本に関するcocodemiのブックマーク (80)

  • 【終了】Kindleセール!「カドカワ祭り」で気になる40冊を選んでみた - ぐるりみち。

    セールは終了しました。 現在開催中のセールはこちらのページでまとめています。 おすすめのマンガはこちら。 KADOKAWAとドワンゴの2社が統合*1され、各所で「祭り」と題したセール&キャンペーンが開催中です。 AmazonKindleストアでも同様に、カドカワ祭りと題した大規模セールが始まっております。これはチェックするしかない。 記事では、その中から個人的に気になる・おすすめの作品をまとめてみました。Kindleだけでも20,000点と膨大な数になっているので、よかったら参考にどうぞ。 ビジネス 死ぬってどういうことですか? 今を生きるための9の対論 死ぬってどういうことですか? 今を生きるための9の対論 (角川フォレスタ) 作者: 瀬戸内寂聴,堀江貴文 出版社/メーカー: KADOKAWA / 角川学芸出版 発売日: 2014/09/22 メディア: Kindle版 この

    【終了】Kindleセール!「カドカワ祭り」で気になる40冊を選んでみた - ぐるりみち。
    cocodemi
    cocodemi 2014/10/01
  • 電子書籍より紙の本で読んだほうが、内容をよく記憶できる:研究結果 | ライフハッカー・ジャパン

    ヘッドライトの黄ばみがサッとキレイに! メッキ・ホイール・シートにも使えるマルチ過ぎなお手軽クリーナー「ウルトライト」

    電子書籍より紙の本で読んだほうが、内容をよく記憶できる:研究結果 | ライフハッカー・ジャパン
    cocodemi
    cocodemi 2014/09/07
    確かにそうだと思うな。でも電書でハイライトして読み返したり、ブログに感想まとめたりしてるけど、紙の本と変わらないくらいには覚えてるよ。どっちもアウトプットがあるといいのかもね。
  • タイトルが面白い本、好きな本を集めてみました(追記あり) - きまやのきまま屋

    ちょっと前に記事を書いた漫画『バーナード嬢曰く。』で話題に上がっていたんですけど、SFのタイトルってかっこいいものが多いですよね。 これにはSFは題名が翻訳のものが多いから、という理由があると思います。じゃあ他のジャンルはどうかなと考えてみたら、最近はラノベタイトルは変なのばっかりで…長いし…。新書でも思わずツッコミを入れたくなる題名ってあります。 じゃあ私が今まで読んできたで面白いタイトルのものってどういうのがあったかな、とふと思ったので、まとめてみます。面白いものと、好きなもの、タイトル買いしたものなど。 (きりがないので、ラノベと新書と海外は入れません。ほとんどフィクション、たまにエッセイ。) なんか呼ばれている気がする ふと手に取りたくなるタイトル。 生きるのも死ぬのもイヤなきみへ (角川文庫) 作者: 中島義道 出版社/メーカー: KADOKAWA / 角川書店 発売日: 20

    タイトルが面白い本、好きな本を集めてみました(追記あり) - きまやのきまま屋
    cocodemi
    cocodemi 2014/06/28
  • 『同期する世界』 ここにも あそこにも - HONZ

    複数の振り子時計を並べると、“振り子”同士が申し合わせたかの様に歩調を合わせるようになる。「ホイヘンスの原理」だ。1665年の冬、ホイヘンスが体調が悪く自宅に引きこもっていた時に発見されたというのが心強い。振り子はいいなあ仲間がいてなんて思っていたら、あらびっくり、という話か。 他にも似たような現象はいろいろある。たとえば、2のローソクを少し離れた場所で灯すと、お互いの炎が互い違いに振動するようになる。 こちらは千葉大学の北畑裕之さんの実験だ。早速100円ショップに買いに行こうと思ったのは、卒業アルバムでビンのフタを集めてそうな人ナンバーワンになった私だけだろうか。 また、パイプオルガンの近い音のパイプ同士を近づけると、打ち消しあって消え入るような音になってしまうそうだ。パイプオルガンなどはRPGのラスボス場面でしか見ない私であるが、それがアクティブ騒音制御法に応用できるかもしれないと読

