タグ

2008年3月19日のブックマーク (26件)

  • 日本の会社ではありえないほど独創的なGoogleのオフィス写真&ムービー in スイス

    Googleのオフィスは非常にユニークで、なおかつ事がべ放題&飲み放題というなかなか快適そうな環境がウリなのですが、スイスのチューリッヒにあるオフィスはこれまでに知られているほかのGoogleオフィスをはるかに凌駕するほど独創的なものになっています。 潜入写真の閲覧と社内紹介ムービーの再生は以下から。 レセプションルーム 滑り台でスルスルーっと降りてくることが可能 例によって例のごとく堂は無料でべ放題 あとで紹介するムービーを見ればわかりますが、ほかのGoogleとちょっと違いますね フィットネスルーム これはミーティング用の部屋、ミーティングエッグ マッサージ室もある 一応、マイクロキッチンということになっているが…… 遊んでますね こののぼり棒みたいなものから滑り降りて来るというわけ こんな感じ。緊急出動ごっこができます。 これもミーティングルーム もちろんこういった普通のオフ

    日本の会社ではありえないほど独創的なGoogleのオフィス写真&ムービー in スイス
    deep_one
    deep_one 2008/03/19
    かなり頭おかしい(笑)。この頭のおかしさが独創性に結びつく?
  • Windows版Safariが「正式版」に,メニュー表示も日本語化

    アップルは3月18日,Webブラウザの新版「Safari 3.1」をリリースした。Windows版のSafariがついに「ベータ版」ではなく「正式版」となり,メニュー表示も日語化された。同社では「Webページの表示がIE7の1.9倍,Firefox 2の1.7倍速い」と主張している。 Windows版Safariを起動して最初に気づくのはWindowsの標準的なフォントである「MS Pゴシック」が,「アンチエイリアシング表示」されていることである(図1)。これはSafariに「フォントスムージング」という,アンチエイリアシング技術が搭載されているためで,フォント表示はSafariの設定画面で調整する(図2)。 「MS Pゴシック」は,Webブラウジングでよく使われる16ポイント以下のフォント・サイズにおいて,Windows標準のアンチエイリアシング技術である「ClearType」が有効に

    Windows版Safariが「正式版」に,メニュー表示も日本語化
    deep_one
    deep_one 2008/03/19
    ついに来たらしい。
  • 企業のデータベースは2012年に3万ペタバイトに,半分は活用されず

    データベース管理ソリューションを提供する米Applimationは米国時間2008年3月17日,企業のデータベースに関する調査結果を発表した。それによると,企業が生成するプライマリ・データベースは今後4年にわたって年平均25%の割合で増加し,2012年には3万ペタバイトを超えると予測する。一方,企業のデータベースの半分は活用されていない状態であることもわかった。 95%の企業が機密事項に関する情報をプライマリ・データベースに保存し,アーカイブ期間は平均4~10年間である。しかし半数近い企業はそのままバックアップをテープ保存しているのみで,63%の企業は政府や業界の定める法規に従った情報保管記録を整備していなかった。 Applimationの委託で調査を実施した米ESGは,「企業は膨張し続けるデータベースに対し,重要なデータの管理ができなくなりつつある。今後,アプリケーションの実行,データの

    企業のデータベースは2012年に3万ペタバイトに,半分は活用されず
    deep_one
    deep_one 2008/03/19
    何となく分かる気がする。捨てられるデータは捨てた方がいいのだが、問題なのは捨ててはいけないけど膨大なデータなんだろうな。
  • アイ・オー・データの無線LANルーターに危険な脆弱性、今すぐ対策を

    国内のセキュリティ組織である情報処理推進機構(IPAセキュリティセンターとJPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)は2008年3月18日、アイ・オー・データ機器の無線LANルーターに危険な脆弱(ぜいじゃく)性が見つかったとして注意を呼びかけた。設定を勝手に変更されて、ファーミング詐欺などに悪用される恐れがある。対象製品のユーザーは、今すぐ対策を施す必要がある。 影響を受けるのは、アイ・オー・データ機器製の無線LANルーター「WN-APG/R」「WN-APG/R-S」「WN-WAPG/R」「WN-WAPG/R-S」。これらの製品は、Webブラウザーから設定を変更できる管理画面を用意している。その管理画面の初期設定に関して、今回脆弱性が見つかった。初期設定では、管理画面のユーザー認証が無効になっていて、なおかつ、インターネット経由で管理画面にアクセスできるという(図)。

