タグ

2008年1月2日のブックマーク (59件)

  • P2Pニコ動キャッシュ共有プロキシ実験結果 - Ryoの開発日記 Neo!

    P2Pニコ動キャッシュ共有プロキシを作ってみた(http://d.hatena.ne.jp/kanbayashi/20071229/p1)の続報です。 合計8人の方々にご協力頂き実験を行いました。皆様ありがとうございました。 結果ですが、やはりNATを挟んだ環境でのP2PSocketを用いた通信には厳しいものがありそうです。 というのも、P2Pネットワークへの参加人数が8人に増えてもネットワークの安定性はそれほど変わらなかったのです。 実際に試してみると、10回コネクションを張ろうとして1回成功すると良い方という感じでした。 #コネクションさえ張れてしまえば数十メガぐらいのデータの送受信はできましたが 完全にピュアなP2Pネットワーク(JXTA*1のネットワークにはトポロジを管理する中央サーバなどがいない)*2で、継続的なコネクションを貼ってデータ(結構大きな)を送受信しようというのは、そ

    P2Pニコ動キャッシュ共有プロキシ実験結果 - Ryoの開発日記 Neo!
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • ここギコ!: Mixi内部でのOpenID利用法を応用すれば独自IDシステム構築のASPサービスができる

    Posted by nene2001 at 16:52 / Tag(Edit): openid identification asp / 2 Comments: Post / View / 0 TrackBack / Google Maps ちょっと前に、Mixiが内部で異ドメイン間の認証情報持ち回りにOpenIDを使っている という記事がありましたが。 それって、ConsumerとIdPを同じ主体が管理している必要は全然ないので、独自IDサービスが欲しいけど処々の事情で内部ではIDサービスを用意できないというような企業に対し、ID機能をASPするようなサービスに応用できるよね、と思った。 図で説明すると、一般のOpenIDの認証シーケンスは以下のような感じ。 (注:すみません、以下の図、CNETだったかITmediaだったかのOpenID記事中の図をベースに作っています

  • 【2ch】日刊スレッドガイド : 不合格だった時の親の反応

    ちなみに俺は 自分「母さん、ごめんだめだった」 母「・・・そう、残念ね。まぁお父さんが帰ってきたら話ましょう」 で今おやじが帰るまで待機中。 まじコワス、だれか体験談聞かせてくれw

    dbfireball
    dbfireball 2008/01/02
    こんにちは、Fラン大学卒です。みたいな。受験で人生は決まらんなー。その後の人との出会いで決まるんですよ。
  • あけましておめでとうございます。ジャックも元気になりました。 - My Life Between Silicon Valley and Japan

    左前足の小指部分が、切断手術を受けたところです。 ボールを待っている感じも、ふだん通りになりました。

    あけましておめでとうございます。ジャックも元気になりました。 - My Life Between Silicon Valley and Japan
    dbfireball
    dbfireball 2008/01/02
    この子が甘える、ってのは写真からはあまり想像できないなぁ…。見た目が凛々しいからね。元気そうで何より。
  • 2008-01-01

    俺は去年の現役のときに全ての受験において受験票を忘れた。大学校、センター試験、国立前期、国立後期。受験表を忘れると受験できないだとか、平常心をなくすから受験に失敗するだとかいって先生に脅されたりするけど全く平常どおりだから安心しろ。俺は受験票の有無にかかわらずに失敗した。 受験票を忘れたときの流れ センター試験の場合 まずセンターでは会場に入る前に軽い受験票チェックがある。そのときに受験票を忘れたことに気づき、友達に体を張ったネタだと思われて笑われる。すると係員みたいな人が声をかけてくれて「受験票忘れた人室」に連れて行かれる(ちゃんと案内の標識がはってあるので自分で行ける)。そこで軽い質問や書類に必要事項を書いて、ポラロイドカメラで写真を撮られて、写真を貼り付けた予備受験票と「受験票忘れましたよ証明書」をわたされる。その間、係員の人に「大丈夫だからね」と励まされ続けてちょっとウザい。最後に

    2008-01-01
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Apple's thinner new iPad Pros feature an M4 chip and "tandem" OLED displays

    dbfireball
    dbfireball 2008/01/02
    一応、お金はセーブしてます。
  • kousyoublog.jp

    This domain may be for sale!

  • 2009年度からICタグでの書籍管理導入へ、まず漫画本1億冊から | スラド

    日経新聞によれば、講談社・小学館などの出版各社と書店各社が、ICタグによる書籍管理を2009年度から導入するそうです。まず最初に漫画約1億冊に導入し、その後、一般書籍などにも順次導入するとのこと。漫画というのはやはり万引き対策のようです。あらゆるものにICタグの時代が近づいているのですかね。

  • 初詣の歴史を皆知らない - mmpoloの日記

    墨田区へ転居してきてから30年近くになるが初詣だけは几帳面に続けてきた。この頃は参拝する神社も決まっていて、まず吾嬬神社、ついで江東区の香取神社、亀戸天神、墨田区の香取神社と4社を回っている。この内吾嬬神社は小さな神社だがおそらく関東では一番古い神社ではないか。このことについては以前書いたことがある。 2006年12月24日の日記 吾嬬神社 さて、先頃正月に神社へ参拝する初詣は日の古い伝統行事などではなく、明治になってからある鉄道会社が始めたものだと知った。ヴァレンタインと同じだったのだ。それを知って今年から初詣を簡略化することにした。4社のうち吾嬬神社だけにしたのだ。 そういえば江戸時代の話にも浮世絵にも初詣は描かれていない。賢い鉄道会社の社員がいたものだ。

    初詣の歴史を皆知らない - mmpoloの日記
    dbfireball
    dbfireball 2008/01/02
    まぁ、ビジネス。
  • 私の夢は「一日独裁者」になって苦しむ人を救うことです(朝日投稿欄・柴田十子(宮城県52歳)) : 痛いニュース(ノ∀`)

    私の夢は「一日独裁者」になって苦しむ人を救うことです(朝日投稿欄・柴田十子(宮城県52歳)) 1 名前:【news:2】 組立工(東京都) 投稿日:2008/01/01(火) 23:21:42.78 ID:dbIK8Y5w0 ?PLT 私の夢は、「一日独裁者」なって苦しむ人を救うこと 苦しむ人救う「一日独裁者」 主婦 柴田十子(宮城県柴田町 52歳) 「独裁者になりたいよ〜」テレビでニュースを見ていると、つい叫んでしまう。そんな私が2008年、ついに念願の「一日独裁者」になりました。仕事場をのぞいてみましょう。 「薬害肝炎は一律救済の芽はでてきましたが、原爆症の方々にも同様の措置をとりなさい」「中国残留孤児の方々は誤った国策の犠牲者。裁判なしで、急いで救済しなさい」「おにぎりがべたいという遺書は哀れすぎる。生活苦から保護を求める人には給付しなさい」「年金記録照合に何年もかかる?フリーター

