タグ

2010年9月5日のブックマーク (30件)

  • 警察を民営化したらやくざである - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    リバタリアンと呼ばれたがる人々はどうしてこうも基的な社会認識がいかがなものかなのだろうかと思ってしまうのですが、 http://d.hatena.ne.jp/kurakenya/20100818(警察を民営化したならば) 警察とは一国の法システムによって暴力の行使が合法化されたところの暴力装置ですから、それを民営化するということは、民間の団体が暴力行使しても良いということを意味するだけです。つまり、やくざの全面的合法化です。 といいますか、警察機構とやくざを区別するのは法システムによる暴力行使の合法化以外には何一つないのです。 こんなことは、ホッブス以来の社会理論をまっとうに勉強すれば当たり前ではあるのですが、そういう大事なところをスルーしたまま局部的な勉強だけしてきた人には却って難しいのかも知れません。最近では萱野さんが大変わかりやすく説明してますから、それ以上述べませんが。 子どもの

    警察を民営化したらやくざである - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    cu39
    cu39 2010/09/05
  • やる夫が900兆円の借金について学ぶようです 【後半】:ハムスター速報

    やる夫が900兆円の借金について学ぶようです 【後半】 カテゴリやる夫 609 :撃壌の詩 ◆LOOPYpLSRDVV :2010/04/19(月) 23:08:56.27 ID:Ve0xIlf50 今北区 お待たせしました 他に経済が詳しい方がたくさんおられますので、わざわざ私がレス拾う必要も無いですね・・・ 私も「当に破綻しないの?」「借換えるはいいとして、いつまで続けるの?限界が来るんじゃないの?」 と疑問に思って、自分で調べて、このスレを作りました。 あと、上の方でご指摘がありました通り、「政府=日銀」ではありませんが、 このスレでは初心者向けスレとして、「政府=日銀」として進めさせていただきます 詳しい解説ありがとうございました。 なお、スレは最後まで完成しておりますが、容量がぎりぎりになりそうです。 現在のスレが313KBです。申し訳ありませんが、長文レスは投下が終わりまして

    cu39
    cu39 2010/09/05
    三橋支持者のスレだった。
  • やる夫が900兆円の借金について学ぶようです 【前半】:ハムスター速報

    やる夫が900兆円の借金について学ぶようです 【前半】 カテゴリやる夫 1 :撃壌の詩 ◆NISHIMATSU :2010/04/18(日) 22:54:32.36 ID:HtGS21CH0     /\___/ヽ /''''''   '''''':::::::\    .みなさんこんばんわ、水野晴郎です。 . |(●),   、(●)、.:| + |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   さて、今夜は日の借金問題を取り上げたいと思います .   |   `-=ニ=- ' .:::::::| + \  `ニニ´  .:::::/     + ,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、. :   |  '; \_____ ノ.| ヽ i |  \/゙(__)\,|  i | >   ヽ. ハ  |   || 2 :撃壌の詩 ◆LOOPYpLSRDVV :2

    cu39
    cu39 2010/09/05
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    cu39
    cu39 2010/09/05
  • econdays.net

    econdays.net 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    cu39
    cu39 2010/09/05
  • 風になりたい奴だけが Emacs を使えばいい。 - 日々、とんは語る。

    WDB の記事では個人的な意見はできるだけ書かず、客観的な意見を踏まえて書くことを心掛けたのですが、個人的な意見を書いておきたいと思ったので書きます。 Emacs って古くさそうだよね。 いまだEmacsをありがたがるのか… Emacsは昭和のかほり こういう意見があるのは極めて自然だと思います。言っても、僕は Emacs を使いはじめたのは2年前くらいで、その前は Emacs ってなんか古くさそうって思っていました。 例えるならレーサーレプリカ。 Emacs って、僕にとってはレーサーレプリカみたいな感じです。昔はみんなこれに憧れて乗っていました。でもいまの時代、なかなか街中で見かけることはありません。 「もう古いでしょ」「スクーターの方が楽でいいじゃん。」そんな声が聞こえます。でも、僕はレーサーレプリカが大好きです。 それは何故かと言うと「とにかく速い」。そう、圧倒的に速いんです。信号

