2023年8月8日のブックマーク (12件)

  • 避難指示の投稿 断念の自治体も X(旧ツイッター)仕様変更で | NHK

    避難指示などの情報をSNSのX(旧ツイッター)で周知していた自治体が、仕様の変更によって投稿をやめるケースも増えています。中には台風6号が接近している九州の自治体も含まれていて防災メールなど他の手段で確認してほしいと呼びかけています。 これまで避難情報などをツイッターで発信するときには、次々と発表される情報を速やかに届けるため、自動で投稿するシステムも使われていました。 しかし、起業家のイーロン・マスク氏が買収して以降、仕様の変更が相次いでいて、自動で投稿できる回数が制限されるようになっています。 台風6号が接近している九州・沖縄地方の8県を取材したところ、熊県と鹿児島県はこの制限を受けて、避難指示などの投稿をやめていました。 このうち熊県は、先月5日から旧ツイッターでの投稿を停止しています。 ことし6月から7月にかけて大雨の際に投稿ができなくなり調べたところ、自動で投稿できる回数が1

    避難指示の投稿 断念の自治体も X(旧ツイッター)仕様変更で | NHK
    csal8040
    csal8040 2023/08/08
    避難指示などの情報をSNSのX(旧ツイッター)で周知していた自治体が、仕様の変更によって投稿をやめるケースも増えています。中には台風6号が接近している九州の自治体も含まれていて防災メールなど他の手段で確認
  • 東京 日野市 DV被害者の住所書かれた書類を誤って加害者宅に | NHK

    ことし5月、東京 日野市が、DV=ドメスティックバイオレンスを受けて別居した被害者の住所が書かれた児童手当の書類を誤って加害者の自宅に送っていたと公表しました。市は、被害者に謝罪するとともに、再発防止に努めたいとしています。 日野市によりますと、ことし5月、子育て課の職員が児童手当の受給者に送る書類にDV被害を受けて別居した被害者の住所を記載したまま、誤って加害者である夫に送付し、2日後に、夫からの申告で発覚しました。 日野市では、児童が児童手当の受給者と別居している場合、年に1回、現況届の提出を求めていますが、別居している児童の住所があらかじめ書類に印字される設定になっていたということです。 市は被害者に謝罪するとともに、安全確保のため転居を希望する場合は費用を負担するなどの対応をとるということです。 被害者に新たな被害は出ていないということで、市では今後、別居している児童の住所は現況届

    東京 日野市 DV被害者の住所書かれた書類を誤って加害者宅に | NHK
    csal8040
    csal8040 2023/08/08
    ことし5月、東京 日野市が、DV=ドメスティックバイオレンスを受けて別居した被害者の住所が書かれた児童手当の書類を誤って加害者の自宅に送っていたと公表しました。市は、被害者に謝罪するとともに、再発防止に努
  • CVSSバージョン4.0の変更点と活用可能性

    CVSS(Common Vulnerability Scoring System)は、脆弱性管理における基的な仕組みとして広く利用されており、業界全体のデファクトスタンダードになっています。CVSSはFIRST(Forum of Incident Respones and Security Teams)内に設置されたCVSS-SIG(Special Interest Group)1によって策定され、2023年7月現在の最新バージョンは3.1となっています。2023年6月に次バージョンである4.0のパブリックプレビュー版2が公開されており、寄せられたコメントをレビュー・反映した後、2023年10月を目途にバージョン4.0の公開が予定されています。稿ではパブリックプレビュー版に基づいて、現行のバージョン3.1との変更点を解説します。また、SSVC(Stakeholder-Specific

    CVSSバージョン4.0の変更点と活用可能性
    csal8040
    csal8040 2023/08/08
    CVSS(Common Vulnerability Scoring System)は、脆弱性管理における基本的な仕組みとして広く利用されており、業界全体のデファクトスタンダードになっています。CVSSはFIRST(Forum of Incident Respones and Security Teams)内に設置されたCVSS
  • 受託者における個人情報の漏えい|東京都

