daiizのブックマーク (3,196)

  • はてなスターをリニューアルしました。また、リニューアル記念キャンペーンを実施します! - はてなブログ開発ブログ

    はてなブログのフィードバック機能のひとつの「はてなスター」を日リニューアルしました。 はてなスターは、読んだブログやコメントにワンクリックで★を付けられるサービスで、ブログやコメントを読んだときの「いいな」という気持ちや「共感」を気軽にフィードバックすることができます。 はてなブログは「思いは言葉に。」をキャッチコピーに、人それぞれのさまざまな思いや考えを表現できる場所として提供してまいりました。はてなスターは、嬉しいときだけでなく、そっと相手に寄り添うフィードバックとしてもご利用いただけるツールであり、はてなブログには欠かせないものだと考えています。今後もはてなブログとはてなスターをどうぞよろしくお願いいたします。 また、リニューアルを記念して「使ってみよう!新しくなったはてなスター」キャンペーンを予定しております。参加者全員へのグリーンスタープレゼントや新スターTシャツプレゼントもあ

    はてなスターをリニューアルしました。また、リニューアル記念キャンペーンを実施します! - はてなブログ開発ブログ
    daiiz
    daiiz 2022/01/11
  • 2021年のまとめ・反省 - mizchi's blog

    年内に間に合わなかった… 2021年に主にお世話になった言語・ライブラリ TypeScript React chakra-ui dnd-kit Node Vite esbuild Docker(=> lima) とりあえず挙げてみたが、なにか特定のライブラリを使う、という感じではなく、レイヤーが一つ下にいった感じがあり、実際にはなんかもうちょっと下のミドルウェアみたいなものを作っていることが多かった気がする。ASTをいじるコンパイラ周辺ツールを作っていることが多かった。 サクッとなにか作る場合、 React + TypeScript + Vite(esbuild) が鉄板という感じで、 esbuild が異次元に速すぎて、typescript の変換もバンドルも、もはやこれ一でいい気がしてる。 microsoft/typescript はもはや言語仕様の定義と型検査がメインであって、コン

    2021年のまとめ・反省 - mizchi's blog
    daiiz
    daiiz 2022/01/03
  • この個人サイトは自作OSで動いています

    追記 (2022 5/29): サーバ代をケチるべくVercelに移行しました。動いていたソースコードは ココ に置いてあります。 あなたの予想に反して、このページが見えているでしょうか?このWebサイトは自作OSのKerlaが提供しています。 これは自作OS Advent Calendar 2021の23日目の記事です。 自作OS「Kerla」の紹介 Kerla(かーら)はRustで書かれたLinux ABI互換モノリシックカーネルです。今年の春頃から作り始め、DropbearというSSHサーバが動作する程度には基的なUNIXの機能が実装されています。具体的には、ファイルの読み書きやUDP/TCPソケット、fork/exec、シグナル、擬似端末といったものです。 カーネル実装の雰囲気を軽く紹介すると、Kerlaでは以下のようにシステムコールが実装されています。 /// write(2)

    この個人サイトは自作OSで動いています
    daiiz
    daiiz 2022/01/03
  • Nota開発部の変遷と未来 | 株式会社Helpfeel

    こんにちは。開発部のマネジメントを担当しているVP of Engineeringの秋山(@akiroom)です。マネジメントと言いつつも、コードも書いています。 Nota Advent Calendar 2021の24日目として、何か書くことになりました。 作業デスクを晒すのが流行っているようなので、私のデスクの写真を共有します。 私は見栄っ張りなので、この撮影のためにデスクの上を片づけました。普段はすべての隙間が書類と手紙で覆い尽くされています。散らかっているように見えるかもしれませんが、これがマキシマムな整頓状態です。塩田千春展で購入したお気に入りのマグカップをわざとらしく配置し、会議中に使うフィジェットキューブはそのまま残しました。 さて、稿ではNota株式会社における開発部の変遷と未来についてお話ししたいと思います。大仰なタイトルを付けた方が盛り上がると思って勇み足のタイトルにし

