タグ

2018年11月15日のブックマーク (9件)

  • potatotips #56 で 「OSS開発のリテラシー / Android編」という発表をしました - Islands in the byte stream

    追記: 加筆修正してGitHub projectにしました: https://github.com/gfx/android-oss-best-practices paper.dropbox.com (potatotips #56 (iOS/Android開発Tips共有会) - connpass) 久しぶりのpotatotipsでのLTでした。 「OSS開発のリテラシー」は他の言語版もほしいですね。誰か書いてくれないかな〜|д゚)チラッ

    potatotips #56 で 「OSS開発のリテラシー / Android編」という発表をしました - Islands in the byte stream
    craf
    craf 2018/11/15
  • 機械が私たちの偏見を継承する仕組み | POSTD

    機械は言語の処理を学習する際、人が書いた文章のサンプルから性別や人種的な偏見を継承します。 トルコ語では、”彼(he)”、”彼女(she)”、”それ(it)”を表すための代名詞が、”o”の1つしかありません。”o”の代名詞が含まれるトルコ語の文章をGoogle翻訳で英語に翻訳する場合、翻訳アルゴリズムは英語のどの代名詞が”o”に相当するのかを推測することになります(性別が不明な場合、大抵は”彼”)。そして、アルゴリズムは ジェンダーバイアス(性差に基づく偏見) を反映しながら、”彼は医者です”、”彼女は看護師です”、”彼は勤勉です”、”彼女は怠け者です”のような形で文章を翻訳するのです。言語処理の学習に際して、多くのアルゴリズムは人が書いたニュース記事やWikipediaなどの文章を参考にしており、こうした言語モデルから単語間の関連付けを行っています。しかしそうすることで、例えば” 「彼」

    機械が私たちの偏見を継承する仕組み | POSTD
    craf
    craf 2018/11/15
  • Coroutines for Android

  • Part 2 — Coroutine Cancellation and Structured Concurrency

    In the first part of this article, we explored the basic concepts of Kotlin coroutines including the launch and async coroutine builders. In this follow up article, we will be looking at how to cancel background jobs and structured concurrency in coroutine. Cancelling a coroutine is quite easy, the Job object retuned from launch and async coroutine builders has a cancel function that can be invoke

    craf
    craf 2018/11/15
  • 「感情」が認知に及ぼす影響:朝日新聞デジタル

    「放射性物質」と「タバコ」の「がん発生リスク」について、皆さんは、どう感じますか?東日大震災後に話題となった放射性物質よりも、実際にはタバコの方が発がんリスクは圧倒的に高いことがわかっています。ですが、タバコよりも放射性物質に対する不安や恐怖を強く感じている人は多いのではないでしょうか。今回は、人の感情が認知(解釈や判断の仕方)へ与える影響について考えてみたいと思います。 ▼人は情報を受け取る際、恐怖・不安など「感情」の影響を受ける ▼感情の影響を悪用した「極論」には注意が必要 ▼リスクを過大視してしまうケースによる認知の歪みにも気をつける必要がある いきなりですが、質問です。 次に挙げる品による窒息のリスクは、どちらが高いでしょうか? 皆さん、どう考えますか。 講演会や学生への講義でこの質問をすると、「こんにゃくゼリー」の方が窒息のリスクが高いと思っている人が多いようです。では、実際

    「感情」が認知に及ぼす影響:朝日新聞デジタル
    craf
    craf 2018/11/15
  • モバイルアプリのエラーにどう対処するか | Goodpatch Blog

    はじめに 2017年もあっという間でしたね!この記事はGoodpatch Advent Calendar 2017 – Qiitaの18日目です。 モバイルアプリケーションの仕様やデザインを決めていくうえで、エラーにどう対処するかは、PMやデザイナーから見落とされがちです。エンジニア視点でも、どう対処すべきか迷いながらコードを書くことは多いのではないでしょうか。 この記事では、モバイルアプリケーションをつくる際に、どのようなエラーが発生しうるのか、それらにどう対処すべきなのか、全体像が俯瞰できるようにエラーを分類しながら、私個人の考えをまとめます。 Swiftのエラー4分類(参考:Swiftのエラー4分類が素晴らしすぎるのでみんなに知ってほしい – Qiita)はすばらしいのですが、これでもまだどれに分類されるのか判断が難しいと感じたので、よりわかりやすい分類を試みてみました。 エラーが発

    モバイルアプリのエラーにどう対処するか | Goodpatch Blog
    craf
    craf 2018/11/15
  • マルチプラットフォームで利用可能なOpenJDKのAmazon Correttoが発表されました! | DevelopersIO

    マルチプラットフォーム(ubuntu、RHEL、WindowsMacOS)対応のLTSがついたOpenJDK互換のJavaリリースのアナウンスです! しばらく前に、Amazon LinuxでのJavaのLTSが発表され大きな話題となりました。 Amazon LinuxでのJavaのLTS (Long-Term Support)提供について 「ほぇー、AWSもやりおるやんけ!!」と感慨にふけっていたら、それの100倍ぐらい衝撃的なニュースが、Javaの神様James Goslingのツイートで飛び込んできました。 Just announced #amazon #Corretto at #devoxx. It is our distribution of OpenJDK. https://t.co/09cuPEqnex — James Gosling (@errcraft) 2018年11月

    マルチプラットフォームで利用可能なOpenJDKのAmazon Correttoが発表されました! | DevelopersIO
    craf
    craf 2018/11/15
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    craf
    craf 2018/11/15
  • アニメーションを使った効果的なモバイルなトランジション例

    アニメーションはユーザー体験において重要な要素です。モバイルアプリ画面のトランジションにおいて、アニメーションで伝えられることはたくさんあります。メッセージ送信、設定画面を開く、チェックボックス、別ページへの誘導などはすべて画面のトランジションです。それらをアニメーションで表現することはユーザーのアクションを促進する効果的な方法です。 この記事ではデザインを引き立たせ、ユーザーとの意思疎通やアクションを促すような効果的なアニメーション事例をレビューしていきます。 システムステータスの表示 何らかのアクションをユーザーが行った際には、そのアクションを受け取り処理していることをビジュアルレスポンスで明確に示す必要があります。アニメーションによるフィードバックがユーザー体験において有益なケースがいくつかあります。 ユーザーの操作に対する「反応」をきちんと返しましょう。ユーザーはシステムがアクショ

    アニメーションを使った効果的なモバイルなトランジション例
    craf
    craf 2018/11/15