タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (55)

  • nasneの「お引っ越しダビングアプリ」、バッファローが提供

    バッファローは7月7日、ネットワークレコーダー「nasne」で録画したテレビ番組を新しいnasneにダビングするアプリ「お引っ越しダビングアプリ」を提供すると発表した。13日にWindows版、iOS版、Android版を公開する。 nasneで録画した番組を同一ネットワーク内にあるバッファロー製nasne(NS-N100)にダビングするための操作アプリ。nasneのダビング機能では一括ダビングしかできないが、アプリを使うとスマホなどから番組を選択し、ダビングできる。 ダビング履歴の参照機能やリトライ機能も搭載。ダビング先に同じ番組(同じ放送局、放送時間)があった場合には自動でスキップする。 対応するnasneは、ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)製がファームウェアのバージョン2.6以降、バッファロー製は4.0以降。 nasneは12年から19年までSIEが販売していたネ

    nasneの「お引っ越しダビングアプリ」、バッファローが提供
  • 「NEX-3」第3回――動画機能はどこまで実用的か

    HDDレコーダーとの連携などを考慮しないなら、NEX-3のMP4動画も十分に実用的といえるが、実際、どれほど実用的か。ビデオカメラとの比較も交えながら見てみよう。 ソニー「NEX-3」「NEX-5」の機能的な最大の相違点は、動画撮影機能だ。上位機のNEX-5がAVCHD:1920×1080ピクセル(59.94i)/MP4:1440×1080ピクセル(29.97fps)での録画を可能としているのに対し、下位機のNEX-3はMP4:1280×720ピクセル(29.97fps)と640×480ピクセル(29.97fps)となっている。 リポートの第1回目で既に述べたが、デジタルレコーダーとの連携などを考慮しないならばMP4/1280×720ピクセルの動画も十分に実用的だ。それならば、海外旅行など荷物を軽くしたい場合、「NEX-3で動画/静止画の両方をまかないたい」と考えるのは自然な発想といえる

    「NEX-3」第3回――動画機能はどこまで実用的か
  • スマホで3Dスキャンする新手の“データ泥棒”にワンフェス運営は警戒感 注意喚起と対策へ

    発端は出展者の1人・44kさんのツイートだった。「ワンフェスで奇妙な画面のスマフォをかざしている三人の男性(日語をしゃべってはいなかった)が僕らのブースに来ていたけど、あれ今分かった。デプスセンサーだ。LiDARだったんだ……」。スマホ画面にはスキャンアプリの特徴的な模様が見えたという。 LiDAR(light detection and ranging)はレーザー光を対象物に照射し、反射して戻るまでの時間から物体までの距離を計測するセンサー。スマートフォンのカメラのオートフォーカス性能を向上させる目的で19年ごろから使われ始め、例えばiPhoneシリーズは20年発売の「iPhone 12」以降が搭載している。 実は展示品を勝手に3Dスキャンする行為がワンフェスで注目を集めたのは初めてではない。2018年ごろにも“デジタル万引き”とネットで話題になり、メディアにも取り上げられている。 も

    スマホで3Dスキャンする新手の“データ泥棒”にワンフェス運営は警戒感 注意喚起と対策へ
  • トレースはもはや「つみ」状態なのか  引用とオマージュと再構築の果てに浮かび上がった問題とは?

    トレースはもはや「つみ」状態なのか  引用とオマージュと再構築の果てに浮かび上がった問題とは?:小寺信良のIT大作戦(1/3 ページ) 2月に入ってからというもの、おそらく一生分の「トレパク」という言葉を目にしたように思う。 人気イラストレーター「古塔つみ」氏の多くの作品が、既存の写真や画像をトレースしたものではないか、またその利用許諾もとっていないのではないかとして、炎上状態にある。 「古塔つみ」氏人はこの騒動について、「引用・オマージュ・再構築として制作した一部の作品を、権利者の許諾を得ずに投稿・販売してしまったことは事実」という声明をTwitterで出している。その一方で、「写真そのものをトレースしたことはございません。模写についても盗用の意図はございません」と、トレースではなく模写であると主張している。 YOASOBIなどを描いたイラストレーターがトレース疑惑で謝罪 「盗用の意図

    トレースはもはや「つみ」状態なのか  引用とオマージュと再構築の果てに浮かび上がった問題とは?
    d-stand
    d-stand 2022/02/17
    いわゆるトレパクってオタク界隈では絶対悪ってことになっちゃってるねえ。
  • 「皮膚に貼れるディスプレイ」がフルカラー化 スマホと連携、肌にハートや「いいね」マークを表示

