タグ

不動産に関するdaaaaaaiのブックマーク (24)

  • アーティストが世界とつながる幸せな場所「KAGANHOTEL」――京都で文化の種を育むカルチャープレナーの挑戦 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    二人は、京都市が主催する「カルチャープレナーアワード 2023」で京都市特別賞を受賞した。カルチャープレナー(文化起業家)としての二人の軌跡に迫る。 京都府京都市の下京区にある「KAGANHOTEL」は、2019年11月に開業。青果卸売会社の倉庫兼社員寮をフルリノベーションしたという瀟洒(しょうしゃ)な空間は、若手の現代アーティストやクリエーターたちの職住一体の共同住居(滞在型共同ファクトリー)となっている。 アーティストのためにスタジオやギャラリーを用意するのと同時に客室も構え、コミュニティ型アートホテル&アートホステルとして世界各国からのゲストも迎え入れている。 「一般の宿泊ゲストから長期滞在の作家まで多様なバックグラウンドの滞在者が交差することにより、新たな文化の因子が生まれるのではないかと考えています」 アートを通して文化の交流・胎動・創出・進展・発信が生まれる場所 運営しているの

    アーティストが世界とつながる幸せな場所「KAGANHOTEL」――京都で文化の種を育むカルチャープレナーの挑戦 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    daaaaaai
    daaaaaai 2023/12/04
    前に住んでいたシェアハウスの管理人さん(?)が記事になっていました。かっこいい。“KAGANHOTELのカレーおいしかったしまた食べに行きたいな(次のカフェ営業は2024/7からとのこと
  • https://twitter.com/rm86678921/status/1653697460483792896?t=MQaH4eiSNEYAbADyBycvDQ&s=09

    daaaaaai
    daaaaaai 2023/05/03
    切ないね、、
  •  砂原庸介『新築がお好きですか?』 - 西東京日記 IN はてな

    副題は「日における住宅政治」。『地方政府の民主主義』、『大阪―大都市は国家を超えるか』、『分裂と統合の民主政治』などの著作で知られる政治学者の著者が日住宅問題と都市問題に迫ったになります。 ただ、読んでみると意外と「政治」っぽくないです。著者が政治学者であることを知らなければ、社会学者が書いたと言っても通るでしょう。 読む前は、日住宅政策や都市計画の法制度などを追っていくような構成かと思いましたが、もう少し抽象的で広がりのある議論がなされており、政治だけではなく、経済的条件や人びとの期待など、さまざまな要因でつくり上げられる住宅の「制度」について論じたになっています。 目次は以下の通り。 序 章 書の課題 第1章 住宅をめぐる選択 第2章 住宅への公的介入 第3章 広がる都市 第4章 集合住宅による都市空間の拡大 第5章 「負の資産」をどう扱うか 終 章 「制度」は変わ

     砂原庸介『新築がお好きですか?』 - 西東京日記 IN はてな
    daaaaaai
    daaaaaai 2022/12/12
    問題はある状況だけれど、どういう制度が解決するか、どうあるべきかは難しい・・・
  • 千葉県木更津市(金田西地区)に引っ越して1か月経った所感 - yanbe's blog

    表題のとおり、2022年8月初旬から 千葉県木更津市に引っ越した。移住後1ヵ月経っていい機会だと思うので所感を書く。 弊社はブログの会社という側面もあるのに、近年はTwitterばっかり使っててバツが悪い*1。 前回書いた記事は2017年1月で、ブログをあまりに書かな過ぎて書き方を忘れてしまったけど、いい機会なので頑張って書く。 文体とかどうするのがいいのかわからない。書き方雑で分かりにくかったらごめん。 目次 事の起こり:会社の制度が変わって日全国どこ住んでもよくなった 現状の不満:今住んでる部屋での生活に微妙感が出ていた コロナ禍によって今の住環境がニーズと合わなくなってきた 木更津市の存在を知った たまたまいい物件があったので引っ越し 1か月住んでみての感想 まとめ 事の起こり:会社の制度が変わって日全国どこ住んでもよくなった 所属している会社(はてな)において、従業員は日全国