    私の夢は「一日独裁者」になって苦しむ人を救うことです(朝日投稿欄・柴田十子(宮城県52歳)) : 痛いニュース(ノ∀`)
    dbfireball
    dbfireball 2008/01/02
    この独裁者はお金の計算もできないらしい。
  • F's Garage:もう正月に休むという考え方は終了で良いんじゃないだろうか。

    経済全体で、正月が儲かるとは思えない。 クリスマスと比べて消費全体が落ちこむこの時期は、特定場所に人も集中し効率も良くない。 そして正月は終了で良いと思った企業は、既に正月を捨てている。 今日1/1の僕の生活 1.朝、マクドナルドに行った。 奥さんが僕から移った謎の風邪らしき病気で寝込んでいて買い物が出遅れたので、朝からお雑煮というわけにはいかなかったのでマックに行って、普通にメガタマゴをべた。 ちょい余談だがメガタマゴが何故売れるか? それはメガタマゴの量は決して多くないからだ。 そもそもマックのハンバーガーは量が少ないのでポテトで埋め合わせをしていただけなので、都内によくある1000円のアメリカンなハンバーガーよりも少ない量と、少ない価格設定はマクドナルドとしては高価でも、市場的には単に適正な価格設定だったと言える。 大体、価格と量は、ガストのハンバーガーと変わらないのだから、そ

    dbfireball
    dbfireball 2008/01/02
    「そろそろ正月に携帯の新機種出すとか、」正月休みの分の休暇を他の日にできる余裕が必要かなぁと思ったり。余裕ってのは社内の社員の精神的な懐の深さという意味での余裕、ね。
  • スーツとかギークとか最初に言い出したのは誰なのかしら - kagamihogeの日記

    昨今のスーツ&ギーク談義で、大学時代のあるエピソードを思い出した。 これは、俺の恩師が、就職活動を開始した俺たちに対して「コの業界のお仕事概観」の説明に使用した図。恩師曰く「コの業界の仕事は対ヒトを重視するか対コンピュータを重視するか、大雑把にはこの 2 つの軸になる。企業選びのポイントとして、その企業がどちらの軸に重きを置いているのか? 自分はどちらの軸を重視したいのか? を考えてみるのも 1 つの手である」と。 恩師はホワイトボードをめいっぱいに使って端から端まで線を引いた。その意味するところは何なのか? この長い長い線上に点がいくらでも打てるように、コの業界の仕事は多種多様さに満ち溢れている、ということ。 非常に狭い言い方をすれば、←端からいくらかの部分がスーツ、→端からいくらかの部分がギークな生き方になる。じゃあ線の端の方でない、スーツでもギークでもない生き方とは一体何なのだろうか

    スーツとかギークとか最初に言い出したのは誰なのかしら - kagamihogeの日記
    dbfireball
    dbfireball 2008/01/02
    生き方の問題、かも。
  • memolog » Blog Archive » javascriptでSVM

  • 悩めるCTOの行く年来る年:オープンソースは敷居が高い? - ITmedia エンタープライズ

    年末特集「悩めるCTOの行く年来る年」では、グリー、ECナビ、フォートラベルという3つのネットベンチャー企業を技術面で支える情報システム担当者に話を聞いた。3社に共通していたのは、初期投資を抑えるためにWebサーバやデータベースなど情報システムの基盤をオープンソースソフトウェアで構築していること。 ネット企業のこうした取り組みをITアナリストはどう見ているか。ガートナーの堀内秀明氏と川辺謙介氏に話を聞いた。 ITmedia 話を聞いたネットベンチャー企業は、いずれもオープンソースソフトウェアを活用しています。オープンソースソフトウェアを利用する利点は大きいですか。また欠点などはありますか? 堀内 IT系のベンチャー企業の多くは、資力が小さいこともあり、PHPRubyなど無償で手に入るオープンソースソフトウェアを活用する傾向があります。会社の規模が小さいうちは無償というメリットは大きいと

    悩めるCTOの行く年来る年:オープンソースは敷居が高い? - ITmedia エンタープライズ
    dbfireball
    dbfireball 2008/01/02
    「企業の成長とともに、サポートなどがしっかりした商用ソフトを利用した方が結局は安くつくともいえるでしょう。」サーバの監視システムとかはかなりそう思う。
  • P2Pとかその辺のお話 今年最も人気があったBitTorrentサイト トップ10

    P2Pとかその辺のお話 WinMXとかWinnyとか、日ではろくな扱いを受けていないP2Pですが、海外ではけっこう真面目に議論されてるんですよというブログ。 TorrentFreakが今年最も人気のあったパブリックBitTorrentサイトトップ10を発表したよというお話。主にAlexaのトラフィックランキングを参考にしているのだけれども、相対的、継時的な変化を見るには有効な指標だろう。今年何度かお伝えしているようにやはり最も人気のあるBitTorrentサイトはMininova、そしてIsohunt、The Pirate Bayと続く。個人的にはIsohuntも、同様にMPAAとの法的な問題を抱えているTorrentSpyのようにトラフィックが減少していると思っていたが、依然として高い人気を誇っていることに驚きだ。ただ、そのすぐ後にThe Pirate Bayが控えており、この両者は大

  • 404 Blog Not Found:2008年の仕事始めまでに読んでおきたいビジネス書x10

    2007年12月31日04:30 カテゴリ書評/画評/品評Art 2008年の仕事始めまでに読んでおきたいビジネス書x10 今年もいよいよ余すところ24時間を切りました。 というわけで、2008年の仕事始めの前に読んでおくべきを10冊上げることにします。 「折角の休みなのに自腹切ってお勉強?」いえいえ。読んだ時間はちゃんと仕事で取り返せるようなものを選んでおります。 え?Amazonプライムを使えば年越し前に手に入るかも? それはそれで大歓迎:) ここでは、単に役に立つ10冊というのではなく、仕事始めに全部読んでも間に合うという「読む速度」の観点も入れています。あと、あくまで記事執筆現在ですが、Amazonで即配可能というのも考慮に入れています。そうでないと仕事始めに間に合いませんものね。 あと、読む順番もこのとおりにしてください。一冊読むごとに読むスピードが上がるという並べ方をしてい