    東京大学と大日印刷(DNP)は7月13日、皮膚に貼り付けられる薄型・伸縮自在の「スキンディスプレイ」をフルカラー化したと発表した。スマートフォンとBluetoothで接続し、カラフルな画像などを離れた場所からディスプレイ上に送信、表示できる。「従来は単色しか表示できなかったが、駆動回路を簡略化・小型化することでフルカラー化を実現した」と、研究チームの染谷隆夫教授(東京大学)は話す。 利用者は、遠隔地にいる友人や同僚からハートマークや「いいね」マークを送ってもらい、肌の上に表示することで、温かみのあるコミュニケーションができるという。東大とDNPは「遠隔コミュニケーションでの感情伝達を補う効果を期待している」としている。 連続稼働時間は約30~40分で、9000色以上の表現が可能。12×12個(144画素)のマイクロLEDチップを厚さ約2mmのゴムシートに等間隔で埋め込んでおり、ユーザーの

    「皮膚に貼れるディスプレイ」がフルカラー化 スマホと連携、肌にハートや「いいね」マークを表示
    d-stand
    d-stand 2020/07/15
    これを使って璃奈ちゃんボードが璃奈ちゃんスキンに進化したりして。
  • 「フジフイルムPV炎上」のモヤッと感を整理する

    かなり早くに削除されたので、ご覧になった方は少ないかもしれない。YouTubeへの無断転載も、アップされては消され、を繰り返しているようだ。筆者は早めに公式サイトで確認したが、みんなが不愉快だと言っている気持ちはわかる。ただ、その後の議論の成り行きがどうもしっくりこない。 今回はこの問題の質を整理してみる。 この記事について この記事は、毎週月曜日に配信されているメールマガジン『小寺・西田の「マンデーランチビュッフェ」』から、一部を転載したものです。今回の記事は2020年2月17日に配信されたものです。メールマガジン購読(月額660円・税込)の申し込みはこちらから。 ストリートスナップという手法の衝撃 問題とされるシーンは、動画の前半から中盤に挿入される、ストリートスナップを撮影している模様だ。鈴木氏が単身カメラを片手でもち、これはと思う人物の前に出てはファインダーを覗き、シャッターを切

    「フジフイルムPV炎上」のモヤッと感を整理する
  • PSP、修理受付終了 発売から約15年

    ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)は10月1日、携帯ゲーム機「プレイステーション・ポータブル」(PSP)全モデルの修理受付を9月30日に終了したと発表した。 PSPは2004年12月12日に発売。大型液晶ディスプレイによる美しい画面や、通信機能を使った対戦・協力プレイなどで人気になったが、2014年6月に出荷終了していた。 関連記事 PSPの国内出荷が終了 発売から約10年 「プレイステーション・ポータブル」(PSP)の国内向け出荷が6月で完了。 「PSP go」アフターサービスが7月に終了 「部品確保が難しいため」 「PlayStation Portable go」(PSP go)のアフターサービスが7月に終了。 関連リンク PSP

    PSP、修理受付終了 発売から約15年
  • ニコニコ動画の「ニコる」機能が復活 コメントをほめる用途に特化 「ニコるくんを返して」の声に対応

    ドワンゴは8月29日、「ニコニコ動画」のコメントをユーザー同士でほめ合える機能「ニコる」を復活させると発表した。まずプレミアム会員向けに提供する。ニコるは、利用者が少ないことを理由に2015年に廃止していたが、運営元に「ニコるくんを返して」といった要望が多く寄せられたため再び実装した。 動画視聴ページの「コメントパネル」(コメント一覧表)に「ニコる」ボタンを設置。ユーザーは、他の人が投稿したコメントを気に入った場合、ボタンを押すことでニコれる(ほめられる)ようになった。ただ当初は、一度押すと取り消すことはできない。 「ニコニコマイページ」も改修し、ユーザーがニコった(ほめた)コメントの履歴を閲覧できるようにした。ユーザー自身のコメントが、他のユーザーにニコられた(ほめられた)回数も確認可能になった。 多くのユーザーにニコられたコメントは、コメントパネル上に目立つ形で表示されたり、動画上に残

    ニコニコ動画の「ニコる」機能が復活 コメントをほめる用途に特化 「ニコるくんを返して」の声に対応
  • 「このまま消えてしまうのでは」──VTuberの先駆け「キズナアイ」に起きた「分裂騒動」 “1号”の投稿動画減少、ファンの不安に本人や運営元が説明

