タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (43)

  • 687億以上のメロディーをアルゴリズムで作り、著作権登録した弁護士

    音楽は単に数学的な組み合わせであり、椅子取りゲームである。 未使用のメロディーはいつか誰かが作曲してしまい、他のミュージシャンたちが自由に作曲する機会が日に日に奪われてしまう。という危機を回避するべく、多才な弁護士が将来の音楽家達が盗用で訴えられないよう、作曲されていない全メロディーをアルゴリズムで作曲し、それらを公開してパブリックドメインにしました。 それらを参照すれば、今後は「俺の曲パクっただろ!」と訴えられることが(もしかすると)激減するようになります。 訴訟が起これば莫大な額がフっ飛ぶ毎日のように新しい音楽が生まれていますが、作曲家が美しいと感じるメロディーには限りがあるようで、リズムや歌詞が違うだけで実は過去のミュージシャンが書いた曲とソックリだった! と訴訟で法外な金額を請求される現代社会。聴いたこともない曲なのに、似ているからという理由で著作権を請求され、共同作曲者として記載

    687億以上のメロディーをアルゴリズムで作り、著作権登録した弁護士
    craf
    craf 2020/03/02
  • Slackのアップデート。バグ修正の文面がかわいすぎて密かに楽しみにしてる

    Slackのアップデート。バグ修正の文面がかわいすぎて密かに楽しみにしてる2020.02.06 21:0020,039 三浦一紀 スッコココ。 チーム内でのコミュニケーションツールとして人気の「Slack(スラック)」。企業で導入しているケースも多いことでしょう。ギズモード・ジャパンでも使わせていただいております。 で、SlackのiOSアプリ最新バージョンがリリースされました。はい、アップデートアップデート。 のその前に! こういうアプリは、アップデートの際にどんな修正がされているのかといったリリース内容の詳細が書かれているのが常なんですが、Slackの場合、そのリリース内容の文面がなんかほっこりするんですよ。今回のはこちら。 Image: ギズモード・ジャパン「やかましい環境」 「もしや心霊現象…? ではなくバグでした!」 「あるんです。でも使えなかったんです。でも今は大丈夫です!

    Slackのアップデート。バグ修正の文面がかわいすぎて密かに楽しみにしてる
    craf
    craf 2020/02/07
  • 2010年代、物理学を永遠に変えた出来事まとめ

    2010年代、物理学を永遠に変えた出来事まとめ2019.11.25 22:00122,619 Ryan F. Mandelbaum - Gizmodo US [原文] ( satomi ) ターニングポイントが一度に訪れた10年。 2010年代は宇宙、物理の考え方が根底から変わる「パラダイムシフトの通過点」だったと、スタンフォード大学のNatalia Toro素粒子物理学・天体物理学准教授は語り、「行く末はわからないけど、50年後に振り返って、あれが幕開けだったと思うかもしれない」と言っています。 10年の主な出来事を振り返ってみましょう。 神の素粒子2010年代はマクロもミクロも研究が大きく進化した10年でした。中でも大きかったのは、スイスのジュネーブにある全長約27kmの大型ハドロン衝突型加速器(LHC)で見つかったヒッグス粒子発見のニュースです。素粒子物理学の理論的枠組み「標準模型」

    2010年代、物理学を永遠に変えた出来事まとめ
    craf
    craf 2019/11/26
  • ぶどうをレンジでチンするとこの世の終わりのようなプラズマが発火する理由がやっと判明

    ぶどうをレンジでチンするとこの世の終わりのようなプラズマが発火する理由がやっと判明2019.02.26 17:00368,602 Ryan F. Mandelbaum - Gizmodo US [原文] ( satomi ) 偶然の一致。 電子レンジに絶対入れてはいけないものと言えば、たまごとぶどう。たまごは爆発しますし、ぶどうはテスラコイルみたいな厳かな光を発し、「こ、これは…」と呆然としているとボッと燃えたりします。畑のぶどうなのに。 この奇妙な現象にまじめに取り組む論文が月曜、カナダから高名な科学誌に発表され、たいへん注目を呼んでいます。序文にはこうあり… ぶどうの球体2個を電子レンジにかけるとプラズマが発光する現象は今や全人類の知るところとなっている。 これで終わりにしてやるぜ、という気度がうかがえます。さっそく研究班に取材してみたら、モントリオールのコンコルディア大学のPabl