    風になりたい奴だけが Emacs を使えばいい。 - 日々、とんは語る。
    cu39
    cu39 2010/09/05
  • PHP版 List_RubyLike - naoyaのはてなダイアリー

    PHP で遊んでいます。 練習がてら、以前に作った List::RubyLike (http://github.com/naoya/list-rubylike) という Perl モジュール *1 の PHP での実装を作ってみました。 <?php require_once 'List/RubyLike.php'; echo LR(array("foo", "bar")) ->push("baz", "piyo") ->map(function ($v) { return strtoupper($v); }) ->join(", ") . "\n"; echo LR(range(1, 5)) ->grep(function ($n) { return $n % 2 == 0; }) ->map(function ($n) { return $n * $n; }) ->sum() . "\n

    PHP版 List_RubyLike - naoyaのはてなダイアリー
    cu39
    cu39 2010/09/05
  • Eclipse3.5のコンパイラに致命的なバグ有り

    昔も書いたが、EclipseのJavaコンパイラとJDKのjavaコンパイラは別物。 昨日、原因究明に到るまで半日要したのだが、 Eclipse3.5のJavaコンパイラ(ecj)に致命的なバグがあることを発見した。 簡単に説明すると、 『非publicな親クラスから引き継いだpublicメンバーを、異なるパッケージにおいて子クラス経由でリフレクションで呼び出すとエラーになる』 というもの。まあコードを見たほうが早いので、下のコードを見るべし。 サンプルコード NonPublicParent.java package foo; class NonPublicParent { public void aMethod() { System.out.println("method1"); } } PublicChild.java package foo; public class PublicC

    Eclipse3.5のコンパイラに致命的なバグ有り
    cu39
    cu39 2010/09/05
  • 崩れた"一人勝ち神話" ヤマダ電機の 「真実」(FORZA STYLE) @gendai_biz

    売上高2兆円を突破したヤマダ電機。その成長神話に一見翳りはない。しかし、舞台裏には「次は3兆円達成」と目標の上積みを余儀なくされる創業者の苦悩がにじんでいた・・・ 「正直に申し上げて、ヤマダ電機が新宿にオープンしてから、こちらの売り上げは順調に伸びております」 ヨドバシカメラ執行役員で、新宿西口店の店長も務める竹下雅浩氏は明快に語った。 4月16日、JR新宿駅東口の直近、アジア最大の歓楽街・歌舞伎町一番街の真ん前にヤマダ電機(社・群馬県高崎市、一宮忠男社長兼COO)が、「LABI新宿東口館」(地上9階・地下2階、売り場面積約8000㎡)をオープンした。 1ヵ月経っての"戦況"をレポートするため、誌は"ライバル"ヨドバシカメラにインタビューを申し入れたのだ。 都心において、「ヤマダ電機の大規模店舗開業→既存の家電量販店と価格戦争」という図式は、消費者の間で恒例行事となった。 LABI新

    崩れた"一人勝ち神話" ヤマダ電機の 「真実」(FORZA STYLE) @gendai_biz
    cu39
    cu39 2010/09/05
  • 地方公務員年収 25歳:426万 35歳:653万 45歳:902万 一方民間は平均200万だった カナ速

    公務員は残業やノルマがなく、安定していて給料も悪くないというイメージがある。実際のところどうなのだろうか。 人事院が9日、10年度の国家公務員採用3種試験(高卒程度)の申込み状況を明らかにした。これによると申込者数は1万7311人で、昨年度に比べて5.4%の増加となった。また倍率は24倍と難関で、不景気を背景に公務員への人気が顕著となっている。 公務員は「安定している」「民間よりも給料が高い」などの声を耳にすることがあるが、実際にはどうなのだろうか。 人事院が10日に行った勧告によれば、国家公務員の全職員の平均月給は、民間との差を縮めるため、前年よりも1.5%引下げ、39万5666円となった。民間の平均が39万4909円とされており、民間よりもわずかに高いがほぼ同じ水準となっている。また公務員の特別給(ボーナス)の平均は、年間で3.97カ月分だという。 地方公務員の例としては、東京都人事委