    404 Blog Not Found:2008年の仕事始めまでに読んでおきたいビジネス書x10
  • グーグルフライトの使い方と操作説明

    グーグル フライトシミュレーターをする前に飛行機の操縦を知る ▼補助翼(エルロン)=『補助翼(エルロン)の動きとそれに伴うロール運動』 補助翼(エルロン)とは、飛行機をバンク(横転)させるために使う動翼で ⇒ 続きは「補助翼(エルロン)」にて ▼昇降陀(エレベーター)=『昇降陀(エレベーター)の動きとそれに伴うピッチング運動』 ⇒ 続きは「昇降陀(エレベーター)」にて ▼垂直尾翼(ラダー)=『垂直尾翼(ラダー)による機体の方向変化』 ⇒ 続きは「垂直尾翼(ラダー)」にて ※上記の画像はwikipediaの飛行機と航空機より引用しています。 PCゲームソフト人気のフライト シミュレーションソフト 2017年2月現在 <1位> テクノブレイン ぼくは航空管制官4福岡 テクノブレイン 8,199円 【レビュー】 羽田・関空と比較すると難易度が大幅にアップし、やりごたえがある。適当に管制しててもク

  • GT Nitro: カーレーシング・ドラッグレーシングゲーム - Google Play のアプリ

    GT Nitro: Car Game Drag Raceは、典型的なカーゲームではありません。これはスピード、パワー、スキル全開のカーレースゲームです。ブレーキは忘れて、これはドラッグレース、ベイビー!古典的なクラシックから未来的なビーストまで、最もクールで速い車とカーレースできます。スティックシフトをマスターし、ニトロを賢く使って競争を打ち破る必要があります。このカーレースゲームはそのリアルな物理学と素晴らしいグラフィックスであなたの心を爆発させます。これまでプレイしたことのないようなものです。 GT Nitroは、リフレックスとタイミングを試すカーレースゲームです。正しい瞬間にギアをシフトし、ガスを思い切り踏む必要があります。また、大物たちと競いつつ、車のチューニングとアップグレードも行わなければなりません。世界中で最高のドライバーと車とカーレースに挑むことになり、ドラッグレースの王冠

    GT Nitro: カーレーシング・ドラッグレーシングゲーム - Google Play のアプリ
  • 全てが式になる,全てが木になる,全てが式木になる - NyaRuRuが地球にいたころ

    関数型プログラマはプログラムを木だと思ってるらしい,より もいっこ yhara くんのところから. 関数型プログラマはプログラムを木だと思ってるらしい gauche.nightで出た話題だけど、関数型プログラマはプログラムを木だと思ってるらしい。 (car (string-split (string-reverse (string-upcase str)) "\n")) うん、これは木だ。 head $ lines $ reverse $ upcase str Haskellだと $ があるから見た目はネストしてないけど、実際には関数に関数の返り値を渡している。 そう、関数型プログラマは関数呼び出しの中に関数を書くことに抵抗がない。でもC言語とかだとさ、関数呼び出しの中に関数って書かないじゃん、普通。すごく短いやつを除けば、だいたい一旦変数に代入するでしょ。 そのへんの違いが関数型言語を学

    全てが式になる,全てが木になる,全てが式木になる - NyaRuRuが地球にいたころ
  • gihyo.jpにて連載させていただいたテスト駆動開発のWeb連載もとうとう最終回を迎えました - t-wadaの日記

    http://gihyo.jp/dev/serial/01/tdd/ 技術評論社様の情報サイト「gihyo.jp」にて、動画と連動した連載のかたちとして書かせていただいた今回のWeb連載も、ついに連載終了の日を迎えました。一応公約通り年内で連載終了まで来ましたね。お読みくださった方々には当に感謝いたします。ありがとうございました。 ここで連載の全記事に、リンクを張っておきます 第1回 連載を始めるにあたって 2007年10月26日 第2回 「テスト駆動開発」とは何か? 2007年10月30日 第3回 「テスト」という言葉について ── Developer Testing,Customer Testing,QA Testing 2007年11月2日 第4回 ナントカテスト ―― ユニットテスト,単体テスト,機能テスト,結合テスト,受け入れテスト 2007年11月6日 第5回 進捗管理として

    gihyo.jpにて連載させていただいたテスト駆動開発のWeb連載もとうとう最終回を迎えました - t-wadaの日記
  • JavaとFlex/AIRをつなぐ「炎」のオープンソース(1/3) ─ @IT

    JavaとFlex/AIRをつなぐ「炎」のオープンソース Tomcatを使ったサーバPushもできるBlazeDSとは? クラスメソッド株式会社 友田 翼 2007/12/27 2007年12月13日に米国アドビシステムズ社(以下、アドビ社)から「BlazeDS」というオープンソースプロジェクトが公開され、現在Adobe LabsからBlazeDSのパブリックベータ版がダウンロード可能になっています(参照「アドビ、「BlazeDS」はAjax+JSONの4倍速い~リモーティング、メッセージングのOSS~」)。ちなみに、Blazeは英語で「炎」の意味ですね。 稿では、オープンソースになったBlazeDSについて、付属されているサンプルアプリケーションを見ながら、いったいどんなものであるのかを紹介していきたいと思います。 「炎のデータ・サービス」? BlazeDSとは何なのか? BlazeD

  • trick7 RTP Live: Info Bocoran RTP Slot Online Pragmatic Play Gacor Terlengkap -

    Halo bosku! kembali lagi bersama kami situs slot terpopuler dan terupdate no 1 di Indonesia, yang menyediakan ragam permainan […]

  • https://osdn.net/cvs/view/modchxj/mod_chxj/doc/modchxj.html?rev=HEAD

  • Androidを実機上で動かした、CE Linuxフォーラムのイベントで実演

    パソコンのエミュレータではなく、“実機”上で動く「Android」が、CE Linuxフォーラムが2007年12月21日に開催した技術発表会「テクニカルジャンボリー18」で披露された。CE Linuxフォーラムは家電機器(consumer electronics)へのLinux利用を推進する団体で、定期的に発表会を開催している。今回は、米グーグルが11月上旬に公開したLinuxカーネルを中核とするソフトウエア基盤「Android」が、議題の1つとして選ばれた。 発表者は、富士通ソフトウェアテクノロジーズ 特定技術グループ組込みプロジェクトの近藤純司プロジェクト課長。同氏は、WILLCOMコアモジュールフォーラムの組込Linuxワーキンググループの代表を務めているが、今回はワーキンググループの公式活動ではなく、一会員の個人的な自主活動の成果として報告した。「Androidは無視できない流れ。

