タグ

2017年8月1日のブックマーク (15件)

  • 「理系の幸福論」――人間はロボットよりも幸せか? | ダ・ヴィンチWeb

    『人間はロボットよりも幸せか?』(前野隆司・保江邦夫/マキノ出版) 幸福論と言えば、通常は哲学や心理学の分野で語られるものだ。そんないわば文系の領域だとされてきた幸福論を、理系の科学者が論じたらどのような結論が導き出されるのだろうか? そんな疑問に応えるように、理論物理学者と機械工学者が幸福を論じたのが『人間はロボットよりも幸せか?』(前野隆司・保江邦夫/マキノ出版)である。 ロボットの完成度を高めるうえで、重要視されるのは「いかにロボットを人間に近づけるか」という課題だ。だが、これは繊細な動きという意味ではすでに多くの面でクリアされている。技術的に言えば、やさしく抱きしめてくれるロボットを作ることも、笑うロボットを作ることも今や可能だ。だが、ロボットのそういった行為に人間のような温かい感情や思いやりがあるかと言えば、それはない。なぜなら、ロボットはあまねくそうするように作られたプログラム

    「理系の幸福論」――人間はロボットよりも幸せか? | ダ・ヴィンチWeb
  • 舞台「弱虫ペダル」新作公演決定に反響続出! 10月に東京・大阪にて | ダ・ヴィンチWeb

    (C)渡辺航(週刊少年チャンピオン)/弱虫ペダル04製作委員会 (C)渡辺航(週刊少年チャンピオン)/マーベラス、東宝、トムス・エンタテインメント 人気マンガ『弱虫ペダル』を原作とした新作公演「舞台『弱虫ペダル』新インターハイ篇~ヒートアップ~」が、2017年10月に東京・大阪で上演されることが分かった。この発表にファンからは「嬉しすぎて泣きそう」「うをおおお! ありがとうございます!!」と喜びの声が上がっている。 『週刊少年チャンピオン』にて連載中の『弱虫ペダル』は、自転車競技に打ち込む高校生たちの姿を描いたスポーツマンガ。現在コミックスは51巻まで発売され、累計発行部数1700万部を突破している。またTVアニメ化やドラマ化、劇場アニメ化などメディアミックスは多岐にわたり、舞台化はそれらに先がけて2012年に初上演。2013年からは年2回のペースで新作公演を上演している。 発表された日程

    舞台「弱虫ペダル」新作公演決定に反響続出! 10月に東京・大阪にて | ダ・ヴィンチWeb
  • 「北の大地の水族館」で行われる衝撃イベント…「マツコの知らない世界」で話題の水族館プロデューサーと館長が語る、水族館の魅力 | ダ・ヴィンチWeb

    夏休みの読書にぴったりの“水族館発”育ビジュアルブック『いただきますの水族館』が2017年7月9日(日)に発売された。 同書は水中世界の展示を通じて「いのち」が「いのち」をべることや、生物多様性の大切さを分かりやすく解説。舞台となるのは北海道北見市にある「北の大地の水族館」だ。同水族館では、生きている命が生きている命を捕する自然界の行動を見せる「いただきますライブ」というイベントを開催。北の大地の水族館の生物たちは、美しくリアルな水中景観のなかで、自然と同じように命を輝かせている。 著者の中村元は、TBS「マツコの知らない世界」やNHK「探検バクモン」への出演でも知られる人気の水族館プロデューサー。新江ノ島水族館やサンシャイン水族館のプロデュースも手掛けてきた。北の大地の水族館館長の山内創と共に、エッセイと美しい写真で水中世界の魅力と、展示に込めた「いのち」への思いをたっぷり紹介。

    「北の大地の水族館」で行われる衝撃イベント…「マツコの知らない世界」で話題の水族館プロデューサーと館長が語る、水族館の魅力 | ダ・ヴィンチWeb
  • シェイクスピアは7人いた!? 『BECK』の作者による、新解釈の文豪サクセスストーリー | ダ・ヴィンチWeb

    『7人のシェイクスピア NON SANZ DROICT』(ハロルド作石/講談社) 「ロミオとジュリエット」「マクベス」「オセロ」など、時代を超えて語り継がれる名作を数多く残した、ウィリアム・シェイクスピア。彼の著作は日でも舞台化されているため、その名を知らない人は少ないはずだ。しかし、彼の出自について知っている人はどれくらいいるだろう。 彼が活躍した16世紀のイギリス・ロンドンは超格差社会。庶民の身分は固定化され、そこから這い上がるのは非常に困難だった。そんな中、庶民にとって唯一のチャンスが、大衆の娯楽として支持されていた芝居で一発当てること。だが、それに携わることができる人間は極わずか。一発逆転を夢見る劇作家志望者はあふれるほどいたが、いずれも門前払い。芝居を書くには才能と学識が非常に高いレベルで求められていたのだ。 そんな時代において、シェイクスピアはあっという間に頂点へと昇りつめて