    千葉県木更津市(金田西地区)に引っ越して1か月経った所感 - yanbe's blog
    daaaaaai
    daaaaaai 2022/09/07
    引越したことで食費を8万円下げて健康になったのおもしろい
  • 限界中年の湾岸タワマン - konanタワリーマンブログ

    湾岸タワマンに対する期待 ぼくは湾岸タワマンに住んでいるが、湾岸タワマンは未来の標準的住宅の姿だと思ってきた。 日の人口が減ることは確定しており、人口が減れば税収が落ちるので、効率的に税金を使って、社会を維持していく必要がある。 タワマンは一棟が一つの村なので、インフラの維持が効率化できる。ゴミ回収も一ヶ所、電気や水道の接続口も一ヶ所である。行政サービスを下げずにコストを下げられる。 また、労働人口が減る中で共働き化が進んでおり、職住近接による通勤負荷の低減という点でも、駅に近い限られた土地を高度に利用して大量の住宅を生み出すタワマンは適している。 アベノミクス前の湾岸タワマンは価格も安く、専有面積も広く、共用施設も豊富で、維持費も安かった。十分に子育てができる広さ、品質、価格であった。 湾岸タワマンは価格が安い割に広く、職場に近いので共働きで子育てをする上での強い味方になってくれた時期

    限界中年の湾岸タワマン - konanタワリーマンブログ
    daaaaaai
    daaaaaai 2022/07/07
    悩ましい。もっと都市計画があってほしいとは思う。
  • https://twitter.com/zaikabou/status/1512236865474072576

    daaaaaai
    daaaaaai 2022/04/08
    そうだね
  • 少子化考:住宅費高騰、若者の生きづらさ… 韓国、出生率世界最低水準の背景 | 毎日新聞

    団地の敷地内で、子供向けの遊具がある広場の前に立つ崔基勲さん=ソウル近郊の京畿道安養市で2021年5月1日、渋江千春撮影 深刻化する少子化で日の人口は100年後には半減すると推測されている。一方、世界には、日と同じように少子化に悩む国もあれば、対策を講じて歯止めをかけた国もある。世界各地を記者が歩きながら、共通する課題や子どもを持つ意味、家族の幸せを考える連載「少子化考」。1回目を、韓国から始めたい。 韓国の2020年の合計特殊出生率(1人の女性が一生に産む子どもの数に相当)は日の1.36(19年)を下回る世界最低水準の0.84。人口は初めて減少に転じた。その背景には何があるのか。 結婚する余裕がない 進む晩婚化 ソウル市松坡(ソンパ)区に両親と一緒に住む日語講師の男性(32)は、6歳年下の女性と付き合い始めて2年以上がたったが、結婚の予定はない。両親からは冗談まじりに「いつ孫が見

    少子化考:住宅費高騰、若者の生きづらさ… 韓国、出生率世界最低水準の背景 | 毎日新聞
    daaaaaai
    daaaaaai 2022/01/11
    たいへん。東京も順調に同じコースをすすんでいる感ある・・・
  • 東京の新築マンション価格 平均年収の13.4倍に(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース

    東京では年収の13倍余りに上ることが分かりました。 東京カンテイによりますと、新築マンションの平均価格が平均年収の何倍かを示す「年収倍率」は、おととしの全国平均で8.4倍でした。 東京都では平均年収596万円に対し、マンションの平均価格は7989万円と13.4倍に上ります。 住宅ローンは世帯年収の5倍以内が一つの目安とされてきましたが、共働き世帯の増加や低金利を背景に上昇しているということです。 また、シニア層が「終(つい)の棲家」に、富裕層が節税対策にと需要は堅調で、「年収倍率」は高い状態が続きそうです。

    東京の新築マンション価格 平均年収の13.4倍に(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
    daaaaaai
    daaaaaai 2022/01/11
    こんなんじゃ首都東京での子育ては難しすぎるし韓国のあとを追って少子化加速しそう。しかし行政がどう介入するとよいかはわからない・・・。
  • 京都のマンションブロガーさんにきく、京都中心部マンション事情について | のらえもんブログ

