タグ

貴族に関するdaddyscarのブックマーク (1)

  • 堂上家 - Wikipedia

    堂上家(とうしょうけ、どうじょうけ)は、公家の家格の一つ。御所の清涼殿南廂にある殿上間(てんじょうのま)に昇殿する資格を世襲した家柄。また、公卿になれる家柄。同時に上級貴族とも呼ばれる。 上記以外の中流・下級貴族である地下家(地下人)を除く公家を指す。江戸時代末期には137家があった。 平安時代中期に昇殿の制が始まり、院政期には公卿となることが出来る家柄が固定されるようになったため、公家の中で昇殿を許される家柄とこれを許されない家柄、公卿になれる家柄となれない家柄に分かれ、前者を堂上家、後者を地下家(じげけ)とする区分が成立した。一般的に、公卿になると昇殿が許されたが、まれに地下の公卿も存在した。 広義では公卿になることができる摂家、清華家、大臣家、羽林家、名家、半家の総称であるが、狭義では上記のうち摂家・清華家・大臣家を除いた羽林家以下のみを指し、平堂上(平堂上家(ひらとうしょうけ))と

  • 1