    ぶどうをレンジでチンするとこの世の終わりのようなプラズマが発火する理由がやっと判明
    craf
    craf 2019/11/22
  • iOS 13で追加の「Sign in with Apple」がすんごいセキュアそう! #WWDC19

    iOS 13で追加の「Sign in with Apple」がすんごいセキュアそう! #WWDC192019.06.04 03:1315,053 三浦一紀 No More 個人情報流出! 新しいiOSである「iOS 13」では、プライバシーに関する機能が大幅にアップしています。 まずは位置情報のプライバシーについて。サードパーティアプリで位置情報をトラッキングしているものがありますが、レギュレーションから外れているものはシャットダウンするといった機能が搭載されます。また、安全なアプリの場合は、一度許可すればあとはもう「許可しますか?」とか聞いてこないようです。 これらが…Image: お次は、オンラインサービスなどにサインインするときの話。FacebookやGoogleといったSNSのアカウントを使う場面があります。便利は便利ですけど、ちょっと心配です。 これになる!Image: Appl

    iOS 13で追加の「Sign in with Apple」がすんごいセキュアそう! #WWDC19
    craf
    craf 2019/06/04
  • GoogleドキュメントからWordやExcel、PowerPointの直接編集が可能になります

    GoogleドキュメントからWordやExcelPowerPointの直接編集が可能になります2019.04.12 19:0057,437 塚直樹 これを待っていた! 日々のドキュメントの制作に役立つGoogleドキュメントですが、こちらがMicrosoft(マイクロソフト)のWordやExcelPowerPointのネイティブ編集に今後対応しますよ! 実は、これまでもGoogleドキュメントでOfficeファイルを閲覧することはできたのですが、編集をするにはGoogle Docsのフォーマットに変換する必要がありました。これが、実に面倒くさいんですよね。 しかしこれからは、Google ドキュメントやスプレッドシート、スライドにて「.docx/.xls/.ppt」といったOfficeファイルが編集できるようになるんです。なおこの変更は商業バージョン(G Suite)では4月〜5月か

    GoogleドキュメントからWordやExcel、PowerPointの直接編集が可能になります
    craf
    craf 2019/04/13
  • 知ってそうで知らないGmailのステキ機能21

    知ってそうで知らないGmailのステキ機能212019.04.08 18:0096,467 David Nield - Gizmodo US [原文] ( satomi ) みんな大好きGmail。でも全部使いこせてる人は少ないもの。登場15年でウェブ版もアプリ版もだいぶ進化してます。知らないと損する機能を21まとめてどうぞ。 1)予約送信15周年を記念して今月ついにタイマー送信が実現。まだ全員使えるわけじゃないけど、そのうち案内メールがきたら、 「送る」を押すときドロップダウンから「スケジュールして送る」が選べるようになります。真夜中に書いて朝送りたいときとか、時差のあるとき使うと便利ですね。 2)あれもこれも右クリックで間に合う2月にはメールの右クリック(Macは Ctrl + クリック)で呼び出されるメニューがど~んとパワーアップ。従来の「アーカイブに移動、既読/未読にする、削除する

    知ってそうで知らないGmailのステキ機能21
    craf
    craf 2019/04/09
  • さよならGAFAM:5社一気にブロック→地獄です

    さよならGAFAM:5社一気にブロック→地獄です2019.02.25 18:00107,093 Kashmir Hill - Gizmodo US [原文] ( 福田ミホ ) GAFAM(GoogleAmazon、Facebook、AppleMicrosoft)の製品・サービスを使わずに過ごしてみるこの実験、ここまでは1週間に1社だけ使うのをやめればよかったんですが、今回は5社全部いっぺんにブロックです。ほとんど仙人みたいな生活に突入したKashmir Hill記者は、地獄を抜けた後どんな境地にたどりついたんでしょうか? 6週目:5社全部私は2カ月ほど前、5大テック企業なしで生活できるか?という疑問に答えるべく、行動を開始しました。5週間にわたってAmazon、Facebook、GoogleMicrosoft、そしてAppleを1週間にひとつずつ順番にブロックして、彼らの製品やサービ

