タグ

ブックマーク / hatappi.blog (3)

  • Anketのメッセージをjsx-slackを使ってBlock Kitベースへ変更しました - hatappi.blog

    Block Kit は 今年の2月に発表されたツールセットです。 これを使うことで今までよりもリッチに情報を表示したりSlack Appの対話性が向上するようです。 japan.zdnet.com 実際に見てみるのが早いです。 Block Kit Builder というプロトタイピングツールが提供されているのでこれを使用すると Block Kit を使用した時にどんなことができるのかを試すことができます!! まずは今回 Anket に適用してどうかわったのかを見ていきます。 before after ヘルプの before after /anket help とチャンネルで入力するとAnket ではヘルプメッセージを返信します。 before after afterのほうを見ていただくとヘルプメッセージの他に画面の右のほうにaccessoryという画面が表示されていたり、線がひいてあるのが

    Anketのメッセージをjsx-slackを使ってBlock Kitベースへ変更しました - hatappi.blog
    dann
    dann 2019/03/10
  • EKSでAWS ALB Ingress ControllerでALBつくってRoute 53にレコード作ってさらにACMでhttps!!! - hatappi.blog

    最近勉強がてら AWS EKS を使ってKubernetes をさわってます! もし間違ってるところがあれば @hatappi まで教えていただけると嬉しいです。 今回はどんなことがしたかったか ALBを使いたい! 2ドメインを使ってホストベースでルーティングしたい ALBは自動で作るけど Routes 53 のレコードは手動ですみたいなことはしたくない やっぱり今の時代は https でしょ! (ACM) 事前準備 まずは検証環境がないといけないので、クラスターの作成をおこないます。 クラスターは以前書いた記事で使用した eksctl を使用して作成していきます。 blog.hatappi.me 例えばこんな感じでクラスターを作成します。 $ eksctl create cluster --name test --region ap-northeast-1 --nodes 2 --nod

    EKSでAWS ALB Ingress ControllerでALBつくってRoute 53にレコード作ってさらにACMでhttps!!! - hatappi.blog
    dann
    dann 2019/01/10
  • CircleCI x SchemaSpyでER図を新しくし続ける - hatappi.blog

    こんにちは @hatappi です 今回はCircleCIネタです 以前CircleCIを使って下記のようなものを作っていました qiita.com 何かとCircleCIにはお世話になってます 業務などでER図やテーブル定義書などを書く機会あると思います Excel? Google Sheets? MySQL Workbench? Cacoo?(html5化待ち遠しい) 色んな手段がありますが基はユーザーがメンテしてあげないと腐ります 😇 最初は頑張って更新するぞ!!と用意しても、どこかのタイミングで更新しなくなって中途半端な状態になり、それを新しく入った人が見て混乱するみたいなことがありました もう人が更新するのはやめたい 私はRailsを使っているのでmigrationしてテーブルを作成したりしているので、そのタイミングで勝手に作ってほしい データベースはMySQLです gem

    CircleCI x SchemaSpyでER図を新しくし続ける - hatappi.blog
    dann
    dann 2017/03/31
    schemaspy
  • 1