タグ

2023年2月11日のブックマーク (4件)

  • 使いやすい管理画面を作るために考えておきたいと思ったこと - Qiita

    はじめに 管理画面を開発しているときに、いくつかポイントがあるなと思ったのでアウトプットします。 現場で行われるやり取りやコミュニケーションを考慮する URLでの共有 現場では 「こういう検索結果のこういうユーザーに対してこういう操作をしてください!」 というふうに他の人にURLを共有して指示を出したり、 「今月の対象はこの人達だから、確認お願い!」 というふうにコミュニケーションを取りながら業務を進めます。 ある状態のページをURLを通して共有したいことは多々あります。 URLに状態をもたせることは重要ですし、URLで表現できたら便利なことはたくさんあるのではないかなと思っています。 管理画面の開発をするときは、 そのページがどのようなコンテキストで共有される可能性があるのか、URLで表現できたら便利なことは無いかを考えてみる と良いと思います。 やり取り、コミュニケーションに必要な情報

    使いやすい管理画面を作るために考えておきたいと思ったこと - Qiita
  • moog社製品が大幅値上げ!在庫限りの値上げ前特価セール開催! | Computer Music Japan

    moog社製品が大幅値上げ!在庫限りの値上げ前特価セール開催! | Computer Music Japan
  • その処理、 setInterval じゃなくてブラウザが暇な時にやっちゃえば?

    こんにちは。ぬこすけです。 setInterval などで定期的にブラウザで実行させている処理があったりするでしょう。 例えば、定期的にアクセストークンが有効かチェックし、無効だったら新しいトークンを取得するなど。 ブラウザはページのコンテンツを表示するために JavaScript の実行や UI の更新で忙しいです。 もし定期実行している処理がコンテンツ表示にかかわらない優先度の低い処理なのであれば、 できるだけブラウザの重要なタスクに影響を与えないようにしたい ものです。 この記事では できるだけブラウザの重要なタスクに影響を与えずに定期的に処理を実行させる方法を、アクセストークンのローテーションを例に紹介 します。 実装する機能 この記事で実装する機能は次の通りです。 React の hooks を使って実装します。 ブラウザのアイドル中(暇なとき)にアクセストークンを有効かチェック

    その処理、 setInterval じゃなくてブラウザが暇な時にやっちゃえば?
  • 良いコードを書くための技術

    単にプログラミング言語の文法を知っているだけでは優れたプログラムは書けない。どうすればより良いコードが書けるのかを解説する。 処理の記述を並べる代わりに欲しい結果を書く「宣言的プログラミング」 現代的なプログラミングでは宣言的にコードを書くのが良いとされています。宣言的というのは、意図を明確にしたコーディングスタイルで、対になる概念は手続き的です。 2023.02.08 責務はどう分離すればいい?良い設計の指針「SOLID原則」を知る 良い設計の指針としてSOLID原則があります。これは5つの原則の頭文字を組み合わせたもので、基的には責務をどう分離・配置すれば良いのか、あるいは責務を分離する機能の設計指針を示すものです。 2023.02.07

    良いコードを書くための技術