記事へのコメント54

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    smoothtooth
    smoothtooth こういう説明ができるのが凄いよなあ。

    2014/02/12 リンク

    その他
    yatena
    yatena “実際のパフォーマンスではジョシュ(・クリングホッファー)、チャド(・スミス)と俺は事前にレコーディングしてある音に合わせて演奏しているわけだから、シールドを繋げる必要もないし、だから、ステージでも繋

    2014/02/09 リンク

    その他
    inumash
    inumash ライブバンドとしての実力を誰もが知るレッチリだからこそのかっこよさ、かな。

    2014/02/08 リンク

    その他
    hariiibara
    hariiibara 「最終的にこれは本当にシュールで」たしかに笑

    2014/02/07 リンク

    その他
    amamako
    amamako これも良い文

    2014/02/07 リンク

    その他
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro すごくいい。

    2014/02/07 リンク

    その他
    namisk
    namisk 良いパフォーマンスの一つの形として「あり」だと判断したわけだな。納得できるカッコいい説明。

    2014/02/06 リンク

    その他
    yuno001
    yuno001 フリーは何だかんだ良い文章を書く。

    2014/02/06 リンク

    その他
    CIA1942
    CIA1942 SBのためにわざわざ新録したんなら文句なんてないよ/そしてボーカルは生/肝心の試合があんなんだったせいで余計に楽しめました。

    2014/02/06 リンク

    その他
    aoiro_moon
    aoiro_moon これぞ全力の当て振り、か

    2014/02/06 リンク

    その他
    amamiya1224
    amamiya1224 アテブリだとしてもここまでやられたらむしろ楽しいし、実際いいステージになったんだろうし、いいんじゃねぇの、など。 / レッチリ、スーパーボウルでのテープ演奏についてフリーの公開書簡の全文訳を掲載

    2014/02/06 リンク

    その他
    ryozo18
    ryozo18 ポロリのほうを心配してました

    2014/02/06 リンク

    その他
    erigami
    erigami こうならなくてとりあえず安心したhttps://www.youtube.com/watch?v=iFVcaDD0KYk

    2014/02/06 リンク

    その他
    reachout
    reachout これがProの姿勢だよな・・・なんのかんのいってだんまり決め込んだり誤魔化したりするのはイカン

    2014/02/06 リンク

    その他
    TogoFujii
    TogoFujii めっちゃカッコいい。真摯で誠実だ。

    2014/02/06 リンク

    その他
    kj_hashi
    kj_hashi まぁ、スーパーボウルのハーフタイムショーでは仕方ないでしょ。あえてシールドを繋いでおかないところに良心を感じる。

    2014/02/06 リンク

    その他
    dragon-boss
    dragon-boss 誠実、そしてプロ。

    2014/02/06 リンク

    その他
    khtokage
    khtokage 興行としての事情から録音はしたけどワンオフ。ボーカルは生。本番は生PVを撮るつもりでやったからプラグも抜いた。 すげえ。 レッチリ、スーパーボウルでのテープ演奏についてフリーの公開書簡の全文訳を掲載 (2014/02

    2014/02/06 リンク

    その他
    daipdaip
    daipdaip 日本だったらこんなこと問題にもならない

    2014/02/06 リンク

    その他
    drbomb69
    drbomb69 口パクを犯罪視する様な風潮あるけど、場合によっては口パクの方が良い時もあるってコトですね。フリーの真面目な回答に好感を持ちつつ、寂しさもある…

    2014/02/06 リンク

    その他
    mido1903
    mido1903 こういう時に真摯に答えるところがフリーらしいな

    2014/02/06 リンク

    その他
    debriel
    debriel バックトゥザフューチャー2のテレビ電話のシーンで怖そうなハゲ出てきたと思ったらフリーだった

    2014/02/06 リンク

    その他
    gin0606
    gin0606 めちゃかっこいい。

    2014/02/06 リンク

    その他
    samurai_kung_fu
    samurai_kung_fu フリーは『ラスベガスをやっつけろ』でジョニデの腕についたドラッグを舐める顔がサイコー。

    2014/02/06 リンク

    その他
    nomitori
    nomitori NFL間違ってる、ことレッチリに関しては心配すべきは演奏じゃなくて、モロ出しや!

    2014/02/06 リンク

    その他
    gnt
    gnt すげーな。新録かよ。/なるほど一種のPV撮り的な、という意識な。

    2014/02/06 リンク

    その他
    michiki_jp
    michiki_jp 説明責任って何って聞かれたらレッチリを見ろって言うことにする

    2014/02/06 リンク

    その他
    guerolito
    guerolito KJの逆さマイクを思い出した

    2014/02/06 リンク

    その他
    politru
    politru え!?あのライブイベントのためにレコーディングしなおしたの!???1銭も出ないオファーなのにスタジオ借りたの?すげーな。いったいいくらかけたんや…

    2014/02/06 リンク

    その他
    Imamu
    Imamu 「演奏は俺たちにとって神聖なもので~ライヴの度に血のような汗を流しているということは」「今回使った音源だってこのライヴのために特別に一音一音新たにレコーディングしたものなんだよ」

    2014/02/06 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    レッチリ、スーパーボウルでのテープ演奏についてフリーの公開書簡の全文訳を掲載-rockinon.com|https://rockinon.com/news/detail/96662

    2月2日に行われたNFLスーパーボウル・ハーフタイム・ショーのブルーノ・マーズのステージに客演したレッ...

    ブックマークしたユーザー

    • hex642014/09/01 hex64
    • co-getu2014/03/11 co-getu
    • smoothtooth2014/02/12 smoothtooth
    • kommunity2014/02/11 kommunity
    • yatena2014/02/09 yatena
    • inumash2014/02/08 inumash
    • jumitaka2014/02/08 jumitaka
    • soramifanyan2014/02/08 soramifanyan
    • candidus2014/02/08 candidus
    • nstrkd2014/02/08 nstrkd
    • hariiibara2014/02/07 hariiibara
    • amamako2014/02/07 amamako
    • yukkie_strike2014/02/07 yukkie_strike
    • SasakiTakahiro2014/02/07 SasakiTakahiro
    • namisk2014/02/06 namisk
    • laislanopira2014/02/06 laislanopira
    • yuno0012014/02/06 yuno001
    • tachisoba2014/02/06 tachisoba
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - エンタメ

    いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

    新着記事 - エンタメ

    新着記事 - エンタメをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事