タグ

2010年1月29日のブックマーク (17件)

  • パソコンが直面している問題を録画して共有できる「ShowMeWhatsWrong」 | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    パソコンが直面している問題を録画して共有できる「ShowMeWhatsWrong」 | ライフハッカー・ジャパン
  • 「エロゲはフィクションですから、どんな酷いことしてもオッケーなんでえーす」←プゲラw - 消毒しましょ!

    NaokiTakahashi id:hit-and-run なんらかの具体的人権侵害にならない限りは差別表現の自由を認めますよ(留保があるのは、例えば名誉毀損とか侮辱罪とかはありうるから)。コストと言うよりは、表現の自由という基的人権の一部として 2009/12/14 前にも同じようなこと言ってたなあ、こいつわw ■比喩とフィクションは違うと思うよ。 現実のものを対象にした比喩は、レトリックの一種ではあるけど、フィクション創作とは別物だと思うが。 「男はケモノ」は、普通は比喩ととられる(さらに細かく言えば隠喩、英語ではmetaphorね)。fictionとmetaphorは意味が違う。このmetaphorは現実の存在(男)を明確に対象として指している。文脈というなら、それこそ文脈が違うよ。 まあ、現実を指すものとして書かれるフィクションもあるけど(「寓話」だね)、俺がフィクションのそうい

    「エロゲはフィクションですから、どんな酷いことしてもオッケーなんでえーす」←プゲラw - 消毒しましょ!
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    思いは言葉に。 はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、 さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    dance777
    dance777 2010/01/29
    "「自衛」を否定しているんじゃなくて「自衛を説く」ことの無意味さを訴えてる"
  • マスゴミを非難して悦に入る前に己を振り返れバカどもがwww - 消毒しましょ!

    「スタッフの人から、せっかくだから写真を撮ったら?と、促されたので、少し離れて、控えめに撮った」ところ、「にやにや笑いながら、まるで隠し撮りでもするように」「連習しているリー・ナンちゃんを、ケータイでバシバシ撮影している」姿を「映し出され」てしまった長男の気持ちは察して余りあるが、それとは別に、ブックバカーどもの反応は相変わらず衆愚そのものであるw こいつらはきっと、番組が放映されたときには素直に感動し、それがヤラセと判明すれば今度は素直に憤り、そして国が八紘一宇だと宣言すれば素直に侵略しに他国へ赴くのであろうwww この事件をまとめた記事には以下のような文句が記されている。 実際の出来事をそのまま放送するのではなく、映像をうまく編集をし、テレビ局の作り話をくわえ、感動ストーリーとして放送されてしまったのである。 考えるべきはむしろ、なぜTV局は「映像をうまく編集をし、テレビ局の作り話

    マスゴミを非難して悦に入る前に己を振り返れバカどもがwww - 消毒しましょ!
    dance777
    dance777 2010/01/29
    " お前らは「うまく編集をし」た上で「作り話をくわえ」た「感動ストーリー」にしなけりゃノってこねえ/「テレビ離れ」してネットに移行したところで、やってることは同じ"
  • 人間の四分類と、ぼくが『ラブプラス』にはまらない理由。 - Something Orange

    昨日の夜、スカイプで話した会話が例によっておもしろかった。このところ、次々とおもしろい話ができて、ぼくとしては楽しい。で、例によって、記事としてメモしておこうと思う。 はじまりは例によってフィクションに耽溺せずにいられない人種の話。ぼくら、そういった人種にとっては、重要なのは「事実」よりも「真実」だよね、という話が出た。 この場合の「事実」とは客観的に計量可能なファクトのこと、「真実」とはひとの心のなかにしかない主観的な「当のこと」だ。現実と理想ということもできるだろう。 で、世の中には、ただ単によくできているという次元を超えて、ぼくら幽明の民を惹きつける作品がある。なぜか。そこに「真実」が描きこまれているからだ、という話になった。つまり、そこには「真実なる世界」があるのだ。 この場合の「真実なる世界」とは、すべての願望が満たされる楽園を指しているわけではない。どういえばいいのだろう――

    人間の四分類と、ぼくが『ラブプラス』にはまらない理由。 - Something Orange
  • [科学に佇む心と身体] - FC2 BLOG パスワード認証

    管理人からのメッセージ 某A社との契約を切られた関係で、大幅な更改を行わねば公開できない状態に陥った ため閉止しました。 ご連絡は http://sciencebook.blog110.fc2.com/ もしくは https://twitter.com/endBooks/

    dance777
    dance777 2010/01/29
    "付き合い相手の取替が効く都市部ではルックスや好感度が重視されるが、縁故規範が強い田舎ではルックスや好感度は二の次になる/金やクレジットカードが入り込むと、公正さの判断は『市場規範』にシフトしてしまう "
  • [科学に佇む心と身体] - FC2 BLOG パスワード認証

