新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    記事へのコメント25

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    hyolee2
    hyolee2 維新の公約は何のため

    2022/06/15 リンク

    その他
    kowyoshi
    kowyoshi 諫臣のつもりなのかもしれないけど、そういうのは自民党内部の仕事。ああ、維新は自民の別ブランドでしたね。

    2022/06/15 リンク

    その他
    hapoa
    hapoa 自民の公約を野党側から守らせるって完全に維新の本性そのものだな。維新は自民の別働隊。実際、与党に98%賛成してモリカケサクラ等は一切批判しないどころかむしろ追及する野党を叩いてきた。維新は与党

    2022/06/14 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past 正しい腰巾着の作法

    2022/06/11 リンク

    その他
    kiku72
    kiku72 https://twitter.com/hiroyoshimura/status/1535616228689350656“2022年6月10日”参院選直前に自分から正体ばらしちゃってますね。国政では維新は与党です #日本維新の会 #維新は与党 #維新は最悪の選択肢 #参院選2022

    2022/06/11 リンク

    その他
    suterakuso
    suterakuso 直近では、和泉洋人を大阪市の特別顧問に据えたのも、きっと、そのための布石の一つなんだろうなー。

    2022/06/11 リンク

    その他
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 自称野党「公正ロシア」などとまるで変わらないことを自ら認める維新。マスゴミもこういう政党を野党呼ばわりするならロシアをプーチン独裁とは金輪際言うな。

    2022/06/11 リンク

    その他
    inurota
    inurota 「公約を守らせるのが我々の役割」つまり綺麗な与党の役割をしたいんでしょ。なんという身勝手な理屈。その「公約の番人」が公約を守るという保証がどこにあるの。

    2022/06/11 リンク

    その他
    Louis
    Louis 「我々が『自民党をピリッとさせる』というのは、自民党に公約を守らせるということだ」まず不祥事続きの維新の会こそピリッとさせて下さいよ……

    2022/06/10 リンク

    その他
    coper
    coper 政権与党に公約を守らせるのは有権者の役割。そのための政党・政治勢力を名乗る維新は存在する意味が不明。

    2022/06/10 リンク

    その他
    agricola
    agricola でも自分たちの公約は破ってカジノに税金突っ込むんだろう?滅びろよ。

    2022/06/10 リンク

    その他
    tekitou-manga
    tekitou-manga この馬鹿ほんとに来年政治家辞めるんかね

    2022/06/10 リンク

    その他
    keshimini
    keshimini こういうところが維新は上手い。腐敗が酷くてもなんだかんだ自民が強いのは、大まかな方向性が(少なくともどこぞの対抗政党より)国民の望みに添っているから。そこを否定せず、それでいて自分達の役割も主張する。

    2022/06/10 リンク

    その他
    ryun_ryun
    ryun_ryun じゃあなんで自民党と連立組まないの?それは連立与党である公明党の役目ですが。

    2022/06/10 リンク

    その他
    ntnajp605
    ntnajp605 ま〜たいつものように野党はなんでも反対する全部反対するって定番の流言飛語を流して野党叩きからの維新擁護て流れになるんかいのう。データで何度も看破されとるのに流言飛語りつづけるやつは筋金入りやでえ

    2022/06/10 リンク

    その他
    cinefuk
    cinefuk 菅義偉氏の後ろを揉み手でついてくる維新コンビ https://t.co/MpSeFUtOFl この画像大好き。家族に言われたが「与党に入れないで!という人は、何処に入れるべきか示さないと維新やN党に票が流れるぞ」という話も納得できる

    2022/06/10 リンク

    その他
    dowhile
    dowhile ロシアみたい

    2022/06/10 リンク

    その他
    mouseion
    mouseion 自民党が好きなら自民党に入れば良いのに。追い出されたから維新作ったのに。国民民主も立憲に追い出されたから独自勢力なんだよな。長島やモナ夫よろしく土下座しとけば自民党入れるぞ。がんばえー!

    2022/06/10 リンク

    その他
    doroyamada
    doroyamada それは公明党の役割では。

    2022/06/10 リンク

    その他
    suzutaku7
    suzutaku7 自民党の公約守るのが目的なら自民党でいいじゃん

    2022/06/10 リンク

    その他
    dogdogfactory
    dogdogfactory 「公約を守らせる」よりも「公約にない重大事項を勝手にやらせない」のほうが大事。選挙のときは増税も年金削減も改憲も言わないくせに、選挙が終わったらしれっとやるからな。やるんなら選挙前に言え。

    2022/06/10 リンク

    その他
    ranobe
    ranobe 住民投票をシカトするのも役割なんかいな

    2022/06/10 リンク

    その他
    naga_yamas
    naga_yamas 他党の公約が国民にとって良いものであるというのは全然ある話だと思うので、このスタンスはアリかと。むしろ全部反対のが怖い。

    2022/06/10 リンク

    その他
    asamaru
    asamaru 維新や国民はロシアの「体制内野党」という言葉がしっくりくる。一党独裁の中国やロシアみたいな国になっていくのかな。もしくは衰退して過疎地の地方議会。

    2022/06/10 リンク

    その他
    dd369
    dd369 自民の補完勢力という事を隠さなくなったな。与党の暴走を止めるのが野党の役割なんだが。こういう殆ど与党を野党扱いして「立憲は野党をまとめられない」とか金輪際言うな。

    2022/06/10 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    維新・松井代表「自民に公約守らせるのが、我々の役割」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デ...

    ブックマークしたユーザー

    • hyolee22022/06/15 hyolee2
    • kowyoshi2022/06/15 kowyoshi
    • hapoa2022/06/14 hapoa
    • nikumiso102022/06/11 nikumiso10
    • quick_past2022/06/11 quick_past
    • kiku722022/06/11 kiku72
    • suterakuso2022/06/11 suterakuso
    • andsoatlast2022/06/11 andsoatlast
    • bogus-simotukare2022/06/11 bogus-simotukare
    • inurota2022/06/11 inurota
    • kjin2022/06/11 kjin
    • Louis2022/06/10 Louis
    • coper2022/06/10 coper
    • agricola2022/06/10 agricola
    • tekitou-manga2022/06/10 tekitou-manga
    • sotokichi2022/06/10 sotokichi
    • keshimini2022/06/10 keshimini
    • ryun_ryun2022/06/10 ryun_ryun
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事