    アイ・オー・データの無線LANルーターに危険な脆弱性、今すぐ対策を
    deep_one
    deep_one 2008/03/19
    意外にクリティカル。脆弱性というより、初期設定値が単に間違っているというべきか。
  • マーケットニュース:市場の分析・最新情報

    日経電子版の総合投資・金融情報コーナー。株式・為替から債券、商品、新興国市場など国内外の最新マーケット情報はもちろん、第一線の記者による分析・解説記事を豊富に提供します。企業の最新ニュースや詳細な株価・財務データを提供するオンライン版の「日経会社情報」、チャートや銘柄管理ツールなどの便利な機能も充実しています。

    マーケットニュース:市場の分析・最新情報
    deep_one
    deep_one 2008/03/19
    私も嫌いなので(笑)/ドルの下落とかは、長期展望としてある意味普通でしたが。
  • sideprj--diglog開発日誌: myopenarchive.org

    deep_one
    deep_one 2008/03/19
    完全自作???なかなか豪快です。
  • しかし何故、今、論文共有サイトなのか - keitabando's blog

    論文の共有サイトをプライベートベータ版として公開し、テスト運用している。 この活動に対して、「しかし何故、今、論文共有サイトなのか。」と問われることが多々ある。 電子ジャーナルが普及し、研究者個人のブログによるオープン・アーカイブ化も進行している。つい最近は日物理学会がバックナンバーを公的機関で一部条件付き無償公開を果たしたばかりだ。 日物理学会が,日物理学会誌のバックナンバー(刊行後2年経過したもの全て)をCiNiiで無料公開したと発表していました。 Open Access Japan | オープンアクセスジャパン - 日物理学会誌,バックナンバーを無料公開 また世の中は、ジャーナルの電子化に止まらず、出版物のデジタル化に価値を見いだした人々が、狂ったようにページをスキャンし、検索可能なようにインデックス化している。 グーグル・ブックサーチは身近な事例の1つであって、Univer

    しかし何故、今、論文共有サイトなのか - keitabando's blog
    deep_one
    deep_one 2008/03/19
    あのサイト、どんなシステムで動いているのか興味を持った。
  • 「学術情報流通とオープンアクセス」 - Copy&Copyright Diary

    倉田先生の新刊「学術情報流通とオープンアクセス」を読んだ。 学術情報流通とオープンアクセス 作者: 倉田敬子出版社/メーカー: 勁草書房発売日: 2007/08/24メディア: 単行 クリック: 4回この商品を含むブログ (12件) を見る非常に良い。 学術情報流通*1の歴史と現状について、印刷媒体から電子ジャーナル、そしてオープンアクセスまで、体系的にまとめられている。現状を概観したレビューは、雑誌論文などでよく見られるが、論文では特定の分野に限定したり、ある特定の部分についての紹介にとどまる場合が多いが、一冊のにまとめられたことで、学術情報流通の全体像をつかむことができる。 今後10年間は学術情報流通研究の基書となると思う。 書で扱う「学術情報」は主に自然科学・技術・医学系(Scienc, Teechnology, Medicalの頭文字を取ってSTMと言う)に限られているが

    「学術情報流通とオープンアクセス」 - Copy&Copyright Diary
    deep_one
    deep_one 2008/03/19
  • Scholar's Copyright Project考察 - keitabando's blog

    Creative Commonsのblogを斜め読みしていたら、「Scholar's Copyright work」というキーワードがアンテナにひっかかった。 Science Commons Counsel Thinh Nguyen has posted a response to a recently released statement by STM (the trade association for scientific, technology and medical publishers) on author addenda. This is an issue near and dear to our hearts, due to our Scholar's Copyright work. Science Commons news: Response to STM stateme

    Scholar's Copyright Project考察 - keitabando's blog
  • 図書館退屈男 - MyOpenArchiveに目を見張った

    The 4th season - Story of the one person library and "full stack" librarian. http://www.myopenarchive.org/ オープン•アーカイブ•コンソーシアムは非営利組織の学術論文オープン化推進機構で、事務局を日に置き、2007年夏に形成されました。 http://www.myopenarchive.org/blog/2007/09/open-archive-consortium.html というサイトを発見。 論文のアップロード タグ付与 スターでの評価 トラックバック受付 同著者の他の論文へのリンク ブックマーク数の表示 などが主要な機能のようです。なるほど、登録された論文の「評価」もできますね。 興味津々でsignupしようとしたら「not invitation」と言われて。招待してもらわな