    管理人からのメッセージ 某A社との契約を切られた関係で、大幅な更改を行わねば公開できない状態に陥った ため閉止しました。 ご連絡は http://sciencebook.blog110.fc2.com/ もしくは https://twitter.com/endBooks/

    dance777
    dance777 2010/01/29
    "「社会規範」とは、おそらくヒト行動上「身内や仲間などとのウチワな関係用に発動する行動規範」/「市場規範」とは、「価値規範が異なる異質な相手との、その場だけの取引」に用いられる規範"
  • Amazon.co.jp: 精子戦争: 性行動の謎を解く: ロビンベイカー (著), Baker,Robin (原名), 百合,秋川 (翻訳): 本

    Amazon.co.jp: 精子戦争: 性行動の謎を解く: ロビンベイカー (著), Baker,Robin (原名), 百合,秋川 (翻訳): 本
  • Amazon.co.jp: 不倫のDNA―ヒトはなぜ浮気をするのか: バラシュ,デイヴィッド (著), リプトン,ジュディス (著), Barash,David P. (原名), Lipton,Judith Eve (原名), 和也,松田 (翻訳): 本

    Amazon.co.jp: 不倫のDNA―ヒトはなぜ浮気をするのか: バラシュ,デイヴィッド (著), リプトン,ジュディス (著), Barash,David P. (原名), Lipton,Judith Eve (原名), 和也,松田 (翻訳): 本
    dance777
    dance777 2010/01/29
    ”男は「質より量」 もっと優秀な精子を!―女は「量より質」”
  • ハイコストパフォーマンスな『Twitter社会論』 - 絶倫ファクトリー

    Twitter社会論 ~新たなリアルタイム・ウェブの潮流 (新書y) 作者: 津田大介出版社/メーカー: 洋泉社発売日: 2009/11/06メディア: 新書購入: 39人 クリック: 1,493回この商品を含むブログ (284件) を見る ジャーナリストの著者らしく、エピソードごとの掘り下げ方が深い。Twitterの黎明期の紹介にしても、SMSの進化形であるという点から、SXSWアワードを受賞していたエピソードまで、きっちり押さえている。Twitterの中では、かなり密度の濃いになっている。新書という厚さと値段を考えると、コストパフォーマンスがとても高い。 そうしたスタンスのせいか、Twitter上では「初心者向きではないのでは」という評価も散見される。だが初心者向けであることと、情報密度の濃淡はパラレルではない。扱うトピックが「広すぎる」なら、これからTwitterをはじめようとい

    ハイコストパフォーマンスな『Twitter社会論』 - 絶倫ファクトリー
    dance777
    dance777 2010/01/29
    "「人間同士のコミュニケーションは、得てして他愛もないことから始まる」/ノイズを除去してしまえば、「意味のある」つぶやきが生まれる土壌もなくなってしまう。"
  • Amazon.co.jp: 理性と暴力 (Phaenomenologica 28): 現象学解釈学研究会: 本

    Amazon.co.jp: 理性と暴力 (Phaenomenologica 28): 現象学解釈学研究会: 本
    dance777
    dance777 2010/01/29
    "理性と暴力は明確に区別できるわけではなく、むしろ不可分の関係にある"
  • 『THIS IS IT』など - Living, Loving, Thinking, Again

    マイケル・ジャクソン THIS IS IT デラックス・コレクターズ・エディション(2枚組) [DVD] 出版社/メーカー: ソニー・ピクチャーズエンタテインメント発売日: 2010/01/27メディア: DVD購入: 98人 クリック: 670回この商品を含むブログ (270件) を見る 先日、Kenny Ortegaの『THIS IS IT』を観た。その突然の死によって、幻のコンサートとなってしまったマイケル・ジャクソン*1の倫敦公演のリハーサルのドキュメント。関係者しかいない広いホールのステージで、マイケルは淡々と歌い・踊り、そしてダンサー、バンドのメンバー、スタッフに指示を出していく。リハーサルは大きなトラブルもなく順調に進んでいく。勿論、マイケル・ジャクソンのファンにとっては、彼のどの所作も言動も目や耳に焼き付けておくべき貴重なものなのだろうけど、私のようなファンとはいえない者に

    『THIS IS IT』など - Living, Loving, Thinking, Again
    dance777
    dance777 2010/01/29
    "西洋人による日本に対するオリエンタリズム的な幻想と日本人による西洋人(ガイジン)に対するオクシデンタリズム的な幻想が同時に笑われることになる"
  • Creativity Movement - Living, Loving, Thinking, Again

    http://orange.ap.teacup.com/yamtom/884.html 山口智美さんの報告。最近、米国モンタナ州ボーズマンでCreativity Movementという「白人至上主義」ウヨ団体が暴れ始めているという。 Creativity Movementのサイトはhttp://www.creativitymovement.net/ 最初にこの頁の情報によってどんな被害を受けてもお前の自己責任であり、それを承諾するなら頁を見ろみたいなことが書いてあり、一瞬ちょっとびびったということはあった。中身はこの人たちの教義の解説。また、この人たちにとって重要な教典もダウンロードできる。 Creativity Movementについて、Wikipedia; http://en.wikipedia.org/wiki/Creativity_Movement http://en.wikipe

