タグ

ブックマーク / webweb.hatenablog.com (9)

  • 株式会社JADEを始めます - 辻正浩のブログ(Web > SEO)

    新会社、株式会社JADEを設立しました。 今後株式会社so.laでの活動を終了、その顧客のほとんどをJADEに引き継ぎ、JADEを主な活動場所といたします。 フリーランスでの2年間、so.laでの6年間について 株式会社so.laでのSEOとしての活動で直近に問題があったわけではありません。 非常に良いお客さまに恵まれましてその成長に貢献してきました。ここ数年は検索流入で5%前後の日シェアをもってその流入データを分析し続けています。一人会社ではありますが、格的に関わるサイトの検索流入ベースでは日最大のSEO会社となるはずです。そして品質や成果の面でも最良のSEOサービスを提供していると思います。 少し傲慢な物言いです。しかしそれだけのことをやってきた自負はあります。 おそらく日で一番多くの種類、多くの量の施策とその効果測定を続けて、その時々に適したSEO目的の改善を続けてきました。

    株式会社JADEを始めます - 辻正浩のブログ(Web > SEO)
  • SimilarWebはPV数調査に使うツールではない - web > SEO

    11/6 0:25 追記 読者の方からデータの誤りがあることをご指摘頂き、記事のデータに明らかな誤りがありましたので追記・修正いたします。 ABC協会さま発行の「Web指標一覧 2018年4-6月」のデータは3ヶ月の合計値として扱っておりましたが実際には3ヶ月の平均値のデータでした。そのため図表及び一部の記述を変更しております。 記事は11/5の10:50に公開いたしましたが、23:00に匿名の方からご指摘をいただき、11/6の0:25に修正版を公開をいたしました。修正前の状態は証拠として画像として保存しております。 この修正によって記事で記載しております内容・意見に変更はありませんが、誤ったデータが公開される危険性を扱った記事で誤ったデータを紹介する問題ある行為を行ってしまいました。11/5に記事をお読みくださった方に謝罪いたしますとともに、今後の記事等では同様の誤りをしないよう反省い

    SimilarWebはPV数調査に使うツールではない - web > SEO
  • 悪質なSEOが新医療広告ガイドラインの抜け道になる問題 - web > SEO

    2018年6月1日、ネット広告に関する新しい医療広告ガイドライン(pdf)が施行されました。 これにより医療関連のネット広告の規制が強化された他、医療機関のWebサイトも一種の広告として扱われるようになり表現や訴求内容の制限が強くなる、など大きく変化しています。 広告やソーシャルメディア等による医療機関への集客方法が大きく制限されるようになる一方、いわゆる「SEO」は今回のガイドラインで言及されていません。そのため医療関連の集客のためにSEOが活用されるケースも増えていくと考えられます。 今回、最新の状況を調査しましたところ、非常に問題あるものも見られるようになっていましたのでこの記事でご紹介したいと思います。 とあるリンクスパムサイトとその問題点 検索結果の順番は非常に多くの要素で決まりますが、そのうちの大きな要素として「外部リンク」があります。 主要検索エンジンのアルゴリズムでは、より

    悪質なSEOが新医療広告ガイドラインの抜け道になる問題 - web > SEO
  • DMCAが悪評隠しに悪用されたと思われる事例 by @tsuj #ハイビット

    DMCA、デジタルミレニアム著作権法と検索エンジンの関係は様々な問題を抱えています。 前に正式な権利を持っている会社のコンテンツが消されるケースをご紹介しましたが、今回は別の事例です。 提出、受理されたDMCA申請を定期的に見ていますが、違和感がある申請が時々あります。 それを詳しく見ていくと「検索結果に存在する悪評を消すために虚偽のDMCA申請がまかり通っている」事に気づきました。 フリー素材サイトの画像で削除された事例 フリー画像サイトの写真を使ったブログ記事が著作権侵害で検索結果から削除された この記事が話題になっています。 ユーザ投稿型フリー素材サイトにアップされている画像をブログで使った所、DMCA(デジタルミレニアム著作権法)に違反しているとして、そのページが検索結果から削除されたという事です。 結論から書きます。これはフリー素材サイトの問題ではないとわたしは考えます。 今回の

    DMCAが悪評隠しに悪用されたと思われる事例 by @tsuj #ハイビット
  • DMCA(デジタルミレニアム著作権法)で権利を持ったページが削除 - 辻正浩のブログ(Web > SEO)

