タグ

2009年9月21日のブックマーク (12件)

  • PythonでCのラッパを書く - YAMAGUCHI::weblog

    動機 ふと思い立った。簡単なサンプルを書いたつもりだったけど、思わぬところでちょっとはまったからメモ。 方法 サンプルコード 基的にはこちらの写経。 PythonからCプログラムを呼び出す | 象歩 Cのラッパを書いたのは2度目だけど、前回はバインディング部分はほとんど書いてなかったし、そもそもMacではなかったんで今回は新鮮。コードは上記サイトがなくなった時のために写させてもらいます。 test.c #include <stdio.h> int add(int x, int y) { return x + y; } void out(const char* address, const char* name) { printf("こんちはー、おいどんは%sの%sです。\n", address, name); } testWrapper.c #include "Python.h" ext

    PythonでCのラッパを書く - YAMAGUCHI::weblog
    dann
    dann 2009/09/21
  • YAPC::Asia2009 09/10のメモ - こんにちはこんにちはmonmonです!

    前夜祭に引き続き初YAPC参加。セッション間の移動大変だった。 記念にAcme大全2009とPythons&PerlMongersの2つとも買った Acmeの下に何があるか知りたかったからちょうどいいタイミングだった! P&Pはパラパラ見てたらダンザマッチョの心得編があってそこだけじっくり読んでしまった AnyEventの意味がよくわからないまま使ってたのでmiyagawaさんの話聞けて良かった。やっとmy $w; $w = AnyEvent->timerの中でundefやってる理由がわかった(ような) ただ、$cv->cb(sub{ $cv->recv });で複数同時に立ち上げるパターンってのを実際にやってみたけど上手く動かなかった。。もうちょい勉強しないとわからん。 Welcome - id:lestrrat 今年からJPAが主催 2年連続世界最大のYAPC。登録数539人/確認済み

    YAPC::Asia2009 09/10のメモ - こんにちはこんにちはmonmonです!
  • 「Linux-DBシステム構築/運用入門」がすごい - あなたのシステム、ガラパゴス化していませんか? - kazuhoのメモ置き場

    松信さんがやってくれました。 ずいぶん前からデータベースの「正しい」構築と運用方法についてまとめたはないかなーと思ってました。自分はこれまで、様々なネットワークアプリケーションのプログラミングやデータベースの設計、チューニングを行ってきています*1が、問題が解決できたようには見えても、果たしてそれが最適な解決策だったのか不安に感じることがありました。それは、体系的な知識に欠けているからです。だから、網羅的な教科書がほしいなぁって思ってたんです。 とあるインターネットでこの前、松信さんから「いま書いてる」って話を聞いて、一部を見せていただいたりしたんですが、つい昨日、手元に届きました。やったね☆ 名前は「Linux-DBシステム構築/運用入門」。「入門」と銘打たれているものの、基礎的な知識から、なぜそうなるのか、どう応用すればいいのか、といった点まで広くカバーしている*2、全方位的な隙のな

    「Linux-DBシステム構築/運用入門」がすごい - あなたのシステム、ガラパゴス化していませんか? - kazuhoのメモ置き場
  • クックパッドとHadoop - クックパッド開発者ブログ

    はじめまして。今年の5月に入社した勝間@さがすチームです。 入社してからは、なかなか大変なことも多いですが、最近はお酒好きが集まって月曜から飲み合う 「勝間会」なるものも発足して、仕事面でも仕事以外の面でも密度の高い毎日を過ごしています! さて、僕は「さがす」チーム所属ということで、普段はレシピを「さがす」ユーザの満足度を上げるために、 クックパッドの検索まわりについて、いろいろな開発を行っています。 一方で、ユーザの「さがす欲求」について深く知るために、大規模なデータ解析を行い、欲求の分析を行う機会も増えてきました。 ところが、クックパッドのログは膨大な数があるので、一口のデータ解析と言っても通常のバッチ処理だと間に合わないため、 分散処理環境の必要性が高まってきました。 そこで、まずは手軽に試せる分散処理の王道ということで、最近ではHadoopを使ったデータ解析環境を整備しています。

    クックパッドとHadoop - クックパッド開発者ブログ
    dann
    dann 2009/09/21
  • Vimカラースキーム: h2u_black

    Vimを使い始めるきっかけのひとつになったカラースキーム、ir_black。その行番号と文の背景が一緒だったりするところとか、カーソル行の色があまり明度に差がないこととか微妙に気になったところに手を入れつつ、色を覚えやすい単純なものにしたh2u_blackを作った。実はir_blackのテイストのまま256色にしてやろうと思ったものの途中で投げ出したものの名残りだったりする。その割にはターミナル向けの色設定を書くのが面倒になってgVim向けのカラー設定しか書いてなかったりするとかいう……。 Download: h2u_colorscheme hi linkとか使ってないのには特に理由はない。hi linkのが速いとかあるのかなぁ。ir_blackにはRubyとかJavaHTML向けに色々設定が書かれていた(例えばHTMLの閉じタグだけ色を変えるとか)のだけど、ちゃんと理解してないので削

