タグ

ブックマーク / atmarkit.itmedia.co.jp (179)

  • InfiniBandで変わるデータセンター内通信(前編)(1/2) - @IT

    サーバ間通信の有力な担い手 InfiniBandで変わるデータセンター内通信(前編) 松直人 仮想化インフラストラクチャ・オペレーターズグループ チェア さくらインターネット研究所 上級研究員 2011/2/15 10年以上前から存在していた「InfiniBand」が、ここにきて、データセンターでのサーバ間通信を担う技術として急速に注目を集めるようになりました。その特徴と基的な設定方法を紹介します。(編集部) 注目集めるInfiniBand InfiniBandは「インフィニバンド」と発音し、2000年に業界団体であるInfiniBand Trade Associationによって策定された規格です。スーパーコンピューティングなどHPC(High Performance Computing)分野で使われているサーバ間データ通信技術の1つです。 イーサネットによるLAN間接続と同様に、I

  • Oracleのパフォーマンスを最適化する ― @IT自分戦略研究所

    Oracleのパフォーマンスを最適化する:ORACLE MASTER Silver DBA講座(19)(1/2 ページ) ORACLE MASTER資格の中級に位置付けられ、取得すればOracle技術者としてグローバルに認定される「ORACLE MASTER Silver Oracle Database 10g」。例題を利用してポイントを押さえ、確実な合格を目指そう! 前回「ロックでOracleのデータを守り、競合を防ぐ」で、ロックの種類、ロック競合が発生したときの監視方法を紹介しました。今回はパフォーマンスの管理について学びましょう。 パフォーマンスの管理 ポイント Enterprise Managerのパフォーマンス関連ページ、オプティマイザ統計の収集や索引などの再構築が対象となります。Enterprise Managerの画面だけでなく、どのような状態のときにどのような調整が必要であ

    Oracleのパフォーマンスを最適化する ― @IT自分戦略研究所
    dann
    dann 2011/01/31
    NUM_ROWS
  • RAID基礎辞典 − @IT

    [基礎解説] RAID基礎辞典 1.RAID 0とRAID 1とは デジタルアドバンテージ 小林 章彦 2010/10/21 インターネットの普及などによってサーバやクライアントPCで取り扱うデータの容量は増え、種類は多様化している。毎日やり取りされる電子メールの数はうなぎのぼりに増えているし、以前は文章とグラフ程度であった営業用資料に、いまではデジタル・カメラで撮影した製品写真などを貼り込むことも珍しくなくなってきた。また、プレゼンテーションで動画が使われるといった例も増えてきており、こうした流れはさらに広がっていくことが予想される。 当然、それらのデータを保存するディスク・システムも大容量化している。特にここ数年、ハードディスクの大容量化が進んでおり、クライアントPCでも1Tbytesや2Tbytesといった、一昔前ならば大規模なサーバでしか搭載されていなかったような容量のハードディス

    dann
    dann 2011/01/29
  • SystemTapで真犯人を捕まえろ!

    図2はリブートする少し前の/proc/meminfoについて、前項の観点に基づいて積み上げグラフを作ったものです。 ほぼすべてのメモリがActiveとなっており、MemFreeやInactiveはわずかです。これは確かにメモリ不足といえそうです。カーネルの物理メモリが怪しいと考えていたのですが、肝心のPageTablesやSlab、VmallocUsedなどはあまり増えていません。これは一体どういうことでしょうか? ……と、ここまできて、1つ不審な点に気が付きませんか? そう。すべてを足したメモリの総量が約12Gbytesしかありません。確かこのサーバはメモリを50Gbytes搭載していましたよね? それがいつの間にか12Gbytesになっている……何やら大変なことが起きていそうです。 確認のために、リブート時前後のメモリ使用量のグラフを見てみましょう(図3)。リブート前は10Gbytes

    SystemTapで真犯人を捕まえろ!
  • Bツリーインデックスに最高のパフォーマンスを

    Bツリーインデックスの問題 更新が頻繁に起きるとどのようにインデックスが変化していくか、図5で見ていきましょう。 図5 更新が頻繁に起こるときのBツリーインデックスの変化 ※DBAの値として記載している「DBA1…」はアドレスを示す例である ※ROWIDの値として記載している「ROWID1…」はアドレスを示す例である 新規データである「18」は、空きリーフ行が存在していて既存データ「20」が入っているリーフではなく、リーフ分割し新規リーフ内に挿入されます。更新前データ「50」が存在していたリーフは完全に空きリーフとなってしまいます。このような更新が繰り返されると、リーフが散在することになります。前項で削除されたリーフ行の割合を見たとおり、削除されたリーフ行が大量に発生していくことになります。 Bツリーインデックスの問題解決 削除されたリーフ行が大量にあるインデックスを使って、SQLによる検