    さよならGAFAM:5社一気にブロック→地獄です
    craf
    craf 2019/02/26
  • AIへの疑念を晴らすGoogleアシスタントの「通訳モード」 #CES2019

    AIへの疑念を晴らすGoogleアシスタントの「通訳モード」 #CES20192019.01.11 19:007,855 Brian Merchant - Gizmodo US [原文] ( Rina Fukazu ) アップデートきました! 2018年、世間から疑いの眼差しを向けられていたAI。たとえばAmazon(アマゾン)の人材採用向けに開発された機械学習ソフトウェアは、女性差別的な欠陥が見つかり廃止されたり、Microsoft(マイクロソフト)など大手テック企業が顔認証技術の規制を求めたりするなどの動きもありました。 年が明け、こうしたAI分野への疑念を晴らすかのごとくCESで登場したのが、Googleアシスタントの通訳ツールです。これはSF映画などで描かれていたような魔法のツールになり得るのでしょうか? Google翻訳の「通訳モード」は現在のところ、リアルタイム翻訳で27カ国語

    AIへの疑念を晴らすGoogleアシスタントの「通訳モード」 #CES2019
    craf
    craf 2019/01/12
  • Pixel 3では、Googleアシスタントがセールス通話を撃退してくれるみたい #madebygoogle | ギズモード・ジャパン

    Pixel 3では、Googleアシスタントがセールス通話を撃退してくれるみたい #madebygoogle2018.10.10 01:456,912 ヤマダユウス型 これは実用的なAI電話活用法! 突然かかってくる、どこの誰ともしれぬ番号からのセールス通話。Pixel 3には、この迷惑なスパム通話をGoogleアシスタントでふるいにかける機能があるそうですよ。 Pixel 3で「スクリーンコール」機能をオンにしておくと、「Googleのスクリーニングサービスを使用しています」という旨を発信者に警告し、会話のコピーを取得。発信者に名前と通話目的を述べるよう依頼するそうです。はぇー、すごいなぁ。 迷惑メールのフィルターは今や当たり前の存在になってますけど、迷惑電話のフィルターというのもここからスタンダードになっていくのかも。やがてAndroidの標準機能になったら、これはiOSにはない武器と

    Pixel 3では、Googleアシスタントがセールス通話を撃退してくれるみたい #madebygoogle | ギズモード・ジャパン
    craf
    craf 2018/10/10
  • スマホのAmazonアプリ、いつのまにかQRコード決済に対応してた

    スマホのAmazonアプリ、いつのまにかQRコード決済に対応してた2018.08.29 12:0046,335 金太郎 もう、みなさんの手元のアプリで使えますよ。 現金をやりとりするかわりに、スマホ内のアカウント情報(クレジットカード情報)で支払いを済ませるQRコード決済サービス。おサイフケータイ(Felica)ほど処理は早くないですが、Felicaが載ってないSIMフリースマホでも使えるから、最近たま~に使う機会があります。 日(8月29日)、Amazon.co.jpは、このQRコード決済サービスを日国内でスタートさせます。 いまあるAmazonアプリでそのまま支払えるお店に置かれる支払い用のタブレット。赤いエッジが目印。Photo: amitoAmazonQRコード決済サービスは、すでにあるweb支払いサービス「Amazon Pay」の追加機能として登場しました。使い方の流れは

    スマホのAmazonアプリ、いつのまにかQRコード決済に対応してた
    craf
    craf 2018/08/29
  • App Storeでの無料お試し、全アプリで設定可能に!

    App Storeでの無料お試し、全アプリで設定可能に!2018.06.07 11:0019,695 塚直樹 これは助かりますね! 便利なアプリを使ってみたいけど、購入するか迷うことってよくありますよね。購入前にお試しができたらいいのに…。そんな期待に応えるように、App Storeにてアプリのお試しの設定が全アプリで可能になったんです! 実はApp Storeでは、購読(subscription)のお試しが2018年1月に導入されていました。しかしWWDC 2018にあわせて新たに導入されたApp Storeガイドラインの項目3.1.1によれば、購読ではなく通常のアプリでもお試し期間が設定できると記載されているんです。 Image: AppStoreこんな感じで表示されます。この無料お試しは、開発者とユーザーの両方にメリットがあることはいうまでもありません。ユーザーは有料アプリの機能を

