タグ

2009年5月29日のブックマーク (13件)

  • はてなダイアリーにslideshareのスライドを貼り付ける方法 - mollifier delta blog

    ここで勉強会なんかの発表資料を公開することがあるけど、そういうのはエントリ内に直接埋め込みたい。その方がかっこいいし。 はてなダイアリーではそうやって埋め込める外部サービスが限られてるんだけど、どうやらslideshareのスライドならOKみたいだ。うまく出来てるページがあったので僕も試してみた。手順は以下。 slideshareに普通にスライドを登録する 「Embed」とあるところのタグをコピーする タグのobject要素の所だけを取り出す そのタグの中の http://static.slidesharecdn.com という所を http://static.slideshare.net に置き換える (2箇所ある) 2番目のタグをコピーする所はここ。 さっそく貼り付けてみる。 今回貼り付けたタグはこんな感じ。 <object style="margin:0px" width="425"

    はてなダイアリーにslideshareのスライドを貼り付ける方法 - mollifier delta blog
  • Git Diff with Vimdiff

    What happens when you type git diff? As with all interesting questions, the answer is “it depends…” Here’s one thing you want git to do: Vimdiff! Step 1: add this to your .gitconfig

    Git Diff with Vimdiff
    dann
    dann 2009/05/29
  • Proc::InvokeEditorでスクリプトからエディタ起動

    KiokuDBがちょっと前から気になってて、そしたらたまたまid:tokuhiromがブログで使い方などを書いてたので、それを見ながら試してみようと思いインストールしていたら、requiredに入ってるProc::InvokeEditorというモジュールが目につきました。なにをするモジュールだろと思って調べてみたら便利そうだったので紹介。 これ、なにをするモジュールかと言うとよくcvsとかsvnとかgitとかでコミットする際に「-m」でコメント指定しないとエディタが開いて編集させたりすると思うんですが、その挙動を簡単に記述できるようになるモジュールです。 use Proc::InvokeEditor; my $unedited_text = '元々のテキスト'; my $edited_text = Proc::InvokeEditor->edit($unedited_text); warn

    dann
    dann 2009/05/29
  • コード中の class や function を perldoc で簡単に表示できる Vim プラグイン

    id:secondlife さんの Vim プラグイン perldoc.vim がやばい。 久々にすごいヒット。使い方も簡単。インストールも簡単。 以下、家引用 適当な func/class の上で K で読めるようになる。 perldoc 表示側でも K で飛べるのでぐるぐる巡れる。 s でソースコードとトグルする。 ここでいう func って perldoc -f で探すもののこと。(my, open, map とか) はまりどこ そんなだいそれたものでもないけど。。。 ~/.vim/ftplugin/perl/init.vim に setlocal iskeyword+=: をかく。かかないとモジュール名(::)で区切られて perldoc が開く。(ex. URI::Simple => URIで開く):set iskeyword で確認できるよ。 syntax plugin on

    コード中の class や function を perldoc で簡単に表示できる Vim プラグイン
    dann
    dann 2009/05/29
  • 続・$HOME/.ssh/configを活用していますか? — ディノオープンラボラトリ

    以前の記事「$HOME/.ssh/configを活用していますか?」では、設定ファイルを少し頑張って書けば普段のSSHライフが随分変わりますよ、と紹介しました。今日はその続編です。前回よりマニアックな設定を紹介します。 2段以上先のサーバにログインする Dynamic Forward機能を使う 共通設定をまとめて書く 2段以上先のサーバにログインする 目的のサーバにログインするために、踏み台的なサーバを経由しないと入れない環境があります。例えば、dmz経由でないとDBサーバにログインできない環境、というのは良くある構成でしょう。 このような場合に、ProxyCommandパラメータが利用できます。 上の設定で「ssh db1」とすると、sshでdmzに接続し、dmzから192.168.0.201へログインします。これを利用するには踏み台サーバにncコマンドが必要ですが、大抵の環境にインスト

    dann
    dann 2009/05/29
  • $HOME/.ssh/configを活用していますか?