    Androidを実機上で動かした、CE Linuxフォーラムのイベントで実演
  • @IT:2007年、Linuxディストリビューションの歩みを振り返る(1/4)

    VMware PlayerとLive CDで手軽に試せる 商用、非商用ともにメジャーバージョンアップが相次いだ2007年。主なディストリビューションを取り上げ、更新内容を紹介します。同時に、これらを手軽に仮想マシンで試す方法にも触れます。(編集局) 鶴長 鎮一 2007/12/28 リリースラッシュだった2007年 今年も多くのLinuxディストリビューションがリリースされました。例年の定期的なバージョンアップを遂行したものに加え、数年ぶりのメジャーリリースを果たしたものもあり、2007年はリリースラッシュの様相を呈しました。 数あるディストリビューションを使って、年末年始の休みに1人、Linuxインストール大会にふけるのも一興です。2007年にリリースされた主なLinuxディストリビューションを振り返ります。 ■ディストリビューションの大別 ディストリビューションを利用することで、Lin

  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071227-00000001-sh_mon-bus_all

    dbfireball
    dbfireball 2008/01/02
    「ペナルティとして500円・500円・1000円を、給与から天引きされるシステムになっている。」違法だよね。
  • livedoor Developers Blog:Subversionで攻めの開発を (いまさらだけど) - livedoor Blog(ブログ)

    こんにちは。ブログ担当のnabokov7です。 さてみなさん、ここのところ、livedoor Blog の新機能リリースのペースが上がっていることにお気づきでしょうか。 12月だけでこれだけの新規リリースのお知らせを出しました。 2007年12月27日 プライベートモードで記事を投稿できるようになりました 2007年12月25日 タグクラウド とタグ別ページを表示できるようになりました 2007年12月20日 カテゴリ別モブログ機能リリースのお知らせ 2007年12月18日 「話題のブログ」が新しくなりました 2007年12月18日 プレビュー機能強化と新リスログプラグインのお知らせ 2007年12月13日 投稿・編集を便利にするブックマークレットのご紹介 2007年12月11日 バリューコマースの商品をカンタンに紹介できるようになりました。 2007年12月11日 アップロードしたファイ

  • Netscapeブラウザ、開発・サポート終了へ | スラド

    TechCrunch Japaneaseの記事によると、かつてはMicrosoftとブラウザ戦争を繰り広げ、経営難からAOLに吸収された後も細々と公開されていた、あの「Netscape Navigator」がついに開発終了となるようだ。一時期はパソコン雑誌の付録のCD-ROMには必ず収録されていたり、市販のパソコンにもプリインストールされていたりしたものだが、現在の世界シェアはたったの0.6%とのことで、対するIEは77.35%、Firefoxは16.01%と、すでにFirefoxにその役目を譲った感もある。/.-jユーザーの中にはNetscape 4のトンデモぶりに頭を痛めた向きも多いだろうと思うが、やはりかつての人気者の末路と終焉を目の当たりにすると感慨深いモノがある。

  • Kazuho@Cybozu Labs: ディスクが1回転する間に複数回 fdatasync する方法について

    « Japanize と Pathtraq が Firefox 3 Beta 1 に対応しました | メイン | ウェブアプリケーションにおけるHDDの正しい使い方 » 2007年12月28日 ディスクが1回転する間に複数回 fdatasync する方法について RDBMS のトランザクション速度は HDD の回転数に律速されるというのは、おそらく常識だと思います。たとえば MySQL のドキュメントには、以下のような記述を見ることができます。 もしディスクが OS を 「欺かなければ」、ディスクの回転速度は一般的に最大167 回転/秒で、コミット数も1秒につき167th に制限されます。 MySQL AB :: MySQL 5.1 リファレンスマニュアル :: 13.5.11 InnoDB パフォーマンス チューニング ヒント でもその限界って、ディスクの異なる角度の位置に複数のブロック

    dbfireball
    dbfireball 2008/01/02
    ディスクの寿命が減ったりとか。すいません、適当に言っただけです。
  • アイデアがドンドンひらめく体質を作る習慣 - モチベーションは楽しさ創造から

    よりクリエィティビティの高い仕事ができるようになる事を私などは目指しているのですが、そのヒントになるがあったのでご紹介します。 小山薫堂さんが書いた考えないヒントという。 クリエィテブのある仕事は、 ・アイデアを出すこと ・アイデアを仕上げること の2つから成り立っている。 アイデアを仕上げる仕事は、時間をかけ、努力をしていけば何とかなるが、アイデアを出すことは、時間をかければ何とかなるという話ではない。アイデアが降ってくる。沸いてくる。閃くという感覚である。その閃く体質、閃く環境をどう作っていくのかが、このでは紹介されています。 勉強のために、自分なりにちょっとまとめてみました。 考えないヒント―アイデアはこうして生まれる (幻冬舎新書) 作者: 小山薫堂出版社/メーカー: 幻冬舎発売日: 2006/11/01メディア: 新書購入: 11人 クリック: 129回この商品を含むブログ

    アイデアがドンドンひらめく体質を作る習慣 - モチベーションは楽しさ創造から
    dbfireball
    dbfireball 2008/01/02
    「3.誕生日プレゼントを真剣に考える習慣をつける」俺みたいなアイドルヲタの話かと思ったw
  • 大学ってもこれだけある - 書評 - ニッポンの大学 : 404 Blog Not Found

    2007年12月28日16:30 カテゴリ書評/画評/品評 大学ってもこれだけある - 書評 - ニッポンの大学 南方司節もいいけど、それでも個人が個人的な立場で書くには限界があるというのがわかる一冊。 ニッポンの大学 小林哲夫 大学で身につけるべきは技能より教養だろ - 雑種路線でいこう上野で飲みながら小耳に挟んだだけなので確かめた訳じゃないけど、いまどき郷でさえCのポインタを理解できない学生がいたり、やれRubyだAJAXだと騒いでいるらしい。いやRubyは素晴らしい言語だし、ちゃらけた文系学生にプログラミングのイロハを教えるには最高だけどさ。 なにしろ、次元数が違うのである。 書「ニッポンの大学」は、私が今まで見た中で最も面白かった大学ランキング。その面白さは、「最高学府はバカだらけ」をも凌駕する。 目次 - BOOK倶楽部より 第1章 日の大学は世界で何番目か 第2章 入試倍