    App Storeでの無料お試し、全アプリで設定可能に!
    craf
    craf 2018/06/08
  • 空気、その姿を捉えられてしまう

    あえて遮ることで見えるものもあるんですねぇ。 熱い空気、冷たい空気、人の吐息、どれも感じることはあっても見たことはないですよね。しかしYouTubeチャンネルのVeritasiumはカメラ、LED電球、凹面の鏡、カミソリの刃、のたった4つのものを使うことでそれらを捉えてしまいました。 Video: Veritasium/Youtube やり方は大体こんな感じです。まずカメラを設置し、レンズのすぐ横にLED電球を添えます。そしてカメラの視点の先に、光源の光がレンズの少し手前で集まるように凹面の鏡を配置し、集まる箇所にカミソリの刃を固定。この時、集まった光の半分だけを遮るようにします。あとは見たい「空気」を鏡の前に持ってきて、それをカメラで撮影する。予想以上にシンプル! なんでそんなことで見えるの?ってなりますよね。キモは光の屈折らしいです。光は空気中を直進するものだと思われがちですが、実際は

    空気、その姿を捉えられてしまう
    craf
    craf 2017/06/25
  • 米有権者2億人弱の個人情報1.1テラバイト分がうっかり流出

    全部刷りだしたら100億ページ分! 有権者情報の露出としては人類史上最大です。 トランプ大統領当選を支えた共和陣営の調査会社から、アメリカ全人口の62%にあたる1億9800万人の有権者の個人情報1.1テラバイト分が今月ウェブに野ざらしになっていたことがわかりました。有権者のセンティメント分析で集めたデータポイントは計95億件。それらがAmazonクラウドサーバーに12日間、パスワード未設定で保存されており、リンクさえあれば誰でもアクセスしダウンロードできる状態だったといいます。 保存したのは共和党全国委員会(RNC)が選挙運動で雇ったマーケティング会社Deep Root Analyticsです。米Gizmodoからの取材に対し、事実に間違いないと認めました。 ただの個人情報じゃありません。銃規制に反対かどうか、幹細胞研究に反対かどうか、中絶に反対かどうか、下手すると宗教と民族までわかります

    米有権者2億人弱の個人情報1.1テラバイト分がうっかり流出
  • ワイヤレスマウスを使いながら充電できるパッド「PowerPlay」、Logitechが発表

    ワイヤレスマウスを使いながら充電できるパッド「PowerPlay」、Logitechが発表2017.06.14 15:025,625 塚直樹 これでもう充電作業要らずです。 ワイヤレス充電はスマホではよく見かけますが、その機能をマウスに取り込んだらきっと便利なはず…そんな思いが現実になったような、ワイヤレスマウスを充電できるパッド「PowerPlay」がLogitech(ロジテック)から発表されました。 Video: Logitech G/YouTube いまやワイヤレスマウスは当たり前ですが、その充電には意外とケーブルの接続や、クレードルへの設置が必要なものがほとんど。ゲームプレイに熱中している最中にマウスのバッテリーが切れると、非常に面倒なことになります。 しかしPowerPlayならゲームをしながらそのままマウスが充電できるので、バッテリー切れの心配いらず! プレイを中断する必要が

    ワイヤレスマウスを使いながら充電できるパッド「PowerPlay」、Logitechが発表
    craf
    craf 2017/06/16
  • 「iOS10.3」では今後動かなくなるかも?なアプリを一覧表示できます

    「iOS10.3」では今後動かなくなるかも?なアプリを一覧表示できます2017.03.30 19:036,621 小暮ひさのり よりリアルになってきました。 64bitデバイスとなるiPhone 5sが登場しても、32bitアプリはサポートされていましたが、2015年からApple(アップル)は開発者に対して64bitアプリへのアップデートを求め、いつからかアップデートがなかったアプリを起動すると警告メッセージを表示するようになりました。 そして、先日配信されたiOS10.3では「App互換性」の項目が追加され、将来サポート外となりそうなアプリを一覧表示する機能が追加されました。「設定」→「一般」→「情報」→「App」から確認できるんです(サポート外の可能性にあるアプリがひとつもない場合、「App」をタップできない仕様のようです)。この新機能で、こいつら動かなくなるかもよ?がリアルに伝わっ

