タグ

2021年1月12日のブックマーク (18件)

  • PUI PUI モルカー【公式】

    舞台はモルモットが車になった世界。くりっくりな目と大きな丸いお尻、トコトコ走る短い手足。常にとぼけた顔で走り回る癒し系の車<モルカー>。クルマならではの様々なシチュエーションを中心に、癒しあり、友情あり、冒険あり、ハチャメチャアクションありのモルだくさんアニメーション! 作は羊毛フェルトでできたキャラクターを撮影して制作する、ストップモーションアニメです。なんと声優は実際のモルモットが担当しています! 2021年にテレビ東京系「きんだーてれび」内にて第1期アニメ放送が開始すると、その斬新な世界観と愛らしいキャラクター、ハリウッド映画さながらのダイナミックな映像が子供から大人まで魅了。反響は国内にとどまらず、全世界でモルカーブームが巻き起こりました。 その後2022年には『PUI PUI モルカー DRIVING SCHOOL』、23年には漫画の発表など、モルカーたちがプイプイ!ワクワク!

    PUI PUI モルカー【公式】
  • 東宝 「鬼滅の刃」ヒットで年間利益見通し1.5倍に引き上げ | エンタメ | NHKニュース

    大手映画会社「東宝」は、人気漫画鬼滅の刃」が原作となったアニメーション映画が異例のヒットとなったことなどから、来月までの1年間の利益の見通しをこれまでのおよそ1.5倍に引き上げると発表しました。 東宝が12日発表した去年11月までの9か月間の決算は、売り上げが前の年の同じ時期よりも31.5%少ない1378億円、最終利益は61.9%少ない112億円となりました。 一方、合わせて発表した来月までの1年間の業績見通しでは、最終的な利益を140億円と見込み、これまでの90億円のおよそ1.5倍に引き上げました。 これはアニメーション映画「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」の興行収入が先月末までに330億円を超えて国内で上映された映画で歴代1位と異例のヒットになったことが主な要因です。 ただ新型コロナウイルスの影響で洋画の公開がほぼ止まっていることなどから、前の1年間の最終利益を60%余り下回る水準で、

    東宝 「鬼滅の刃」ヒットで年間利益見通し1.5倍に引き上げ | エンタメ | NHKニュース
    collectedseptember
    collectedseptember 2021/01/12
    経済柱
  • 現代の新常識 地味だけど革新的技術!! 上手く使えてますか「回生ブレーキ」の秘訣 - 自動車情報誌「ベストカー」

    自動車の技術は日進月歩、姿かたちはあまり進化していないように見えても、中身は長足の進歩を遂げている…なんていう技術もたくさんある。 そのなかでも特に安全や燃費に大きく関わる技術で、しかも(自動車専門メディアでも)それほど取り上げられることがないものがある。回生ブレーキだ。 クルマは走って、曲がって、止まるもの。その三大要素のうちのひとつで「エネルギーを回収できる」というすごい発明なのだが、「そのうまい使い方」や「仕組み」について詳しい人というのは(恩恵や技術進化の度合いに比べて)少ない。 回生ブレーキは、EV、ハイブリッドカー、(数少ないがいくつかある)エンジン車のうち「回生機能」が付いているクルマで、アクセルオフ、ブレーキをかけると作動する。 企画ではそんな回生ブレーキの仕組みと、やや誤解されがちな「上手な使い方」について解説していただいた。 文/諸星陽一、写真/TOYOTA、NISS

    現代の新常識 地味だけど革新的技術!! 上手く使えてますか「回生ブレーキ」の秘訣 - 自動車情報誌「ベストカー」
    collectedseptember
    collectedseptember 2021/01/12
    ある程度固定出力、放電に応じて電圧電流が変動するバッテリーから任意の出力でモーター回すのも結構謎だけど任意の抵抗で回生するのもどういう仕組なのか謎。
  • 「タイマンリレー」と称し かわるがわる暴行か 少年6人逮捕 | NHKニュース