    Vimカラースキーム: h2u_black
    dann
    dann 2009/09/21
  • Android Market 有料アプリ登録方法

    Google Japanブログにて、Android Market有料アプリケーション配布開始のアナウンスがされました。 さっそく、アカウントの変更を行い、有料ソフトの配布まで行いましたので、その手順を記載します。 ブログ要約Google Japanブログを読んでもらえればわかりますが、要約します。 日のデベロッパーが世界に向けて有料アプリを販売できるようになったHT-03Aから有料アプリの購入は、まだできない(未定)日のデベロッパーは料金を円で入れる。国外のユーザにも日円で表示される。売り上げごとに収益の 70% が日円で支払われる。Google Checkout が日のデベロッパーで使用可能(Android 以外のサービスでは使用不可)有料アプリについての詳しい説明は、http://market.android.com/support/を参照 以下の手順になります。 Andro

    Android Market 有料アプリ登録方法
    dann
    dann 2009/09/21
  • Androidストアが画期的過ぎる件 | fladdict

    Androidストアの有料アプリが、日の開発者にも解禁されたそうな。以下、 googleのブログより抜粋。 日のデベロッパーの皆さん、お待たせしました。日でも Android マーケットを通じて有料アプリケーションを販売できるようになりました。~中略~ ただし、日のユーザーが入手できるのは無料のアプリケーションのみです。~中略~ 日で登録をしたデベロッパーが作成したアプリケーションは、国外のユーザーにも日円で表示されます。~後略~ 比類なきガラパゴス・イノベーションに頭がどうにかなりそうです。

    dann
    dann 2009/09/21
    google--
  • 騒がしい未来 » Blog Archive » [SBM研究会]第3回ソーシャルブックマーク研究会 Ust 資料まとめ

    ムチャクチャ面白いイベントでした。会場も浮世離れせず、使い回しのプレゼンもなく、ガチな感じが強くてよかったです。 プレゼン資料置き場 http://homepage3.nifty.com/toremoro/study/SBM3.html ■プログラム 10:10-10:50 SBM研究会:エコメンデーション 講師:佐々木 祥 ,上村 理(東京工業大学 博士課程、修士課程) 11:10~11:50 SBMの推薦アルゴリズム ~はてなブックマークのレコメンド(関連エントリ)の仕組み~ 岡野原大輔 PFI 特別研究員 13:00~13:15 SBMはミニブログです。: 福冨 諭(Webプログラマ) SBM研究会 13:15~13:45 SBMを利用したフィッシングサイト検知とその展望 -集合知セキュリティという考え方- :中山心太(NTT研究所) 13:45~14:15 言語表現に基づくブックマ

  • ハタさんのブログ(復刻版) : PHPカンファレンス2009「Q4MとFlareを使って スケーラブルなサービスを作る!」の資料

    すいません、遅くなっていましたが、とりあえずここに置いておきます。 ref - http://www.slideshare.net/nowelium/building-highscalable-web-applications-using-q4m-and-flare Building High-Scalable Web Applications Using Q4M and Flare View more documents from nowelium. Ustreamはこの辺 ref - http://www.ustream.tv/recorded/2107541 いくつか質問があったものは、別途書きます

    dann
    dann 2009/09/21
  • Thriftを使って俺俺Key-Value Storeを作った - nokunoの日記

    っていうタイトルにしようと思ったんだけど、要するにThriftを使ってTxをサーバーとして使えるようにしました。 Thriftについてはこちら。Thriftインストールメモ - nokunoの日記 Txについてはこちら。Tx: Succinct Trie Data Structure READMETxThrift 1.00 2009/09/19動作環境:LinuxTxThriftはThriftを用いてTxをサーバーとして利用できるように拡張したソフトウェアです。TxThriftは、Txの持つ以下のような特徴を引き継いでいます。1. キーを圧縮して持つため、メモリー使用量が少ない2. 自然言語処理に必要なcommon prefix searchなどを高速に行うことができる3. 静的にインデックスを持つため、初期化後はキーの追加や削除はできないTxThriftの応用例として、以下のようなアプリ

    dann
    dann 2009/09/21
  • 革命の日々! muninのプラグインを書いてみた

    最近、kosakiという人が「オレはLKMLでもっとも頻繁にOOMバグの解析を行っているデベロッパの一人である。オレが言うんだから間違いない。現在のOOMの表示と/proc/meminfoはフィールドが足りない」と真偽が定かではない主張をして、フィールドを大量に増やすパッチを、ねじ込んだ。 ちなみに、現在の /proc/meminfoはこんな感じ $ cat /proc/meminfo MemTotal: 6037184 kB MemFree: 1229820 kB Buffers: 252336 kB Cached: 3673464 kB SwapCached: 0 kB Active: 1463432 kB Inactive: 2772100 kB Active(anon): 315332 kB Inactive(anon): 16 kB Active(file): 1148100 k

  • 軽量スレッドブームだと思うので、そこらへんの情報をまとめてみる - 金利0無利息キャッシング – キャッシングできます - subtech

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    軽量スレッドブームだと思うので、そこらへんの情報をまとめてみる - 金利0無利息キャッシング – キャッシングできます - subtech