タグ

インドに関するdcfmpmのブックマーク (8)

  • 南インドのヨーグルトご飯「カードライス」。不思議と違和感なく、夏にするする食べたくなるおいしさ #ソレドコ - ソレドコ

    こんにちは、ソレドコ編集部です。 夏は冷たいものばかり選びがちですが、たまにはじんわり温かい「おかゆ」をべるのはどうでしょう? 玉子や梅干しの定番おかゆもいいですが、いつもと違う新しいおかゆを提案します。 今回は、辻村哲也(ツジメシ)さんに南インドのおかゆ「カードライス(ヨーグルトご飯)」のレシピを教えていただきました。 こんにちは。 プロダクトデザイナーときどき料理人のツジメシこと辻村哲也です。 業は各種製品のデザイナーなのですが、料理好きをこじらせて、料理を出したり、イベントで150人分の料理を作ったり、飲店の間借り営業をしたり、こうしてメディアに料理関係のコラムやレシピを書いたりしています。 このソレドコにはスパイス関連の記事を何度か書かせていただいています。いわゆる「カレー」にさしてこだわりのないままスパイスを使う諸国の料理に興味を持ったという、ちょっと珍しいタイプなんだろ

    南インドのヨーグルトご飯「カードライス」。不思議と違和感なく、夏にするする食べたくなるおいしさ #ソレドコ - ソレドコ
  • 【レシピ】インドに住むインド人が作る「本場インドのチャイ」の作り方 | ロケットニュース24

    人はチャイが大好き。でも、インド人はもっとチャイが大好き。という事で、インド・ニューデリーの野外で作りたてチャイを販売しているチャイ専門屋台で、チャイの調理方法を拝見させてもらった。 チャイを知らない人は少ないと思うが、日におけるチャイとは牛乳、水、茶葉に砂糖や生姜を入れたお茶である。チャイは国や地方によって使用される材料が違うが、今回はニューデリーのチャイ屋台の味を紹介する。 まず少量の水を沸騰させ、シナモンやジンジャー等のスパイスと茶葉が一つになっている塊の粒を沸騰した鍋に入れる。そこにミルクと砂糖を入れ、沸騰しても火を止めず、泡が出て盛り上がってくるまで煮詰める。 ふきこぼれそうになったら鍋をガスコンロからはずし、茶こしを通してグラスにチャイを注ぎ、できあがりだ。ミルクの量が多いため、日のチャイよりも濃厚かつ甘みのあるチャイに仕上がっている。このチャイの味はインドでしか飲めま

    【レシピ】インドに住むインド人が作る「本場インドのチャイ」の作り方 | ロケットニュース24
  • 初めてバックパッカー・海外一人旅したい人におすすめな国6選

    最近、「初めて海外バックパッカーをするならどこがいいか?」と聞かれることが増えてきた。僕がいつも答えるのは、タイ、カンボジア、マレーシアの3つ。せっかくなので、このエントリーに、おすすめの国をまとめたいと思う。ここでは、タイ、カンボジア、マレーシア、ネパール、インド、エジプトについて書いた。 詳しい行き方やお金Mapについてなどの詳細は、地球の歩き方を参考にしてほしいが、僕自身の体験を踏まえ、印象にあること思うことをいくつか書いてみる。具体的な準備や、日の空港から、海外の宿までの行き方は近いうちに公開予定なので、そちらをチェックしてほしい。このエントリーを読んで、”あーここ行きたい!”と思える国が一つでも見つかったら嬉しい。 タイ 世界各国のバックパッカーが沢山、カオサン通り アユタヤ 僕が初めて一人旅をした国である。親日的な人が多く、初めての人でもなんとなりやすい。まず、バンコクに着

    初めてバックパッカー・海外一人旅したい人におすすめな国6選
  • 初めてインドへ旅立つ人へ11の心構えと、移動手段別アドバイス。~騙されたくない、ボッタクリに遭いたくない、インドを楽しみたい人達へ捧ぐ~ | サムライバックパッカー・世界一周をした若き起業家のメモ

    コラム 初めてインドへ旅立つ人へ11の心構えと、移動手段別アドバイス。~騙されたくない、ボッタクリに遭いたくない、インドを楽しみたい人達へ捧ぐ~ 2012/01/30 どうも、世界一周中の旅人、太田英基です。 今回はTwitter経由で多くの人から、 インドでボッタクリ(トラブル)に遭遇しない為の対策などを教えて欲しいと言われたので、 ちょっとまとめて記事にしてみます。 僕はこれまで40カ国以上旅してきましたが、 実際問題、インドの観光客へのアノ手コノ手は、世界トップレベルです。 巧みなインド人達の交渉術や話術で、今日もインドで多くの日人がボッタクラれていることでしょう。 読者対象は初めての海外旅行でインドに行こうとしている人。 旅慣れている人たちは特にこの記事を読む必要はなく、皆気づいていることだと思います。 さて、インドではどんなトラブルが実在しているのか。 一番多いのは乗り物トラブ

    dcfmpm
    dcfmpm 2012/01/31
    女2人でインド観光に行った奴に聞いた話。インド人に道を尋ねたら「女だけでは危ない止めておけ」言われ「いや行く!」とつっぱねたら「何考えてるんだ!」って殴られたので殴り返したインド人サイテーってお前ら…
  • インドのテレビ局の金正日死去のニュースが酷すぎワロタwww と話題に