    3Dモデルのキャラクターを用いてYouTubeなどに動画を投稿する「バーチャルYouTuber」(VTuber)。その先駆けの一人である「Kizuna AI」(キズナアイ)に関して、現在“騒動”が起きている。もともと1人だった「中の人」が4人に増え、しかも最初の「中の人」の動画投稿頻度が著しく落ちたからだ。 ファンからは「このまま最初の中の人が消えてしまうのではないか」「この企画は彼女が望んだことなのか」など不安の声が上がった。これに対し、運営元のActiv8が8月16日に中国Bilibili動画で声明文を発表。キズナアイさん自身も同日、動画で「私(最初の中の人)が消えてしまうというのはない」と説明した。 キズナアイに何があったのか。事の始まりから現在までを振り返る。 5月 キズナアイが4人に分裂 事の始まりは、キズナアイさんが5月29日に投稿した「キズナアイが4人いるって言ったら信じま

    「このまま消えてしまうのでは」──VTuberの先駆け「キズナアイ」に起きた「分裂騒動」 “1号”の投稿動画減少、ファンの不安に本人や運営元が説明
  • 小型版「Switch Lite」は「スイッチしない」 Switchとの違いをチェック

    任天堂が新型ゲーム機「Nintendo Switch Lite」を9月20日に発売する。Nintendo Switchの「携帯モード」に特化し、携帯性を向上させた廉価版モデルだ。Switchとの違いを早速チェックしてみよう。 小型化・軽量化 Switch Liteは、Switchのコントローラーと体を一体化させ、小型化・軽量化して持ち運びやすくした。体サイズは約91.1(幅)×約208(奥行き)×約13.9(高さ)ミリ、重さが約275グラム。Switchのサイズ(102×239×13.9ミリ)と比べると一回り小さくなり、約123グラム軽くなった。 画面サイズも縮小。Switchが6.2インチだったのに対し、Switch Liteは5.5インチ(1280×720ピクセル)ディスプレイを搭載する。プレイするゲームソフトにもよるが、バッテリー持続時間はSwitchが約2.5~6.5時間、Sw

    小型版「Switch Lite」は「スイッチしない」 Switchとの違いをチェック
  • 「アニメ塗りって何?」 アラフォーのデジタル漫画家が「塗り」を学ぶ

    「アニメ塗りって何?」 アラフォーのデジタル漫画家が「塗り」を学ぶ:サダタローの「お仕事サボったろー」(1/3 ページ) 「楽しく仕事をサボろう」をテーマに、漫画家のサダタローさんがさまざまなITツールやガジェットを試していく連載。 今回のテーマは、デジタルツールを使った「色の塗り方」についてです。サダタローさんは、イラスト漫画制作ソフト「CLIP STUDIO PAINT」(クリップスタジオペイント)を使って漫画を描いています。 イラストの色塗り方法は、イラストレーター・漫画家によってさまざまですが、一般的に「アニメ塗り」「ギャルゲ塗り」「厚塗り」などと呼ばれる手法もあります。サダタローさんのもとに現れた担当M氏は「絵の雰囲気を変えたいなら、新しい色の塗り方を試してみては?」と提案。そもそもこの連載は何塗りなのでしょうか? 著者紹介:サダタロー 1998年にテレビ番組「トロイの木馬」

    「アニメ塗りって何?」 アラフォーのデジタル漫画家が「塗り」を学ぶ
  • コロプラ、850万円の“課金”を取引先に依頼 セールスランキング操作が目的

    コロプラは6月21日、役職者を含む社員2人が取引先に対し、自社のゲームアプリ「最果てのバベル」内でアイテムを購入するよう、不適切な依頼をしていたと明らかにした。課金額の850万円はコロプラ側が負担し、13日に課金が行われたという。「Google Play」などの「セールスランキング」を操作し、同アプリを上位に引き上げる狙いがあったとしている。

    コロプラ、850万円の“課金”を取引先に依頼 セールスランキング操作が目的
  • 時雨沢恵一さん「お札にはなりません」 「しぶさわえいいち」と音そっくり、勘違いする人も!?