  • 話し合いをダメにする論証パタン13個(有意義な論争のための議論ハック) - 女教師ブログ

    ↓こちらに続編あります↓ 論争に絶対負けない議論ハック(心構え編) - 女教師ブログ ====== 常々「ダメな論証方法」に関する話が好きで、自分でも色々考えたりしていたのだけれど、先日、ウィキペディアでまさにそれがリスト化されているページを見つけ、とても嬉しくなってしまった。誤謬 - WikipediaList of fallacies - Wikipedia, the free encyclopediaというわけで、以下は、wikiのページから13個の「間違った論証方法」を抜粋・再構成して、勝手に自分で例を考えてみたものです。こういうのを俗に、人の海パンで水泳をする、と言うんですね。 論理ルールの違反1. 後件肯定: 「PならばQだ」という論理を改変し、逆に「Qだ」から出発して「Pだ」を導く 例「瀧沢の彼女・奈々子は『もし浮気したら、別れるから!』と言っていた。最近、彼らは別れたらしい

    deep_one
    deep_one 2008/03/19
    この手のに興味があるなら新書の「詭弁論理学」とかおすすめ。個人的には「論理的に正しいが心理学的にダウナー」な論法の方が話し合いを駄目にすると思うと自省。
  • bp special ECOマネジメント/コラム

    deep_one
    deep_one 2008/03/19
    あの戦略は現代では逆効果だと思うのだが。
  • bpspecial ITマネジメント:コラム - 花粉が飛べば、メガネ屋が儲かる?

    新連載のコラム「ビジネスを考える目」は、コンサルタントの鈴木 貴博氏(百年コンサルティング 代表取締役)。鈴木氏が、日常生活 や仕事の場面で気づいたちょっとした「ビジネスのヒント」を毎週紹 介してもらう。携帯電話からユニクロまで、「消費者」と「ビジネス」 のちょうど中間に立った視点で、日のビジネスをじっと見つめて、 考えるコラム。 花粉が飛べば、メガネ屋が儲かる? 3月に入ってから僕は、メガネを掛けて外出するようになった。それも普段、コンタクトレンズのせいで目が痛んだときに掛けている縁なしのスリムなメガネではなく、新しく買った大きな黒縁メガネである。 今回は、この新しいメガネに変えた一件から話を始めたい。 ちょうど2週間ほど前のこと。東京・新宿の百貨店の中を通り過ぎようとして、ふと1枚のポスターが目に留まった。そのポスターによれば、「花粉はメガネで防げる」という。あとで調べてみたところ

    deep_one
    deep_one 2008/03/19
    本題じゃないですが、おもちゃのサングラスなどの安物のレンズはひずみがあるので目に悪いです。下手をすると、目が悪くなります(笑)。ど近眼でコンタクトじゃない私には関係ないが。
  • 「ヘビーユーザー」のネット利用制限へ - 通信関連4団体がガイドライン案 | ネット | マイコミジャーナル

    インターネットプロバイダー協会など通信関連の4団体はこのほど、動画投稿サイトやP2Pソフトの利用普及などで加速するトラフィック増大に対応するためのガイドライン案をまとめた。トラフィックや帯域を占有している客観的データの裏付けがあれば、「ヘビーユーザー」のネット利用に一定の制限を行うことなどを盛り込んでいる。 国内のインターネット回線でダウンロードされるデータ総量は加速度的に増加している(出典:総務省) 総務省の推計では、国内のインターネット回線でダウンロードされるデータ総量は、04年9月に毎秒270Gビットだったのが、07年5月には約720Gビットとなり、2年で2倍のペースで増加している。また、通信量に関しては、あるISPの場合、P2Pユーザーの上位10%が全トラフィックの60%以上を占めるなど、「ヘビーユーザー」の問題が顕在化している。 同省が2006年11月から2007年9月まで開

    deep_one
    deep_one 2008/03/19
    契約で無闇に高い通信速度を提示しているのがそもそもの問題だと思うが。
  • 元麻布春男の週刊PCホットライン

    テストに用いたアナログLPはロック版「ピーターと狼」。有名なプロコフィエフの曲をBrian Eno、Phil Collins、Manfred Mann、Chris Spedding、Alvin Lee等のオールスターが余興でやってみました、みたいな作品。ロック史に残る名盤ではないし、その割にメンバーが豪華で、故人(Cozy Powell)もいたりするので、版権処理が大変そう 新譜としてリリースされる音楽フォーマットの主流が、それまでのアナログLPからCDに変わったのは、'80年代後半のことだったと思う。筆者はその頃、700枚くらいのLPを持っていたが、すべて中古レコード店に売り払い、CDに一化することを決めた。もう時代はCDだろうと思ったこともあるが、大きく重いアナログLPがこれ以上増えるのに耐えられなくなった、ということもある。 そしてアナログLPを処分した時点で、その再生機器も処分し

    deep_one
    deep_one 2008/03/19
    AV Watchかとおもったら、PC Watchだった(笑)
  • SII、スリム/軽量なビジネス向け電子辞書

