タグ

sqsに関するdannのブックマーク (7)

  • FIFOのAmazon SQSが2年越しで東京上陸!Exactly-Onceなキューが東京でも利用可能 | DevelopersIO

    大栗です。 SQSは1つのメッセージに対して複数回取ってしまう事があるので後続処理は冪等(べきとう)にせよ、と言われていました。それを不要にするためにFIFOのExactly-Onceなキューが発表されましたが、東京で使えず早2年が経とうとしていました。それがやっと東京にFIFOのSQSが東京に上陸しました! Amazon SQS FIFO Queues Now Available in Asia Pacific (Tokyo) and Asia Pacific (Sydney) Regions Amazon SQS FIFO (First-In-First-Out) Queues Amazon SQS FIFOキュー 今まで使用していた標準キューは高いパフォーマンスを発揮しますが、以下の2点について難点がありました。そのため順序に依存しなかったり複数回実行しても問題がないように冪等な処理

    FIFOのAmazon SQSが2年越しで東京上陸!Exactly-Onceなキューが東京でも利用可能 | DevelopersIO
    dann
    dann 2018/11/09
    きたー
  • Autoscaling AWS Elastic Beanstalk worker tier based on SQS queue length

    We are deploying a Rails application (for the Hydra-in-a-Box project) to AWS Elastic Beanstalk. Elastic Beanstalk offers us easy deployment, monitoring, and simple auto-scaling with a built-in dashboard and management interface. Our application uses several potentially long-running background jobs to characterize, checksum, and create derivates for uploaded content. Since we’re deploying this appl

  • Amazon's SQS performance and latency

    It's been a while since we last looked at how fast Amazon SQS is. Did anything change? What kind of performance can you expect from simple AWS queue service (amazon sqs)? How SQS worksFirst, a quick refresher (or introduction, if you are not yet familiar with the service) on how SQS works. Amazon SQS is a message queueing service, meaning that it exposes an API to publish and consume messages. Unl

    Amazon's SQS performance and latency
    dann
    dann 2017/07/08
  • AWSでジョブWorkerを構成するベストプラクティス 〜 SQSの巻 | DevelopersIO

    よく訓練されたアップル信者、都元です。AWSでシステム構築をする場合は、Design for failureという考えに基いて、複数AZにまたがる形の冗長構成を組むのがベストプラクティスです。さらに、このように分散させた各インスタンスには、出来る限りマスターを作らない、つまりSPOFとなるインスタンスを避ける構成であるのが理想です。 という話題については以前AWSにおける可用性の考え方というエントリーでも書きました。 可用性 (availability) と拡張性 (scalability) 題はジョブWorkerですが、WebサーバやDBサーバの可用性と拡張性を先におさらいしておきましょう。 Webサーバ この考えで構築する最も基的な構成が、Webシステムにおける ELB + Webサーバ の構成です。この構成マルチAZと呼び、片方のAZが丸ごとダウンしたとしても、サービス自体はダウ

    AWSでジョブWorkerを構成するベストプラクティス 〜 SQSの巻 | DevelopersIO
    dann
    dann 2017/01/02
  • Amazon S3 イベント通知 - Amazon Simple Storage Service

    Amazon S3 イベント通知機能を使用して、S3 バケットで特定のイベントが発生したときに通知を受け取ることができます。通知を有効にするには、Amazon S3 から発行するイベントを識別する通知設定を追加します。Amazon S3 から通知を送信する宛先も指定されていることを確認してください。この設定は、バケットに関連付けられた通知サブリソースに保存します 詳細については、「バケット設定オプション」を参照してください。Amazon S3 では、このサブリソースを管理するための API も利用できます。

    dann
    dann 2016/08/06
  • 【AWS】SQSキューの前には難しいこと考えずにSNSトピックを挟むと良いよ、という話 | DevelopersIO

    よく訓練されたアップル信者、都元です。SQSはみなさん使われていますでしょうか。複数のコンポーネント間の疎結合を保ち、バッチ処理等の冗長性・拡張性を確保するために必要不可欠なサービスです。 SQSの活用イメージにつきましては、AWSでジョブWorkerを構成するベストプラクティスのSQSの巻やBeanstalk worker tierの巻をご覧いただくと良いと思います。 さて。SQSを使うぞ、ということになった場合。メッセージを投げる側(=プロデューサ)と、メッセージを受け取る側(=コンシューマ)が必要です。どこかから持ってくる(実装済みの既成品を探してくる)か、もしくは自分自身で実装するわけです。 もちろん、プロデューサはSQSのインターフェイス(API)を理解し(依存し)ていなければなりません。要するに、キューにメッセージを投入する方法を知っており、それを使ってメッセージを投げるような

    【AWS】SQSキューの前には難しいこと考えずにSNSトピックを挟むと良いよ、という話 | DevelopersIO
    dann
    dann 2015/08/07
  • Amazon SQSを利用してS3からRedshiftにデータ投入するRinというツールを書いた - 酒日記 はてな支店

    fluentdで集約したログをRedshiftに投入するのに、これまでは fluent-plugin-redshift を使っていたのですが、諸々の理由でこれを置き換えるツールをGoで書きました。 Rin - Redshift data Importer by SQS messaging. プロダクション環境に投入して、2週間ほど快調に動作しているので記事を書いておきます。 アーキテクチャと特徴 S3にデータが保存されたタイミングで、Amazon SNS または SQS にメッセージを飛ばすイベント通知機能がありますので、それを利用しています。 (何者か) S3 にデータを保存する (fluent-plugin-s3, その他どんな手段でも可) (S3) SQS に S3 の path 等が記述されたメッセージを通知する (Rin) SQS のメッセージを受信し、Redshift へ CO

    Amazon SQSを利用してS3からRedshiftにデータ投入するRinというツールを書いた - 酒日記 はてな支店
    dann
    dann 2015/07/05
  • 1