    大学ってもこれだけある - 書評 - ニッポンの大学 : 404 Blog Not Found
  • 梅田望夫『ウェブ時代をゆく』を語る

    梅田望夫(うめだ・もちお)/1960年生まれ。慶應義塾大学工学部卒業。東京大学大学院情報科学修士課程修了。97年にコンサルティング会社ミューズ・アソシエイツを設立。パシフィカファンド共同代表、はてな取締役も務める。著書に『シリコンバレー精神』『ウェブ進化論』など。ブログは My Life Between Silicon Valley and Japan ――インターネット世界の急激な変貌と、現実社会への影響を読み解いた前著『ウェブ進化論』は37万部のベストセラーになりました。新著はウェブの新しい現象を紹介するのではなく、その時代をどう生きるかについて描いています。なぜ『ウェブ進化論2』を書かれなかったのでしょうか。 『ウェブ進化論』を発表した後、多くの編集者から、「一つのカテゴリーを創造しましたね」と言われました。確かに、ウェブに関するテクノロジーを解説したは新書だけでも大量に出版

  • 大学で身につけるべきは技能より教養だろ - 雑種路線でいこう

    上野で飲みながら小耳に挟んだだけなので確かめた訳じゃないけど、いまどき郷でさえCのポインタを理解できない学生がいたり、やれRubyだAJAXだと騒いでいるらしい。いやRubyは素晴らしい言語だし、ちゃらけた文系学生にプログラミングのイロハを教えるには最高だけどさ。 僕も断乎、教育にはJavaやC#よりPythonRubyを推す。しかし郷で騒ぐことじゃないだろ。Rubyを覚えたってRubyのように革新的な何かをつくれるようになる訳じゃなし。別にRailsやAJAXを齧るのは勝手だけど、きっと5年後には誰も話題にしなくなってる。空気のように普及してPHPのように時給数百円までコモディティ化するか、もっとクールなフレームワークが登場しているか、どっちにしても専門学校や職業訓練校で教えれば済むことだ。少なくとも郷が血眼になって取り組むことじゃなくて、藤沢あたりに今も棲息している起業家予備軍

    大学で身につけるべきは技能より教養だろ - 雑種路線でいこう
  • 伝説のお弁当屋さん :: デイリーポータルZ

    去る11月中旬、東京は新宿のとなり町、初台に衝撃が走った。 人気の弁当店「キッチンクラナハ」が閉店するというのだ。 小さな商店街にあって、お昼時には長い行列の末に連日売り切れが続くという、人気絶頂での突然の閉店。 閉店の理由、開店のきっかけ、そして今後はーー。 いろいろ訊いてみたかったので、思いきってインタビューを申し込んでみた。 (萩原 雅紀) 誰も知らないと思うけど 4年ほど前、僕の職場がある初台の一角に、軽自動車を改造した移動販売のお弁当屋さんが突然現れた。 メニューはごはんの上に具が載る「丼もの」が日替わりで毎日一品のみ。これに温かいスープがついて500円。ごはん大盛り無料。 このスタイルに、近くで働く人々が飛びついた。 周辺にはコンビニ、ホカ弁、ファーストフードなどの大手チェーン店も立ち並ぶが、ここ1、2年は毎日のように長蛇の列ができ、早い日はお昼の12時過ぎに売り切れ。短期間で

    dbfireball
    dbfireball 2008/01/02
    良い話。お腹空いてきた。
  • 自分の家で火災が起きた後、私は何をしたか : 404 Blog Not Found

    2007年12月27日21:00 カテゴリLightweight Languages 自分の家で火災が起きた後、私は何をしたか 私も火事経験者だけれども、同じ火事でもずいぶんと違うのだなあと妙に感心してしまったので。 自分の家で火災が起きた後、何をすればいいのか? - GIGAZINE 折角リストにしてくれたので、diffを取るような形で書くことにします。ただし私が罹災したのは、1991年12月21日。もう16年も前の話なので、その分褪せているのは先にお断りしておきます。 前提条件の違い まず、同じ火事でもここは違うという条件をまとめておきます。二つだけですが、この違いは決定的です。 持ち主 - GIGAZINEの場合借家で、私の場合は持ち家(ただし所有者は私人ではなく父) 火事の規模 - GIGAZINEの場合半焼で、私の場合全焼。 リストの差分 以上をふまえて、GIGAZINEリスト

    自分の家で火災が起きた後、私は何をしたか : 404 Blog Not Found
    dbfireball
    dbfireball 2008/01/02
    火の用心。
  • Re:zapa氏 今更ですが、jQueryにはまりました - ホームページを作る人のネタ帳

    ZAPA氏の記事。 ニュータイプなJSライブラリjQueryを使ってみよう! これを見てから3日間。 ブログもあまりかけずこればっかりいじって遊んでました。 睡眠時間も1日2時間くらいになり、今日は書こうと思います。 まずZAPA氏、きっかけをありがとう。 私はJavaScriptの知識がほぼ皆無な人間です。 そんな私でもjQueryは簡単に使える為、面白くてはまりました。 ただ、お恥ずかしい話、PHPを使ってJavaScriptをある程度制御しなければ私は使いこなせません。 ですが恐ろしく簡単にこれまでこのブログで紹介してきたようなJavaScriptアプリと同等のものを作れる為、これははまります。 JavaScriptダメダメの私でも出来ました データベース接続部や、なんやかんやは全てPHPでまかない、動作部分やFormなどはjQueryに投げる。 こんな方法で色々試して見ましたが、A

    Re:zapa氏 今更ですが、jQueryにはまりました - ホームページを作る人のネタ帳
  • ポイントバブル、早くも崩壊へ:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 飛行機に乗らないのにマイルをためることで旅行や買い物を楽しむ人、いわゆる陸(おか)マイラーに厳しい冬が訪れている。陸マイラーのお得な生活を支えてきたのが、クレジットカードや電子マネーを利用するたびに付与されるポイントだ。そのポイントに一気に見直し機運が高まっている。 チャージポイントも中止 1000円の買い物でたまった1ポイントを全日空輸(ANA)の10マイルに換えることができたのに、それがわずか3マイルに──。2008年4月にポイント制度を大きく見直すのはクレジットカード大手の三井住友カードだ。 年間6300円のマイル移行手数料は無料になるが、マイルに対するポイントの価値が下がり、なかなか積み上がらなくなる。お得感は、大きく後退してしまう

    ポイントバブル、早くも崩壊へ:日経ビジネスオンライン
    dbfireball
    dbfireball 2008/01/02
    電子マネーもそろそろ淘汰されていくんだろうか。
  • 「『ダウンロード違法化』阻止、まだチャンスある」――MIAUがシンポジウム (1/2) - ITmedia News