    『同期する世界』 ここにも あそこにも - HONZ
    cocodemi
    cocodemi 2014/05/30
  • 『ゲーデル、エッシャー、バッハ』はスゴ本

    一生モノの一冊。 「スゴ=すごい」の何が凄いのかというと、読んだ目が変わってしまうところ。つまり、読前と読後で世界が変わってしまうほどのこそが、スゴになる。もちろん世界は変わっちゃいない、それを眺めるわたしが、まるで異なる自分になっていることに気づかされるのだ。 『GEB(Godel, Escher, Bach)』は、天才が知を徹底的に遊んだスゴ。不完全性定理のゲーデル、騙し絵のエッシャー、音楽の父バッハの業績を"自己言及"のキーワードとメタファーで縫い合わせ、数学、アート、音楽、禅、人工知能、認知科学、言語学、分子生物学を横断しつつ、科学と哲学と芸術のエンターテイメントに昇華させている。 ざっくりまとめてしまうと、書のエッセンスは、エッシャーの『描く手』に現れる。右手が左手を、左手が右手を描いている絵だ。「手」の次元で見たとき、どちらが描く方で、どちらが描かれている方なのか、

    『ゲーデル、エッシャー、バッハ』はスゴ本
    cocodemi
    cocodemi 2014/05/12
    面白そうだけど電書版出たら読みたいな。
  • サイゾーウーマン「金原ひとみが「消えかけている」!?」は妄想 - 長椅子と本棚2

    大好きな金原ひとみがホッテントリしていたので思わず筆を執る。元記事はあまりにもクソなんで、ブクマの方先に貼っときますね。 はてなブックマーク - 金原ひとみが「消えかけている」!? 芥川賞受賞の人気作家が没落した理由|サイゾーウーマン 元記事はこちら。 金原ひとみが「消えかけている」!? 芥川賞受賞の人気作家が没落した理由|サイゾーウーマン 記事の中に「出版業界関係者」が登場し、以下のように語っています。 「2011年に、自身の育児経験をもとにつづった長編『マザーズ』(新潮社)以来、新作は出ておらず、エッセイなどの連載もない状態です。『マザーズ』は、昨年末に文庫化されましたが、重版は一度もかかっていないと聞きました。初版は2万部ほどといわれていますが、人気作家・有川浩などは初版20万部刷ることを考えると、読者もどんどん離れているようですね」(出版業界関係者) ブコメにもちょっと書きましたが

    サイゾーウーマン「金原ひとみが「消えかけている」!?」は妄想 - 長椅子と本棚2
    cocodemi
    cocodemi 2014/05/07
  • このライトノベルの続きが読みたい 2014

    SFライトノベルの世代間闘争が華やかだけれど、そんな中ひっそりと続きを出してほしいライトノベルを思いつく範囲で。継ぎ足してください。 未来放浪ガルディーン  火浦功って非実在作家だったの? 高柳君のペンネームだったのか。 R.O.D  最近全13巻の構想が発表されたのでめでたく卒業か。まだ予断を許さない。 大陸ネオファンタジー文庫諸作  合掌 ジグザグノベルズ諸作  合掌 MA棋してる!  作者が新シリーズ始めちゃった。 ミナミノミナミノ  秋山には猛省を促したい。ただでも遅筆なのに後片付けもできないとは。先生は悲しいです。 紅  あれで終わっててもいいけど。 涼宮ハルヒ  もう出ないだろう。合掌。 精恋三国志  これは当、今すぐ出してくれ。頼む。 幕末魔法師  あれで終わってるのか。 ヒミツのテックガール  スニーカーの2巻打ち切り基準は早すぎると思うんだ。 うさぎの映画館  日常ミ