    こんにちは、hnwです。今更ながら自己分析すると、私はタイプ数を減らす工夫が好きなようです。今回は $HOME/.ssh/config ファイルについてのsshの非常に基的な話題です。もちろん今回もタイプ数を減らすことが主眼です。 $ man ssh_config 言いたいことは上記の man page を見てもらえば全部書いてあるんですが、案外読んでいない人もいるんでしょうか、 $HOME/.ssh/config に書けば省略できることを毎回タイプしている人を稀に見かけます。 $ ssh -l webmaster dev3.example.com もし上記のようなコマンドを打っている人が居たら、次の $HOME/.ssh/config を参考に、自分の環境に合わせて設定してみてください。 Host dev3 HostName dev3.example.com Host dev3-wm

    dann
    dann 2009/05/29
  • グーグルが賭けるHTML 5の未来 - @IT

    2009/05/28 「決してWebをあなどってはいけない」(Never underestimate the Web)。Google I/O 2009初日の基調講演でシュミットCEOに続いて登壇したのは、米グーグル バイス・プレジデントのビック・グンドトラ氏だ。ゆっくりと一語一語を区切りながら語り始めたグンドトラ氏の言葉には重みがある。彼は元マイクロソフト社員で、まさにWebをあなどっていた側にいたからだ。 グンドトラ氏はWindowsプラットフォームを唱道する立場にあった。彼に限らず、マイクロソフト社員の間には、ネイティブアプリケーションでなければできないことがあるとする見方が一般的だったという。「Keyholeという会社が出てきたとき、彼らが持つようなアプリケーションこそ、ネイティブでなければできないものだと言っていた。ところがグーグルは2004年11月にKeyholeを買収し、Goo

  • tokuhirom blog

    Blog Search when-present<#else>when-missing. (These only cover the last step of the expression; to cover the whole expression, use parenthesis: (myOptionalVar.foo)!myDefault, (myOptionalVar.foo)?? ---- ---- FTL stack trace ("~" means nesting-related): - Failed at: ${entry.path} [in template "__entry.ftlh" at line 3, column 25] - Reached through: #include "__entry.ftlh" [in template "entry.ftlh" at

  • Google Wave API - Google Code

    How Do I Start? Request Sandbox Access Read the Wave Developer's Guide Learn about Robots, Gadgets, and the Embed APIs What is Google Wave? Google Wave is a product that helps users communicate and collaborate on the web. A "wave" is equal parts conversation and document, where users can almost instantly communicate and work together with richly formatted text, photos, videos, maps, and more.

    dann
    dann 2009/05/29
  • MySQL and Search at Craigslist - Internet & Technology, Research, and MySQL

    A Wealth of Information at Your Fingertips Store and Bookmark Documents Share Documents Privately Reach Millions of People

  • Draft Protocol Spec ‎(Google Wave Federation Protocol)‎

    For information about how to extend Google Wave's client, or simply embed waves in your own site, check out the Google Wave APIs. Below you'll find the draft Google Wave Federation Protocol, and the canonical copy is maintained in Subversion hosted at: http://code.google.com/p/wave-protocol/. The intellectual property related to this protocol is licensed under a liberal patent license. If you'd li

  • Gmail in real-time: Google does the Wave - CNET

    When recipients respond to Wave messages, everyone on the thread sees the replies as they are being typed. Google Updated 12:28 p.m. PDT with additional comments from Google. Google is ready to start talking about its answer to demand for real-time--yet organized--Internet communication. Google on Thursday publicly demonstrated Google Wave for the first time at the Google I/O conference in San Fra

    Gmail in real-time: Google does the Wave - CNET
    dann
    dann 2009/05/29
  • Google Wave Developer Blog

    One of the best outcomes from November's Wave Protocol Summit was a proposal for Wave to enter the Apache Software Foundation's incubator program. Apache has a fantastic reputation for fostering healthy open source communities that create great software. Last week, that proposal was accepted, and we're spinning up the project infrastructure so that the community can continue to grow in the Apache

    dann
    dann 2009/05/29
    これはきてるなぁ