    「著作者に無断でアップロードされた動画、音楽のダウンロード」について、著作権法30条に定められた『私的使用』の範囲から外し、違法とすべき――文化庁長官の諮問機関・文化審議会著作権分科会の私的録音録画小委員会でまとまった方向性についての是非を考えるシンポジウムを、MIAU(Movements for Internet Active Users:インターネット先進ユーザーの会」)が12月26日に開いた。 左から、慶応義塾大学講師の斉藤賢爾さん、上武大学教授の池田信夫さん、弁護士の小倉秀夫さん、IT音楽ジャーナリストの津田大介さん、AV機器評論家・コラムニストの小寺信良さん、映画専門大学院大学助教の中川譲さん 「ダウンロード違法化は、経済全体で見るとマイナスの方が大きい」「まともに執行しようとすれば、一般ユーザーのプライバシーを著しく害する恐れがある」「技術的な根拠が薄弱」――集まったパネリス

    「『ダウンロード違法化』阻止、まだチャンスある」――MIAUがシンポジウム (1/2) - ITmedia News
  • 自分の感覚を信じ抜く「言い訳」できない生き方:日経ビジネスオンライン

    イチローさんは自分の感性を徹底的に信じてきた人だ。振り子打法のころから、いわゆる世間のバッティングセオリーとは違うから、いろんな人に「直せ」と言われてきたけれど、自分の「こう打つのが気持ちよいのだ」という感覚をゆずらなかった。 スイートスポットの狭い細いバットにしても、それを手にした時の「絶対にこれで打てる」という感覚を疑わなかった。悪球に手をだすとよく言われる彼独特の広いストライクゾーンにしても、それが自分の感覚なのだと決めている。 世間でのセオリーが何であれ、自分の感覚を信じて貫くという生き方、これはすごいと思った。ぴんと張り詰めた感覚があって、その規準でイエスかノーかを決める。イチローはそれを全部試している。例えばバッティングに入る時の所作にしても、ああいうふうにすると一番集中できるということが、自分の感覚で分かっているからやっている。 「感覚」「クオリア」というのはもともとは厳密な

    自分の感覚を信じ抜く「言い訳」できない生き方:日経ビジネスオンライン
  • 「マリオ時代」の黄昏 「いいソフトさえあれば勝てる」という常識が変わりはじめた (デジタルエンタメ天気予報):NBonline(日経ビジネス オンライン)

    ゲームビジネスで大事なのは、いいソフトがあるかどうかだ」 ゲームビジネスにおける常識中の常識です。いまでは、誰もがその常識を疑うことなく、「あのソフトが出るから、このゲーム機は元気になる」と予測したり、パッケージソフトの売れ行きによってゲームビジネスの成否を判断しています。 この常識が誕生したのは1985年と考えていいでしょう。ファミコンに「スーパーマリオブラザーズ」が登場し、家庭用ゲームの一大ムーブメントが始まった瞬間から、「いいソフトが遊べるゲーム機が勝つ」という法則は定着しました。そしてそれは、それから20数年にわたり、つねに正しい指針でありつづけたのです。 しかし、断言しておきましょう。ソフトこそが大事なのだ! という常識は、今後、ゆるやかに終焉を迎えます。 暴論に聞こえるかもしれませんが、これは確実に訪れる未来です。 ゲームビジネスは全世界規模のものとなっているため、急激に変わ

    「マリオ時代」の黄昏 「いいソフトさえあれば勝てる」という常識が変わりはじめた (デジタルエンタメ天気予報):NBonline(日経ビジネス オンライン)
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Apple's thinner new iPad Pros feature an M4 chip and "tandem" OLED displays

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 借金を肩代わりして作った会社が急成長:日経ビジネスオンライン

    快適なオフィス空間作りは、企業にとって今や無視できない戦略の1つとなっている。働きやすく、居心地のいいオフィスは、社員の仕事に対するモチベーションを高めるだけでなく、新入社員をはじめとした人材獲得のためには企業の大きなセールスポイントにもなる。 ただし、単に見栄えをよくするだけでは意味がない。一人ひとりの仕事の能率を高め、社員同士のコミュニケーションを活発にし、自社のイメージを高めるようなコンセプトがオフィスデザインには求められる。このため、企業の中にはオフィスデザインを手がける専門の会社に、自社のオフィス空間の設計やデザインを一括して任せたいと考える企業も多い。 翔栄クリエイト(東京都港区)は、こういった企業のニーズを捉えて業績を伸ばしている会社だ。2006年度の売り上げは13億円。2001年からオフィスデザインを事業の中心に据え、売り上げを伸ばしてきた。 社員は44人。営業職のほか、デ

    借金を肩代わりして作った会社が急成長:日経ビジネスオンライン
    dbfireball
    dbfireball 2008/01/02
    なかなかこうはいかない。
  • トップに広告、新規カテゴリー追加、そしてJASRAC - 松浦晋也のL/D

    ココログの機能を利用して、トップに「昭和のロケット屋さん」の宣伝を置いてみた。一月ほど掲示してからサイドバーに持っていく予定。 これから記事をあれこれ書く予感がするので、新たに「初音ミク関連」というカテゴリーを作った。今後増えるであろうボーカロイドについてや、音楽著作権の話などはこのカテゴリーに入れることにする。 JASRACについて、少し書いておくべきなのであろう。もう8年前だが、2年間代々木上原に通って取材した相手だ。色々問題の多い組織だが、だからといって「カスラック」と罵っておけば良いというものではない。 とりあえず参考になりそうなリンクを以下の通り捜してみた。 ・「補償金もDRMも必要ない」——音楽平沢進氏の提言 :ITmedia 2006年6月12日 平沢進氏は、著作権管理についてかなり先鋭的な主張をしてきたアーチスト。この記事は、アーチストの側からJASRACの管理のどのあ

    トップに広告、新規カテゴリー追加、そしてJASRAC - 松浦晋也のL/D
  • マインドマッピングでブログのネタを何個でも見つける方法 | Lifehacking.jp

    Discover Hundreds of Post Ideas for Your Blog with Mind Mapping | ProBlogger 毎日ブログを書いているとネタにつまることがけっこうあります。テーマを狭くしていると特にそうですよね。 「プロ」のブロガーになるためのノウハウを提供してくれている ProBlogger でマインドマップの手法を使って、ここ数日の記事をベースにして何個でも、何十個でも記事のネタを引っ張りだす方法を紹介していました。ブログに限らず、企画立案などにも使えそう。 過去5日の記事から拡張する まず最初に、過去5日間の記事のテーマを取り出してみて、それぞれをマインドマップの中心に据えます。 これが、これから拡張するための中心のアイディアになります。 その中心の記事の周囲に、その記事を拡張するアイディアをブレーンストーミングの手法でちりばめていきます。