    シェイクスピアは7人いた!? 『BECK』の作者による、新解釈の文豪サクセスストーリー | ダ・ヴィンチWeb
  • 大ヒットアニメ映画「心が叫びたがってるんだ。」地上波初放送に大反響 | ダ・ヴィンチWeb

    アニメ映画「心が叫びたがってるんだ。」が2017年7月29日(土)にTV放送された。地上波初となる放送に視聴者からは「ヤバい感動した」「映画館でも観たけどやっぱりこの作品大好き!」と反響が巻き起こっている。 同作は人気アニメ「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」の長井龍雪監督、キャラクターデザインの田中将賀、脚の岡田麿里が再びタッグを組んだ青春群像劇。主人公は幼い頃に自分のおしゃべりが原因で家族を傷つけてしまい、突如現れた玉子の妖精に「言葉」を封印された少女・成瀬順。成瀬が苦しみながらも徐々にその殻を破ろうとする姿を、周囲の助けや淡い恋愛模様とともに描く。 キャストは水瀬いのり、内山昂輝、雨宮天、細谷佳正ら人気声優をキャスティング。ミュージカルシーンなどが公開当時話題となり、興行収入11億円を超える記録をマークした。大ヒット作の地上波初放送に「めっちゃ良い話じゃないか!」「ここさけ

    大ヒットアニメ映画「心が叫びたがってるんだ。」地上波初放送に大反響 | ダ・ヴィンチWeb
  • アニメ「BORUTO」にサクラ登場! サスケとの初デートエピソードにファン大興奮 | ダ・ヴィンチWeb

    2017年7月26日(水)に放送された「BORUTO-ボルト- NARUTO NEXT GENERATIONS」第17話「サラダ、走る!!」にサラダの母親・サクラが登場。母娘のやりとりに「親子というより姉妹みたいだな」「サクラがお母さんってちょっと不思議な感じ」と反響が起こっている。 自宅でサラダが事の準備をしている最中に外出先から帰宅したサクラの姿は、ピンクの髪色に赤いアオザイのような忍び装束という出で立ち。親友・いのとの旅行の準備に追われ、気合を入れる際の口癖である「しゃーんなろー!」も披露し「NARUTO」時代と変わらない姿を見せた。 自宅ではサラダが事を用意し旅行の準備を急がせるなど、まるでサラダがサクラの面倒を見ているような描写が多いが仲はいたって良好。夫であるサスケが世界中を旅して家に帰ってこないことから、サラダに旅行の土産は「パパがいい」と言われ、サクラも「それは言っちゃ

    アニメ「BORUTO」にサクラ登場! サスケとの初デートエピソードにファン大興奮 | ダ・ヴィンチWeb
  • 子どもの貧困率は全国の約2倍。島のコミュニティから逃げられない、沖縄に蔓延する「暴力」の正体とは?【前編】 | ダ・ヴィンチWeb

    沖縄、と聞いてまず思い浮かぶのはなんだろう。青い海にのんびりとした人たちのいる癒やしの島、といったところだろうか。一方で沖縄は、相対的貧困率・子どもの貧困率ともに全国1位と、多くの社会的問題をはらんだ地域でもある。『裸足で逃げる 沖縄の夜の街の少女たち』(上間陽子/太田出版)には、一般的な沖縄のイメージとは異なる一面が描かれている。 著者の上間陽子氏は沖縄生まれで、今は県内の大学で教鞭をとっている。非行少年少女の問題を研究している上間氏は、2012年から16年にかけて沖縄の女性に聞き取り調査をし、時には支援や介入を行ってきた。このはこれまで上間氏が出会ってきた少女たちの記録である。彼女たちを取り巻く現状について上間氏からコメントをもらった。 まず上間氏が指摘するのは、沖縄の非行少年少女のコミュニティの多くが、「貧困の影響を強く受けていて、育ちのなかで暴力を受けて育たなかった子どもはひとり

    子どもの貧困率は全国の約2倍。島のコミュニティから逃げられない、沖縄に蔓延する「暴力」の正体とは?【前編】 | ダ・ヴィンチWeb
  • 浅野いにお、今日マチ子、こうの史代… ジュンク堂池袋店ゆかりの作家陣の「撮影禁止」超レアPOP配信中! | ダ・ヴィンチWeb