    このライトノベルの続きが読みたい 2014
    cocodemi
    cocodemi 2014/05/02
  • SFをもっと楽しむための科学ノンフィクションはこれだ! - 基本読書

    記事名そのまま。SFが好きなのに科学ノンフィクションを読んでない人をみると「現代の最先端科学なんて、どれもほとんどSFでめちゃくちゃ面白いのにもったいない!」と思う。こんなことを考えたのも昨日、オービタルクラウドを最近出したばかりのSFジャンルをメインに執筆している藤井太洋さんのASCII.jp:ITとともに生まれた産業革命に匹敵する質的な方法論 (1/4)|遠藤諭の『デジタルの、これからを聞く』 こんなインタビュー記事を読んだからだ。 藤井さんはデビュー作であるGene Mapperを含め、現代で可能な科学技術の延長線上に起こりえる地続きの未来描写が特徴的で、「今・ここにある技術の凄さ」が感じられるところが毎回凄いんだよなあとこれを読んでいて思い返していた。またそこで使われているアイディアは現代でもそのまま使えるものが多いし。技術的には現実が既にSFなのだ。 透明マントだって現実化して

    SFをもっと楽しむための科学ノンフィクションはこれだ! - 基本読書
    cocodemi
    cocodemi 2014/04/18
    「ロボットとは何か」はBeatLess読んだ後だったしほんと面白かったな。脳や意識の本読んでみたい。あと、ピダハン語の本も影響受けたなあ。
  • ニンジャスレイヤー / Ninja Slayer on Twitter: "◇◆◇ニンジャスレイヤー、アニメ化決定◇◆◇"

    ◇◆◇ニンジャスレイヤー、アニメ化決定◇◆◇

    ニンジャスレイヤー / Ninja Slayer on Twitter: "◇◆◇ニンジャスレイヤー、アニメ化決定◇◆◇"
    cocodemi
    cocodemi 2014/04/03
  • ノベライズ版『メタルギア ソリッド』の発売を記念した、小島監督&作家・長谷敏司氏のサイン会が開催 - ファミ通.com

    2014年3月29日に発売されたノベライズ版『メタルギア ソリッド ピースウォーカー』と『メタルギア ソリッド スネークイーター』の発売を記念して、小島秀夫監督と作家・長谷敏司氏によるダブルサイン会が、東京・六木のTSUTAYA Tokyo Midtownで開催された。 ノベライズ版の購入者を対象とした今回のサイン会に先立ち、小島秀夫監督、長谷敏司氏(ノベライズ版『メタルギア ソリッド スネークイーター』著者)、そして、発売元のKADOKAWA/角川書店より矢野健二氏が登場。冒頭、参加してくれたファンに向けて、小島監督は「ノベライズ版のお買い上げ、ありがとうございます。先週(3月20日)『メタルギア ソリッド V: グラウンド・ゼロズ』が発売されました。“ネイキッド・スネーク三部作”と勝手に呼んでいますが、この2冊(ノベライズ版『メタルギア ソリッド ピースウォーカー』と『メタルギア ソ

    ノベライズ版『メタルギア ソリッド』の発売を記念した、小島監督&作家・長谷敏司氏のサイン会が開催 - ファミ通.com
    cocodemi
    cocodemi 2014/03/30
  • 「イリヤの空、UFOの夏」「猫の地球儀」「ミナミノミナミノ 」など秋山瑞人 作品がまとめてKindle化

    「イリヤの空、UFOの夏」「の地球儀」「ミナミノミナミノ 」など秋山瑞人 作品がまとめてKindle化されております。ぜひ「鉄コミュニケーション」と「E.G.コンバット」もKindle化していただきたいものです。あと「E.G.コンバット」の最終巻と「ミナミノミナミノ」の続きもぜひお願いいたします! 《の地球儀》