    1万円札のデザインが2024年をめどに刷新され、渋沢栄一(しぶさわ・えいいち)の肖像が使われると、4月9日に発表された。「“しぶさわえいいち”が1万円札に」という音声をテレビのニュースなどで聞いた人の一部が、「(ライトノベル作家の)時雨沢恵一(しぐさわ・けいいち)さんが紙幣になるの!?」とびっくり。人もTwitterアカウントに「お札にはなりません」と追記するなど、このネタに反応している。 渋沢栄一は、江戸時代から昭和初期を生きた実業家。第一国立銀行や東京証券取引所をはじめとした多数の企業の設立に関わり、「日主義の父」とも言われる。一方、時雨沢さんは1972年生まれの人気ライトノベル作家で、「キノの旅」シリーズなどで知られる。 氏名の読みは、前者が「しぶさわ・えいいち」、後者が「しぐさわ・けいいち」で、発音するとそっくりだ。9日朝、渋沢栄一が1万円札になるとのニュースに接したライト

    時雨沢恵一さん「お札にはなりません」 「しぶさわえいいち」と音そっくり、勘違いする人も!?
  • niconicoとAbemaTVが協業 「国内で競争している場合ではない」

    ドワンゴは3月27日、サイバーエージェント子会社のAbemaTVと動画配信で協業すると発表した。ドワンゴの動画サービス「niconico」で、インターネットテレビ局「AbemaTV」の番組を配信する。ドワンゴの夏野剛社長は「(動画配信サービス)はYouTubeが一強」とし、AbemaTVとの“共闘”を目指す。 AbemaTVで配信しているドラマ、バラエティ番組などのオリジナルコンテンツを「ニコニコ生放送」で4月1日から配信する。また「ニコニコチャンネル」に「AbemaTVチャンネル」を開設し、番組のアーカイブ映像を見られるようにする。取り組み開始当初は、「1ページの恋」など連続ドラマ、プロ麻雀リーグ「Mリーグ」の試合、将棋の「AbemaTV トーナメント」などの番組を配信する予定だ。 ドワンゴの夏野社長は「AbemaTVは広告モデル、niconicoはサブスクリプション型というように、ビジ

    niconicoとAbemaTVが協業 「国内で競争している場合ではない」
  • “冬の時代”から始まった平成アニメ、いかに2兆円産業に飛躍したか

    “冬の時代”から始まった平成アニメ、いかに2兆円産業に飛躍したか:ジャーナリスト数土直志 激動のアニメビジネスを斬る(1/5 ページ) 2019年4月で30年以上続いた「平成」の世が終わる。アニメ業界でも平成を節目とした企画・特集をよく見かけるようになった。 しかし、アニメ史にとって「平成30年間」の区切りはあまり便利でない。30年は想像以上に長く、日アニメ101年余りの歴史の1/3近くにもなるからだ。日アニメが格的に羽ばたいた『鉄腕アトム』のテレビ放送開始から計算すれば、56年のうち半分以上だ。 この期間のアニメ業界の動きはすさまじい。『美少女戦士セーラームーン』から『新世紀エヴァンゲリオン』『ポケットモンスター』に『けいおん!』『涼宮ハルヒの憂』『Fate』『君の名は。』まで、日のアニメ史で制作された作品の半分以上が平成に詰まっている。とにかく大量で、次々に変わっていったのが

    “冬の時代”から始まった平成アニメ、いかに2兆円産業に飛躍したか
    d-stand
    d-stand 2019/03/15
    少なくとも作画の現場にはその産業規模とやらの恩恵が届いてないように見えるのですけどね。
  • スマホでVTuberキャラ作れる「カスタムキャスト」、100万ダウンロード突破 - ITmedia NEWS

    両社によると、カスタムキャストで作ったバーチャルキャラクターをSNSに投稿するユーザーも多く、自分好みに作ったものだけでなく、既存のアニメやマンガのキャラクターを模したものなど、さまざまなキャラクターが見られるという。「配信する以外にもすでに多様な楽しみ方が生み出されている」としている。 関連記事 スマホでVTuberキャラ作成からライブ配信まで 「カスタムキャスト」提供開始 スマートフォンでVTuberを作成できる「カスタムキャスト」の配信がスタートした。 VTuberキャラ作りやすく 無料ツール、ドワンゴと美少女ゲームメーカーが提供 ドワンゴは、美少女ゲームメーカーなどと連携し、VR(仮想現実)空間でライブ配信やコミュニケーションを行えるサービス「バーチャルキャスト」向けに3Dキャラクターを作成できるツールを無料で提供する。 3Dキャラを投稿・共有できる「VRoid Hub」、ピクシブ

    スマホでVTuberキャラ作れる「カスタムキャスト」、100万ダウンロード突破 - ITmedia NEWS
  • 「Fateらしさとは、奈須きのこである」 「Fate/Grand Order」開発秘話、ディライトワークス庄司社長が明かす

