タグ

転職に関するd_akatsukaのブックマーク (6)

  • It's just same as dust ahead of a wind: 転職しました

    2014/02/25 転職しました ※ 「で、誰?」と思った方はこのエントリを見てもらおうと思った方ではないのでわざわざコメントを残すなんて暇なことはせず業務へお戻りください。 もう何かあった時にしか書かないブログと化してしまっておりますが、転職したので書きます。 2年余勤めたAimingを退職し、GeNERACEという会社に転職してました。ゲームがしたいのでゲーム会社に勤める、分かりやすいですね。 Aimingは間違いなく今まで勤めた会社で一番良い会社でした。色んな所に色んな噂、話があり、現職の者の話、退職した者の話、それぞれに思うところはありますが、それでも一番良かったと思います。手前味噌的なアレですが、面白いゲームばかりなので、僕はこれからも大抵のAimingのゲームのユーザーであり続けると思います。 辞めようと思ったのはすごく個人的な話で、30歳を目前にした時、このままAi

  • 求人情報に惹かれなくなっていってしまった。 - futoase

    求人情報に惹かれない 例えば、こういう求人。 年収400万〜800万 開発にはRubyを採用! Railsも最新、4.x系を利用 DBMySQLAWS RDBを利用 どういう技術を使っているのか、というのを たんたんとした形でリストに起こされてもまったくピンと来なくなってしまった。 どうしてなのだろうか、と思って 風呂に入ってる間に考えてみたのだけど、 年収でもない。年収1500万〜でもどうしても惹かれない。 なんだろうな〜と考えたら、「人」という考えに落ち着いた。 どれだけ会話を重ねた人がその会社にいるのか という点を無意識に重要視してるんじゃないかなあ。 技術的なノウハウや何やら、 学ぶことはたくさん有るのだけど、 知ってる人たちで構成されるチームは知ってること前提で 少ない会話で意思疎通ができるから心地よい。 新人を育てる、という面では最悪なので 多少のブレを許す形だけれど。 今

    求人情報に惹かれなくなっていってしまった。 - futoase
    d_akatsuka
    d_akatsuka 2014/01/14
    わかる
  • 過熱する退職エントリーの内容について | F's Garage

    この話、背景まで考えてみると、結構悲しいなぁと思ったわけです。 Web系エンジニア1年半ですが、このたびは転職する運びとなりまして、各位に連絡させていただきます – mizchi’s blog 該当の会社はスタートアップとして2年で、まだ結構赤字の会社。 大量調達した手前、少なくとも人件費を上げるとしたら相応の理由がいるはず。まず気になっちゃうのは、「がんばったから」というより、他の人たちとの兼ね合い。他の人ってのは新卒じゃなくて、同じ会社の他のエンジニアと比較して抜けていたのか、そうでないのか。 増田の記事でこんなのもあった。 エンジニアの給料って転職しないと上がらないものなの? かれこれ5年目で上がり続けてるんだけど、俺はとんでもなく幸運なわけ? 同じくITエンジニアだけど、会社の技術力は大したこと無い。 最近誰も自分に対して文句を言えなくなってしまってるので、成長とか考えると転職を考

    過熱する退職エントリーの内容について | F's Garage
  • Web系エンジニア1年半ですが、このたびは転職する運びとなりまして、各位に連絡させていただきます - mizchi's blog

    みんなが好きな転職エントリです。 mizchiくんのフォロー/フォロワー傾向を見張っているが、そんな古典的な手段が通じるかとばかりにガードされている— mala (@bulkneets) 2013, 9月 5 8月で株式会社Aimingを退職し、9月からQuipperに転職しました。 Quipper Quipperは端的に言うと教育ベンチャーです。自分で紹介するのもアレなのでググってください。ロンドン30人、日20人ぐらいの会社です。 ちょうどいいのでブログも http://d.hatena.ne.jp/mizchi/ からはてなブログへ引っ越しますね。 転職理由 前職で色々としがらみを感じるようになって不満を感じていたところ、自分が気になっていたエンジニアが続々とQuipperに入社しているのを観測していて、気になっていました。 で、@kyanny こと刺し身ブーメランさんに連絡をとっ

  • ソーシャルゲーム業界に転職してちょうど2年

    なんかソーシャルゲーム業界に転職したい増田がホッテントリしていた。 http://anond.hatelabo.jp/20130122131752 自己回顧録みたいなものをつけたいと思っていたところだったので、なんとなくこの2年間について書いてみようと思う。 もともと、2年前に当時SIerに勤めてて、そこでSEとかコンサルとかしてたんだけど、会社の経営が傾き始めたのがきっかけだった。 当時勢いのある(今もかな)ソーシャルゲーム業界にしたのは、単に元々Web系やってたし、勉強会だとかやってるっぽいし、花形っぽいし…みたいな。まぁこのへんの気持ちはIT系の人ならなんとなく分かってもらえると思う。 その頃は「今までやっていた官公庁や大企業向けのコンサル事案と比べたら格下だな」と思っていたところはある。正直、今も社会的地位みたいなものだと格下だと思ってる。 2年経過して、色々な人と交流して思うこと

    ソーシャルゲーム業界に転職してちょうど2年
  • 転職エージェントに踊らされない技術 - GoTheDistance

    ここ2〜3年ぐらい前からでしょうか。IT業界の中で「勉強会」というのが1つのムーブメントになりはじめ、個々の技術者がブログで発信していく中で新しいトレンドを発信していく流れが形成され、Twitterがそれにターボエンジンを用意した格好になりました。ブログではなく、IT系のメディアにも取り上げられるようになり、今では当たり前になりました。 しかし、それらの流れに目を付けた転職エージェント会社がTwitter / facebook / LinkedInをはじめとしたソーシャルメディアで、エンジニアを一釣りして儲けようという豚野郎が調子に乗っているので、若いエンジニアの方がキャリアをロストされないよう注意を喚起したいと思います。 転職オファーに浮かれない なんか微妙だけど条件が良くなるなら悪い気はしない・・・っていう精神状態が最も危ない状態です。会社は今ひとつな感じだし自分も面白い仕事ができて

    転職エージェントに踊らされない技術 - GoTheDistance
  • 1