タグ

2009年4月19日のブックマーク (9件)

  • git stash save で一時退避した変更を、誤って git stash clear で消してしまったときの回復法 - t-wada の日記(旧)

    一年くらい前から git を使い始め、ここ半年くらいは毎日の開発に git を使っています。昨日 git stash という機能を使っている時に失敗してしまい、何人かの方にアドバイスいただくことによって無事回復することが出来たので、感謝の印として、そして運悪く同じ問題に遭遇してしまった人たち(私もまたやるかも)へのメモとして記しておきます。 御託はいいから、早く回復法を知りたい人のためのまとめ $ git fsck | awk '/dangling commit/ {print $3}' 候補の sha1 がいくつか出てくる(長く開発していると、結構多く候補が出てきます) $ git show --summary 候補のsha1 一つ一つの sha1 の内容を確認 $ git cherry-pick -n -m1 見つけたsha1 いきさつ 私の作業のやりかたでは、 タスク毎にブランチを切

    git stash save で一時退避した変更を、誤って git stash clear で消してしまったときの回復法 - t-wada の日記(旧)
    dann
    dann 2009/04/19
  • Yokohama.pmいってきました

    放送係でお邪魔しました。 ikasam_aさんのVGA2USBを使って2画面やってみたんですが、 画面がガビってしまい細かい文字が読めなかったですね。残念。 MacBook Airがマシンパワー的にかなりしんどくて、放送中にレインボーカーソルになってしまった 放送が中断してしまい申し訳ありませんでした ZIGOROuさんが気にされてましたが、会場の無線はhotspotでとても快適でした。問題無しです。 音声はとてもクリアでよかったと思います。logcool++ 発表もしてきました。 Amazon Elastic MapReduceの簡単な使い方 http://soffritto.org/company/documents/yokohama_pm.pdf まだあると思ったら最後のページで涙目 ぜひお試しを。

  • Hadoop / MapReduce:日本語の技術資料へのリンク集 - Muranaga's View

    プリファード インフラストラクチャ CTO 太田一樹氏によって CodeZine に寄せられた Hadoop の解説、ガリレオ 小山博史氏によって @IT に寄せられた MapReduce の解説など、Hadoop と MapReduce に関する日語の技術資料へのリンクを集めてみた。 CodeZine の Hadoop 解説記事(太田一樹氏): 「Hadoop、hBaseで構築する大規模分散データ処理システム」 「Hadoopのインストールとサンプルプログラムの実行」 「複数マシンへHadoopをインストールする」 「blogeyeの実装に学ぶ、Amazon EC2/S3でのHadoop活用術」(大倉 務 氏 --- 現 Google エンジニア) Hadoop の技術解析資料(NTT レゾナント、プリファード インフラストラクチャ) Amazon Elastic MapReduce

    dann
    dann 2009/04/19
  • Yokohama.pm tech talk #4 - HTML::AAFindを発表してきました - komoriyaのはてなダイアリー

    4/17(金)に行われたYokohama.pm #4でHTML::AAFindについてLT発表させていただきました。 発表資料: HTML::AAFind in Yokohama.pm #4 こういった場でプレゼンするのは初めてで、○○.pmとかのイベントも初参加だったのでだいぶ緊張しました。 (さらに神奈川県民でもないアウェイ状態) 時間が押していたのと、5分枠ということを意識しすぎで早口になりすぎ3分くらいで発表が完了してしまうという見事なあわてぶり。 お聞き苦しい点があったことを反省してます。。 やる夫で学ぶ○○をプレゼンで使ってみましたw 固くなりがちな技術の話題とかを柔らかく伝えられないかと思い「やる夫メッソド」提案させていただきます!! 新しいプレゼン手法として是非使ってください!!(嘘) RepositoryはCodeRepos lang/perl/HTML-AAFindに置

    Yokohama.pm tech talk #4 - HTML::AAFindを発表してきました - komoriyaのはてなダイアリー
    dann
    dann 2009/04/19
    yokohama.pm#4のbest talk !
  • ニコニコ大百科のアーキテクチャ - グニャラくんのグニャグニャ備忘録@はてな