    のらえもん、仏像マニアで京都が大好き。京都中の寺はだいたい見学し主要な文化財は制覇しました。しかし、どうしても叶えられないことがあります…そう、京都移住です。仕上がったら沖縄と京都とフィレンツェと東京に3か月づついる生活をするのが夢です。いつになったらできるんやろか。 そんな私ですが、恐れ多くて京都のモデルルームには一度も足を踏み入れたことがありませんでした。今回機会がありまして、京都エリアを専門に活動されているマンションブロガーkyoto1192さんと、京都に滞在先がある住井はなさんと3人で、「ザ・パークハウス堀川六角」のモデルルームを見学する機会に恵まれました。私も無理やり出張の機会を作って行ってきました。なお、訪問後は同じくマンションブロガーである大阪タワーさん、関西マンションすごろくさんも合流。この日が飲酒制限解禁日だったらしく、最後はぐっちゃぐちゃになるまで飲みました。 ザ・パー

    京都のマンションブロガーさんにきく、京都中心部マンション事情について | のらえもんブログ
    daaaaaai
    daaaaaai 2021/11/10
    厳しい世界
  • Xユーザーの弁護士 関口 郷思(せきぐち さとし)さん: 「定期的に燃え上がる「家賃保証会社の保証料をどちらが払うべきか」問題。 形式的には、「借主が保証会社に依頼して保証人になってもらう」という契約なので、保証料は借主が払うことになる。それだけ。 しかし、そもそもこの契約は借主にはほぼメリットがない契約ですし、現実には上記の建前→」 / X

    Xユーザーの弁護士 関口 郷思(せきぐち さとし)さん: 「定期的に燃え上がる「家賃保証会社の保証料をどちらが払うべきか」問題。 形式的には、「借主が保証会社に依頼して保証人になってもらう」という契約なので、保証料は借主が払うことになる。それだけ。 しかし、そもそもこの契約は借主にはほぼメリットがない契約ですし、現実には上記の建前→」 / X
  • ニュージーランドは家を買うことができない

    ニュージーランドでは家がすっかり投機対象になってしまい、投資家以外は家を買うことができないことは有名だ。 ただ、それに立ち向かうためにジャシンダ・アーダーン率いるレイバー政権は家を買いやすくするための施策をいろいろとやっている。だが、いくらやっても家を買う人は増えないだろう。結局投資家によって買い占められて終わるだけだ。 今回はニュージーランドの住宅事情について話す。 日では最終的に払いきれるかは知らんが頭金なしのローンを組むことができるのだが、ニュージーランドでは頭金が絶対に必要だ。これは、購入する住宅価格の二割、となっている。レイバー政権が介入して1件目を買う人には特別に1割でもよくなったようだが、そもそもの住宅価格が高いので、残りのローンを組めるかは不明だ。 例えば、25万ドルくらいで家が買えるのであれば、5万ドルを頭金にして、残りの20万ドルをローンを支払いつつ住んでいけばいい。

    ニュージーランドは家を買うことができない
    daaaaaai
    daaaaaai 2021/06/03
    行政はどうしたらこの問題を解決できるんだろ。公団的に住宅を供給していく?行政機能を移転させていく?とか
  • 老朽化していく築十数年のマンションというのは、まさに「日本」そのものだなと思った話。

    先日、僕が住んでいるマンションで、管理組合の総会が行われました。 総会、とはいっても、新型コロナウイルス感染予防への配慮もあり、基的には事前に配布した議案に対する回答や委任状に基づいて、必要最低限の参加者で議決する……はずだったのです。 僕自身、何年か前に管理組合の役員の順番がまわってきたとき以来、ほとんど総会には参加していなかったのですが、今回、諸事情(というか、また順番がまわってきただけなのですけど)で参加してみて、現在のマンション事情を痛感することになりました。 僕が住んでいるマンションは、築十数年で、昨年、大規模修繕工事を終えたばかりです。 立地は良いほうだと思うし、修繕も終えて、まあ、しばらくは大丈夫だな、人口が減っていき、みんなが街の中心部に集まりつつある日で郊外の一軒家に住むより、マンションのほうが便利だし、この先も安泰だろう、と思っていたのです。 ところが、マンション

    老朽化していく築十数年のマンションというのは、まさに「日本」そのものだなと思った話。
    daaaaaai
    daaaaaai 2020/10/06
    たいへんそう、、
  • 「都会の楽園」のはずが…緑あふれる集合住宅、蚊の来襲でほぼ無人に 中国