    Creativity Movement - Living, Loving, Thinking, Again
    dance777
    dance777 2010/01/29
    "米国モンタナ州ボーズマンでCreativity Movementという「白人至上主義」ウヨ団体が暴れ始めているという"
  • ブコメへの補足(大幅に加筆) - 遠方からの手紙(別館)

    http://d.hatena.ne.jp/toled/20100124/p1 http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/toled/20100124/p1 PledgeCrew [在特会][支持する] 「非暴力」を旗印にした戦略家気取りのブコメには反吐がでる。問題は逮捕された少年を見捨てるかどうか。司法判断など関係ない。在特会の言うように彼が帰国子弟であるなら、彼にとってこれはただのゲームではない 一定の状況の中で、結果としてある行為をおこした者について、そこに一定の正当性を認め、そちらの側に立つということを表明したからといって、それはただちにそのような行為そのものを礼賛し、他の者にも同様の行為をとるよう呼びかけることを意味するわけではない。上の記事を読む限り、toledさんが言っているのもそういうことではあるまい。 もしも、そのような理屈が成

    ブコメへの補足(大幅に加筆) - 遠方からの手紙(別館)
    dance777
    dance777 2010/01/29
    "一定の正当性を認め、そちらの側に立つということを表明したからといって、それはただちにそのような行為そのものを礼賛し、他の者にも同様の行為をとるよう呼びかけることを意味するわけではない"
  • 「D君」を擁護する - Living, Loving, Thinking, Again

    http://www.giyuugun.jp/sb/log/eid599.html 帰ってきて、ネットを繋いだら、1月24日に新宿で某少年が在特会のメンバーに「暴力」を行使して云々という情報が入ってきた。それを巡ってネット上では喧々諤々であるらしいが、上に挙げたエントリーは、(所謂新右翼の潮流に属する)「統一戦線義勇軍」の「議長」鉢谷大輔という方のblog。(「日国籍」の)「友人」からの伝聞というかたちで、事件の経緯を伝えている。 ここに書かれた情報に依拠しつつ、俺はこの「D君」の行為を支持することにする。彼の「暴力」というのは差別的言辞を浴びせられながら集団的に散々小突き回された挙げ句のこと。他方で、彼にスプレーを浴びせられたとかいう在特が死んだとか失明したとかという情報は得ていない。であれば、(法的にはともかく)彼の行為は対抗的暴力として充分に正当性を有しうると思う。対抗的暴力は何よ

    「D君」を擁護する - Living, Loving, Thinking, Again
    dance777
    dance777 2010/01/29
    "対抗的暴力の行使者が蒙った暴力(被害)との関係において過小か、充分か、過剰かということにおいて評価すべきである"
  • 本当に本当の自分自身であるだけの人 - OAF

    あーたしかにあるなーー。 どうもネットでは、キツイ言葉で相手をやりこめるのがクール、みたいな信仰があるのか、面と向かっては決して言わないであろう侮蔑的な表現を、平気で書く(というより、積極的にそうした物言いを選んでいるように見える)人がいるが、そういう考え方はやめた方がいいと思っている。 http://d.hatena.ne.jp/kaoru32/20091105/1257398302 確かにそういう人って、ワザとやってんのか素でそうなのかわからない。最近この手の問題?にちょっと興味があり、ダラダラ考えた。もうほとぼりが冷めたらしいので、ちょっと書く。 上はekken氏の物言いが発端で、単に言い方が悪いという風になっているが、ここではekken氏をどうこうということはしない。 ちなみにより詳細?にekken氏の態度はこんな槍玉にあがっている。 しかし「書いてある事だけ読み取ればいい」などと

    本当に本当の自分自身であるだけの人 - OAF
    dance777
    dance777 2010/01/29
    "プライベートしかない、と言ってもいい。プライベートな「本当の自分」のままパブリックでも振舞う、社会関係を無視した単独者"
  • ミニスカは自然に反するから罰せられる - OAF

    曽根さんの文章は、主語があいまいで、何をいわんとしているのかがよくわからない。たぶん、フェミニズムをバッシングしたいのだろう。だが、もってまわった言い方をしているので意味がわからない。曽根さんは、女性がミニスカートをはくのは、男性をセックスに誘うためだと考えているのだろう。そして、そういう女性は性犯罪にあってもしかたがない、と訴えているのだろう。 ミニスカ論争 - キリンが逆立ちしたピアス 曽野先生の(あるいは似たような連中の)この種の考え方がイマイチ腑に落ちない、というかああいう理路がとても不思議なので、この手の話題の際にはいつも考えてみる。 どういう経路でこういう考えに至るのか、とても興味深いと感じるのだ。 無論この種の発言の反社会性・反倫理性について憤りを感じもするが、それ以上に彼女達のアタマの中が単純に興味深い。 自分と全く違うからだろうが、それを考えることがとても面白いのだ。上ブ

    ミニスカは自然に反するから罰せられる - OAF
    dance777
    dance777 2010/01/29
    "女という存在を「女らしい」かそうでないかだけで判断している/個人(共同体)と国家の観念はあるのに、(近代)社会の概念が無い/社会問題として見る視点を持ててない。代わりに語るのが「自然」的摂理について