    Twitter mongrelP: @tasukuchan グニャラくーん、ニコ百の鯖がEeePCという話が持ち上がってますがただの監視用ですよね(しんぱいそうなめでみている) http://twitter.com/mongrelP/status/1524183917 ニコニコ大百科のアーキテクチャについてメモしておきます。 当は、このネタでRuby Kaigiに申し込もうと思ったけど、すっかり忘れていたのでエントリを起こしておきます。Rubyあんま関係なかったし。 全てのリクエストを受付、セッション情報も保持するEeePC 次世代サーバプラットフォーム EeePC ニコニコ大百科宛ての全てのリクエストは、全てEeePCに送られます。 実物の写真を載せておきます。 EeePCは2台稼動しており、1台はホットスタンバイです。 EeePCは、SSDとUPSを備えた次世代サーバプラットフォーム

    ニコニコ大百科のアーキテクチャ - グニャラくんのグニャグニャ備忘録@はてな
  • Good Evils In Perl

    Perl provides many powerful features and modules that allow developers to customize and extend the language. Some popular modules include Moose for object-oriented programming, TryCatch for exception handling inspired by Perl 6, and P5.10 features that backport Perl 6 functionality. While useful, some features like autoboxing and state variables could introduce subtle bugs if misused. Overall, Per

    Good Evils In Perl
    dann
    dann 2009/04/19
  • MogileFSで構築する高速スケーラブルな分散ファイルシステム - builder by ZDNet Japan

    連載「オープンソースソフトウェアでクリエイターを支援するmoonlinx」の第1回「ウェブメディア「moonlinx」を支えるオープンソースソフトウェア」ではmoonlinxの概要およびシステム構成を、第2回の「openSUSEの管理ツール「YaST」で作業を効率化:moonlinxを支えるOSS」では使用OSであるopenSUSEについて簡単に説明しました。 今回は、moonlinxで取り扱うメディアファイル(画像、音楽、動画)の保管方法について説明したいと思います。 分散ファイルシステム「MogileFS」 moonlinxでは、各種メディアファイルの保管に、オープンソースの分散ファイルシステム「MogileFS」を利用しています。 分散ファイルシステムを用いることにより、ファイルシステムを構成するノード群の一部がダウンしても、データを失うことなくシステムとして機能し続け、かつ自動レ

    MogileFSで構築する高速スケーラブルな分散ファイルシステム - builder by ZDNet Japan
  • Catalyst-Runtime-5.90131 - The Catalyst Framework Runtime - metacpan.org

    The Perl Toolchain Summit needs more sponsors. If your company depends on Perl, please support this very important event.

    dann
    dann 2009/04/19
    ついに
  • Yokohama.pm #4 終了 - 日向夏特殊応援部隊

    今回は初めてプレゼン無しでした。参加者は40名ちょっとくらいでした。内容に関しては id:hiratara さんが毎回素敵なまとめエントリを書いて下さってるのでそちらをご覧下さい。 今日は Yokohama.pm の日です - 北海道苫小牧市出身の初老PGが書くブログ 個人的には id:komoriya さんの HTML::AAFind が一番面白かった。LT じゃないとあの言い回し*1を持続出来ないと思ったw 運営上の反省点 今回の会場は 横浜市技能文化会館 802 大研修室 を利用させて頂きました。 箱的に非常に優秀で収容が最大96名で、今回の参加者が40名ちょっとなのでまだまだキャパ的にいけるし、有料ではあるんですが非常に安く借りれるのも魅力的です。 場所も関内駅からおそらく徒歩5分とかなのでだいぶ便利ではある。 ただやっぱり遠いんですよね。開始時間のハードルが都内組には厳しいのが否

    Yokohama.pm #4 終了 - 日向夏特殊応援部隊
    dann
    dann 2009/04/19
    おつでしたー