    中国四川省成都で、植物に覆われた集合住宅のベランダ(2020年8月3日撮影)。(c)STR / AFP 【9月15日 AFP】中国の大都会で緑に囲まれる暮らしを提案した実験的な集合住宅は、売り出された当初、「階層的な森林」の中での生活を約束した。各部屋のベランダには、手入れされた庭があるはずだった。 この集合住宅不動産業者によれば、全826室が今年4月までに埋まったという。ところが、建物は環境に優しい都会の楽園となる代わりに、荒涼とした世界滅亡後を描く映画のセットのようになってしまった。 蚊も植物を好む、ということが問題だった。 国営環球時報(Global Times)によると、四川(Sichuan)省成都(Chengdu)にあるこの集合住宅には、蚊の来襲が原因で現在およそ10世帯しか入居していないという。 地元メディアによると、2018年に建設されたこの集合住宅には、植物を育てるための

    「都会の楽園」のはずが…緑あふれる集合住宅、蚊の来襲でほぼ無人に 中国
    daaaaaai
    daaaaaai 2020/09/16
    蚊を捕食する水生昆虫やトンボなんかも増えてそれを食べる小動物や鳥もいつく塔型ビオトープになってほしい・・・
  • 大家という稼業(リスクも好き)|どエンド君

    人が不動産投資に目覚めるきっかけはだいたい2パターンある。 ひとつ目は「金持ち父さん貧乏父さん」を読んでポケットにお金を入れてくれるものこそが資産だという資主義のルールを学んだ人たち。そしてふたつ目が「桃鉄」だ。 ぼくが1千万円くらいのスナックやラーメン屋を好んで買ってしまうのも、利回りがよくわからない物件ほどワクワクして惹かれるのも、小学生の頃に桃鉄99年モードで取得競争を繰り広げた稚内のカニ漁船団の影響に他ならない。 不動産投資に関わるリスクは無数にある。火事になったら?人口が減ったら?家賃が下がったら?空室、滞納、金利、滞納…。ヘッジできるものもあるけれど、いくらエクセルで賢し気にシミュレーションしたところで、わけのわからない地雷が無数に埋め込まれており、最後はそれが爆発してシミュレーションがだいなしになるのが、生身の人間がパンパンに詰まってる現物不動産の醍醐味だ。 友達のアパート

    大家という稼業(リスクも好き)|どエンド君
    daaaaaai
    daaaaaai 2020/07/17
    よすぎる
  • 【リアル】保育園建設反対運動の現実|mkt|note

    一昨日、江戸川区南小岩で私が個人として(一応法人)進めてきた保育園建設計画が、住民の反対運動によって【選定外という結果】が出た。 区から指定された条件は全て満たしてにも関わらず、近隣住民の意見に屈する判断が為された。 この結果を受け、昨今様々なメディアで保育園の反対運動に関しての意見はありつつ、当事者として意見はあまり見かけないので、今回は当事者として起きたこと、思ったことを書き残しておこうと思う。 〜長文です。お時間ある時にどうぞ〜 はじめに私は現在品川区にあるインターネット付随サービス関連の会社で経営側として勤めている。 その傍で、父が経営していた不動産関連(ほぼ資産管理会社)を相続という形で承継し、5年前から経営している。 不動産関連の経営は会社といっても従業員もおらず、所有する土地や不動産の管理運営がメインのため月次の収支確認や管理を委託している会社からの確認・対応のみで、業務とい

    【リアル】保育園建設反対運動の現実|mkt|note
    daaaaaai
    daaaaaai 2020/02/08
    取り組み、ご共有ありがとうございます。むずかしい・・・。地域の賛成派をうまくつくっておけると、よそものvs地域みたいな構図になりにくいのかな、、
  • 原野商法の土地の特定は可能なのか  : URBANSPRAWL -限界ニュータウン探訪記-