    デジタルミレニアム著作権法、DMCAをご存知でしょうか。 米国の法律で、特にデジタルコンテンツにおいて著作権侵害されたものの流布を防ぐためのものです。詳細はWikipediaなどを御覧ください。 このDMCAに違反とされたコンテンツに対して、Googleは検索結果からの削除対応を行っています。 削除状況は「Google透過性レポート」として詳細が公開されていますので興味がありましたらご覧ください。レポートでわかる通り、非常に多くのコンテンツが削除されています。 当然ながら著作権侵害は大きな問題です。それに対してGoogleがこのように対策を行うこと、そしてその詳細情報を公開していることは素晴らしい事でしょう。 しかしこの著作権侵害の訴えは、特に2015年の夏からはその数が一気に増え、直近では1週間に1500万以上のURLに対して削除リクエストが送られています。 DMCA侵害の訴えが増えてい

    DMCA(デジタルミレニアム著作権法)で権利を持ったページが削除 - 辻正浩のブログ(Web > SEO)
  • データハイライター対応範囲拡大など、Googleヘルプ更新情報(4-5月中旬) - SEO辻正浩のブログ

    5月中旬にGoogleウェブマスターツール及びGoogleヘルプで、データハイライターの対応範囲が大きく拡大されました。これまではイベントのみの対応でしたので実質的に使えるWebサイトは少なかったのですが、多くの人が使えるようになりました。この拡大に伴いヘルプも更新されています。それに加えてGoogleプレイスのカテゴリの拡張などのいくつかの更新情報をお知らせします。 データハイライターについて データハイライターのページが5/15に更新され、対応する内容が大幅に広がりました。 既にGoogleウェブマスターツールでもこの機能が使えるようになっています。 これまではデータハイライターではイベントのみが設定出来ましたが、下記のタイプに新しく対応しています。 記事 地域のお店やサービス 映画 商品 ソフトウェア アプリケーション テレビ番組のエピソード わたしは既にイベントでデータハイライター

    データハイライター対応範囲拡大など、Googleヘルプ更新情報(4-5月中旬) - SEO辻正浩のブログ
  • CSS Nite in SAPPORO「いま必要なSEO」でお話してきました

    4月21日、CSS Nite in SAPPORO Vol.9の「いま必要なSEO」で話してきました。 公式サイトでの報告 Togetterによるまとめ CSS Nite in SAPPORO公式サイト 私からもセルフレポートとご参加頂いた方への補足エントリを書きました。 (撮影:児玉 昌樹様) 「ひとりでもできる、理想のSEO」 私は小学校、高校、大学と札幌で育ちました。その後東京で営業として社会人になった後、2002年に転職して札幌に戻り広告制作の仕事に2007年まで取り組んだのですが、主に携わったのがWebの仕事です。 ほぼ未経験からWeb制作を学んだわけで、初めは酷い仕事をしていました。そんな中でもお客様や仲間に教わって徐々にいい仕事をできるようになったのではと思います。 その中でSEOも始めたのですが、小規模な制作会社に所属していましたので、SEOも制作会社としての仕事の合間に行

    CSS Nite in SAPPORO「いま必要なSEO」でお話してきました
  • Googleウェブマスターアカデミー日本語版等、Googleヘルプ更新情報(2-3月) - SEO辻正浩のブログ

    SEOに関係するGoogleヘルプの更新情報、2013年2-3月に確認した更新です。多くの人にとって重要な更新は無いと思いますが、マーチャントセンターやGoogleプレイスの仕様変更や、いくつかの新機能の解説が加わりました。比較的重要と考えます内容順に書いていますので、ご確認ください。 ウェブマスター アカデミー Googleの公式ブログでも発表されましたようにGoogleの検索を踏まえたサイト作りや、Googleウェブマスターツールについての知識を学ぶことができるコンテンツの日語版が公開されています。 このコンテンツは英語版としては以前からあり、少し前から日語版も公開されていましたが、今回、全面的に日語の翻訳も見直されて非常にわかりやすい内容になりました。 もしまだ見ていないのでしたら、一度ご覧になることをお勧めします! Google Developer (モバイルサイト作成)Co

    Googleウェブマスターアカデミー日本語版等、Googleヘルプ更新情報(2-3月) - SEO辻正浩のブログ
  • Searchcenter(Chrome拡張)での一括検索が便利 - web > SEO

    Searchcenterという無料のChrome用プラグインをご存じでしょうか。複数の検索エンジンを簡単に使うためのGoogle Chrome拡張機能です。 ここからインストールできますが、色々とカスタマイズすると、とても便利になります。 仕事で頻繁に色々な検索をする人に、このエクステンションは心からおすすめです! (なお、これはAdobe SearchCenter+とは無関係のChrome拡張機能です) Search centerのおすすめポイント 様々な検索エンジンを登録するようなプラグインは他にもありますが、特にSearch centerが便利なのは下記のポイントです。 インポート/エクスポートが可能 設定をインポート・エクスポートすることが可能です。 ノートパソコンとデスクトップPC、自宅と職場など様々な環境でインターネットにアクセスしている場合、設定のエクスポート/インポート機

    Searchcenter(Chrome拡張)での一括検索が便利 - web > SEO
  • 1