タグ

2008年1月7日のブックマーク (15件)

  • 無限しいたけ うちの近所の駐車場の車内で女子○生がセ○クスしてる

  • シニシズムの問題 - Apeman’s diary

    をまたきちんと考え直したいなと思っていた矢先の、この数日間の騒動でした。 http://d.hatena.ne.jp/yasudayasuhiro/20080104 http://d.hatena.ne.jp/yasudayasuhiro/20080105 http://d.hatena.ne.jp/bluefox014/20080105/p1 http://d.hatena.ne.jp/bluefox014/20080105/p2 http://d.hatena.ne.jp/bluefox014/20080106/p1 http://d.hatena.ne.jp/oteh/20080105/p1 http://d.hatena.ne.jp/Apeman/20080105/p3#c1199655760 私は過去にyasudayasuhiro氏のブログを読んだことがないので、ご自身の「解説」

    シニシズムの問題 - Apeman’s diary
    cubed-l
    cubed-l 2008/01/07
  • これはMITMですか - ockeghem's blog

    ITproにWebメール狙うサイド・ジャッキング | 日経 xTECH(クロステック)と言う記事が。 7月末に米国・ラスベガスで開催されたセキュリティ・カンファレンス「BlackHat USA2007」で,無線LAN越しにWebメールのセッションをハイジャックするデモが行われた。端的に言えばHTTPの通信の盗聴である。 ちょっと気になった点があるので、備忘録的に書いてみます。 特徴は,無線LANの通信パケットをキャプチャし,人がデータの内容を盗み見て解析する点である。いわゆるMan in the Middle(中間者)攻撃だ。 サーバーとクライアントの通信に割り込む訳ではないので、中間者攻撃とは言わないと思います。 中間者攻撃の権威ある定義・解説は中々見当たらないのですが、例えば、産総研の脚注で見つけた以下の解説。 ◆ 中間者攻撃 (Man-in-the-middle Attack) クラ

    これはMITMですか - ockeghem's blog
    cubed-l
    cubed-l 2008/01/07
    単なる盗聴ですね
  • MORI LOG ACADEMY: 再び「すぎ」について

    WEB Davinci Last update 20 Jun,2004. WuƂɂ͏cDɊ҂BvԊO WuguKN̍hɕqȕ|͂ǂꂾHvԊO eWB fڎ҂ɂ͒IŐ}v[gI ̃v`i{ 6/5UP cȐ̖{oł�Â錻݁A ̒{ɂ낢{ɏo̂͂ȂȂނB vĂǎ҂݂̂ȂɁA_EB`ҏW Acホテル東京銀座 東京都 Anaインターコンチネンタルホテル東京 東京都 Bulgari Hotel 東京都 The Aoyama Grand Hotel 東京都 THE GATE HOTEL 東京 by HULIC 東京都 ウェスティンホテル東京 東京都 キンプトン 新宿東京 東京都 グランドプリンスホテル新高輪 東京都 ザ・キタノホテル東京 東京都 ザ・キャピトルホテル東急 東京都 ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町, ラグジュアリーコレクションホテル 東京都 シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホ

    cubed-l
    cubed-l 2008/01/07
    生コン車
  • http://www.asahi.com/culture/update/0106/TKY200801060159.html

    cubed-l
    cubed-l 2008/01/07
  • メンタル弱い作家もいるんだからさあ、とか思った。 - 2008-01-06 - NaokiTakahashiの日記

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

  • ダメプロに対する客の視線 - 萌え理論ブログ

    書評サイトに対する作り手側の視線 - ラノ漫―ライトノベルのマンガを気で作る編集者の雑記― 「ダメ書評」に対するマンガ編集者の視線 - ラノ漫―ライトノベルのマンガを気で作る編集者の雑記― 全く賛成できない。「気で作る」という看板を掲げているが、プロとしてはずいぶん意識が低い発言だ。「やるきがなくなってめいわくだから、ひはんしないでください」って、どこの幼稚園のお遊戯会だろうか。 そりゃあ、明らかに的外れだったり、批判者の自己満足的な、ダメ批判はたくさんあるだろう。愛があるとか胡散臭そうなことを言いながら、偉そうにこきおろして満足するだけ、そういう批判は確かになくなった方がいい。再批判されて淘汰された方がいい。批判はフェアであるべきだ。 だが、批判自体を全て回避しようというのは、客から金を取っているプロの言動とは思えない。職業倫理的な立場から認められない。単に商売上の都合だけで通って

    ダメプロに対する客の視線 - 萌え理論ブログ
    cubed-l
    cubed-l 2008/01/07
  • 長時間労働を受け入れる人は負けてしまうかもしれないよ

    >今までSEになりたいと思っていたのですが、ネット上で、SEの仕事の辛さをよく目にするので http://q.hatena.ne.jp/1199382994 への回答。(一部編集) 日企業においては(恐らくですが)3番の方の言う、「間接部門」に所属する人のほうが、【給与を実労働時間で割る】すなわち時給換算したときにより高いコストパフォーマンスを叩き出していると思います。 手元に実証できるデータは無いのですが、、、 さらに言えば、この差は結婚後の持てる子供の人数にまで影響を与えて来ると思います。 (仮に公務員と非公務員世帯での出生率の差のデータが出たら、世論は大変な事になるでしょうね。それくらい目に見えて生存の有利不利に差があるはずです。民間の直接部門と間接部門でも差があるはずです。) 企業においていわゆる間接部門のほうが時給換算のコストパフォーマンスが高いと推測されるのは、多くの企業が過