    cu39
    cu39 2010/09/05
  • 働くことの意味が分からない - phaの日記

    働くことの意味が分からないって言ったら、周りの人に喜んでもらうとか自分が成長していくとかそういうの楽しくないですか?って聞かれたりするんだけど、周りの人に喜んでもらいたかったら仕事じゃなくて個人的に料理でも作ってあげたりマッサージでもしてあげたらいいし、自分が成長する=今までできなかったことができるようになる、だったらひたすらゲームをやりこんだり楽器を練習したりしても味わえることだし、別にわざわざ仕事という面倒くさい邪悪なものをしなくてもいいような気がするんだよなあ。忙しいと精神が荒むし。忙しすぎると人間が死んだりするし。

    働くことの意味が分からない - phaの日記
    cu39
    cu39 2010/09/05
  • バカでも儲かるのに今、起業しない奴はバカ - 関係ないにゅーす

    7: 写真家(神奈川県):2010/09/03(金) 23:57:51.52 ID:GCyFNs8u0 99%が10年以内に倒産する事実。 起業バカ 2 やってみたら地獄だった! 259: 整体師(北海道):2010/09/04(土) 01:32:05.40 ID:O5lGxB0Z0 >>7 ここが日の駄目なところだよな 中韓がのさばるのもわかるような気がするわ 299: 棋士(福岡県):2010/09/04(土) 01:43:04.69 ID:YkqR+HvNP >>259 倒産しちゃだめなの? 企業の寿命なんて優良企業でも30年ぐらいのもんだよ 21: 社会のゴミ(福岡県):2010/09/04(土) 00:00:54.00 ID:Zy4qQzRL0 こういうスレで質問するやつは絶対起業なんかしない 29: 声楽家(茨城県):2010/09/04(土) 00

    cu39
    cu39 2010/09/05
    「ビビってる奴は一歩踏み出せ。」
  • Vimで開発するならこれだけはやっとけ - 何気に大変

    開発効率を上げるためのプラグインや機能のご紹介。 ■neocomplcache http://github.com/Shougo/neocomplcache 自動で補完候補をポップアップしてくれるプラグインで、Vimで効率的な開発をしようと思うのであれば必須のプラグインです。vimrcに以下の1行を加えればプラグインが有効になります。 let g:neocomplcache_enable_at_startup = 1有効にした上で適当にファイルを編集すれば自動で補完候補が出てきます。候補を選ぶ時はCtrl+Nで次の候補、Ctrl+Pで前の候補が選択できます。 設定項目もたくさんあります。:help neocomplcache@ja とすれば日語ヘルプが見れるので、参照しながら設定してください。 もしこのプラグインを使ったことがないのであれば、人生の半分は損をしています。 ■テキストオブジ

    Vimで開発するならこれだけはやっとけ - 何気に大変
    cu39
    cu39 2010/09/05
  • https://vk.com/away.php?to=https%3a%2f%2fdocs.google.com%2ffile%2fd%2f19VSs6JFUIr81UYfzCry2NfwKWwUjtryV%2fedit

    Minecraft Explore your own unique world, survive the night, and create anything you can imagine!

    https://vk.com/away.php?to=https%3a%2f%2fdocs.google.com%2ffile%2fd%2f19VSs6JFUIr81UYfzCry2NfwKWwUjtryV%2fedit
    cu39
    cu39 2010/09/05
  • 個人が開発したゲーム、まだ未完成のα版なのに10万本も売れていると話題に : らばQ

