タグ

2022年6月10日のブックマーク (8件)

  • 鳩山元首相が政界復帰の意向 次期衆院選への出馬に意欲 参院選に候補者擁立:北海道新聞デジタル

    鳩山由紀夫元首相は10日、東京都内で記者会見し、次期衆院選に出馬し、政界復帰を目指す意向を明らかにした。また、自身が代表を務める政治団体「共和党」から夏の参院選の東京、神奈川の両選挙区にもそれぞれ候...

    鳩山元首相が政界復帰の意向 次期衆院選への出馬に意欲 参院選に候補者擁立:北海道新聞デジタル
    coper
    coper 2022/06/10
    「鳩山元首相が政界復帰の意向」:考えや趣味の合う人は応援してあげたら。
  • 維新・松井代表「自民に公約守らせるのが、我々の役割」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    維新・松井代表「自民に公約守らせるのが、我々の役割」:朝日新聞デジタル
    coper
    coper 2022/06/10
    政権与党に公約を守らせるのは有権者の役割。そのための政党・政治勢力を名乗る維新は存在する意味が不明。
  • VISAタッチやPayPay払い「Suicaの牙城」崩せるか | なるほど電車ニュース | 土屋武之 | 毎日新聞「経済プレミア」

    Suica(スイカ)やICOCA(イコカ)といった交通系ICカードの「1強時代」に終わりは来るのか。今のところその強さに疑いを挟む余地はないが、新たな改札方式を模索する動きも続々と出ている。 南海電鉄がVISAカードを改札機にタッチして決済できる「VISAタッチ」の実証実験を開始したのは2021年4月のこと。その南海が今年4月から同方式の利用可能駅を18駅から28駅に順次拡大した。子会社の泉北高速鉄道でも使えるようになっている。今回も12月11日までの実証実験という位置づけだが、その後は定着すると見られる。 さらに5月31日からは福岡市営地下鉄の7駅でもVISAタッチの実証実験がスタートした。7月15日からは西日鉄道(西鉄)の5駅でも実験開始予定だ。長電バス(長野県)や横浜市営バスなどのバス路線にも広まってきた。 交通系ICカードの課題 現在、公共交通機関でのキャッシュレス決済は、Sui

    VISAタッチやPayPay払い「Suicaの牙城」崩せるか | なるほど電車ニュース | 土屋武之 | 毎日新聞「経済プレミア」
    coper
    coper 2022/06/10
  • 鈴木財務相、為替の安定重視 「買い物していないが物価高実感」 | 毎日新聞

    日銀総裁の「失言」が教訓になったのか。 鈴木俊一財務相は10日の閣議後記者会見で、料品などを買う際に物価上昇を実感するかを問われ、「買い物はしていないが、テレビ番組で街の声や主婦の声も拾っていることを通じて、実感している」と述べた。 物価高を巡っては、3日の参院予算委員会で日銀の黒田東彦総裁が「スーパーで物を買ったこともあるが、基的には家内がやって…

    鈴木財務相、為替の安定重視 「買い物していないが物価高実感」 | 毎日新聞
    coper
    coper 2022/06/10
    「新聞やテレビ番組の街の声を通じて実感している」:そういうのは実感とは言わない。財務大臣には物価状況を的確に把握する手段があるのだから、無理に“実感”の話なんてしなくても良いのに。
  • 仏大統領、「ロシアに屈辱与えてはならない」発言で批判再燃

    フランス・パリのエリゼ宮(大統領府)で演説するエマニュエル・マクロン大統領(2022年6月3日撮影)。(c)JULIEN DE ROSA / AFP 【6月9日 AFP】ロシアによるウクライナ侵攻の外交的な解決に向け、「ロシアに屈辱を与えてはならない」と述べたフランスのエマニュエル・マクロン(Emmanuel Macron)大統領への批判が再燃するとともに、西側諸国の結束のほころびがあらわになっている。 マクロン大統領は3日、仏メディアのインタビューで、ロシアのウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)大統領について、ウクライナ侵攻という「歴史的かつ根的な過ち」を犯したと指摘した上で、外交解決への出口を残しておかなければならないとの主張を繰り返した。 5月9日に初めてこのような主張を展開したマクロン氏は、「戦闘が終結した際に外交的な手段を通じて出口を築けるよう、ロシアに屈辱を