    Bツリーインデックスに最高のパフォーマンスを
  • LinuxでPDFファイルを分割/結合するには - @IT

    pdftkというPDFのツールキットを使えば、PDFファイルの分割/結合が可能だ。pdftkは、http://www.accesspdf.com/pdftk/から入手できる。ただし、[Download Pdftk]のページにあるのはDebian用やSUSE用などのパッケージである。tarボールは[Build Pdftk]のリンクからダウンロードする。Fedora Core 5の場合はパッケージがFedora Extrasに用意されているので、yumコマンドでインストールできる。

    dann
    dann 2010/12/20
  • SystemTapで真犯人を捕まえろ!

    SystemTapで真犯人を捕まえろ!:Linuxトラブルシューティング探偵団 番外編(3)(1/4 ページ) NTTグループの各社で鳴らした俺たちLinuxトラブルシューティング探偵団は、各社で培ったOSS関連技術を手に、NTT OSSセンタに集められた。普段は基的にNTTグループのみを相手に活動しているが、それだけで終わる俺たちじゃあない。 ソースコードさえあればどんなトラブルでも解決する命知らず、不可能を可能にし、多くのバグを粉砕する、俺たちLinuxトラブルシューティング探偵団! 助けを借りたいときは、いつでもいってくれ! OS:高田哲生 俺はリーダー、高田哲生。Linuxの達人。俺のようにソースコードレベルでOSを理解している人間でなければ、百戦錬磨のLinuxトラブルシューティング探偵団のリーダーは務まらん。 Web:福山義仁 俺は、福山義仁。Web技術の達人さ。Apache

    SystemTapで真犯人を捕まえろ!
  • App Store登録もOK!JavaScriptで作るiPhoneアプリ

    App Store登録もOK!JavaScriptで作るiPhoneアプリ:これ、俺ならこう使う(5)(3/4 ページ) DashCodeとPhoneGapで「Coco Twitter」を作ってみた いくつかあるフレームワークの中から、今回はPhoneGapを使ってアプリケーションを開発してみました。選択の理由は、ライセンスが比較的緩かったこと、すでにApp Storeでの販売実績があること、そしてコードがシンプルであることです。 今回作ったもの いまいる場所でつぶやかれた言葉をTwitter.comから検索するiPhoneアプリケーション「Coco Twitter」を作ってみました。 起動すると、GPS経由で取得した現在位置の情報から、近隣の「駅名」一覧を取得、駅名を基にTwitter.comを検索します。取得したポストは、ローカルストレージにキャッシュとして保存され、次回起動時の高速化

    App Store登録もOK!JavaScriptで作るiPhoneアプリ
  • 連載インデックス「Web技術でネイティブアプリを作れるTitanium」 - @IT

    iPad/iPhone VS Androidに戸惑っているWebデザイナ/開発者のために、Web技術でネイティブアプリを作れるオープンソースの開発ツール「Titanium」を紹介し、その利点や使い方を連載で解説します HTMLJavaScriptiPhone/Androidアプリを作る Web技術でネイティブアプリを作れるTitanium(1) iPad/iPhone VS Androidに戸惑っているWebデザイナ/開発者のためにオープンソースの開発ツールを紹介します

  • 11gでこそ味わえるOracleのうまみ - @IT

    2010/11/09 日オラクルは11月9日、データベース開発者、データベース管理者向けのイベント「Oracle DBA & Developer Days 2010」を開催した。イベントの開始を告げるスペシャルセッションには米オラクルコーポレーションのソフトウェア開発部門でバイスプレジデントを務めるマイケル・ヒチワ(Michael Hichiwa)氏が登壇し、同社のリレーショナルデータベース管理システムの最新版「Oracle Database 11g(以下11g)」が搭載する新機能とその効果を解説した。 11gの新機能は多岐にわたり、ヒチワ氏の解説は多数の新機能とその効果をうまく説明していた。ここでは、ヒチワ氏が特に効果的と語っていた2種類の新機能について触れる。 メモリ消費量を節約しながらキャッシュの効果を得る 1つ目はキャッシュの機能だ。氏が最初に挙げたのは問い合わせ結果だけをキャッ

    dann
    dann 2010/11/14
    アドバンストコンプレッション, ファンクションキャッシュ
  • コード探知機「Sonar」でプロジェクトの深海を探れ!