    「イリヤの空、UFOの夏」「猫の地球儀」「ミナミノミナミノ 」など秋山瑞人 作品がまとめてKindle化
    cocodemi
    cocodemi 2014/03/26
  • 小説を読むことによる現実逃避は心の特効薬:研究結果 | ライフハッカー・ジャパン

    読書は多くの人にとってとても良いストレス解消方法であり、素晴らしい小説は束の間だけでも現実の世界から我々を引き離してくれるものですが、最近の調査ではそれを裏付けるデータが実際にあるのだそうです。PsychCentralによると、エモリー大学で行われた最近の調査で、小説を読むことによって脳の連携、そして機能性の向上が認められたのだそうです。 Carol Clarkによって2013年12月17日に大学のeScienceCommonsブログで発表された内容によると、この調査の責任者であり神経科学者である教授Gregory Bernsは下記のような発言をしています。 「身体的な感覚および動きに関連した神経の変動を調べてみると、小説を読むことによって、読者は主人公の経験を体感することができる、ということが明らかになりました」 Clarkの記事によるとBerns教授はこれらの神経の変動は一瞬だけのもの

    小説を読むことによる現実逃避は心の特効薬:研究結果 | ライフハッカー・ジャパン
  • 米アマゾン選定「一生のうちに読むべき100冊」邦訳リスト - YAMDAS現更新履歴

    Boing Boing で知った Amazon.com: 100 Books To Read In A Lifetime だが、まさに「一生のうちに読むべき100冊」を選定している。 「このリストは人生のあらゆる段階を網羅するのを目指したもので(だから児童書も入れてある)、宿題みたいにとってほしくない」とのことで、人気度だけでないちょっと意外なチョイスがある。 Amazon といえば初期は人間によるレコメンドもあったが、徐々に機械(データ)に置き換えられていったと理解している。このリストは人間の編集者が選んだものなのだろうか。 ざっと邦訳リストを作ってみた。順不同。 ジョージ・オーウェル『一九八四年』(asin:4151200533、asin:B009DEMC8W) スティーヴン・W. ホーキング『ホーキング、宇宙を語る―ビッグバンからブラックホールまで』(asin:4150501904)

    米アマゾン選定「一生のうちに読むべき100冊」邦訳リスト - YAMDAS現更新履歴
    cocodemi
    cocodemi 2014/02/12
  • 人は小説を読むことで、脳に長期的な影響を与えることが判明(米研究) : カラパイア

    これまでの研究で、読書が脳を刺激するということは実証されており、例えば、「香水」「コーヒー」という言葉を読むだけで、脳の中の嗅覚に関する部分が活性化するということが2006年の研究により証明されている。 これらの実験は、人がを読んでいる時の脳の動きにフォーカスしていたが、最新の研究によると、読書が脳に及ぼす影響は、短期間ではなく長期に渡ることがわかったそうだ。

    人は小説を読むことで、脳に長期的な影響を与えることが判明(米研究) : カラパイア
    cocodemi
    cocodemi 2014/02/03
  • 今度こそ傑作すぎて徹夜で読んじゃう小説教えて : VIPPERな俺

    cocodemi
    cocodemi 2014/01/26
  • 角川文庫の70%オフセールで物色した本(1/28 9時59分まで) - プログラマでありたい

    今話題のAmazonKindleストアの角川書店のの70%引きセールスをのぞいてみました。余りに多すぎたので、読む可能性がある角川文庫で値段でソートを掛けて検索してみています。 角川文庫といえば、昔は書店での目録を配っていました。暇な時に家で眺めていてこれはどんな内容だろうと色々妄想していたこともあって、懐かしいが一杯です。そこで、主に小・中・高校生の時に読みあさっていたを中心に、読んだ、読み漏れた、色々ありますが、買おうかなと思ったをピックアップしてみました。 私の読書歴の中での心残り(※)は、「ぼくらの」シリーズと「三毛ホームズ」シリーズを最後まで読み切ってないことです。これを機会に買おうかなと思いましたが、三毛ホームズの冊数の多さに気後れしています。ちなみにWikipediaさんを見ましたが、まだ三毛ホームズは完結していないのですね。恐るべし。※ちなみに中学校の