    Nota開発部の変遷と未来 | 株式会社Helpfeel
    daiiz
    daiiz 2021/12/24
    “自分ではとうてい敵わない専門性を持ったメンバーに囲まれて仕事ができることが、たまらなく嬉しい”
  • DevTools の Web 技術でできている部分を覗き見る - polamjaggy

    この記事ははてなエンジニア Advent Calendar 2021 の 22 日目の記事です。 昨日の記事は id:shimobayashi さんの アジャイル推進活動にここ1年で吉兆がみえてきた要因について - 下林明正のブログ でした。 Chrome の DevTools の UI 部分は Web 技術でできています。Web 技術でできているので、DevTools を DevTools で inspect することもできます。 example.com を inspect している画面を inspect している様子 このことを知ったのは、10MB くらいある JavaScript ファイルにブレークポイントを貼りつつデバッグしていたら DevTools が固まるようになってしまい、ブレークポイントを解除しようにもその前に DevTools がフリーズしてしまうので詰んだ……、という出

    DevTools の Web 技術でできている部分を覗き見る - polamjaggy
    daiiz
    daiiz 2021/12/24
  • 自作DBを始めたい人におすすめの本 - salachike:blog

    この記事は、慶應理工アドベントカレンダー2021の20日目の記事です。 カレンダー全日埋まってすごい 🎉🎉 adventar.org 「Database Design and Implementation」という簡素なDBをスクラッチで作っていくに取り組んだので、その読了エントリです。 Database Design and Implementation: Second Edition (Data-Centric Systems and Applications) (English Edition) 作者:Sciore, EdwardSpringerAmazon こんな人におすすめ MySQLやPostgreSQLを使った経験はあるが、DBの理論やその実装はあまり詳しくない人に特におすすめです。特に自作〇〇*1に興味がある人は間違いなく楽しめると思います。単純にに紹介されている理論

    自作DBを始めたい人におすすめの本 - salachike:blog
    daiiz
    daiiz 2021/12/20
  • 女子高生に流行中の「タイムラプス勉強法」はなぜ効果的?

    学生の間では、「ついスマホを触っちゃって勉強にならない。どうしよう」という声は多い。SNSの通知、ゲーム、動画など、スマホには誘惑が多く、ついつい手にとってしまい勉強が手につかなくなる学生は少なくない。 そんな中、勉強中の誘惑を絶ち、集中して勉強する方法は高校生たちにとって大切なことだ。高校生において流行中のスマホを活用した勉強法をご紹介したい。 「ビデオ通話しながら勉強」で集中 一人ではなかなか集中できない場合、図書館や塾の自習室などの勉強せざるを得ない環境に行くことで集中しやすくなる。自宅では気が散るという学生は多く、中でもついついスマホを見てしまって集中できないという声は多い。自宅で勉強する際にはスマホの電源を切ることが必要なのだ。しかし、逆にスマホを勉強に集中するために使う方法もあるという。 「友だちとビデオ通話でつないで、一言も話さないでお互いに勉強するとすごく集中できる」とある

    女子高生に流行中の「タイムラプス勉強法」はなぜ効果的?
    daiiz
    daiiz 2021/12/19
  • 「エンジニアお茶会」という取り組みについて - Helpfeel Developers' Blog

    こんにちは Nota株式会社で自称フロントエンドエンジニアと言っている id:Pasta-K です。今年は自称が効いてきたのかずっとReactと向き合って暮らしていました。 この記事はNota Advent Calendar 2021の16日目の記事です。昨日はochiaiさんの“ほぼ”毎月申込100名超の自社オンラインイベントを開催してわかった集客の秘訣でした。 全てがオンラインになったと言っても、平均して100人くらいのイベントを自社ホスティングするのはなかなかハードそうだなと毎回傍から見て思っていたのですが、予告編とかまで作っているのは知らなかったので、そういうおもてなしが集客に繋がっていそうでめでたいですね。 100人の方を集客して開催するイベントの話の翌日は社内のエンジニアが10人くらい集まってやってるイベントのご紹介をしようかと思います。 「エンジニアお茶会」 「エンジニアお茶