    マインドマッピングでブログのネタを何個でも見つける方法 | Lifehacking.jp
    dbfireball
    dbfireball 2008/01/02
    それにしても、そんなに無理してまでBlogを書かなきゃいけないっていうのが俺には理解できないシチュエーション。
  • サイボウズ株式会社

    サイボウズはクラウドベースのグループウェアや業務改善サービスを軸に、社会のチームワーク向上を支援しています。

    サイボウズ株式会社
  • 第10回 スターリングエンジンの開発現場に潜入! 其の壱 | WIRED VISION

    第10回 スターリングエンジンの開発現場に潜入! 其の壱 2007年12月26日 環境 コメント: トラックバック (0) バイオエタノール、太陽光発電、ハイブリッド…。環境負荷の高いガソリンエンジンやディーゼルエンジンなどに変わる代替エネルギー装置の開発がここ数年脚光を浴び続けてきた。なんとF1界でも、今後10年間はエンジン体の開発がストップされ、ブレーキ時に発生するエネルギーを回収するハイブリッド型エンジンが導入されることになったという。そんな中、18世紀にスコットランドの牧師によって発明されたエンジンが、2世紀の時を経て再び注目を集めている。 その名も“スターリングエンジン”。 スターリングエンジンは、牧師で発明家でもあったロバート・スターリング氏が1816年に発明したエンジンで、ガソリンエンジンやディーゼルエンジンなどの内燃型エンジンと違い、温度差のある熱源を外側2カ所に当てるこ

  • ここギコ!: シリウステクノロジー、携帯向け位置取得API - GeoForm APIを公開

    2007年12月25日 シリウステクノロジー、携帯向け位置取得API - GeoForm APIを公開 中の人から連絡あったのですが、シリウステクノロジーズのシリウスラボが、携帯電話のキャリアを問わず位置情報を取得するためのAPIを公開されました。 シリウス GeoPlatform API について GPS や iエリアなど、位置情報を活用したモバイルサイトを作成したい。そんな場合にご利用いただける API です。 GeoFormAPI を利用することで、キャリア間や機種間の差異を意識せず、位置情報を取得する機能が利用できます。 緯度経度、住所を取得可能 緯度経度情報に加えて、対応する住所を取得することができます。 3キャリア対応 DoCoMo, au, SoftBank に対応しています。GPS検索、iエリア、簡易位置情報などを切り替えて使用することも可能です。 統一されたインターフェイ

  • 元麻布春男のWatchTower:正々堂々!LeopardでBoot Campを試す (1/2) - ITmedia D PC USER

    おそらくWindowsユーザーに最もよく知られたLeopardの機能は、Boot Campだろう。Intel Macのハードウェア上で、そのままWindowsを起動するBoot Campは、Leopard体に先駆けてβプログラムがMac OS X Tiger向けに提供されてきた。Leopardが正式に提供されたことで、このBoot Campβプログラムは2007年12月31日で使用期限を迎える。したがって、今後Mac OS上でWindowsをネイティブで利用したいというユーザーは、Mac OSをLeopardへアップグレードする必要がある。 Boot Campを構成する主要なコンポーネントは、Mac OSがシステム起動に利用するGUIDパーティションに、Windowsをインストールするためのパーティションを作成するBoot Campアシスタント、Intel Macが採用するファームウェア

    元麻布春男のWatchTower:正々堂々!LeopardでBoot Campを試す (1/2) - ITmedia D PC USER
  • javascript - カレンダーを作る : 404 Blog Not Found

    2008年01月02日02:15 カテゴリLightweight Languages javascript - カレンダーを作る JavaScriptの書き初めにおあつらえ向きの問題。 年間カレンダー どう書く?org nを入力としてn年の年間カレンダーを返すプログラムを作ってください 少なくとも日曜日と土曜日が判別出来るようにしてくださいコピペして再利用しやすいよう、なるべく素直に書いてみました。カレンダーをDOMで作るという作業は結構あると思います。良問ですね。ご自由にお使いください。 CSS .mcal { border: inset 1px; float:left; font-size:smaller } .mcal td,th { width: 2em; text-align:right } .ycal { border: dotted 1px; font-size:smalle

    javascript - カレンダーを作る : 404 Blog Not Found
  • Ruby 1.9.1のm17nについてメモ - monthly gimite

    2009/2/8追記: 今はもう↓の公式ドキュメントやid:macksさんのドキュメントなどいろんな情報が出ているので、このメモの存在意義は微妙ですが、一応1.9.1に合わせて修正しておきました。 多言語化 class String class IO この辺のドキュメントが見つからず(まだない?)、いろいろ試行錯誤して分かったことをメモ。 まず、Ruby 1.9では文字列オブジェクトがそれぞれ文字コードを持っている。 p "a".encoding #=> #<Encoding:US-ASCII> ファイルの先頭に # -*- encoding: UTF-8 -*- と書いておくと、文字列リテラルのencodingがUTF-8になる。 p "あ".encoding #=> #<Encoding:UTF-8> p "a".encoding #=> #<Encoding:UTF-8> これを書か

    Ruby 1.9.1のm17nについてメモ - monthly gimite
    dbfireball
    dbfireball 2008/01/02
    Rubyの文字コード関連の新機能に関して。
  • http://www.dawgsdk.org/monashrine/

    dbfireball
    dbfireball 2008/01/02
    ネタだけど、何か良い。大吉でたw
  • 日本のインターネット企業 変革の旗手たち:滞留時間の最小化がGoogleの目標 - ITmedia エンタープライズ

    映画『2001年宇宙の旅』に登場する人工知能「HAL9000」に大きな影響を受けた青年は、人工知能技術を実用の段階にまで引き上げたGoogleへと身を投じた。Google法人の代表取締役社長である村上憲郎氏に、Googleの強みと、人材に対する考え方を聞いた。 ITmedia 1998年にGoogleが創業してまもなく10年が過ぎようとしています。この10年で、すでにGoogleを知らない人はいないと思われるほどの成長を遂げましたね。 村上 日経BPコンサルティングが2007年4月に公開したブランド評価調査によると、ブランド総合力でわたしどもはトヨタ自動車に次ぐ2位となれました。ただ、トヨタであれば、それこそ知らない人はどこを見てもいないでしょうが、その点まだまだグーグルはそれほど知られているとは思っていません。まだまだやるべきことは多いと感じています。 人工知能技術を実用化した仕