    トップニュース浅野いにお、今日マチ子、こうの史代… ジュンク堂池袋店ゆかりの作家陣の「撮影禁止」超レアPOP配信中! 1997年の開店以来、多くの好きに愛されてきたジュンク堂書店池袋店。2017年8月28日(月)に20周年を迎えることを記念し、8月1日(火)より、「を巡る物語」と題したフェア・イベントが各フロアで開催されている。 開店当初は10坪ほどだった地下1階コミックフロアは、2001年に現在の大きさに増床。今日に至るまで多くの作家の作品を送り出してきた。コミックフロアでの企画は、これまで縁のあった500名以上の作家が描いた思い出やコメントPOPが壁面を埋めつくす「私と池袋店」というもの。伊藤潤二、押切蓮介、近藤聡乃、今日マチ子、浅野いにお、こうの史代、しりあがり寿、長崎ライチら大人気作家の直筆POPは見逃せない。 8月1日(火)から10月2日(月)までの間、店頭では直筆POPが

    浅野いにお、今日マチ子、こうの史代… ジュンク堂池袋店ゆかりの作家陣の「撮影禁止」超レアPOP配信中! | ダ・ヴィンチWeb
  • 子どもが売り物のパンを素手でわしづかみ! 親の損害賠償は? | ダ・ヴィンチWeb

    先日、パン屋で家族連れが起こした“ある出来事”に居合わせたという人が、その様子をSNSに投稿したところ、多くの広がりと議論を呼び話題になりました。それは2、3歳くらいの子どもが、パン屋で売り物のパンをわしづかみにしてしまったため、親がパンの弁償として買い取りを申し出たところ、店側のほうが「小さい子がしたことだから」と言って、親からの弁償の申し出を断ったというものでした。 さて、この“小さい子がしたこと”に対して法的には酌量の余地はあるのでしょうか。ベリーベスト法律事務所の弁護士・渡邉祐介が今回の出来事について法的な観点を踏まえて説明させていただきます。 “他人に生じさせた損害”の賠償義務……子どもの場合は? 今回の出来事のキーとなるのは“小さい子がしたこと”という点。 民法では「故意又は過失によって他人の権利又は法律上保護される利益を侵害した者は、これによって生じた損害を賠償する責任を負う

    子どもが売り物のパンを素手でわしづかみ! 親の損害賠償は? | ダ・ヴィンチWeb
  • “ひとりぼっち”で何が悪い! 痛快な言葉で綴られる辞書形式エッセイ | ダ・ヴィンチWeb

    『ひとりぼっちの辞典』(勢古浩爾/清流出版) ひとりが好きだ――そんなことをいってしまえば最後。「強がっている」「寂しいやつ」「信じられないやつ」というレッテルを張られてしまう。 いやいや、ひとりは自由なのだ! と声を大にしていいたいのである。ひとりで旅に出れば、自分が行きたい場所にだけ行くことができ、じっくり見たい場所にいつまでも居てもいい。ひとりで焼肉に行けば、こだわりの焼き加減で最高の状態の肉を味わうことができる。大事に育てあげたお肉がいつの間にか網から消えていた…という悲劇も起こらない。ひとりで居酒屋に行けば、もう帰って寝たいというときも人の顔色を見ることなくお会計することも可能だ。 自分の愉しみを見つけ、これが自分だと輪郭を明確にし、これでいいと自得すること、つまりつねに〈自分に戻っていること〉である。そして威風堂々とまではいわないが、ごくふつうの顏をして自由に「ひとり」を生きて

    “ひとりぼっち”で何が悪い! 痛快な言葉で綴られる辞書形式エッセイ | ダ・ヴィンチWeb
  • 【結婚・離婚の幸福論】今井絵理子の不倫疑惑。「肩書」ではなく「生き方」で愛してくれる男を選ぶべき | ダ・ヴィンチWeb

    「もしも憧れのアイドル恋愛関係になれるとしたら?」──あなたが独身の場合なら一も二もなくチャンスをものにしたいと思うはず。でも、あなたが既婚者の立場であったら、さてどういう選択をしますか? 先日、元SPEEDのメンバーで自民党参院議員の今井絵理子さんに不倫疑惑報道がありました。お相手は自民党市議の男性。今井さんのマンションやシティホテルに宿泊する姿だけでなく、新幹線の車中で手を握り合って眠るシーンなど、親密な関係がうかがえる写真も雑誌には掲載されていました。 今井さんには離婚歴があり、現在は中学一年生の子どもを育てるシングルマザー。その奮闘ぶりや経験が多くの有権者の支持を集め、2016年の参院選比例区で当選したという経歴があります。問題なのは、お相手の男性が二人の子どもを持つ既婚者であったこと。今井さんは謝罪の言葉とともに「略奪不倫ではありません」とコメントし、男性のほうも「婚姻関係は4

    【結婚・離婚の幸福論】今井絵理子の不倫疑惑。「肩書」ではなく「生き方」で愛してくれる男を選ぶべき | ダ・ヴィンチWeb
  • 東日本大震災を生き延びた子どもが2年半抱え続けた、母親にも語らなかった記憶とその思い | ダ・ヴィンチWeb