    「エンジニアお茶会」という取り組みについて - Helpfeel Developers' Blog
    daiiz
    daiiz 2021/12/16
  • Improving GitHub code search

    EngineeringProductImproving GitHub code searchToday, we are rolling out a technology preview for GitHub code search, the next iteration for search, discovery, and navigation on GitHub. Today, we are rolling out a technology preview for substantial improvements to searching code on GitHub. We want to give you an early look at our efforts and get your feedback as we iterate on helping you explore an

    Improving GitHub code search
    daiiz
    daiiz 2021/12/09
  • わずか1週間でFAQ検索ヒット率が50%改善!「ラクスル」が目指す「事業成長と顧客対応品質向上の両立」にHelpfeelが貢献 - ラクスル株式会社 | Helpfeel活用事例

    約700のFAQページを公開していたものの no hit 率 が高く疑問やトラブルの解決につながらず、有人対応を要する問い合わせが数多く発生していた 限られた人的リソースでより高い品質の顧客対応を実現するために、FAQシステムの導入を検討。先進企業での導入実績とカスタマーサクセスによる伴走支援を決め手にHelpfeel導入を決定 導入後わずか1週間で検索ヒット率が50%も向上。TVCM放映により問い合わせが急増したが、Helpfeelによってカスタマーサポートの応対品質を下げずに乗り越えることができた 2009年に創業したラクスル株式会社。ネット印刷・集客支援のプラットフォーム「ラクスル」をはじめ、物流のプラットフォーム「ハコベル」、運用型テレビCMサービスの「ノバセル」、ソフトウェア管理とハードウェアの調達から保管・キッティングまでのオペレーションをワンストップで担うコーポレートITのプ

    わずか1週間でFAQ検索ヒット率が50%改善!「ラクスル」が目指す「事業成長と顧客対応品質向上の両立」にHelpfeelが貢献 - ラクスル株式会社 | Helpfeel活用事例
    daiiz
    daiiz 2021/11/30
    “Helpfeelを導入していたことでお客様自身による疑問やトラブルの解決を促進できたので、有人対応すべき問い合わせの増加を抑止できた”
  • 加速するEdge Computing

    JSConf JP 2021でLTさせていただいた時の資料です.

    加速するEdge Computing
    daiiz
    daiiz 2021/11/28
  • インドのスタートアップ企業に日本からフルリモートで参加している - マルシテイア

    入金通知に落書きする娘 9月から、InVideoというインドのスタートアップ企業で週3日/フルリモートで働いている。 たまたま声をかけてもらったレアケースなので再現性はないと思うけど、誰かの参考になるかもしれないし、現在までの経緯や感想を書いておく。 誰? 経緯 働き方について スタートアップってこういう感じなのか〜 インド企業の面白さ 海外企業にリモートで参加する難しさ 英語 時差 手続き系 まとめ 追記 (2021-11-25 11:16) 書きそびれた小ネタ コメントへの返信 誰? 天城孝義、京都在住のフリーランスプログラマーです。 WebサービスプログラマーUnityプログラマーを経て、2020年4月からフリーランスとして働いています。 最近では、主にReact/Next.jsを使ったSPAの開発や、WebGLアプリ開発などの業務を行っています。 Twitter: @amagi

    インドのスタートアップ企業に日本からフルリモートで参加している - マルシテイア
    daiiz
    daiiz 2021/11/25
  • Peter Selinger: Potrace

    For changes prior to version 1.14, see the file NEWS. For a more detailed list of changes, see the ChangeLog. September 17, 2019: Release 1.16. This release consists of bugfixes and minor portability improvements. A potential arithmetic overflow was fixed. Rotation angles are now normalized to between -180 and 180. We now use binary file I/O on the OS/2 platform. The test suite tolerances were adj

    daiiz
    daiiz 2021/11/23
    “Transforming bitmaps into vector graphics ”
  • 10年分の話題の記事、編集部注目のブログを総まとめ - はてなブログ10周年特設サイト