    長時間労働を受け入れる人は負けてしまうかもしれないよ
  • ロスジェネは誰と闘うのか - 雑種路線でいこう

    僕は就職氷河期時代ど真ん中の正規社員だ。学生の頃から請われて正社員になり、ふらふら他の会社も手伝いつつ5年前に今の会社へ転職した。中学で留年して高校も中退したし、理屈が達者で気配りは乏しい方だから、NEETのこととか他人事とは思えない。周囲で就職に苦労した奴を結構みているし、最近の新卒採用の過熱ぶりに対しては強い違和感を覚える。 けれども僕は何のために誰と闘うのか。例えば経団連企業の経営者たちか。彼らだって世界中の競合相手と闘っているのである。例えば厚生労働省の役人か。彼らだって米国や産業界からの圧力に抗して労働者の権利を守るために闘っているのである。 そもそも同世代だからといって、後ろから刺される覚悟までして共闘したくないぞ。だいたい誰と闘って、何をどうしようというのか。共闘そのものが自己目的化している無責任って、彼が敵と公言する団塊世代の生き写しじゃないか。 同世代でも、正規雇用は敵。

    ロスジェネは誰と闘うのか - 雑種路線でいこう
  • 「修羅の道」 - Apeman’s diary

    昨日のエントリでもちょっと言及させていただいたmaroon_lanceさんのエントリについて。 以前、南京攻防戦に参加した兵隊さんの証言をあつめた図書館でちらっと読んだことがある。残虐行為の証言をとれた日、今日はいい証言が取れて嬉しいとかワクワクしたみたいなことを筆者が書いていて*1、ウェッと思ったことがある。修羅の道だねえ。 これは難しい問題です。なんによらず自分がコミットしている活動で「成果」が出た時に「嬉しい」という感慨がでてしまうのは抑えがたい人間の性のようなものでしょうが、同時にそれは南京事件の犠牲者と聞き取りの相手である元兵士とを手段視することである、と。maroon_lanceさんが私と同じ人物を念頭においているのであれば、「同業者」——たぶんご当人は「同業者」と言われることを断固拒否するでしょうが——の「批判」というのも元兵士の経験を「残虐行為の証言」としてのみ扱うこと

    「修羅の道」 - Apeman’s diary
    cubed-l
    cubed-l 2008/01/07
  • 日本にアイフォンは必要か?:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン Kenji Hall (BusinessWeek誌、東京支局テクノロジー担当記者) 米国時間2007年12月20日更新 「Does Japan Need the iPhone?」 「iPod(アイポッド)」は日でバカ売れだ。ならば「iPhone(アイフォン)」だって歓迎されないはずがない――。 米アップル(AAPL、社:カリフォルニア州クパチーノ)のアイポッドが日で収めた成功を考えれば、同じ遺伝子を持つハイテク携帯電話、アイフォンも大ヒットするだろうと考えたくなるのも無理はない。 なにしろ、アイポッドは日の携帯メディアプレーヤー市場で約50%のシェアを占めている(市場調査会社BCN<社:東京>の調べ)。センスが良くて、カッコいい、な

    日本にアイフォンは必要か?:日経ビジネスオンライン
    cubed-l
    cubed-l 2008/01/07
    TouchのUIはすごいと思った/文字入力機能次第じゃないかね
  • ブクマコメントについて - Apeman’s diary

    昨日、批判・反論コメントについてはブクマコメントも含めてなるべく個別に対応、と書いたのですが飲み会の時間がきて間に合いませんでしたので、遅ればせながら。 http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/Apeman/20080103/p6 yousanotu なんでブログで歴史を語ってるような人たちは、両論併記をしないのかといつも思う。逃げているのかバカなのか・・・http://d.hatena.ne.jp/yousanotu/20071218 / >BigHopeClasic 違うって。引用ではないって これについては同じくブクマコメントでBigHopeClasicさんが適切に指摘されているように、「併記」に値しないものを併記する必要はない、ということです。そういえば前にも「教科書に両論併記しろ」って言うひとがいたなぁ。やはり南京事件

    ブクマコメントについて - Apeman’s diary
    cubed-l
    cubed-l 2008/01/07
  • コードをセキュアにするたった一つの作法 - 葉っぱ日記

    大切なのが抜けてる。 作法を決めたら、それを首尾一貫して徹底する。 Yosuke the mimic.

    コードをセキュアにするたった一つの作法 - 葉っぱ日記
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 「工場萌え」写真集が大人気 見学ツアーに女性が殺到 : 痛いニュース(ノ∀`)

    「工場萌え」写真集が大人気 見学ツアーに女性が殺到 1 名前: パーソナリティー(東京都) 投稿日:2008/01/05(土) 15:32:26.34 喜 ID:3ayunVDO0 むき出しのパイプや夜間照明に浮かび上がるプラントなど、工場を造形美として観賞する動きが広がっている。 工業地帯を撮影した写真集が人気を集め、観光資源として生かそうと、工場ツアーを企画する自治体も出てきた。 高度成長期に公害の象徴のように扱われた工場群が、 今見直されている。 大阪市から阪神高速湾岸線を走って堺、高石両市の境に差しかかると、SF映画に登場 しそうな建築物が目に飛び込む。石油精製会社などが密集する堺泉北臨海工業地帯。 夜は煙突やタンクがライトに照らされ、独特の景観をつくり出す。 ブームに火をつけたのは、昨春出版された写真集「工場萌(も)え」(東京書籍)。イラストレーターの石井哲さん(40)が趣味で撮

    「工場萌え」写真集が大人気 見学ツアーに女性が殺到 : 痛いニュース(ノ∀`)
    cubed-l
    cubed-l 2008/01/07
    全国紙に載るとは思わなかった。ダムや団地よりは一般受けしやすいかな?