    「タイマンリレー」と称して、横浜市の公園で中学3年の男子生徒にかわるがわる暴行を加え頭に重いけがを負わせたとして16歳の少年6人が逮捕されました。 男子生徒は意識不明の重体で警察は、ほかにも関わった少年らがいるとみて調べています。 逮捕されたのはいずれも横浜市に住む16歳の高校生ら少年6人で、警察によりますと今月4日、顔見知りの中学3年の男子生徒を呼び出し、横浜市保土ケ谷区の公園で殴る蹴るなどの暴行を加え頭に重いけがをさせたとして傷害の疑いが持たれています。 男子生徒は意識不明の重体だということです。 これまでの調べによりますとこのうちの数人が所属する暴走族への加入をめぐってトラブルになっていた男子生徒に「タイマンリレー」と称する1対1の殴り合いに参加させて、かわるがわる暴行したとみられるということです。 調べに対しいずれも容疑を認めているということです。 当時、現場に10人以上がいたとみ

    「タイマンリレー」と称し かわるがわる暴行か 少年6人逮捕 | NHKニュース
    collectedseptember
    collectedseptember 2021/01/12
    1月4日に殴られて12日にまだ意識不明は五分五分で死ぬか植物人間のどっちかだわ
  • Wikipediaの知識だけの知ったかぶりは誰だ? 新ゲーム「Wikipedia人狼」で盛り上がった

    1992年三重生まれ、会社員。ゆるくまじめに過ごしています。ものすごく暇なときにへんな曲とへんなゲームを作ります。 前の記事:ワードクラウドで振り返る2020年~1月のニュースの最頻出単語は「ゴーン」 > 個人サイト ほりげー 知ったかぶりでもいいから話に参加したい グループで話をしていると、自分ひとりだけ詳しくない話題になることがある。特に私はアニメや漫画をあまり見ないので、そういった話題に弱い。そこでふと思ったのだが、Wikipediaに書かれていることをカンニングすれば、詳しくない人でも話題についていけるのではないか?(それがいかに虚しいことなのかは別問題として。) この度、Wikipedia人狼というゲームでそれを確かめることにした。 新ゲームWikipedia人狼」 今回考えたのはWikipedia人狼というゲームだ。Wikipediaの内容で知ったかぶりをしている人を当てると

    Wikipediaの知識だけの知ったかぶりは誰だ? 新ゲーム「Wikipedia人狼」で盛り上がった
    collectedseptember
    collectedseptember 2021/01/12
    オオクワ、コクワ、ミヤマで3種類行っちゃうじゃん
  • 「レッドオーシャンすぎ」YouTubeで"男性向けの趣味で巨乳が進出してなさそうなジャンル"を調べてみたら一通りYouTuberが進出していた

    ぞえ @zoezoezoe0826 巨乳なフォロワーに投資して稼ごうとして、巨乳が進出してなさそうな男の趣味で多そうな物を一通り調べてみたら全部巨乳進出してるし、再生回数めちゃくちゃ稼いでるしクソ笑ってる。 釣りもキャンプも筋トレもゴルフも全部ダメだった…👼 巨乳の資産価値が高すぎる… 僕も巨乳YouTuberになりたい… pic.twitter.com/zhL2Ltb0pD 2021-01-10 22:03:22

    「レッドオーシャンすぎ」YouTubeで"男性向けの趣味で巨乳が進出してなさそうなジャンル"を調べてみたら一通りYouTuberが進出していた
    collectedseptember
    collectedseptember 2021/01/12
    対抗して女性向けの趣味でマッチョがやってるのも調べてほしい
  • 旬の食材で「ぬか漬け」 を作るようになったら、家飲みが豊かになった。気楽に続けられる魅力と、お酒に合うぬか漬け|みんなでつくる!暮らしのマネーメディア みんなのマネ活

    もう何年もそんな生活をしていたので、2020年の4月に緊急事態宣言が発令され、山や温泉はもちろん、外にも出かけられない日々が続いたときには「いったい何を楽しみに毎日を過ごせば良いのだろう」と困り果てました。 そして、悩んだ末にぬか漬けを漬けることにしたのです。 外出自粛の影響で家飲みをするようになり、はじめは買ってきたお惣菜をつまみにしていたのですが、どうしても肉系のおかずに偏りがちになるし、だんだん飽きてきてしまいます。自宅で手軽に作れる野菜のおつまみはないものか……そんなときに思い出したのが、ぬか漬けでした。 以前から気になってはいたものの、始めるのも続けるのも大変な印象があってなかなか手を出せずにいたのですが、実際にやってみると思っていたよりもずっと簡単に始められたし、意外な材がおいしいぬか漬けに変身するなどの発見もあって楽しかったのです。 ご飯のお供にもお茶請けにもなるぬか漬け