    はてなブログは、2021年11月7日(日)にサービス開始から10周年を迎えました。 2011年のサービス開始以来、はてなブログにはさまざまな記事が投稿され、読まれてきました。10年間はてなブログを利用してくださり、ありがとうございます。感謝の気持ちを込めて、この10周年特設サイトを公開しました。数ある記事の全てをご紹介することはできませんが、できる限り多くの記事を読んでもらいたい、という思いから、5つのカテゴリに分けて注目の記事を一気に紹介します。次の10年も、はてなブログをどうぞよろしくお願いいたします。

    10年分の話題の記事、編集部注目のブログを総まとめ - はてなブログ10周年特設サイト
    daiiz
    daiiz 2021/11/09
    10周年おめでとうございます!!
  • 匿名かつ検証可能なPrivate Access Tokensの提案仕様 (プライベートアクセストークン) - ASnoKaze blog

    「Private Access Tokens」という提案仕様が、Google, Apple, Fastly, Cloudflareの方々らの共著でIETFに提出されています。なお、すでに実装が進められているそうです。 この「Private Access Tokens」の一つのモチベーションに次のようなものがあります。 昨今、プライバシー保護の要求は高まっており、ユーザのIPアドレスを秘匿する、iCloud Private RelayやOblivious HTTPといった技術が出てきています。いままではIPアドレスベースでアクセスレートリミットを行っていましたが、 そのような環境でも、アクセスのレートリミットを設けたいというというのが一つの目的です。 それを、追加のユーザインタラクション無しに、かつユーザをトラッキングできないような匿名なトークンで行うというのがPrivate Access

    匿名かつ検証可能なPrivate Access Tokensの提案仕様 (プライベートアクセストークン) - ASnoKaze blog
    daiiz
    daiiz 2021/11/09
  • 問い合わせ件数を大幅に減らし、カスタマーサポートの負担を軽減する 独自技術でFAQの検索ヒット率98%を実現する「Helpfeel」の実力とは

    FAQの検索ヒット率を“爆上げ”し、問い合わせ件数の大幅な削減に成功しているのが、Notaの「Helpfeel(ヘルプフィール)」だ。すでに多くの企業が導入し、カスタマーサポートの負担軽減を図っている。開発した経緯や機能、導入効果などについて、同社の洛西一周CEOに聞いた。 「意図予測検索」でどんな質問表現にも適切な答えを導く ――米シリコンバレーで創業されていますが、どのような目的があったのでしょうか。 マイクロソフトやグーグルなどの「プラットフォーマーの手法」を学び、グローバル展開できるプラットフォームを開発したいというのが動機でした。2007年に創業後、スクリーンショット共有ツールの「Gyazo(ギャゾー)」と、企画書やマニュアル、アイデアといったあらゆる知識(ナレッジ)をチーム内で簡単に共有できるサービス「Scrapbox(スクラップボックス)」の2つを自社開発し、世界展開していま

    問い合わせ件数を大幅に減らし、カスタマーサポートの負担を軽減する 独自技術でFAQの検索ヒット率98%を実現する「Helpfeel」の実力とは
    daiiz
    daiiz 2021/11/05
    “検索機能を使えば、ユーザーの欲求に応える提案も可能に”
  • 個人的にワーキングメモリーを鍛えるのに役立ったなと感じた事を挙げる。 ..