    個人が開発したゲーム、まだ未完成のα版なのに10万も売れていると話題に いまどきの基準から言うと、みすぼらしいグラフィックスと言っても良い、「Minecraft」という名のこのゲーム。 個人が作った未完成のα版でありながら、すでに10万も売りあげていると、海外サイトで話題となっていました。 α版ということで、現在は半額の10ユーロ(約1100円)で販売してるとのことですが、大手が資金を投じて作ったゲームでもなかなか売れない昨今、開発途中の個人のゲームが大ヒットしていることに驚かれているようです。 Minecraftはブロックを使っての物づくりを主体としたゲーム。 詳細はコチラの日語の解説wikiを見てもらうとして、以下のユーザー投稿のゲーム画面を見てもらえれば、ゲームの雰囲気の一端がわかるかもしれません。 ゲームをしなくても、物づくりの楽しい雰囲気が伝わってきますね。 明らかに日

    個人が開発したゲーム、まだ未完成のα版なのに10万本も売れていると話題に : らばQ
    cu39
    cu39 2010/09/05
  • 「暑くて勉強に集中できない。エアコンを設置してほしい」 横浜市立小中、保護者から要望続々 : 痛いニュース(ノ∀`)

    「暑くて勉強に集中できない。エアコンを設置してほしい」 横浜市立小中、保護者から要望続々 1 名前:かしわρ ★:2010/09/04(土) 16:45:04 ID:???0 「暑くて勉強に集中できない。エアコンを設置してほしい」。猛暑が続く中、教室のほとんどにエアコンが設置されていない横浜市立小中学校の保護者から、そんな要望が同市教委に相次いで寄せられている。同市教委は「費用が莫大(ばくだい)になるため設置は難しい」としており、つる植物で校舎の外壁を覆い温度を下げるなどの手段も検討したいという。隣の川崎市では大半の市立小中学校でエアコンが 設置されており、学習環境に“格差”が生じている。 横浜市教委によると、夏休みが明け、ほとんどの小中学校が授業を再開した8月27日頃 から、エアコンの設置を求める保護者の要望が十数件届いているという。 同市立小中学校491校のうち、教室にエアコンが付い

    「暑くて勉強に集中できない。エアコンを設置してほしい」 横浜市立小中、保護者から要望続々 : 痛いニュース(ノ∀`)
    cu39
    cu39 2010/09/05
  • FXの税制に変化があるかも!店頭FXも「申告分離課税」、「特定口座」へ?個人投資家のメリット・デメリット?

    円高や外国為替証拠金取引の証拠金レバレッジの規制などに揺れるFX。そのFXを取り巻く環境に大きく変化が起きそうですね。 FX税制、シンプルで手間いらずに?で「金融庁の税制改正要望」が記されていいました。 FX(外国為替証拠金取引)の2つのタイプ(店頭、市場)も、日株取引のような税制に一化する兆しがあります。では損になるのか、得になるのか? FX税制の2重構造 外国為替証拠金取引(FX)についてよくご存じの方出ない方もいるかも。FXはもともと店頭取引でFX業者がいわゆるブローカーの役になってタイプと、個人投資家が直接市場(くりっく365、大証FXなど)で為替取引するタイプがあります。 そして、各々のタイプの税金制度もちがいまます。 店頭取引・・・総合課税(他の収入と合計して課税、最高40%) 市場取引・・・分離課税(利益にかかわりなく一律20%) つまり利益が多ければ多いほど、店頭取引が

    FXの税制に変化があるかも!店頭FXも「申告分離課税」、「特定口座」へ?個人投資家のメリット・デメリット?
    cu39
    cu39 2010/09/05
  • クロック数の物理的限界 - 小人さんの妄想

    質問: パソコンのクロック数の物理的な上限は? 答: プランク定数 h と、与えられたエネルギー E の大きさで上限が決まる。 1クロックの時間を t とすれば、t >= h / 4 E となる。 新型モデルが出るたびに上がってゆくCPUのクロック数は、いったいどこまで上がり続けるのだろうか。 物理的な限界はあるのか。 その昔・・・といっても実はそれほど昔でもないのだが、私がパソコンを触り始めた当時、最も悲観的な予測では 「パソコンのクロック数の物理的限界は 300MHz くらいではないか」 と言われていた。 今となっては信じられない話だ。 この「300MHz限界説」の主な根拠は電磁波だった。 ラジオ局、例えば TOKYO FM の周波数は 80MHz である。 パソコンのクロック数は、それよりもずっと高い。 ということは、パソコンの内部で電線を1引けば、それは立派な「放送局」になってし