    旬の食材で「ぬか漬け」 を作るようになったら、家飲みが豊かになった。気楽に続けられる魅力と、お酒に合うぬか漬け|みんなでつくる!暮らしのマネーメディア みんなのマネ活
    collectedseptember
    collectedseptember 2021/01/12
    サクナヒメで白干し系と並んで多種生産するけど消費しないぬか漬け
  • プロのプログラマーから、親切なメールが来た

    こんにちは。 私は、貴方のデバイスのオペレーティングシステムをハッキングしたプロのプログラマーです。 過去数カ月間、私は貴方を監視し続けておりました。 要するに、貴方のデバイスは最近ご訪問なさったアダルトサイトからウイルスに感染しています。 ウイルス感染についてあまりご存知でない方もいらっしゃると思うので、全てご説明致しましょう。 トロイの木馬ウイルスは感染したデバイスへの完全なアクセスとコントロールを私に与えてくれます。 貴方の画面に表示されたもの全てを私は拝見することができますし、貴方に気付かれずにカメラやマイクをオンにすることもできます。 その上、ソーシャルネットワークや貴方のディレクトリ全体にある連絡先の一覧にもアクセスすることが可能です。 なぜあなたのウイルス対策ソフトが私のマルウェアに反応しなかったのか、とお思いでしょう。 それは、私のマルウェアはドライバーを使用して4時間毎に

    プロのプログラマーから、親切なメールが来た
    collectedseptember
    collectedseptember 2021/01/12
    こういうのからネタ臭を感じ取れるかって経験によるしかないんよね
  • SNSのトランプ氏アカ停止は「問題」 独首相

    アンゲラ・メルケル独首相(2021年1月5日撮影、資料写真)。(c)Michael Kappeler / POOL / AFP 【1月12日 AFP】交流サイト(SNS)大手がドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領のアカウントを永久停止したことについて、アンゲラ・メルケル(Angela Merkel)独首相は問題だと苦言を呈した。首相の報道官が11日、明らかにした。言論の自由はこうしたSNSの経営陣によって決定されるべきではないとしている。 シュテフェン・ザイベルト(Steffen Seibert)報道官は、「言論の自由は、根的に重要な基的人権だ。そしてこの基的人権が制限され得るのは、法律を通じて、また立法者が定めた枠組みの中でであり、ソーシャルメディア各社の経営陣の決定によってではない」と言明。「この観点から、(メルケル)首相は米大統領のアカウントが永久停止されたこ

    SNSのトランプ氏アカ停止は「問題」 独首相
    collectedseptember
    collectedseptember 2021/01/12
    画像から4コマ大喜利のネタにしろという波動を感じる
  • 日・米の「姓名ランキング」に基づいて、海外スターの名前を日本人の名前に変換してみた | マジスカスクエアガーデン

    洋画が好きだけど、登場人物の名前が覚えられない。 こんな思いをしたことはないだろうか。 横文字の名前は覚えにくく、その上で登場人物が多いとなると作中での人間関係を理解するのに多大なエネルギーを要する。 これが日人の名前だったら簡単に入ってくるのにと思うことも多い。いっそのこと全部、日人の名前に変換できないか… 今回は日米の姓名ランキングを利用して、海外の人名を日人名に変換してみようと思う。 なぜ日米の姓名ランキングを使うのか? 外国の姓名を日の姓名に変換するには、通常の翻訳では対応できない。しかし、代わりに姓名の多い順が活用できると考えられる。 例えば「加藤健」という名前がある。英語の教科書にも登場するベタな名前だが、これに対応するアメリカ人の名前は、同じく教科書に登場するくらいベタな「トム・ブラウン」なのではないか。 少なくとも馬鹿正直に翻訳して、ヘルス君になったらダメだろう。