    1 :名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/25(日) 19:12:54.94 ID:681PhItT0● ?PLT(12000) ポイント特典 http://www.nicovideo.jp/watch/sm16503875 http://www.youtube.com/watch?v=FRmN068axeM 4 :名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/25(日) 19:14:23.47 ID:Vyzj9Sxt0 ぶっちゃけすぎだろwww 6 :名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/25(日) 19:15:20.24 ID:0CFhzWDd0 北朝鮮で流したら殺されるな 105 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (熱田神宮):2011/12/25(日) 19:40:13.30 ID:eX0Ww2Qw0 板尾の嫁で出落ちしとるやないか 91 :名無

    インドのテレビ局の金正日死去のニュースが酷すぎワロタwww と話題に
    dcfmpm
    dcfmpm 2011/12/26
    インド人フランクだな。
  • 中国とインドの若者が考えていること | Pouch[ポーチ]

    アメリカ国籍のカメラマン・Adrian Fisk氏が2008年にスタートしたプロジェクト「iSpeak」。このプロジェクトは、世界中の若者たちが何を考えて暮らしているのかということを、表現するというもの。 Fisk氏は特に中国にフォーカスし、16~23歳の若者へ質問。彼らの考えをボードへ書いてもらい、その姿を撮影しました。その様子を、海外サイト『MY MODERN MET』よりご紹介します。 文字の書けない若者には真っ白なボードをそのまま持ってもらい、言葉で伝えてもらうようにしています。Fisk氏のプロジェクトは一般の若者だけではなく、普段訊かれることに慣れていない、文字の書けない若者の声をもすくい上げようとしているそうです。 このプロジェクトのなかでFisk氏が発見したのは、誰もが皆共通して、素晴らしい人生を送りたいという願いを持っているということでした。このプロジェクト質を「我々は

    中国とインドの若者が考えていること | Pouch[ポーチ]
    dcfmpm
    dcfmpm 2011/11/12
    飾り気の無い正面向きの写真と彼らが発した言葉から言葉にならないものが伝わってくる。
  • メタリカの公演が直前に中止、怒ったファン暴れる=インド (時事通信) - Yahoo!ニュース

    【ニューデリー29日AFP=時事】米国のヘビメタバンド「メタリカ」が28日にニューデリー近郊で予定していたインド初公演が直前になって安全対策の不備を理由に中止され、怒ったファンが会場の機材を壊したり、ビンを投げたりして暴れた。 中止となったとき、会場には既に数千人のファンが詰め掛けていた。タイムズ・オブ・インディア紙によると、怒ったファンは音響機器や柵などを破壊したほか、ステージやスクリーンにビンを投げ付けた。 同紙によれば、階段で押し倒された男性1人が脚を骨折。会場にいた人の話では、負傷者はもっとおり、病院に搬送された若者もいたという。 メタリカによると、安全柵の損傷により公演はいったん29日に延期されたが、主催者側が再度の公演許可を取得できなかった。メタリカは28日夜、「(公演中止の)報を聞いてがっかりした。みんなと同様、インドでの初公演を楽しみにしていたのに」とする声明を出した

    dcfmpm
    dcfmpm 2011/10/30
    インドのメタルファン恐っ!
  • 松平健がインド上陸!新曲「マツケン・マハラジャ」発売

    2004年に全国発売された「マツケンサンバII」が国民的ヒットを記録したことでも知られる松平健。今作の1曲目「マツケン・マハラジャ」はインド映画の歌と踊りにインスパイアされた楽曲で、王宮で繰り広げられる愛と情熱の物語が描かれる。 「マツケン・マハラジャ」の作曲は、ZOOの「Choo Choo Train」やブラックビスケッツの「Timing」といったヒット曲を生み出した中西圭三。編曲は中西の右腕として多くの楽曲制作を手がける小西貴雄、作詞は「マツケンサンバII」の吉峰暁子が担当し、コーラスで小川美潮が参加している。 もう1曲の表題曲「マツケンカレー」は、インドから海を越えて到来し日人の国民となったカレーがテーマ。子供の頃に自宅でべたような昔ながらのカレーについて歌い、家族の触れあいを子供目線で表現している。この曲では、たむらぱんこと田村歩美が作詞、中西圭三が作曲、佐久間正英が編曲を担

    松平健がインド上陸!新曲「マツケン・マハラジャ」発売
    dcfmpm
    dcfmpm 2011/10/06
    マサラとチョンマゲの融合!
  • 1