タグ

2014年2月6日のブックマーク (3件)

  • 『永遠の0』の何が問題なのか?

    先月に一時帰国した際、評判の映画『永遠の0』を観ました。また、小説も評判であるというのでこちらも読みました。どちらもプロの仕事であると思います。技術的に言えば、ストーリー・テリング(物語の展開)だけでなく、セッティングやキャラクターの造形、そして何よりも時空を超えた大勢のキャラクターが、物語の進行とともに「変化していく」効果が見事です。 キャラクターの「変化」というのは、「成長」したり「相互に和解」したり、あるいはキャラクターに「秘められていた謎」が明かされたりしてゆくという意味です。そうした効果を、時空を超えた複数のキャラクターを使って、しかも2000年代と第二次大戦期という2つの時間軸の中で実現している、そのテクニカルな達成はハイレベルだと思います。 更に言えば、老若男女の広範な層にまたがる読者あるいは観客は、多くのキャラクターの中から自分の感情を投影する対象を見出すことができるように

    『永遠の0』の何が問題なのか?
  • 実写版「パトレイバー」のエピソード0を無料放送 特車二課の歴史描く

    実写版「機動警察パトレイバー」プロジェクト「THE NEXT GENERATION ‐パトレイバー‐」の第1章劇場公開に先がけ、プロローグ「エピソード0 栄光の特車二課」が3月8日からスターチャンネル(BS10ch)で無料放送される。公開は初めて。 1988年から1989年にかけてOVAで発表され、その後テレビアニメとなり劇場版も公開された人気アニメ「機動警察パトレイバー」の完全オリジナル実写化作品となるシリーズ。「エピソード0」では、アニメシリーズの初代から現在に至る特車二課の歴史をひも解く内容になっている。 また「THE NEXT GENERATION パトレイバー」シリーズ全7章を劇場上映の後、4月26日から順次同チャンネルで独占放送することも決定している。 advertisement 関連記事 アラブの石油王が視察に!? コミックマーケット85コスプレフォトリポート 「アラブの石

    実写版「パトレイバー」のエピソード0を無料放送 特車二課の歴史描く
  • レッチリ、スーパーボウルでのテープ演奏についてフリーの公開書簡の全文訳を掲載-rockinon.com|https://rockinon.com/news/detail/96662

    2月2日に行われたNFLスーパーボウル・ハーフタイム・ショーのブルーノ・マーズのステージに客演したレッド・ホット・チリ・ペッパーズだが、実はアンソニー・キーディスのヴォーカル以外のバンドのパフォーマンスはテープ演奏だったことを認めている。 レッド・ホット・チリ・ペッパーズはブルーノ・マーズのパフォーマンスの5曲目で登場し、“Give It Away”の演奏を披露したが、この時のフリーのベースがまるでアンプとは繋がっていない様子だったことがネットの画像などで指摘されていた。これに対してフリーは次のように公開書簡で答えている。全文訳は以下の通り。 「スーパー・ボウルで“Give It Away”をやってくれないかとNFLとブルーノから要請を受けた時、ヴォーカルはライヴになるが、ベース、ギター、ドラムはあらかじめレコーディングされることになると事前にも通告されていたんだ。ステージの設置に数分間し

    レッチリ、スーパーボウルでのテープ演奏についてフリーの公開書簡の全文訳を掲載-rockinon.com|https://rockinon.com/news/detail/96662