タグ

2011年7月21日のブックマーク (3件)

  • STL風に使えるマップ型コンテナの紹介と性能比較 - Preferred Networks Research & Development

    最近スマートフォンに乗り換えました。徳永です。 C++は世に数あるプログラミング言語の中では比較的メモリをわない方ですが、それでもメモリ使用量が問題となる場合はあります。そのような場合の対処方法はいくつか有りますが、手軽に選択できる方法として、今日はSTLのmapやunordered_mapと同じ感じで使えるデータ構造をいくつか紹介したい思います。 以下、計算量の表記をする際には、要素数をnとします。 Loki::AssocVector LokiはModern C++ Designというの作者であるAndrei Alexandrescuが開発したライブラリです。AssocVectorはその中の一つとして提供されているクラスで、vector<pair<key, value> >という型のベクターをkeyでソートした状態で持つ事により、二分探索による要素の探索を可能にしたデータ構造です。こ

  • unix4lyfe.org » Time

    「時間」の扱いについてプログラマが知っておくべきことのまとめ。ちょっとUNIX的な視点が入っているけれど、まあだいたいどこでも役立つ知識だと思う。 例えばこういうの……基だけど大切よね。 タイムゾーンはプレゼンテーション層の問題! コードの大部分においては、タイムゾーンやローカル時間を扱うべきではなく、Unix timeを渡し合うべきである。 こういうノリで「floatについてプログラマが知っておくべきこと」とか、まとめたら便利かも。既にどこかで見た気もするけど。

    craf
    craf 2011/07/21
  • Time

    First written in 2006 or before. Last modified 3 Mar 2015. Some notes about time: UTC: The time at zero degrees longitude (the Prime Meridian) is called Coordinated Universal Time (UTC is a compromise between the French and English initialisms) GMT: UTC used to be called Greenwich Mean Time (GMT) because the Prime Meridian was (arbitrarily) chosen to pass through the Royal Observatory in Greenwich

    craf
    craf 2011/07/21