タグ

2006年11月8日のブックマーク (20件)

  • suVeneのあれ: ムラ社会、及びムラビトにおける幾つかの勘違い

    2006年11月08日 ムラ社会、及びムラビトにおける幾つかの勘違い 「モヒカン族」に関する言及は最近J-CAST ニュースをキッカケにしていくらか言及される記事を見かけたが(伝言ゲームのように湾曲していっているが)、それに対峙する「ムラ社会」又は「ムラビト」についての言及は“わかりきった事”と思われているのか、さほど目にする機会がない。 しかし、たまに見かける「ムラ社会だなぁ」とか「ムラビト」と指摘されている場面で、「それは違うんじゃないか?」と思うことがたまにあるので、ちょっと考えてみよう。 * ムラ社会の定義 特徴としては「モヒカン族 - ムラ社会」に提示されている特徴がわかりやすいのだが、箇条書きで定義してみよう。 閉鎖的かつ排他的であること 伝統主義であること 結果平等であること 議論・自己主張・指摘を無条件で悪とし、両成敗・謙遜を無条件で善とすること(指摘=人格攻撃と関連) 個

  • 業界団体がDBセキュリティのガイドラインを公開,「国内初,ビジネス利用も可」:ITpro

    業界団体のデータベース・セキュリティ・コンソーシアム(DBSC)は11月7日,データベースのセキュリティ対策に関する指針や考え方をまとめた「データベースセキュリティガイドライン」を発表した。「こういったガイドラインは国内初」(DBSCの事務局長を務めるラック代表取締役社長の三輪信雄氏)。11月8日以降,同コンソーシアムのWebサイトからダウンロードできる。 DBSCとは,データベースに関するセキュリティの議論や研究,情報発信を行うためのコンソーシアム。2005年2月に設立された。現在の会員企業は27社,特別会員が2名。 今回発表されたガイドラインには,「企業/組織全体のセキュリティ対策におけるデータベース・セキュリティの位置付け」「データベース・セキュリティの基方針」「具体的なセキュリティ対策」――がまとめられている。網羅性を重視しているため,DBMSの種類に依存する具体的な対策手順など

    業界団体がDBセキュリティのガイドラインを公開,「国内初,ビジネス利用も可」:ITpro
  • 田中利幸、『知られざる戦争犯罪 日本軍はオーストラリア人に何をしたか』、大月書店 - Apeman’s diary

    連合国のうち欧米諸国の捕虜に対する虐待・残虐行為としては泰緬鉄道建設のための強制労働、バターン死の行進、九大医学部生体解剖事件など広く知られているものもある一方、関係者以外にはほとんど知られずに終わっているものもある。書が扱っているのは後者に属する、ボルネオ島サンダカン捕虜収容所に収容されたオーストラリア軍、イギリス軍将兵の体験である。このようなブログを運営していると大抵のことには驚かないようになるのだが、書で扱われている事例は想像を絶する。1943年9月の時点で約2500名いた捕虜のうち、戦後まで生き延びたのがわずか6名だったというのである。あまりにも生存者が少なく、かつあまりにも過酷な体験であったため、かえって知られることがなかったと言うわけである。上のエントリでとりあげた『現代歴史学と戦争責任』で吉田裕が紹介している(98-9頁)ことであるが、ドイツ軍の捕虜となった英米軍将兵の死

    田中利幸、『知られざる戦争犯罪 日本軍はオーストラリア人に何をしたか』、大月書店 - Apeman’s diary
    cubed-l
    cubed-l 2006/11/08
    知らなかった
  • 404 Blog Not Found:絵空事

    2006年11月08日14:45 カテゴリValue 2.0 絵空事 まず、一つ確認しておこう。 人権というのは、絵空事であることを。 人権を莫迦にしているからではない。 人権を大切にしたいから、人権が絵空事であることから目を背けるべきではないのだ。 Hackers and Painters Paul Graham [邦訳:ハッカーと画家] アンカテ(Uncategorizable Blog) - 人権を失ったまま生き続けても、そんな命に意味はない。人権は命より大事なものだ。絶対に守るべきもので、もし奪われたらどのような手段を取ってもそれを訴えるべきだ。訴えが聞かれなかったら、聞かれるまで訴え続けて、それをやり尽くしてそれでもダメだと思うなら、人権侵害を止める唯一の手段が自殺だと思うなら、死んだほうがいい。 このような考えに我々が至るまで、あるいは思い込むようになるまでにはずいぶんと時間が

    404 Blog Not Found:絵空事
  • 結城浩のはてな日記 - 命について

    essaさんのエントリは途中まで正しいことを書いているが、結論は誤っている。大間違い! essaさんは「…それをやり尽くしてそれでもダメだと思うなら、人権侵害を止める唯一の手段が自殺だと思うなら、死んだほうがいい」と書いているが、そんなことはない。自殺をしてはならない。絶対にしてはいけない。そもそも「人権侵害を止める唯一の手段が自殺だと思うなら」って、その「思う」が正しい保証がどこにある? ぎりぎりのところで苦しんでいる人が、そんな判断をちゃんとできる? 現在そう思ったとしても、誰かの一言で何かに気づくかもしれない。今日は駄目だと思っても、明日は?明後日は?一年後はどう?何かに気づいて踏みとどまることができるかもしれないじゃないか。 これはレトリックでも何でもなく、とにかく、理屈抜きで、自殺しちゃだめ!