    コード探知機「Sonar」でプロジェクトの深海を探れ!:ユカイ、ツーカイ、カイハツ環境!(17)(1/4 ページ) プロジェクトの深海を照らす「Sonar」とは? 「Sonar」は、スイスのSonarSource S.A.を中心に開発されているコードの品質管理を行うオープンソースのプラットフォームです。LGPLライセンスで提供され、無償で利用可能で、拡張も自由です。 2009年に「Jolt Product Excellence Awards」「Open World Forum Innovation Awards」などを受賞した、いま注目のツールです。 Sonarは、まるで音波探知機を装備した潜水艦のように、コードのさまざまなメトリクス(統計情報)を総合的に集計し、現在の開発の状況を視覚化します。非常に使いやすいWebのUI(ユーザーインターフェイス)で、プロジェクトごとのメトリクスから各パ

    コード探知機「Sonar」でプロジェクトの深海を探れ!
    dann
    dann 2010/10/20
  • @IT:止められないUNIXサーバの管理対策 第5回 (3) ~管理者権限の制限のためのsuとsudoの基本~

    ※ご注意 稿の内容を検証する場合は、必ず影響を及ぼさない限られた環境下で行って下さい。また、稿を利用した行為による問題に関しましては、筆者および株式会社アットマーク・アイティは一切責任を負いかねます。ご了承ください。 前回は、すべてのコマンドが使用できてしまう特権ユーザー(スーパーユー ザー)の利用制限について説明した。今回は、引き続き特権ユーザーが通常行うsuのセキュリティ上の問題点やsudoの基的な使い方について紹介する。 suの問題点 suコマンドは、再ログインになしにrootに限らず任意のユーザーにスイッチすることができるという、とても便利なコマンドだ。しかし、そんなsuコマンドには、以下に示すようなことが懸念されている。 ●rootのパスワードを入力する必要がある suコマンドは、実行時にスイッチするユーザーのパスワードを入力する必要がある。例えばtelnetでリモートログ

    @IT:止められないUNIXサーバの管理対策 第5回 (3) ~管理者権限の制限のためのsuとsudoの基本~
  • netstatでリッスンしているプロセスを特定する

    netstat コマンドでリッスンしているプロトコルとそのポート番号を調査する TCPやUDPでリッスンしているポート(サーバ側で、待ち受けしている方のポートのこと)を調査するには、最初に、「TIPS―netstatコマンドを使いこなす」で述べたとおり、netstatというコマンドを使う。「-a」オプションを付けてnetstatを実行すると、現在アクティブなコネクションとリッスンしているポートなどが表示されるので、これでどのようなプロトコルが使われているかが分かるだろう。 C:\>netstat -an……Windows XP上で実行した例 Active Connections Proto  Local Address          Foreign Address        State TCP    0.0.0.0:25             0.0.0.0:0        

    netstatでリッスンしているプロセスを特定する
    dann
    dann 2010/09/30
  • netstatコマンドを使いこなす @IT:Windows TIPS -- Tips:

    TCP/IP関連のトラブルシューティングを行う場合に、必ずといってよいほど使うコマンドとして「netstat」コマンドがある(実行ファイル名はnetstat.exe)。このコマンドは、主にTCPの通信状態を調べるためには必須であり、ぜひともその使い方をマスターしておきたい。 netstatの基――通信中のTCPコネクションの調査 netstatコマンドの最も基的な使い方は、通信中のTCPコネクション(TCP接続)の状態を表示させることである。このコマンドを実行すると、ローカルPCのTCP/IPプロトコルスタック上において、現在アクティブになっているTCP通信の状態を表示できる。 ●「TCP」とは? 「コネクション」とは? TCPとは、2つのアプリケーション間で、信頼性のある通信路(コネクション)を開設し、お互いにデータなどをやりとりするための機能である。通信するアプリケーションは、同一

    netstatコマンドを使いこなす @IT:Windows TIPS -- Tips:
    dann
    dann 2010/09/30
  • 脱Excel! TestLinkでアジャイルにテストをする

    今回はTestLinkをテスト工程でどのように使うのか、テスト特有のマネジメント手法や概念を、TestLinkの機能に合わせて詳しく説明した。 【1】TestLinkの概要 TestLinkはPHPで作られたテスト管理Webシステムである。最新版はVer 1.8.3 (2009年6月)で、GPLで公開されている。WAMP、LAMP環境で動作する。 主な機能は下記である。 (参考:「きちんと学びたいテストエンジニアのためのTestLink入門」(gihyo.jp)、「簡易マニュアル - TEF有志によるテスト管理システムTestLink日語化プロジェクト」) 数千から数万のテストケースを一括登録して貯蔵できるので、テストケースを再利用できる テストケースとは別に、テスト実施結果を履歴として残せる テスト実施結果をいろいろな観点で集計できる テストケースからバグ管理システムと連携してバグ修正

    脱Excel! TestLinkでアジャイルにテストをする
  • OSSライセンスが求める条件とは?