    仏大統領、「ロシアに屈辱与えてはならない」発言で批判再燃
    coper
    coper 2022/06/10
    戦争終結に向けた戦術として、相手に体の良い撤退理由つくりの余地を与えることは合理的。ただ、戦争真っ只中でそれを公言すると反発があって当然。最悪、仲介役の立場を失いかねない。
  • 首相の座は「運と人柄」 安倍氏が秘訣を披歴 | 共同通信

    Published 2022/06/10 00:32 (JST) Updated 2022/06/10 00:47 (JST) 自民党の安倍晋三元首相は9日、党所属議員の会合で、首相の座を射止めるために必要な要素に関し「運と、多少の人柄もある」と述べた。直前にあいさつした茂木敏充幹事長が「幹事長より先は、私も未踏の地だ」と発言したのを引き合いに、宰相にたどり着く秘訣を披歴した格好だ。 安倍、茂木両氏と岸田文雄首相の3人は衆院初当選の同期。安倍氏は「幹事長までは実力ですから、力があればなれる」とも力説した。 安倍氏は昨年12月の茂木派パーティーで「同期一番の男前は岸田文雄、一番頭が良いのは茂木敏充。そして一番性格が良いのは安倍晋三と言われていた」と述べていた。

    首相の座は「運と人柄」 安倍氏が秘訣を披歴 | 共同通信
    coper
    coper 2022/06/10
    安倍ちゃんがいう「人柄」とは、身内贔屓で論理や倫理にルーズという自民党コミュニティ受けの良さだろう。茂木は首相になれるかな。頭が良すぎて迂闊に近づけない印象がある。
  • 「立憲民主党が『はたともこ』氏を参院選擁立」の衝撃~「反ワクチン、反牛乳」の持論に批判や懸念も

    はたともこ @岡山5区 それでもなお! @hatatomo21 急展開!党部ならびに岡山県連の強い要請があり、比例票の底上げのため、22日公示の参院選・比例代表に立候補することとなりました。日、党部の常任幹事会で公認決定。私は要請があればどんな時も「YES」。参院選後も、岡山5区に腰を据えて頑張ります! #はたともこ youtu.be/g0YiL-ehPCI 2022-06-07 23:48:12

    「立憲民主党が『はたともこ』氏を参院選擁立」の衝撃~「反ワクチン、反牛乳」の持論に批判や懸念も
    coper
    coper 2022/06/10
    歓迎はしないが、いろいろな候補がいてもよいかと。みんなが大好きな自民党は、山谷えり子とか杉田水脈とか別方面で際立った人を立候補させるわけだし。それに参院比例は非拘束名簿だし。
  • 高木浩光@自宅の日記 - 競争政策が消費者の安全・詐欺被害耐性を破壊しに来た

    ■ 競争政策が消費者の安全・詐欺被害耐性を破壊しに来た 内閣デジタル市場競争部の「デジタル市場競争会議ワーキンググループ」が、「モバイル・エコシステムに関する 競争評価中間報告」 に対するパブリックコメントを募集している(今月10日23時59分まで)。これについては先月、ITmediaニュース「小寺信良のIT大作戦」で、「「iPhoneにサイドローディングさせろ」を国が言うのは妥当か」との記事が出ていて話題になっていた(はてブの反応、スラドの反応)。 中間報告の内容は多岐にわたっており、全部を把握していないが、ざっと見ると、技術的に誤った理解を前提にし、ろくに調査することなく技術面を蔑ろにしている箇所が、チラホラある。会合の記録を見ると、会議は非公開で行われ、パブコメ開始までに議事録も出して来ない*1。委員に技術者はいないし、技術者からの意見聴取もしていないようだ。そのくせ、技術的な問題

    coper
    coper 2022/06/10
    高木先生、呆れてる。過去のサイバーセキュリティ絡みの消費者トラブル事件を都合よく忘れた議論。「今のiOSはしっかりしているから大丈夫だよ」と能天気なことを言っている。確かに酷い。