    全国の都市近郊で宅地の乱開発が進められていた1960~70年代、大きな社会問題となった原野商法。地方の、ほぼ無価値に近い原野や山林を、あたかも大規模な開発予定地であるかのごとく騙って、公図上で細かく分筆しただけの見せかけの分譲地を法外な価格で売りつける商法である。既に国内の山林では大規模な住宅団地やゴルフ場の開発も盛んで、新幹線の開通等もあって実際に山林を現金化した地主も多かったことが、この商法に先行投資として一定の説得力を持たせてしまった。 現況は宅地利用どころか場所の特定すら困難な山林の一部であろうと、登記上は所有権の移転が行われている以上、一般の土地取引と見なされてしまうケースが大半で詐欺での立件が難しく、被害者の多くは泣き寝入りせざるを得なかった。今日においても、はるか地方の山林の奥地の、無意味に細分化された土地を所有し続けている被害者も多く、近年はそうした被害者を狙った新手の測量

    原野商法の土地の特定は可能なのか  : URBANSPRAWL -限界ニュータウン探訪記-
    daaaaaai
    daaaaaai 2019/02/02
    おもしろい。この土地はどうなっていくんだろう・・・
  • 「空き家大国ニッポン」のゾッとする近未来〜首都圏でさえこの惨状…(藻谷 浩介,野澤 千絵)

    いまの日を滅ぼしかねない大問題は、「空き家」の激増だ。それは、人口が減少するのに住宅はつくられ続けるという不可解な現実に由来する。なぜこんなことになっているのか? ベストセラー『里山資主義』の著者・藻谷浩介さんと、『老いる家 崩れる街』の著者・野澤千絵さんのおふたりが明かす日の惨状――。 誰も言い出さなかった 藻谷 いま日中に空き家が激増しています。その数は今後も伸び続け、15年後には3戸に1戸が空き家になる計算です。戸建てもマンションもすべてひっくるめて空き家になるという、世界でも類を見ない「空き家大国」になるのです。 この問題を真正面から取り上げ、その原因を解き明かした野澤さんの『老いる家 崩れる街』が大反響を呼んでいますが、この中で空き家が大量に生み出される最大の要因として指摘されているのが、都市計画の欠陥です。 長年、この問題を関係者の誰ひとり言い出さなくて、誰が最初にスイ

    「空き家大国ニッポン」のゾッとする近未来〜首都圏でさえこの惨状…(藻谷 浩介,野澤 千絵)
    daaaaaai
    daaaaaai 2018/06/21
    きびしい・・・。空家マーケット、どうやったらできるんだろ。
  • LINE AM ダイジェスト(PRESIDENT)

    3分で話題やニュースが読める!「LINE」公式のニュースサイト。

    LINE AM ダイジェスト(PRESIDENT)
    daaaaaai
    daaaaaai 2016/01/04
    商品相場があがってきたときに、どういう影響がおきるんだろか
  • itonowa

    CONCEPT 人と人がつながり、文化を楽しむ場所 京都島原にまちづくりに取り組むメンバーが集結。 空き家をリノベーションし、新たな文化交流スポットを作ります。 集客ばかりに注力するのではなく、地域住民と生活を共にし、 地域の文化を発掘することによって新たな魅力を生み出します。 自然と人が集まる仕組みを作り、かつての活気を取り戻したいと願います。 2014年、京都市による空き家活用を促進する事業として、 「空き家活用×まちづくり」モデル・プロジェクトの公募が始まりました。 「itonowa(イトノワ)」は、 2軒の空き家を“糸”に関するショップと交流スペースに活用する提案を応募、 公開プレゼンによる審査を経て、モデル・プロジェクトとして採択されました。

    itonowa
  • 最初のいろいろ、タダになる。タダ賃 | のうか不動産

    初期費用の一部を家賃に分散。 抑えた分の費用は契約時から2年間、月々の家賃に分散されます。 でも、トータルで見ても「タダ賃」のほうがおトクなんです。 2年ごとに必要な契約更新料もタダ。 2年ごとの契約更新にかかる費用も「タダ賃」なら0円。 長く住めば住むほどおトク分が増えていきます。 ※1 タダ賃のシステム利用料(月額1,320円)は毎月ご負担いただきます。 ※2 故意・過失による原状回復費用は退去時に別途精算させていただきます。 ※3 早期解約の場合は違約金が発生します。 (12か月未満・・・月総支払額2か月分、18か月未満・・・月総支払額1か月分)

    daaaaaai
    daaaaaai 2015/04/08
    会社名が「のうか」だったので少子高齢化が進む農村の物件にタダで住まわせてくれる系サービスだと期待してたんだけどデザインkらして違った