    2023年08月01日 総務局 受託者における個人情報の漏えいについて(メールアドレスの流出) 総務局と「災害用備蓄品の期限前の有効活用に係る業務委託契約」を締結しているビーエスロジスティクス株式会社(以下「受託者」といいます。)において、個人情報を漏えいさせる事故が発生しましたので、お知らせします。 関係者の皆様に多大な御迷惑をおかけし、深くお詫び申し上げます。今後、再発防止に向け、より一層の情報管理を徹底してまいります。 1 事故の概要 受託者が防災備蓄品の寄附について案内するメールを対象者に送る際、メールアドレスをBCC欄に入力するべきところを、誤ってCC欄に入力し、送信した。 2 発生日 令和5年7月28日(金曜日) 3 漏えいした個人情報 都内の行政機関・法人・団体(社会福祉法人、NPO、自治会、学校法人等の団体)43団体の代表メールアドレス(41件)及び業務用個人メールアドレ

    csal8040
    csal8040 2023/08/08
  • 【セキュリティ ニュース】受託者がメールを「CC」送信、団体のメアド流出 - 東京都(1ページ目 / 全1ページ):Security NEXT

    csal8040
    csal8040 2023/08/08
  • いじめ重大事態報告書におけるマスキングについて

    教育委員会では、文部科学省による「いじめの重大事態の調査に関するガイドライン」に基づき、いじめ重大事態として調査した案件の調査結果を公表しております。 この度、昨年度いじめ重大事態に認定し、調査した案件について報告書を公開した際に、報告書に対する被害生徒保護者からの所見において不開示情報であるマスキングした文字が、一定の操作の上で閲覧可能な状態となっていました。 1概要 令和5年8月1日(火曜日)午後4時00分に県ホームページに掲載した「いじめ事案に関する報告書」(以下、「報告書」という)のうち「報告書に対する所見(公表版)」(以下、「所見」という)について、PDFファイルのマスキングした文字が、特定のブラウザを用いて操作をすることにより、閲覧できる状態で約45分間県ホームページに掲載されていました。 関係課職員の指摘により判明し、直ちに公開を停止する手続きを行いましたが、当該PDFファ

    いじめ重大事態報告書におけるマスキングについて
    csal8040
    csal8040 2023/08/08
  • 【セキュリティ ニュース】いじめ調査報告書の関連文書、墨塗り処理に不備 - 埼玉県(1ページ目 / 全2ページ):Security NEXT

    埼玉県教育委員会が、ウェブサイトで公開したいじめの調査報告書の関連文書において、非公開とされる部分が参照できる状態となっていたことがわかった。 同県教委では、文部科学省の「いじめの重大事態の調査に関するガイドライン」に基づき、2022年度にいじめ重大事態として認定した事案を調査し、報告書の全文である「いじめ事案に関する報告書」と、代理人弁護士が作成した被害生徒保護者による「報告書に対する所見」を8月1日16時に同県ウェブサイトで公開したが、一部不備が判明したもの。 「報告書に対する所見」のPDFファイルにおいて、非公開部分を黒く塗りつぶすマスキング処理を行っていたが、文字データが残存しており、墨塗り部分をコピーして他ファイルへ貼り付けることで内容を参照できる状態だった。 同県ではブラウザの「Microsoft Edge」「Google Chrome」を用いてPDFファイルを確認し、問題ない

    csal8040
    csal8040 2023/08/08
    “埼玉県教育委員会が、ウェブサイトで公開したいじめの調査報告書の関連文書において、非公開とされる部分が参照できる状態となっていたことがわかった。”
  • 受託者における個人情報の漏えいについて|東京都教育委員会ホームページ

    公開日:令和5年(2023)7月26日 教育教育庁と委託契約を締結している株式会社電通プロモーションプラス(以下「受託者」といいます。)において、個人情報を漏えいさせる事故が発生しましたので、お知らせします。 関係者の皆様に多大な御迷惑をおかけし、深くお詫び申し上げます。 今後、再発防止に向け、より一層の情報管理を徹底してまいります。 1 事故の概要 受託者がオンラインイベントの事後アンケートの回答を促すメールを対象者に送る際、メールアドレスをBCC欄に入力するべきところを、誤ってCC欄に入力し、送信した。 2 発生日 令和5年7月26日(水曜日)午前10時31分 3 漏えいした個人情報 オンラインイベントに申し込んだ都内在住・在学の高校生等23人のメールアドレス 4 経緯 (1)令和5年7月26日午前10時31分に、受託者が都内在住・在学の高校生等23人のメールアドレスをCC欄に入力

    csal8040
    csal8040 2023/08/08
  • 東京都教育委員会の委託先 電通プロモーションプラスでメール誤送信 | ScanNetSecurity