    個人的にワーキングメモリーを鍛えるのに役立ったなと感じた事を挙げる。 自分も増田の言及している人物と似たようなレベルだったが、これらを続けて別人レベルに改善されたと思う。 まだまだこういった情報は世の中に普及してないので、知らずにもったいない人生を送っている人がたくさんいるだろう。 断捨離&整理整頓これはマジで効く。騙されたと思ってこんまりのを読んでから思いっきり断捨離してほしい。 (なぜ先にこんまりのを読むかというと、物が多いやつが自分のそれまでの考え方を引き継いで断捨離したところで捨てられないままだからだ。外部からマインドに介入する必要がある) 物の多さに専有されてた脳内メモリーが解放されかなり頭がスッキリする。 何があるか、どの場所にあるか、いくつあるか、普段は意識してなくても無意識に脳が使われていた諸々の情報が一気にクリアされるのだから当然だ。 ADHDだから物に溢れるのではな

    個人的にワーキングメモリーを鍛えるのに役立ったなと感じた事を挙げる。 ..
    daiiz
    daiiz 2021/10/23
  • pixivのブックマークに関する負荷対策をしました - pixiv inside

    10/22(金) 追記 この記事で解説している内容について解説する勉強会を開催することとなりました。以下のconnpassよりお申し込みください。 pixiv.connpass.com 10/22(金) 追記 pixivのブックマークについて ブックマークDBの問題について 具体的な対策内容 論理削除廃止・index追加・ブックマークタグのテーブル分割 適応ハッシュインデックスの無効化 アプリケーションコードのリファクタリング・全発行クエリの列挙と見直し 大きな更新処理の非同期化 結果 あわせてよみたい pixivではサービスの成長に伴い、気に入った作品に対して付けることができるブックマークの総数が急速に増加しており、ユーザーの皆様に滞りなくサービスを提供し続けるためブックマークに関するデータベース(以後DB)の負荷対策が必要になりました。 2021年2月より対策を行うプロジェクトを発足し

    pixivのブックマークに関する負荷対策をしました - pixiv inside
    daiiz
    daiiz 2021/10/22
  • Notaの検索型FAQ「Helpfeel(ヘルプフィール)」が「2021年度グッドデザイン賞」を受賞

    Notaの検索型FAQ「Helpfeel(ヘルプフィール)」が「2021年度グッドデザイン賞」を受賞どんな質問にも答えられる次世代型FAQシステム Nota株式会社(京都府京都市 代表取締役/CEO:洛西一周 以下、Nota)が開発・運営する検索型FAQ「Helpfeel」は、このたび、公益財団法人日デザイン振興会(東京都港区 会長:川上 元美)が主催する「2021年度グッドデザイン賞」を受賞したことをお知らせいたします。 Nota株式会社が開発・運営する検索型FAQ「Helpfeel(ヘルプフィール)」は、どんな質問にも答えられる検索型のFAQシステムです。 このたびのグッドデザイン賞では製品・サービスサイトにある問い合わせページの検索精度の低さに着目し 1)キーワードから「質問」を予測することで素早く知りたい情報にたどり着けるユーザーインターフェースを実現した独自性 2)既存の対話型

    Notaの検索型FAQ「Helpfeel(ヘルプフィール)」が「2021年度グッドデザイン賞」を受賞
    daiiz
    daiiz 2021/10/20
    さらに磨きをかけていきます
  • Slack Japan解散へ セールスフォース・ドットコムが吸収合併

    Slack Technologiesの日法人Slack Japanが解散することが、10月15日付の官報に掲載された合併公告で分かった。米salesforce.comの日法人であるセールスフォース・ドットコムが吸収合併し、権利義務を承継するという。 salesforce.comは2020年12月にSlack Technologiesを約277億ドル(約2兆8900億円)で買収すると発表。21年7月に取引を完了し、Slack Technologiesを営業部門の一つにしており、日法人にも影響があったとみられる。セールスフォース・ドットコムに対し詳細を聞いたところ、同社は「官報に掲載されていること以上はコメントできない」と回答を控えた。 関連記事 SalesforceSlackを277億ドル(約2兆8900億円)で買収 CRM大手のsalesforce.comが企業向けコラボレーショ

    Slack Japan解散へ セールスフォース・ドットコムが吸収合併
    daiiz
    daiiz 2021/10/15