    『透明な力を 災後の子どもたち』(河北新報社/東京書籍) 阪神淡路大震災、東日大震災、その他の災害も同様に、起こった当時は大々的に報じられる。被害状況、人々の様子がありありと映し出され、目にする者の心を引きつける。しかしそれから時間が経つにつれ、どんどん人々は関心を失っていく。被災地の人々は、今でも懸命に「いつもの日常」に戻るため、必死に生き続けている。当に映し出すべきは、被災直後ではなく、被災から立ち直る人々の現在の姿ではないだろうか。 『透明な力を 災後の子どもたち』(河北新報社/東京書籍)は、東日大震災を生き延びた子どもたちの、災後の歳月を追ったものだ。震災の傷跡は深い。未だ消えるものではない。それでもあの日の恐怖を受け止め、必死に生きようとする彼らの姿がここに記されている。書より、母親にも語ることなく2年半抱え続けた、ある子どもの記憶とその思いを紹介したい。 鈴木翔真君はあ

    東日本大震災を生き延びた子どもが2年半抱え続けた、母親にも語らなかった記憶とその思い | ダ・ヴィンチWeb
  • 「生産性を上げる」ではなく「生産性を下げる仕事をやめる」 | ダ・ヴィンチWeb

    ある人材育成支援会社が、若手正社員を対象に労働時間の実態を調査したところ、働き方の自由度が高く、時間ではなく成果で評価される人であっても、実際には長時間働かなければ成果を上げられないという実態が浮き彫りになったという新聞記事がありました。 調査結果によると、1カ月の平均労働時間が200時間を超えたのは、女性の18.5%に対して男性では42.4%と、男性の長時間労働が目立ち、その人たちの7割は、労働時間を「もっと短い方が望ましい」と考えながら、実際には長時間労働に縛られているということです。 その理由は「仕事量が多い」が72.2%、「突発的な予定や、相手の都合に左右される」が55.7%、「締切や納期にゆとりがない」が43.5%などとなっており、特に仕事量を適切に管理して削減しなければ、労働時間削減にはつながらないとされています。 最近導入に向けた議論が進む「時間でなく成果に応じて賃金を支払う

    「生産性を上げる」ではなく「生産性を下げる仕事をやめる」 | ダ・ヴィンチWeb
  • セミナーに読書に資格貧乏…自己投資を「お金」に変えられる人が守っている「優先順位」とは? | ダ・ヴィンチWeb

    お金を稼ぐ人は何を学んでいるのか?』(稲村徹也/きずな出版) 近頃、人工知能技術革新で10年後にはなくなる職業や、まさかの超大手企業の経営危機、世界シェア2位で日を代表するメーカーの破たんなど、一昔前には想像もしていなかったニュースが、日々報道されている。だが、その一方で着々とビジネスを成功させ、順調に業績を伸ばしている企業もある。 『お金を稼ぐ人は何を学んでいるのか?』(稲村徹也/きずな出版)の著者は21歳で起業、年商20億円の会社社長になるも、銀行の貸し渋りや経済規制などで資金が続かず倒産。30歳で億単位の借金を背負い、一時はホームレスを経験するまでに。それでも、あるメンターに出会ったことがきっかけで彼は人生を再スタートさせる。 「最高のインプットは、最強の武器になる」の信念のもと、これまで2億円以上を自己投資に使用したという。現在では、経営コンサルティング、マーケティング、人材

    セミナーに読書に資格貧乏…自己投資を「お金」に変えられる人が守っている「優先順位」とは? | ダ・ヴィンチWeb
  • 無理は禁物! レジャーシーズンだからこそ考えたい「登山中の突然死」を避ける方法 | ダ・ヴィンチWeb

    『ドキュメント 山の突然死』(柏橙子/山と溪谷社) 夏といえばレジャーだ。開放感たっぷりの海で仲間と一緒に朝から晩までひたすら泳ぐのもよし、自然な涼しさを求めてこの機会にと山へハイキングに出かけるのも醍醐味である。しかし、登山中に心臓病や脳卒中などを発症して、24時間以内に死亡に至る「突然死」に見舞われるケースもあるという。 その実例や対策を取り上げた一冊が、文庫『ドキュメント 山の突然死』(柏橙子/山と溪谷社)である。 ◎転落事故なども「突然死」が原因かもしれないという指摘 世界保健機関(WHO)によれば、突然死とは一般的に「明確な原因がないまま、症状が出現してから24時間以内に死亡に至ること」と定義付けられている。日では年間5万人という統計もあるが、あくまでも報告例であり実際はこれ以上だという見方もある。 では、何割が登山中の突然死に該当するのかといえば、書では「日にはそのデータ

    無理は禁物! レジャーシーズンだからこそ考えたい「登山中の突然死」を避ける方法 | ダ・ヴィンチWeb