タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

PCとネットに関するdavid3rdのブックマーク (5)

  • 「radiko」本格実用化に向け新会社設立、北海道・名古屋・福岡にもエリア拡大 (Impress Watch) - Yahoo!ニュース

    「radiko」格実用化に向け新会社設立、北海道・名古屋・福岡にもエリア拡大 Impress Watch 11月25日(木)17時0分配信 IPサイマルラジオ協議会は25日、地上波ラジオのIPサイマル配信試験サービス「radiko.jp」の格実用化を目的として12月1日に「株式会社radiko」を設立し、サービスを継承すると発表した。 【拡大画像や他の画像】 12月1日からは、現在のサービス提供地域に加えて関東地区では茨城県、群馬県、栃木県、関西地区では滋賀県、和歌山県にもエリアを拡大。2011年春までにはさらに、東京・大阪の周辺局と、北海道、名古屋、福岡の各局にも参加を呼びかけ、サービスエリアを拡大する予定を明らかにした。 新会社の株式会社radikoは、株式会社電通と在京・在阪のラジオ各局の出資により設立。現在のradiko.jpのサービスを継承し、地上波ラジオのIPサイマル

    david3rd
    david3rd 2010/11/25
    radiko
  • ATOKの定額制サービス開始に思うこと - unakami - builder by ZDNet Japan

    日8日、ジャストシステムがMac版の「ATOK定額制サービス」を開始しました。Windows版とMac版のどちらも費用は300円/月からと、イニシャルコストの低さが特徴です。利用は1ヶ月単位となりますが、1日あたり約10円で最新版ATOKの機能を利用できるわけですから、「お試し」には最適です。 従来どおりパッケージ版を購入した場合と比べていつまでオトクに使えるかですが、ATOK 2009 for Windows(通常版は6615円、ここでは端数を切り捨て6600円で計算)を比較対象にすると22ヶ月、最初の1ヶ月は無償試用版を使うとして23ヶ月目に費用が並びます。2年以内にアップデートすると考えれば損はありません。パッケージ版を購入しておけば優待価格でバージョンアップできますが、いちばん安いダウンロード版でも4725円ですから、2年未満でバージョンアップを繰り返すユーザは定額制を選択したほ

  • シャープ、電子辞書型ネット端末「NetWalker」 Ubuntu搭載、3秒で起動

    シャープは8月27日、モバイルネット端末「NetWalker」を9月25日に発売すると発表した。OSにLinux(Ubuntu)を採用し、手のひらサイズの小型ボディに、タッチパネルディスプレイとフルキーボート、無線LAN接続機能を詰め込んだ。3秒で起動し、10時間連続駆動する気軽かつ格的なMID(Mobile Internet Device)として、市場開拓を目指す。 発売日は、「PC-Z1-W」(ホワイト)と「PC-Z1-B」(ブラック)が9月25日、「PC-Z1-R」(レッド)が10月下旬。価格はオープンで、実売予想価格は4万5000円前後。 Linux搭載Zaurusの後継とも言える新製品。カラー電子辞書のような2つ折り端末で、A6サイズ・約409グラムと、スーツの内ポケットに入るコンパクトサイズのネット端末だ。 タッチパネル対応5インチWSVGA(1024×600ピクセル)の液晶

    シャープ、電子辞書型ネット端末「NetWalker」 Ubuntu搭載、3秒で起動
  • シャープ:モバイル端末「ネットウォーカー」を発表 小型、起動の速さでヒット見込む - 毎日jp(毎日新聞)

    シャープ(大阪市阿倍野区)は27日、パソコンに近い性能を持つモバイル端末「ネットウォーカー」を発売すると発表した。パソコンと携帯電話の中間の大きさで、フルキーボードを搭載。パソコンに比べて起動が速く、駆動時間も10時間とネットブックより長い。 「ネットウォーカー」は幅約16センチ、奥行約11センチ。一番厚みのある部分が約2.5センチ、約400グラムとパソコンより小型で、画面はタッチパネルで5型ワイド液晶。表計算やプレゼンテーション作成用ソフトが使える。インターネットブラウザーはファイヤーフォックスを使用し、ネット動画の一部も再生可能という。また、同社が電子辞書、文庫、コミックなどのコンテンツを提供していく予定。無線LAN機能付きで、USB端子、マイクロSDカードスロットがある。 同社は、持ち歩きやすいサイズと起動の速さがパソコンよりモバイルに適しているとして、「スマートフォンやネットブック

  • Googleが独自OS開発 Netbook向けに「Chrome OS」提供へ

    Googleは7月7日、同社独自のOS「Google Chrome Operating System」を発表した。年内にコードを公開する予定だ。 Chrome OSは同社が昨年リリースしたChromeブラウザの延長線上にある新プロジェクト。同社はChromeを「Webで生活する人々のために設計した」が、Chromeが載っているOSは「Webのなかった時代に設計されたもの」であるため、OSの開発に着手したという。 Chrome OSはオープンソースの軽量OSで、初めはNetbook(低価格の小型ノートPC)を対象とする。Googleは年内にChrome OSのコードをオープンソース化し、同OSを搭載したNetbookは2010年後半に発売される見通しという。 Chrome OSはスピード、シンプル、セキュリティを柱とし、「数秒で起動してWebにつながる」という。ユーザーインタフェースは最小

    Googleが独自OS開発 Netbook向けに「Chrome OS」提供へ
  • 1