タグ

ブックマーク / coma2n.hatenablog.jp (6)

  • eclipse4SLが意外と使える件 - coma2n’s diary

    Eclipse用のSilverlight開発ツールであるeclipse4SLをちょっと使ってみたら意外と使えたので紹介してみる。 ダウンロードとインストールは以下のサイトを参考 http://www.eclipse4sl.org/download/ プロジェクト作成 まずはSilverilghtプロジェクトの作成(Silverlight Web Projectなんていうのもある) プロジェクト名を入力してFinish! プロジェクトエクスプローラを見るとVisual Studio 2008と全く同じ構成になっているのがわかる。 Page.xamlを開くと、これまたVisual Studio 2008とよく似た感じのスプリットされたエディタが表示された。 こんな感じでコード補完も効くようです。 でも残念ながらC#のコード補完は効かないみたいです。 とりあえずComboBoxを使ったコードを書

    craf
    craf 2008/10/21
    意外な組み合わせ
  • カスタムプロバイダーを作ってみよう その1 - coma2n’s diary

    PowerShellの重要な特徴として、ファイルシステムやレジストリ、環境変数など異なるデータソースに対して共通の操作(コマンドレット)が行えるということが挙げられます。 例えば、以下のように「C」ドライブ直下に「New-Item」コマンドレットでファイルを作成できるのと同じ感覚で、 PS c:\> New-Item hoge 「HKLM」ドライブ(HKEY_LOCAL_MACHINE)に移動して、「New-Item」コマンドレットでレジストリキーが作れるといった具合にです。 PS HKLM:\Software > New-Item hoge これらはプロバイダーという機構によって成り立っています。 ファイルシステムならFileSystemProvider、レジストリならRegistryProvider、環境変数ならEnvironmentProviderと言った具合にそれぞれに対応するプロ

    カスタムプロバイダーを作ってみよう その1 - coma2n’s diary
  • PowerShellの実行環境について - coma2n’s diary

    今回はPowerShellの実行環境について、私が普段使っている環境を紹介します。 ここでいう環境とはPowerShellの起動時に読み込まれるプロファイルファイルの設定についてです。 プロファイルファイルとはユーザディレクトリ配下の「WindowsPowerShell\profile.ps1」というファイルのことです。XPでは「c:\Documents and Settings\ユーザ名\My Documents\Windows PowerShell」というディレクトリに置かれています(無い場合は作って下さい)。 PowerShellは起動するとまずこのファイルに書かれたスクリプトを実行するので、よく使う変数や関数を事前に読み込んでおくことができます。 私の環境ではこのプロファイルファイルが置かれているディレクトリの構成を以下のようにしています。 ディレクトリ構成 formatディレクト

  • カスタムプロバイダを単体テストするには? - coma2n’s diary

    PowerShellでカスタムプロバイダを作っていて、ある程度複雑になってくると単体テストをしたくなってくる。 でも、カスタムプロバイダで実装するメソッドはそのほとんどがprotectedなため、自前でカスタムプロバイダをインスタンス化してテストする事はできない。それにPowerShellからはプロバイダの色々なメソッドが複雑に呼び出されるため、それを完全にエミュレートすることは現実的ではない。 じゃあカスタムプロバイダから処理を切り離してクラスを作って、それをテストすればいいんじゃね?なんていう話になる。たしかに切り離す事ができるような処理はそれでいいけど、単体テストしたいのはPowerShell上で正常に動作するかどうかということなので、それじゃ意味がない。 何か方法はないかと考えていて、試しにやってみたら案外簡単にできた。 例えば「HogeProvider」というカスタムプロバイダを

    カスタムプロバイダを単体テストするには? - coma2n’s diary
  • PowerShellで2chビューワ もっとイカスの作った - coma2n’s diary

    これでPowerShellのスクリプトを組み合わせて2chビューワを作ったけど、こんなことができるとわかって、もっとイカス2chビューワを思いついた。 ソースはあとにして、ソースは以下から OneDrive どんな風に2chをビューするかというと、 まず「2ch」ドライブにcdする。 PS > cd 2ch: PS 2ch:\> ここでdirすると・・・ PS 2ch:\> dir | more 板名 カテゴリー ---- ---------- 地震headline 地震 地震速報 地震 臨時地震 地震 臨時地震+ 地震 ふるさと納税 おすすめ ビジネスnews+ おすすめ 新型感染症 おすすめ ポイント・マイル おすすめ 面白ネタnews be なんでも質問 be 朝生 be 速報headline ニュース ビジネスnews+ ニュース ニュース速報+ ニュース ニュース二軍+ ニュース

    PowerShellで2chビューワ もっとイカスの作った - coma2n’s diary
  • LINQ to Excel を作ってみる その1 - coma2n’s diary

    いまいち、まだLINQの仕組みがよくわからない。whereやselectなどの演算子が対応する拡張メソッドにマップされたりするのはわかるけど、その式がどうやって(どこで?)SQLやらXPath(かどうかは知らないけど)やらに変換されているのかがわからない。 じゃあ理解するために自分でもLINQ to 「****」を作ってみたらいいんじゃね? ということで、身近なところでExcelワークブックやセルに対してクエリを掛けられる「LINQ to Excel」を作ってみる事にした。 イメージとしては、 指定した文字列が含まれるシートを列挙する XlsWorkbook book = new XlsWorkbook("100.xls"); var sheets = from s in book.Worksheets where s.Name.Contains("hoge") select s; for

    LINQ to Excel を作ってみる その1 - coma2n’s diary
  • 1