    結城浩のはてな日記 - 命について
  • ぇーーーーーーーーーっ!!!JavascriptでXSS対策?! - ripjyr's blog

    某所で、某内容をIPAに報告して、今日修正完了と帰ってきたのですが・・・ ソース見たら、JavascriptでXSS対策していますよ!いいのか?! input1 = input1.replace("<", "&lt;");

    ぇーーーーーーーーーっ!!!JavascriptでXSS対策?! - ripjyr's blog
    cubed-l
    cubed-l 2006/11/08
    安西先生「全く理解してない…」というコラを作りたくなった
  • ウェブサイトの信頼性を高める新たな試み

    ウェブブラウザの下部に表示される鍵型をしたアイコンへの信頼性が、緩い基準とずさんな監督のために低下してしまっているが、今年認証基準の強化とブラウザのアップデートが実施されれば、この信頼性も再び向上することになるだろう。 この黄色い鍵のアイコンは、アクセス中のウェブサイトとブラウザとのデータのやりとりが暗号化されており、認証機関と呼ばれる第3者組織によってそのサイトが物であると確認/保証されていることを示している。しかし近頃では認証の基準が緩くなっていることから、鍵アイコンが表示されていても、そのサイトが安全であるとは言えなくなっている。 この問題を解決するために、SSL(Secure Socket Layer)証明書を発行する複数の企業が各ウェブブラウザの開発元と協力して、「信頼性の高い」新しいタイプの証明書を開発しようとしている。これらの企業は「CA Forum」と呼ばれる非公式な組織

    ウェブサイトの信頼性を高める新たな試み
  • IE 7、なりすまし対策で強化版SSLに対応へ

    Microsoftは1月から、なりすましやフィッシング詐欺からユーザーを守るためのEV SSLにIE 7を対応させる。 MicrosoftのInternet Explorer(IE)が来年1月から、SSLの強化版に当たる「Extended Validation (EV) SSL Certificates」(EV SSL証明書)に対応する。IE公式ブログで11月7日、発表した。 EV SSL証明書では従来のSSLの暗号化機能に加え、なりすましやフィッシング詐欺からユーザーを守る機能が強化される。MicrosoftおよびKDE、Opera、Mozilla Foundationの主要ブラウザベンダーと、Verisign、CyberTrust、RSA Securityなどの認証機関が参加してCA/Browser forumを結成し、ガイドラインの策定に当たってきた。 MicrosoftではEV S

    IE 7、なりすまし対策で強化版SSLに対応へ
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    2024夏休み旅行 神戸・2日目【前編】 zfinchyan.hatenablog.com ↑1日目はこちら 6:50 わたしと夫だけ先に起床 前日に買っておいたお芋のパンで朝ごはん 昨日の疲れからか、なかなか息子たちが起きてこなかったので、ゆっくり寝かせてから10:00にホテルの下にあるプレイゾーンに行って、パターゴルフやバス…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 【ヒットの“共犯者”に聞く】 涼宮ハルヒの場合 X:日経ビジネスオンライン

    (その4へ) 「売れても恥ずかしくないもの」を作る -- 元々ミュージシャンだった井上社長が、どういった経緯でランティスを作ったんですか。 井上 僕、デビューして29年目なんですよ。16歳のときに音楽の世界に入って。LAZY(レイジー)というバンドだったんですけれども。 -- デビューが、1977年ですか。 井上 高校をやめて上京したんですが、20歳ぐらいにそのバンドが解散しちゃうと、あとは「ご勝手に」という状況で。これはちょっと大阪にもなかなか帰りにくいなという。学校も辞めてきたし、あとは東京で飯をっていくしかないかなと思って、それからバンド活動をずっと中心にやっていたんです。 やっているときに思ったのが、プロダクションの社長とか、レコード会社の人に、来いよとスカウトされて来たけれど、20歳ぐらいに「お疲れさん」で。そんなものなのだなと思う一方で、人を扱ってやっていくのって相当大変なん

    【ヒットの“共犯者”に聞く】 涼宮ハルヒの場合 X:日経ビジネスオンライン
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 追撃コラム&取材メモ : 3千万円逆告訴はそれ自体いじめだ!県教委は告訴取り下げを指導すべき - livedoor Blog(ブログ)

    マスコミにない情報を独自取材して書いています。タレント性の強い政治家などに関連したものが多いです。初期の記事は田中康夫長野県知事に関したものが主です。 傍観者的態度の教育委員会こそいじめの温床 いじめたとされる側の3千万円逆告訴は、結局自殺遺族への同情と理解を生んだ。 3千万円逆告訴についていろんな人に聞いたが、みんな呆れていた。 特に教師が生徒を裁判に巻き込んだことに批判が多かった。それはそうだろう。生徒の中には三年生もいる。就職するにしても進学するにしても、この時期に来て裁判に巻き込まれるのは大変なことだ。 注 このブログに初めて来た方は、きのうの当ブログ記事をご覧になるといいでしょう。 2006年11月06日 丸実高校いじめ自殺で、前代未聞の3千万円逆告訴! http://blog.livedoor.jp/tuigeki/archives/51253876.html 30人がまとまっ