    角川文庫の70%オフセールで物色した本(1/28 9時59分まで) - プログラマでありたい
    cocodemi
    cocodemi 2014/01/26
  • 2013年、問答無用でおもしろい本ベスト10 - エキサイトニュース

    下北沢の書店B&Bで「屋で年越し前夜!」というイベントに出た。 杉江松恋×米光一成×瀧井朝世×木村綾子が、2013年の最高におもしろいを紹介するというイベントだ。 米光一成が選んだ「2013年、問答無用でおもしろいベスト10」を紹介しよう。 ■ローラン・ビネ『HHhH』(東京創元社) まずは海外文学。 ナチにおけるユダヤ人大量虐殺の首謀者であり責任者であったハイドリヒを暗殺する計画を描いた歴史小説。 でありながら、作者が随所に出てきて、歴史を描くことについて煩悶する。 資料や、映画や、文献を、チェックし、このはここがダメだ、ここが良いと論ずる。「オタクか、おまえは!」的な執拗さで、歴史を描く規律を自分に課すのだ。 恋人や友人に草稿を読んでもらった反応を挿入し、自分が書いたものを反省し書き直していく。 映画のメイキングを観ているような、それの歴史小説版とでもいうか。 だが、ただの裏舞

    2013年、問答無用でおもしろい本ベスト10 - エキサイトニュース
    cocodemi
    cocodemi 2014/01/07
  • ラノベかラノベじゃないか微妙なラインの小説7選 - tailwisdom's blog

    はてブを眺めていたら、ラノベも一般小説*1も読む、そんな僕の需要に応える素敵なエントリーを見つけた。 ライトノベル好きが違和感なく読める一般小説10選 - 補助線とタワシ 上記エントリーでも指摘されているとおり、ライトノベル読者を一般小説へ誘導しようという動きはけっこう見られて、例えばメディアワークス文庫の創設*2だったり、ライトノベルレーベルから出版された作品の一般レーベルへの移動だったり、レーベル自体はライトノベルレーベルではないものの、装丁がライトノベルっぽい小説もある。わりかし境界は曖昧だ。 硬派なイメージのハヤカワSFにも、最近は(?)ライトノベルレーベル出身*3の作家が多く存在している。 ということで、僕も便乗して、ラノベと一般小説のどちらに分類するかちょっと悩む「微妙なライン」から僕が好きな作品を選んで紹介してみる。 当は上記エントリーに敬意を評して10作選ぼうと思ってたん

    ラノベかラノベじゃないか微妙なラインの小説7選 - tailwisdom's blog
    cocodemi
    cocodemi 2013/12/17
  • METAL GEAR PORTAL SITE

  • この本がスゴい!2013

    人生は短く、読むは尽きない。 せめて「わたし」が知らない凄いと出合うべく、それを読んでる「あなた」を探す。このブログに込めた意味であり、このブログを通じて数え切れないほど「あなた」に教えてもらった。 ともすると自分の興味を森羅と取り違えがちなわたしに、「それがスゴいならコレは?」とオススメしてくれる「あなた」は、とても貴重で重要だ。そんな「あなた」のおかげで、ネットやリアルを通じて出会い、ここ一年で読んできた中から選りすぐりを並べてみる。 なお、ここでの紹介は氷山の一角、一番新しくアツいのは、facebook「スゴオフ」を覗いてみてほしい。読まずに死ねるか級がざくざくあるゾ。 フィクション ■ 『東雲侑子は短編小説をあいしている』 森橋ビンゴ(ファミ通文庫) ラノベを読むのは、存在しなかった青春を味わうため。 「いいおもい」なんて、なかった。劣等感と自己嫌悪に苛まれ、屈した日々が終

    この本がスゴい!2013
    cocodemi
    cocodemi 2013/12/01