    OSSライセンスを4つに分類してみる 70以上の種類が存在するOSSライセンスは、OSIのOSDありきで作成されたわけではありません。中には、各著作権者が自由気ままに記述したライセンス条文もあり、その全貌(ぼう)を理解しようとすると絶望的な気分になることもあります。 しかし、いろいろな人がこれらを何とか分類しようと試みています。 前回の冒頭で紹介した「Black Duck Protex」のコード検査で使用するナレッジベースでは、大きく以下の2種類の属性に分けて登録されています。 この「互恵の」ライセンス、「寛容な」ライセンスという見方は、商用のプロプライエタリなプログラムでOSSのプログラムが検出された際に、「寛容なライセンスでソースコードの配布を強要されないか」、それとも「互恵のライセンスだから返礼としてソースコードを配布しなければならないか」という点に注目して分類しているようです。 一

    OSSライセンスが求める条件とは?
    dann
    dann 2010/09/14
  • 知らなきゃ損するiptablesのTips

    はじめに 最終回にあたり、iptablesを便利に使うTipsを紹介します。iptablesを1つ1つコマンドラインで実行するのは大変面倒です。そうした煩わしさを軽減できる設定や、実際の運用の手助けになるような工夫を紹介します。 関連リンク: →Linuxで作るファイアウォール[パケットフィルタリング設定編]http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/security05/security05a.html →連載記事 「習うより慣れろ! iptablesテンプレート集」http://www.atmarkit.co.jp/flinux/index/indexfiles/iptablesindex.html →連載記事 「習うより慣れろ! iptablesテンプレート集 改訂版」http://www.atmarkit.co.jp/flinux/index/i

    知らなきゃ損するiptablesのTips
  • とにかく開発しまくれ! カヤック流「お薦めツール」6選

    とにかく開発しまくれ! カヤック流「お薦めツール」6選:特集:生き残れるITエンジニアの「仕事術」(3)(1/3 ページ) 1年で99個のWebアプリケーション制作を達成したカヤックの「BM11」(ブッコミイレブン)。日々休まず開発しているBM11メンバーが、「開発現場に役立つおすすめツール」を厳選して紹介する。 はじめまして。面白法人カヤック、技術部所属の村瀬大輔です。昨年まで3年間、カヤックの新規開発ラボ「BM11」(ブッコミイレブン)に所属していました。 BM11の特徴は、徹底的に数字にこだわること。2007年の開発数は77個。2008年は88個。そして2009年は99個のWebサービスをリリースすると目標に掲げました。目標数は、期初に決まっています。この数字をクリアすべく、あの手この手を使い、チーム一丸となったりならなかったりしながら目標にコミットしています。 3年連続で目標を達成

    とにかく開発しまくれ! カヤック流「お薦めツール」6選
  • 数百キロのコードでブルー - ドクターTomcat緊急救命

    数百キロのコードでブルー - ドクターTomcat緊急救命:現場から学ぶWebアプリ開発のトラブルハック(14)(1/2 ページ) 連載は、現場でのエンジニアの経験から得られた、APサーバをベースとしたWebアプリ開発における注意点やノウハウについて解説するハック集である。現在起きているトラブルの解決や、今後の開発の参考として大いに活用していただきたい。(編集部) 人は真実を知りたがる…… そして、不幸が始まる ある晴れた日、温かい太陽の光を体に浴びながら、めずらしく爽快な気分で会社に出社した。しかし、その爽快な気分も長くは続かなかった。出社するなり、上司から次のようにいわれた。 「茨城で開発しているシステムが、リリース直前にナゾのフリーズに悩まされているようだ。支援依頼があったのだが、ちょっといって原因を調べてやってくれないか」 今回の現場は、都心から少し離れている。私は特急の乗車券を

    数百キロのコードでブルー - ドクターTomcat緊急救命
    dann
    dann 2010/05/26
    jstack
  • jQueryテンプレートとデータ・リンキング(そしてjQueryへのMicrosoftの貢献) - @IT

    記事は、Microsoft社副社長であり、ASP.NETやSilverlightなどの開発チームを率いるScott Guthrie氏のブログを翻訳したものです。氏の許可を得て転載しています。 jQueryライブラリは情熱的な開発者のコミュニティを持っています。そしてそれは今日、Web上で最も広く使用されているJavaScriptライブラリです。 2年前、MicrosoftがjQueryの製品サポートの提供を開始すること、および今後Visual Studioの新バージョンに含めていくことについて発表しました。デフォルトでは、新しいASP.NET WebフォームまたはASP.NET MVCのプロジェクトをVS 2010で作成すると、プロジェクトに自動的にjQueryが追加されていることが確認できます。 数週間前、MIX 2010カンファレンスでの2回目の基調講演中に、Microsoft

    dann
    dann 2010/05/13