    スマートフォンゲーム「Fate/Grand Order」(以下、FGO)の開発元であるディライトワークスの庄司顕仁社長が8月23日、ゲーム開発者向けイベント「CEDEC 2018」に登壇し、開発当初のエピソードを披露した。100万字超ともいわれる重厚なストーリーが特徴で、累計1300万ダウンロードを突破したFGOだが、当初はシナリオ要素がほとんどないスマホゲームとして企画されていたという。 FGOは、主人公が歴史上の偉人や神話の登場人物などを「英霊」(サーヴァント)として従え、人類滅亡を防ぐため時空を越えて旅をする――というストーリー。ゲームブランド「TYPE-MOON」が展開する「Fate」シリーズに連なる作品だ。同シリーズのシナリオなどを手掛ける奈須きのこ氏が総監修、全体構成を担当している。 しかし2013年10月、庄司社長がTYPE-MOONから持ち掛けられた当初の企画案は、現在のF

    「Fateらしさとは、奈須きのこである」 「Fate/Grand Order」開発秘話、ディライトワークス庄司社長が明かす
  • 無料の3Dキャラメーカー「VRoid Studio」、先行応募者へ提供開始

    ピクシブは7月31日、VRやARのプラットフォーム上で利用できる3Dキャラクターを作れる無料ソフト「VRoid Studio」(ブイロイド・スタジオ)のβ版を、先行応募者向けに提供した。一般向けには8月3日に公開する。 今回公開するのは、基的な機能を備えた「バージョン0.1」。利用できるのは、(1)ペンのストロークで髪をモデリングできる機能、(2)顔や髪、体、服のテクスチャ編集機能、(3)顔や目のパラメータ調整機能。ベースキャラクターは女性のみで、今後男性キャラクターも提供予定。作ったモデルはVRM形式でエクスポートできる。 ヘアデザイン機能では、キャラ頭頂部からペンをストロークすることで、イメージした髪の流れ通りに直感的に毛束を作れるという。作った毛束は後からパラメータで編集可能。

    無料の3Dキャラメーカー「VRoid Studio」、先行応募者へ提供開始
  • 「ゲーム用語が分からなかった」 タニタのゲーム業界進出、責任者は“ゲーム初心者”だった

    体重計メーカーのタニタが、ゲームコントローラー「ツインスティックVTX」(バージョン・タニタ・エキストラ)の開発に乗り出す。セガゲームスが2月に発売したゲームソフト「電脳戦機バーチャロン×とある魔術の禁書目録 とある魔術の電脳戦機」(プレイステーション4)に対応した操縦かん型のコントローラーだ。 「タニタが気だ」「情熱を感じる」「ニッチな商品だが大丈夫か」――タニタの挑戦は、ネット上のファンを沸かせた。とある魔術の電脳戦機は、巨大なロボットを操る対戦型アクションゲーム「電脳戦機バーチャロン」シリーズの15年ぶりの新作。その周辺機器を、タニタが手掛けるというのだ。6月8日には、開発費用を募るためにクラウドファンディングのプロジェクトが始動した。 ゲーム分野は、タニタにとって新たな事業領域。そんな開発プロジェクトを任されたのは、新事業企画推進部の久保彬子さん。それまで久保さんはあまりゲーム

    「ゲーム用語が分からなかった」 タニタのゲーム業界進出、責任者は“ゲーム初心者”だった
  • ガンダムのAIロボット「ハロ」 7月下旬に予約開始 15万円

    AI技術は日アイ・ビー・エムが開発を協力。ハロ体の機構や回路設計、生産はVAIOが担当する。ハブとなる専用のサーバはバンダイナムコスタジオが構築している。 会話機能を使うには、無線LANが必要。専用スマートフォンアプリで体の初期設定、ソフトウェアアップデート、ハロが会話する時間帯の設定、アラーム時刻の設定などを行える。Bluetoothに対応し、外部スピーカーとも接続できる。 体サイズは直径約19センチ、重さは約1.25キロ。 関連記事 ガンダムの「ハロ」、AI搭載ロボットに 来年発売 「機動戦士ガンダム」のペットロボット「ハロ」がAI搭載ロボットとなり、2018年に発売。 実物大「ユニコーンガンダム」でプロジェクションマッピング 明日から お台場の“実物大ユニコーンガンダム”でプロジェクションマッピングを実施。4月21日~5月6日の間に、1日3回行う。 圧倒的じゃないか……全高2

    ガンダムのAIロボット「ハロ」 7月下旬に予約開始 15万円