞り込んで広告を配信できます。

    ヤフーへの広告掲載とビッグデータ活用 - Yahoo!マーケティングソリューション
  • マーケットの面白さを味わえる情報の「価値」分析とプライシング

    関西出身。バブル期に証券会社に就職。その後、米国での大学院留学、外資系企業勤務を経て2011年から文筆活動に専念。2005年開設の社会派ブログ「Chikirinの日記」は、日有数のアクセスと読者数を誇る。シリーズ累計23万部のベストセラー『自分のアタマで考えよう』『マーケット感覚を身につけよう』(ダイヤモンド社)、『「自分メディア」はこう作る!』(文藝春秋)など著書多数。 マーケット感覚を身につけよう 超人気“社会派”ブロガー・ちきりんさんの2年ぶり完全書下ろし『マーケット感覚を身につけよう』が、発売開始1か月で7万部を突破する大ヒットとなっています。 この連載では、イラストによる出版記念講演会の特別レポートや、様々なゲストとの対談を通じて、「マーケット感覚」とは何なのか? なぜ今、そこまで社会に求められているのか? を解き明かしていきます。 バックナンバー一覧 超人気社会派ブロガー・ち