    クロック数の物理的限界 - 小人さんの妄想
    cu39
    cu39 2010/09/05
  • ジャーナリスト常岡浩介の5ヶ月ぶりツイートと反響

    常岡浩介☪元容疑者 @shamilsh 使者はこちらが外国人だと知らなかった。連絡うまくいってないのか?ちょっと上に相談、ということでいってしまった。むむむ? 2010-03-31 15:01:36 常岡浩介☪元容疑者 @shamilsh こちらでは問題なく開けています。日でOCNのブロードバンド回線で開けなかったことがありました。携帯回線で試してみてください。日は実は情報規制キツいのかも?RT @HASSANKONAKATA: 自宅のPCのMozilla でもGoogle Chromeでもalemarah.i 2010-03-31 15:30:58

    ジャーナリスト常岡浩介の5ヶ月ぶりツイートと反響
    cu39
    cu39 2010/09/05
  • 対戦格闘ゲームにおける対人戦の本質とは何か。のようなもの。

    垂木いすゞ @Isuzu_T 格闘ゲームの仕様が難解すぎて誰得? ジョジョ、それは格闘ゲームがルール内での戦略を工夫するゲームだと思っているからだよ。リアル格闘で考えるんだ。「仕様じゃなく肉体の限界を探求しているんだ」と考えるんだ。 2010-08-30 16:06:37 垂木いすゞ @Isuzu_T ゲームにおける競争はなぜ起きるか。それは思うようにやるには資源が足りないから。他人から奪ったり、協力しないとできることには限りがあるから。ルールはなぜあるか。資源の集中を許さず、ゲームを停滞させるため。そう考えると、格闘ゲームの仕様はなんのためにあるか。 2010-08-30 16:32:47 垂木いすゞ @Isuzu_T 「最強キャラを作らないため」じゃなくて、「決まりきった行動パターンを作らないため」にある。格闘ゲームにおける戦いは、自分との戦いというより、技と技とのケンカにその面白さが

    対戦格闘ゲームにおける対人戦の本質とは何か。のようなもの。
    cu39
    cu39 2010/09/05
  • 茂木健一郎 クオリア日記: 田中角栄氏に関しての連続ツイート

    昨日深夜の田中角栄氏についての連続ツイートを、ここにまとめて掲載します。 茂木健一郎 金曜またぎの深夜でもあるし、帰って来ながらいろいろ考えたので、いつもは朝やる連続ツイートを、もう少ししたらやりたいと思います。 角栄(1)あれは数年前だったか、学生たちとカラオケをしている時に、「まあ、その〜国民のみなさまにはですね、まあ、その〜」と田中角栄のものまねをしたら、誰もわからなかった。昭和を象徴するあの人のダミ声を知らない世代が生まれてきているのだと知り、ショックだった。 角栄(2)その頃から、なぜか、田中角栄さんのことが気になった。最近になって、いろいろな意味で田中さんと比較される小沢一郎さんについての、マスコミの報道ぶりを見ていて、なぜ角栄さんのことが気になっていたのか、わかった気がする。角栄さんは、私たち日人にとって、一つの「宿題」なのだ。 角栄(3)田中角栄さんは、高等小学校と中央工