  • 2020年に読んで面白かったライトノベル - たかべーの書庫

    2020年に読んだ小説は275冊でした。前年から微減。 以前は通勤時間に読んでたのですが、去年は春からほぼリモートワークになってその時間がなくなりました。可処分時間は増えたはずなのですが、必ずを読む時間というのがなくなって気が付いたらしばらく読めてないことがままあるようになりました。 例年の通り読んだ中で良かったラノベを挙げていきたいと思います。 2020年に読んだものなので、2019年以前の刊行作品もあります。明確な順位付けはありませんが上にあるほうが気持ちお気に入り度が高めです。 数の制限は考えずに選んだら、2020年は19選になりました。 よろしくお願いします。 村田天「ネクラとヒリアが出会う時」(ファンタジア文庫) 周りから王子や姫のように扱われているけど、真逆のメンタルを持つ二人が、お互いの正体を知らずに交流を深めていくお話。距離が近づくにつれてごろごろ転がりながら読んでまし

    2020年に読んで面白かったライトノベル - たかべーの書庫
    collectedseptember
    collectedseptember 2021/01/12
    参考になる。
  • AWSが生まれたのは、Amazonが経費削減のためにSunのサーバからHP/Linuxサーバへ切り替えたことがきっかけ。当時の社員が振り返る

    AWSが生まれたのは、Amazonが経費削減のためにSunのサーバからHP/Linuxサーバへ切り替えたことがきっかけ。当時の社員が振り返る 1990年代後半に、米Yahoo!などに代表されるインターネット系企業の株が高騰したインターネットバブルが発生しました。 そのバブルが2000年前後にはじけると、ユーザー数の拡大を背景に資金調達をしてきた企業の多くが投資家からの資金を得られなくなり、行き詰まり始めます。 Amazon.comもそうした状況のなかで先行きを不安視された企業の1つでした。2001年4月の週刊東洋経済の記事には、最高値の10分の1程度にまで下がった株価のグラフとともに、「莫大な酸素(キャッシュ)を燃やし続けている」「2000年12月末時点で2000億円を超える債務超過だ」と記されています。 当時Amazon.comのデジタルメディア部門ディレクターであったDan Rose氏

    AWSが生まれたのは、Amazonが経費削減のためにSunのサーバからHP/Linuxサーバへ切り替えたことがきっかけ。当時の社員が振り返る
  • 20代の若者が団塊ジュニアを「逃げ切り世代」と感じる理由 | マネーポストWEB

    団塊世代は「逃げ切り世代」などと呼ばれることもある。戦後の高度経済成長時代のメインプレイヤーである彼らは、年金も自分が支払った保険料以上に受け取ることができる世代だ。一方、団塊ジュニア世代にあたる現在の40代後半~50代前半は「氷河期世代」などと呼ばれ、不遇の時代を過ごしてきた――。こうした考え方を持つ人は少なくないだろうが、現在20代の若い世代から見ると、団塊ジュニア世代も「逃げ切り世代」と見られることもあるようだ。1973年生まれ(203万人が生まれた年)のネットニュース編集者・中川淳一郎氏(47)が、20代の若者と話した時に感じた新たな気づきについてレポートする。 * * * この前、東京と九州で相次いで、20代の若者から「中川さん達の世代はいいですね。色々と逃げ切れるじゃないですか!」と言われました。これには「えっ? オレら、就職氷河期世代で非正規雇用が激増して、バブル期であればも

    20代の若者が団塊ジュニアを「逃げ切り世代」と感じる理由 | マネーポストWEB
    collectedseptember
    collectedseptember 2021/01/12
    社会保障費に関しては下ほど苦しいのは事実ですね。消費税がなかった話をしたらウザがられそう。
  • 電力取引価格 の高騰に関するお知らせと対応について|ハチドリ電力

    ハチドリ会員の皆さま いつもハチドリ電力をご利用いただき、誠にありがとうございます。 昨年12月26日頃から電力卸取引価格が例を見ない急激な高騰を続けており、その状況とハチドリ電力としての対応についてお知らせいたします。 価格高騰について ■具体的な状況 12月中旬まで10円/kWh前後であった電力卸売価格が、年末から急高騰しここ数日では100円/kWh前後となっております。つまり、電気の取引価格が先月や例年と比べて約10倍近い異常な高値になっている状況です。 ■原因 調査によると、国内発電量の大部分を占める火力発電所のLNG燃料(液化天然ガス)が不足し年末から一部の火力発電所が出力を制限していました。それにより市場全体で取引される電気供給の絶対量が減少したことに加えて、相次ぐ寒波による暖房需要の急増が重なり、電力取引価格の急激な価格高騰を引き起こしていると考えられます。 一見ハチドリ電力