  • http://www.janjan.jp/culture/0611/0611054147/1.php

    cubed-l
    cubed-l 2006/11/08
  • J-CAST ニュース : NHKに取り上げられた 女子大生のブログ炎上

    個人のブログに商品や映画の感想を書いてもらいPRする「口コミマーケティング」。その現状が2006年11月3日のNHK「ニュースウォッチ9」で放送されたところ、「企業から金貰って提灯記事を書いてるブロガー」と決め付けられ、ニュースに登場した女子大生のブログが大炎上した。PRを仕掛けた企業のホームページには「誤解を解きたい」とするコメントが載るなど大騒動になっている。 「口コミマーケティング」は、アメリカでは「バイラルマーケティング」と呼ばれ、既存のユーザに自社の商品やサービスを知人に口コミで紹介してもらうもの。「バイラル」は「感染的な」という意味で、ウィルスの感染・増殖に例えている。 「上手なブログの書き方」を指導される 「ニュースウォッチ9」には、1日に1万人が見るブログを運営する女子大生で雑誌の読者モデルを務める坊農(ぼうのう)さやかさんなどが登場。映画の試写会にでかけたり、レストランで

    J-CAST ニュース : NHKに取り上げられた 女子大生のブログ炎上
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    キジ焼き丼とおばんざい シンプルな我が家の定番のおばんざいたち 赤梅酢の新生姜漬け 昨夜は香ばしいきじ焼き丼に添えて。大きめにカットした鶏とししとうを魚グリルでこんがり焼く。 タレをつけながら煙モクモク、焼き鳥屋さんみたいな香ばしい香りがキッチンいっぱいに広がります 磯の味も…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • FlashでHTTPリクエストヘッダ操作 - 交差点でコーヒーを

    --------------------------------- 11/15追記:Flash Playerのヘッダインジェクションの脆弱性が直ったようです。 Update available for HTTP Header Injection Vulnerabilities in Adobe Flash Player これで、とりあえず、Referer操作はできないみたいです。そして、何故か、「Expect」ヘッダも同様に操作できなくなってるみたいです。そういう直し方微妙です。 他のヘッダは?問題が出るWebアプリケーション結構あるのですが・・・。 そして、気になるのが、Flash Playerの新しいのが出たからといって、更新する人がいるかってとこですね。自動更新されないすよね。を、一応あるのか。設定しないといけないっぽいけど。→ここ? Flashで作られてるって事は、勝手に自動更新オ

    FlashでHTTPリクエストヘッダ操作 - 交差点でコーヒーを
    cubed-l
    cubed-l 2006/11/08
    検証しなきゃ
  • selectよりkqueue,epoll(apache2のススメ) - 最速配信研究会(@yamaz)

    最近3人ほどのエンジニアと話したのだがapache2に対して割とネガティブな意見を持っていた. 曰く「既存モジュールが使えないから」 曰く「スレッドベースってちょっと。。」 曰く「WEBでいい話聞かないから」 3人しか話してないんだけど,3人とも「apache2はスレッドでしか動かない」と思いこんでたようでちょっとおどろいた.apache2でも StartServers 5 MinSpareServers 5 MaxSpareServers 64 MaxClients 100 MaxRequestsPerChild 10000 という設定をすることで今までどおりpreforkモデルで動かすことはできる.preforkモデルだと各種ハンドラもスレッドセーフに無理にすることはないので,わかってて使う分には問題ない. 私がapache2を勧める1番の理由はapache2ではリクエストの多重化処理

    selectよりkqueue,epoll(apache2のススメ) - 最速配信研究会(@yamaz)
  • 2006-11-07

    安全教室してきたんだけど、ここってコロッケの町なんすねー。コロッケうまそー。 コロッケのお店一覧。うはははははは。こりゃめちゃ美味そうだ。そこの残業してるあなた!近くのコンビニでコロッケ買ってくる、という手もあるよ(誘惑)。 広島に触発されてまんが図書館もあるらしいヽ(´ー`)ノ http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/0000011766.shtml 自ら管理するパソコンがウイルスに感染し、市民らの個人情報を流出してしまった場合は「減給・戒告」 http://www.city.soka.saitama.jp/hp/menu000002400/hpg000002365.htm http://www.city.tama.tokyo.jp/machi/joho/jourei/kj_hogo.htm 参考:【セキュリティ ニュース】自治体における個人情報保護条例

    2006-11-07
    cubed-l
    cubed-l 2006/11/08
    激しく同意なんだけどどうすれば上達するのやら
  • 目次/撮れルンです(超初心者向け写真撮影講座)

    このウェブサイトはクッキーを使用しています。このサイトを使用することにより、プライバシーポリシーに同意したことになります。

    目次/撮れルンです(超初心者向け写真撮影講座)
  • 徒然なる数学な日々 at FC2 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.