    日本のインターネット企業 変革の旗手たち:滞留時間の最小化がGoogleの目標 - ITmedia エンタープライズ
  • Matzにっき(2008-01-01) - [Ruby] ZSFA -- Rails Is A Ghetto

    << 2008/01/ 1 1. 年賀状 2. ゴビウス 3. [Ruby] ZSFA -- Rails Is A Ghetto 2 1. 新年会 3 4 1. The Mythical 5% 5 6 7 8 1. [言語] Substroke Design Dump 2. [言語] A programming language cannot be better without being unintuitive 3. [OSS] McAfee throws some FUD at the GPL - The INQUIRER 9 1. [言語] Well, I'm Back: String Theory 2. [言語] StringRepresentations - The Larceny Project - Trac 10 1. [Ruby] マルチVMでRubyを並列化、サンと東大

    dbfireball
    dbfireball 2008/01/02
    リンク先の内容は「Rubyに群がってるアホどもとはつきあってらんねぇぜ!Rubyなんか死んじまえ!」って感じかな、英語苦手なんで詳細はわかんないけど。
  • 【インタビュー】アドビ システムズ社長に聞く - 2008年のクリエイティブツール戦略 (1) 2007年は地ならしの年だった | クリエイティブ | マイコミジャーナル

    2007年、矢継ぎ早に新製品、新サービス、新技術を発表したアドビ システムズ。今年2008年はそれらが融合し、大きなうねりとなって業界全体をリードすると予想されている。そこでアドビ システムズ代表取締役社長ギャレット・イルグ氏に2008年の戦略と日市場での取組みについて聞いた。 2007年は地ならしの年だった ――2007年を振り返ってみると、多くの製品、サービス、技術を発表されましたが、全体としてどんな一年だったでしょうか。 2007年は、特に日においてRIA(リッチ・インターネット・アプリケーション)の存在が確立できた年だと思います。これはもともと2005年にアドビがマクロメディアを買収したことから端を発しています。RIA、Web2.0、SOAなど、いろいろな技術から省略された言葉が出てきましたが、一般ユーザー側からするとこれらは何かがわかりませんでした。2007年、アドビはパー

  • 痛いニュース(ノ∀`):1998年が10年前の件について

    1998年が10年前の件について 1 名前: 酒類販売業(長屋) 投稿日:2008/01/01(火) 00:54:08.57 ID:oLEpNRnl0 ?PLT 1998年が10年前の件について できごと 2月7日 - 長野オリンピック開幕 7月25日 - 和歌山毒物カレー事件発生 7月30日 - 小渕内閣発足 8月15日 - 米国でiMac発売 8月31日 - 北朝鮮、テポドン発射、三陸沖に着弾 音楽 1月14日 - SMAP、シングル「夜空ノムコウ」をリリース。初のミリオンヒットとなる 1月21日 - Kiroro、シングル『長い間』でメジャーデビューし、ヒット 1月28日 - モーニング娘。、シングル『モーニングコーヒー』でメジャーデビュー 4月8日 - 浜崎あゆみ、シングル『Poker face』でメジャーデビュー 12月9日 - 宇多田ヒカル、シングル『Automatic / t

    痛いニュース(ノ∀`):1998年が10年前の件について
    dbfireball
    dbfireball 2008/01/02
    あの頃の宇多田はかわいかった。
  • スタイリストがトータルコーディネートして2万くらいで送ってくれるサービスが凄い件 - I am Cruby!

    ファッション着るもの困る!服の買物が苦手!ファッションコーディネート買物代行サービスこのサービス凄いっす。 会員登録して自分のサイズを送ると最低2万円くらいで服一式をおくってくれるというサービス。 個人的に服は「ダサくなければどうでもいい」程度なんだが、買いに行くのがすっげーめんどくさい。大体、そんなにファッション好きじゃないのに、絶対に服は着なくちゃいけない訳で、風呂嫌いなのに風呂に入らなきゃって感覚。 2万くらいでファッションに疎い自分が買うより、服が大好きな人に2万渡してそれなりのものを買ってもらった方がいい。 服にこだわりが無い人は、もういっその事服について悩むのは辞めて、このサービスに思いっきり依存すればいいと思う。 私はそうするつもり。

    dbfireball
    dbfireball 2008/01/02
    最初はこれで良いかもしれんね。
  • 茂木健一郎 クオリア日記: 中居クンの判断

    第58回紅白歌合戦のゲスト審査員を させていただく。 NHK放送センターには、 午後3時に入った。 まずは、10階の『プロフェッショナル』班 がある社会情報番組の部屋に行き、 有吉伸人さんと合流。 ラジオセンターに向かい、 15時30分から16時15分まで、 ラジオ第一で、古屋和雄さん、 有江活子さんとともに、 「守りたいもの、守るべきもの」に ついてお話しする。 そのままNHKホールへ。 審査員席に座る。 青木功さん、新垣結衣さん、上田桃子さん、 岡島秀樹さん、陣内智則さん、板東眞理子さん、 中村勘三郎さん、藤原紀香さん、宮崎あおいさん とご一緒する。 番中の移動など、段取りについて 説明を受ける。 舞台上では、マッスルミュージカル の方々によるリハーサルが行われていた。 「舞台転換はすごいことになっていますよ。 舞台の裏は外につながっていて、使い 終わった大道具はどんどん出していって

    dbfireball
    dbfireball 2008/01/02
    素晴らしい紅白舞台裏レポ。
  • 「本当に困っている人」とは誰か (Dead Letter Blog)

    少し前の話題の蒸し返しで申し訳ないのだけれども。 インターネット上で「死ぬ死ぬ詐欺」と呼ばれ、問題視された事例があった。重い心臓病で移植手術しか助かる見込みのない少女の親御さんたちやその友人らがその費用をまかなう為の寄附を募ったことに対して、彼らの公表する会計データに一部不透明なところがあるとして、それを「会計責任を果たしていない」、「詐欺同然」と糾弾する人たちが現れたのだ。 僕の興味を引いたのはこの問題の糾弾者たちが、「少女の命を救うなと主張したいのではなく、会計責任を果たしていないから批判するのだ」という論法を採っていたことだった。だがしかし一口に「会計責任」と言っても、お金を集める際の規模、目的等によって果たされるべき責任の程度は様々に異なる。仮に批判者達が言うような「厳格な会計責任」が求められるとするならば、それはどのような理由からなのか? 様々な理由らしきものが語られてはいたので

    dbfireball
    dbfireball 2008/01/02
    結局のところ、人間が判断する以上は厳密にはなり得ないということだろう。