    東京都教育委員会教育庁は7月26日、同庁と委託契約を締結している株式会社電通プロモーションプラスにおける個人情報の漏えいについて発表した。 これは7月26日午前10時31分に、電通プロモーションプラスがオンラインイベントの事後アンケートの回答を促すメールを送信する際に、メールアドレスを誤ってCC欄に入力したというもの。

    東京都教育委員会の委託先 電通プロモーションプラスでメール誤送信 | ScanNetSecurity
    csal8040
    csal8040 2023/08/08
    “東京都教育委員会教育庁は7月26日、同庁と委託契約を締結している株式会社電通プロモーションプラスにおける個人情報の漏えいについて発表した。”
  • 電子申請サービスの不具合による個人情報の漏えいについて 目黒区

    区が利用している電子申請サービス「LoGoフォーム(注記)」のシステム上の障害により、区民及び事業者から区に申請した情報が、同じ電子申請サービスを利用している別の自治体にも一部誤配信される状況になっていたことが判明しました。 注記:LoGoフォームは株式会社トラストバンクが提供している自治体専用の電子申請サービスです。 障害は、サービス提供事業者のシステムが特定条件のもとで発生する不具合で、電子申請サービス(LoGoフォーム)を利用して区に申請した区民並びに事業者の情報が、別の自治体にも一部誤配信された事象が発生したものです。区では、事象を把握後、サービス提供事業者と連携し、ファイルが誤配信されていた自治体に速やかに連絡し、当該ファイルの削除依頼を行うとともに、削除が完了していることを確認しました。現在はサービス提供事業者がシステム修正を行い、今後同事象が起きないことを確認しております。

    csal8040
    csal8040 2023/08/08
    “区が利用している電子申請サービス「LoGoフォーム(注記)」のシステム上の障害により、区民及び事業者から区に申請した情報が、同じ電子申請サービスを利用している別の自治体にも一部誤配信される状況になってい
  • 目黒区利用の電子申請サービス「LoGoフォーム」でシステム障害、個人情報を別の自治体に誤配信 | ScanNetSecurity

    東京都目黒区は7月28日、同区が利用している電子申請サービス「LoGoフォーム」での個人情報漏えいについて発表した。 LoGoフォームは株式会社トラストバンクが提供している自治体専用の電子申請サービスで、同サービスで特定の条件のもとでシステム上の障害が発生したことで、同区民及び事業者から区に申請した情報が、同じ電子申請サービスを利用している別の自治体に一部誤配信される状況になっていたことが、7月10日午後5時38分にトラストバンクから連絡があり判明した。

    目黒区利用の電子申請サービス「LoGoフォーム」でシステム障害、個人情報を別の自治体に誤配信 | ScanNetSecurity
    csal8040
    csal8040 2023/08/08
    “東京都目黒区は7月28日、同区が利用している電子申請サービス「LoGoフォーム」での個人情報漏えいについて発表した。 LoGoフォームは株式会社トラストバンクが提供している自治体専用の電子申請サービスで、同サービス
  • OpenAIのウェブクローラー「GPTBot」をブロックすることが可能に | ゴリミー

    OpenAIのウェブクローラー「GPTBot」をブロックすることが可能に 自身のウェブサイトをクローリングされたくない人は、robots.txtに追記しよう ChatGPTのGPTBotクローラーがブロック可能になった。OpenAIによると、GPTBotのユーザーエージェントは以下のとおり。 User agent token: GPTBot Full user-agent string: Mozilla/5.0 AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko; compatible; GPTBot/1.0; +https://openai.com/gptbot) OpenAIによると、GPTBotでクローリングされたウェブページは、有料記事、個人を特定できる情報(PII)の取得、OpenAIのポリシーを違反するテキスト情報がフィルタリングされた上で、将来的に新し

    OpenAIのウェブクローラー「GPTBot」をブロックすることが可能に | ゴリミー
    csal8040
    csal8040 2023/08/08
    “OpenAIによると、GPTBotでクローリングされたウェブページは、有料記事、個人を特定できる情報(PII)の取得、OpenAIのポリシーを違反するテキスト情報がフィルタリングされた上で、将来的に新しい言語モデルの改善に役立