    cu39
    cu39 2010/09/05
  • 敗者の「がっかり」表情、勝者の脳の「喜び」に : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「敗者」の悔しい表情を見た「勝者」の脳の反応を、放射線医学総合研究所(千葉市)の研究チームがとらえることに初めて成功した。 脳の前頭葉と呼ばれる部位で通常より強い電気信号が現れ、自己愛(ナルシシズム)の強い人ほど反応が大きかったという。神戸市で4日開かれた日神経科学学会など3学会の合同大会「ニューロ2010」で報告された。 他人の幸福や不幸に対し、同じ気持ちを抱く心理状態が「共感」と呼ばれるのに対し、野球やサッカーなどの試合で勝者が敗者の悔しい表情を見て喜ぶ感情は「反共感」と呼ばれている。 研究チームは、反共感の際、実際に反応する脳の部位を確認するため、トランプで数の大きい方が勝ちとなる単純なゲームを実施。敗者の悔しげな表情を見た勝者では、前頭葉の前部帯状回と呼ばれる部位に現れる「フィードバック関連陰性電位」という電気信号が、通常よりも強く脳波計で測定された。 被験者に自己愛度を測る心理

    cu39
    cu39 2010/09/05
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    A data protection taskforce that’s spent over a year considering how the European Union’s data protection rulebook applies to OpenAI’s viral chatbot, ChatGPT, reported preliminary conclusions Friday. The top-line takeaway…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    cu39
    cu39 2010/09/05
  • モリサワパスポート_秀英初号明朝など - なんでやねんDTP・新館

    今日(2010/09/04)モリサワパスポート アップグレードキット2010が届いた。 大日スクリーン製造のヒラギノなどもラインナップに追加され、何かと話題になっているが、今回はやはり気になる秀英初号明朝について…… 「ん」がやや小ぶりに…… 以下は常用漢字内で八屋根・筆押さえの付いた異体字がある文字群(の一部)。 画像はクリックで拡大表示されます 「オリジナルサイズを表示」でさらに鮮明に これに字形メニューからJIS78字形*1を適用すると Adobe-Japan1-5準拠のPr5書体や1-4準拠のPro書体には筆押さえの付いた字形がセットされているが、初号明朝にはない。 Adobe-Japan1-3準拠のStd書体なので我慢せねばならないのは理解しているのだが、ちょっと残念。 字游工房さんの游築見出し明朝体とは違って「Adobe-Japan1-4準拠なりに拡張の予定があるのだろう」と

    モリサワパスポート_秀英初号明朝など - なんでやねんDTP・新館
    cu39
    cu39 2010/09/05
  • 官能的なイメージを次々と世に送り出す謎のフォトグラファー「Christophe Gilbert」、その作品の数々

    主に広告関連の写真を撮影し、非常に才能のあるフォトレタッチの腕前も所有しているベルギー出身のフォトグラファー、それがChristophe Gilbert氏です。もともとは80年代に自動車を専門とするアシスタント・フォトグラファーだったのですが、そこから大きく間口を広げ、メルセデス・ルノー・イケア・リーバイス・LG電子・ソニー(プレイステーション)・トヨタ・フォルクスワーゲンなどの広告写真を担当、自らを「完全主義者」「永遠の学徒」と呼んでいるらしいこと以外は、彼自身の公式サイトに行ってもさっぱりわからない謎の写真家となっています。 ですが、そのアーティステックなイメージは妙に官能的なものが多く、それぞれの作品を連続して見ていくと、なんとなく「ああ、これがこの人の個性なのか」というのを強烈に感じることができるはずです。 鑑賞は以下から。 Christophe Gilbert - Photogr

    官能的なイメージを次々と世に送り出す謎のフォトグラファー「Christophe Gilbert」、その作品の数々
    cu39
    cu39 2010/09/05
  • 東証の昼休み廃止・短縮に8割賛成 カブドットコム調査 - MSN産経ニュース

