タグ

2017年10月30日のブックマーク (3件)

  • 今更ES2017 (ES8) まとめ - Qiita

    もう今年も終わりが見えてきたけれど、ES2017についてまとめてみる。 なお予め宣言しておくがIE以外ではだいたい動く だらけ。 どこに? 追加 String.prototype.padStart, String.prototype.padEnd https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/JavaScript/Reference/Global_Objects/String/padStart https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/JavaScript/Reference/Global_Objects/String/padEnd 名前の通り、前埋め/後埋めでパディングする。 どちらも targetLength が必要で、padString を受け取ることができる。 IE以外ではだいたい動く。 特段何の変哲も

    今更ES2017 (ES8) まとめ - Qiita
  • PCMシンセの音源部分のブラックボックス化 - Qiita

    この記事は WebAudio Web MIDI API Advent Calendar 2016 の3日目です。 目的はズバリこれ。 「音源のプログラムはさほど気にせずに楽器アプリを作れるようにしたい」 Web Audio APIは12月2日にmohayonaoさんがおっしゃている通りで「少しばかりは音楽プログラミングの知識が必要」なのです。でも、そこを何とかチャチャッと仕上げたいですよね。そこでシンセサイザーの音源部分をブラックボックス化しました。 音源部分をブラックボックス化? シンセサイザーの音源部分とは、指定された音階を鳴らす部分を指しています。今回はアナログ音源ではなくて、一般的に販売されているシンセサイザーが採用している方式であるPCM(Pulse-code Modurationの略、簡単に具体的に言うならば、例えばWaveデータ)を使う部分をブラックボックス化しました。 よっ

    PCMシンセの音源部分のブラックボックス化 - Qiita
  • WebブラウザでArduinoをLチカする - Qiita

    HTML5 Advent Calendar 2015 12月4日のエントリーです。同時に takoratta さんがIncrementsさんにJoinされた記念に Qiita に初投稿することにしました。 内容は 「Node.js は使わずに JavaScript で簡単に Arduino を動かす」というものです Arduinoって何? 「ハードウェアの回路作るのって難しいじゃん。だからプログラムでいろいろ制御しちゃっおうよ」ってノリのワンボード・マイコンです。 最近話題になったRaspberry Piの小さいのと同じようなやつです。 「Lチカ」という儀式をする まずこういうワンボード・マイコン買ったらしますよね「Lチカ(LEDを光らせる)」。そして満足して初期不良でないことを確認して箱に戻す、みたいな、、、。僕がまさにこのパターンで、初期不良がないことを確認してから1年以上放置して大事

    WebブラウザでArduinoをLチカする - Qiita