    電力取引価格 の高騰に関するお知らせと対応について|ハチドリ電力
  • 圧倒的に正しいEV登場

    トヨタ自動車は2020年12月25日に、超小型モビリティEV車、「C+pod」(シーポッド)を、法人と自治体を対象に限定して発売した。価格は2グレード構成で165万円と171万6000円(それぞれ税込み)。 全長2490ミリ×全幅1290ミリ×全高1550ミリ、車両重量670〜690キロ、最小回転半径が3.9メートルの、軽自動車よりコンパクトなボディに、9.06kWhのリチウムイオンバッテリーを搭載する。モーターの最高出力は9.2キロワット、最大トルクは56N/mで、最高時速60キロ、航続距離はWLTCモードで150キロと発表されている。充電については単相200V/16Aで約5時間、単相100V/6Aで約16時間となっている。 つまりは、都市や村落内での移動を前提とした短距離移動用のモビリティであり、従来徒歩移動とクルマ移動の間にあったギャップを埋める新しい乗り物だといえる。 この領域を埋

    圧倒的に正しいEV登場
    collectedseptember
    collectedseptember 2021/01/12
    補助金20万が出る模様。でも駐車場に200V電源の工事したら無くなりそう。
  • Permanent suspension of @realDonaldTrump

    After close review of recent Tweets from the @realDonaldTrump account and the context around them — specifically how they are being received and interpreted on and off Twitter — we have permanently suspended the account due to the risk of further incitement of violence. In the context of horrific events this week, we made it clear on Wednesday that additional violations of the Twitter Rules would

    Permanent suspension of @realDonaldTrump
  • 深刻な緊急事態でも政治家が会食をやめられない「残念なワケ」(井戸 まさえ) @gendai_biz

    新型コロナウイルス感染拡大により、一都三県に緊急事態宣言が発せられた。 飲店に対しては午後8時までの営業時間短縮、酒類の提供も午後7時まで、また国民に対しては午後8時以降の外出自粛を要請しながら、政治家は「仕事柄」、会等についても全面自粛とはならない。 どんなときでも「会」も「コンパニオン入り宴会」もやめられない政治家たち。彼らはなぜそこまで「会」にこだわるのだろうか。 「男芸者」の勝ち組たち 国会議員の会について、自民党国対委員長の森山裕衆議院議員は「国会議員が全く人と会わないというのは無理がある。人数を決めておいたほうが分かりやすい」と述べていたが、結局、議院運営委員会でのルールづくりは見送られた。 国会議員は「人の意見を聞く仕事」であるから自然に会という流れができる場合もある。全面禁止は実行しがたい、というのがその理由であろう。 しかし、言うまでもなく、会しなくとも有権

    深刻な緊急事態でも政治家が会食をやめられない「残念なワケ」(井戸 まさえ) @gendai_biz
  • 3.11以来の電力不足でも国が節電要請を出さないワケ|日経エネルギーNext

    原子力発電所事故が起きたわけでもない。発電所で直下型地震が起きたわけでもない。だが、日は今、3.11以来の電力不足の中にいる。それでも政府は節電要請を出すことに難色を示している。 2020年12月末に電力不足は顕在化し、新年三が日が明けてから、いつ停電が起きてもおかしくない綱渡りの状況が続いている。 今回の電力の逼迫には複数の要因がある。誌で既報の通り、寒波による冷え込みで電力需要が増加したこと。加えて、火力発電燃料のLNG(液化天然ガス)の不足がある(「電力市場の異常な高騰はまだまだ続く? LNG供給に乱れ」)。 電力広域的運営推進機関は1月6日に初めて、発電所を最大出力で運転し、余った電力は卸電力市場に流すように「最大出力運転」の指示を出した(「狂乱状態のJEPX、広域機関が最大出力発電を初指示」。 全国の電力会社が電力を融通し合い、素材系企業などが保有する自家用発電機にも発電を依

    3.11以来の電力不足でも国が節電要請を出さないワケ|日経エネルギーNext
    collectedseptember
    collectedseptember 2021/01/12
    今回のはLNG輸入の問題みたいだけど、化石燃料の輸入が不安定になるのは日本の資本力が(相対的に)下がるにつれて必発する問題。タンカーの数は有限だから中国と札束の殴り合いで勝つ必要がある。