    東京証券取引所が検討している取引時間の拡大について、インターネット証券会社のカブドットコム証券は4日までに、顧客へのアンケート結果を発表した。83・4%が昼休みの廃止や短縮による取引時間拡大に賛成しており、東証の判断にも影響を与えそうだ。 60・1%が「昼休みの撤廃」を、23・3%は「昼休みの短縮」を支持。現在の昼休み時間を維持すべきだとの意見は16・6%にとどまった。「投資機会が増える」などが賛成の理由。一方、反対派は「(昼休みは)頭の整理の時間」などとしている。調査はカブドットコムに取引口座を持つ約71万3千人の顧客を対象に8月に実施。1・8%に当たる約1万3千人が回答に応じた。 東証の取引時間は午前9〜11時の「前場」と午後0時半〜3時の「後場」の計4時間半。欧米の主要取引所には昼休みはない。

    cu39
    cu39 2010/09/05
  • 見下ろさないとわからない!上空から眺める素晴らしい世界各地の光景 : カラパイア

    人間は空を飛ぶことができないので、普段はめったにお目にかかることのできない上空から眺める地球の光景。人間ってまさに井の中の蛙っ感じで、別の角度から見るといつもの風景もかなり違ってきて見えて、ちっぽけな自分が大きな大地に守られていることが実感できるんだ。何かにいきずまったとき、自分を見失ったとき、別の角度から客観的に自分を見つめることも、時には必要だなって思い知らされるんだ。 Amazing Aerial Photos アルゼンチン 牛 南アフリカ共和国 石炭鉱山 イスラエル 家 フランス ヴェルダン軍事墓地 デンマーク コペンハーゲン郊外 ボツワナ サバンナの象 ブラジル、リオデジャネイロの貧民窟 エジプト、シェリ(中世都市の遺跡) アメリカ、デンバー オーストラリア フレーザー島の砂丘 ブラジル アマゾン川 クロアチア ドブロブニク城壁都市 ケニア、マサイマラ国立公園の牛 日 端島(軍

    見下ろさないとわからない!上空から眺める素晴らしい世界各地の光景 : カラパイア
    cu39
    cu39 2010/09/05
  • 中国に日本より悲惨な将来予測 - ライブドアニュース

    提供社の都合により、削除されました。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    中国に日本より悲惨な将来予測 - ライブドアニュース
    cu39
    cu39 2010/09/05
  • 卵生から胎生へ進化中のトカゲ (画像有り) - ここは (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊だった

    オーストラリアに住むあるトカゲは、卵を産む卵生から子どもの状態で出産する胎生へ移行しつつある。この現在進行中の“進化”の様子をとらえた研究が発表された。 卵生から胎生へ進化中のトカゲ オーストラリア、ニューサウスウェールズ州の海岸沿いの温暖な低地に生息するトカゲのイエローベリー・スリートード・スキンクは産卵によって繁殖する。しかし、同じ種でも州内の寒冷な山岳地域に生息する個体は、ほとんどが卵ではなく子どもを生む。 このトカゲの他に卵生と胎生の両方の繁殖形態をとる現存種の爬虫類は、スキンク科のトカゲ1種とヨーロッパに生息する別のトカゲ2種のみである(以下略) 引用元:ナショナルジオグラフィック 名無しのひみつ:2010/09/02(木) 20:17:32 ID:HdDsTkh3 ヘビっぽいトカゲだね。 10 :名無しのひみつ:2010/09/02(木) 20:18:20 ID:Vz9qZtx

  • コトブキヤ店頭に「ショボーン クッション」 1コ1050円 : アキバBlog

    コトブキヤラジオ会館の店頭に『ショボーン クッション』が3つ積み重ねておいてあった。 『ショボーン クッション』は、アスキーアートの(´・ω・`)ショボーンをビーズクッションにしたもの。全国に雑貨屋を展開している雑貨屋ブルドッグ(もしくは子会社)が製品化したみたいで、商品紹介には『使用頻度の高いユニークな顔文字デザインによる、プチビーズの感触がたまらないボールクッションです。柔らかな心地良い感触が楽しめるオススメの商品』。1コ1050円。 コトブキヤラジオ会館の中の人によると、『ショボーン クッション』は1ヶ月くらいから入荷があったみたいだけど、これまで入荷するたびに2・3日で完売し、今回はたくさん入荷したとのこと。 店頭販売のレジ前に「ショボーン クッション」3つ積みをしてたほか、店内平台でもたくさんショボーンし、女性のお客さんは口々に「かわいいー」って言ってた。ちなみに、実際に部屋でシ