    「iOS10.3」では今後動かなくなるかも?なアプリを一覧表示できます
    craf
    craf 2017/04/04
  • 科学者の「エンジン停止したヘリコプターは落下するレンガ」発言を反証する強者パイロットが現る

    科学者の「エンジン停止したヘリコプターは落下するレンガ」発言を反証する強者パイロットが現る2016.05.01 12:307,727 塚 紺 いやー、科学ってほんと面白いですよね。 科学者にも色んな人がおります。あらゆる事について理解できている人なんて存在しないわけで、ある分野の著名な専門家が、専門外の事について間違った発言をすることは実はけっこうよくある話。アメリカでトーク番組によく出演する人気の宇宙物理学者、ニール・ドグラース・タイソン博士はたまにツイッター上の発言が「間違ってるよ!」と指摘されちゃう高名な学者さんです。最近話題になったところでは... If there were ever a species for whom sex hurt, it surely went extinct long ago. — Neil deGrasse Tyson (@neiltyson) M

    科学者の「エンジン停止したヘリコプターは落下するレンガ」発言を反証する強者パイロットが現る
    craf
    craf 2016/05/02
    自分の間違いを認められる人は立派
  • 「3つのルービックキューブをジャグリングしながら解く」は精巧なCGでした。騙されたけどすごい...

    「3つのルービックキューブをジャグリングしながら解く」は精巧なCGでした。騙されたけどすごい...2016.04.07 08:005,793 塚 紺 ここまで見事に騙してくれるなら気持ちいい! 数週間前、3つのルービックキューブをジャグリングしながら15秒で解いてしまうという驚くべきビデオがインターネットに登場し、多くの人を驚かせました。YouTubeチャンネルrubocuboがこの度アップロードされた最新のビデオではそれが合成の動画だったということで人々を更に驚かせています。 でもなぜ驚いているかというとそのCGの手の込みよう! ここまで努力して人の目を騙すのは、なんだか感心してしまうほどです。英語がわからなくてもプロセスの丁寧さがよく分かりますのでこちらの動画をご覧ください。 元の動画は「解かれた状態の」ルービックキューブをジャグリングしているところを撮影したようです。その動画からル

    「3つのルービックキューブをジャグリングしながら解く」は精巧なCGでした。騙されたけどすごい...
    craf
    craf 2016/04/07
  • Amazonではやっているのに何故? Netflixでダウンロード視聴ができない本当の理由

    Amazonではやっているのに何故? Netflixでダウンロード視聴ができない当の理由2015.09.10 22:00 福田ミホ 使いこなせないから、ってことらしい…。 TV番組や映画のストリーミングサービスにおいて、コンテンツを端末にダウンロードできる機能はユーザーが一番希望しているものだと思います。ストリーミングサービスとしては、今月日でもローンチしたNetflixが最大手ではありますが、ダウンロード機能を最初に提供したのはAmazon Prime Instant Videoとなってしまいました。ライバルに先を越されたように見えるNetflixですが、ダウンロードはさせないという姿勢を堅持しています。なぜでしょう? Netflixの最高執行責任者のニール・ハント氏によれば、「ユーザーが選択肢の増加による複雑さに対処できない」からだそうです。 「(ダウンロード機能で)ユーザーを動か

    Amazonではやっているのに何故? Netflixでダウンロード視聴ができない本当の理由
    craf
    craf 2015/09/11
  • 使いこなせる? Windows 10のショートカット大特集

    使いこなせる? Windows 10のショートカット大特集2015.07.31 12:0035,313 塚直樹 パソコンといえばショートカット操作だろ!というこだわりのある皆さま、Windows 10にもちゃーんと大量のショートカットが用意されています。米GizmodoのDavid Nield記者と一緒に見ていきましょう。チェケラ! ヘビーユーザーといえばショートカット!というわけで、Windows 10の使えるショートカットを大量に紹介したいと思います。これを職場でッターン!と使いこなせば羨望の目を集めること間違いなし!? スナップ機能 ウィンドウの大きさを一瞬で変えられるスナップ機能はWindows 10で若干改良されています。アプリのウィンドウは両画面端にスナップできるだけでなく、4分の1サイズにすることもできるんです。 Windowsキー+左:アクティブウィンドウを左にスナップW

    使いこなせる? Windows 10のショートカット大特集