    セイコーインスツル株式会社(SII)は、スリム/軽量ボディを採用したビジネス向け電子辞書「SR-G7000M」、「SR-G6000M」を4月下旬より発売する。価格はそれぞれ52,000円、40,000円。 体サイズが116.2×78.2×12~18.5mm(幅×奥行き×高さ)、重量が約145gのスリム/軽量の電子辞書。640×480ドット(VGA)表示対応4型白黒TFT液晶を搭載するほか、白バックに黒文字を表示させる通常表示と、色を反転させる「ブラック液晶」モードを搭載。黒のバックに白文字を表示させると文字が太く見え、視認性が向上するという。 SR-G7000Mは英語辞書コンテンツを充実させたモデル。主な収録コンテンツは、「リーダーズ英和辞典」、「リーダーズ・プラス」、「新編 英和活用大辞典」、「コンサイスオックスフォード英英辞典」、「オックスフォード現代英英辞典」、「オックスフォード連

    deep_one
    deep_one 2008/03/19
    SR-G7000M。SR-S9000より小さいのが売りらしい。でも、スロットがSDじゃなかったりするので、個人的にはフルスペックじゃない。でも英語辞書は十分だなぁ。若干安いし。発売まで待ってS9000と比較するか。
  • 九十九電機、「逆転裁判」オフィシャルのデスクトップPC

    eX.Computer GB30J 逆転裁判 配信版 推奨モデル(ディスプレイはオプション) (C)CAPCOM CO., LTD. 2008 ALL RIGHTS RESERVED. 発売中 価格:119,800円 九十九電機株式会社は、PCゲーム「逆転裁判 配信版」の推奨PCとしてカプコンから公式に認定を受けたデスクトップPC「eX.Computer GB30J 逆転裁判 配信版 推奨モデル」を発売した。BTOに対応し、標準構成時の価格は119,800円。 逆転裁判 配信版が快適に動作可能とする推奨デスクトップPC。特典として逆転裁判 配信版のクライアント(ランチャー)と、ロゴ入りオリジナルデザイン壁紙のほか、「モンスターハンター フロンティア 推奨スペックモデル」の購入特典(USBゲームパッドとゲーム内アイテム)も付属する。 主な仕様は、CPUにCore 2 Duo E8400(3

    deep_one
    deep_one 2008/03/19
    別に重いソフトじゃないでしょう(笑)
  • asahi.com、silverlightを採用したHD画質のニュース動画を配信

    朝日新聞社が運営するニュースサイト「asahi.com」は18日、「Microsoft Silverlight」を採用したHD動画配信を開始したと発表した。 「Microsoft Silverlight」は、マイクロソフトが開発したWebブラウザ用プラグイン。WindowsだけでなくMac OSもサポートし、ブラウザもInternet Explorerに加えてFirefoxやSafariもサポートするといったマルチプラットフォーム対応を特徴の1つとする。 asahi.comでは2月28日で、Sliverlightを利用したニュース映像配信を開始。画面サイズは最大幅1,280×720ピクセルで、全画面表示機能もサポート。現在のところは朝日新聞独自取材による「ヒマラヤ」「海に沈む島」のほか、ほしのあきや新型ロマンスカーMSSEの試乗会、ニッサンGT-Rデモ走行といった動画が用意されている。

    deep_one
    deep_one 2008/03/19
    そういえば、firefoxでsilverlightを動かしたことがない。
  • 「Vector」で公開されていたソフト2種、PC情報を無断送信

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    deep_one
    deep_one 2008/03/19
    むしろ、「OSのID」がやばいんじゃなかろうか。Vectorは別にソフトの内容を保証してくれる訳じゃないので注意。
  • Google Calendarが「ナイジェリア詐欺」スパムの標的に

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    deep_one
    deep_one 2008/03/19
    ナイジェリアからの手紙って、手間がかかる詐欺じゃなかったっけ。
  • http://mainichi.jp/select/biz/news/20080319k0000m030161000c.html?inb=rs

    deep_one
    deep_one 2008/03/19
    ひょっとして、国の依頼かあったのかも
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ダウ・ジョーンズ・ジャパンとの契約の掲載期限(90日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • テクノロジー : 日経電子版

    電通、三菱UFJ信託銀行など大手企業が相次ぎ参入を表明する「情報銀行」。ここに挑むベンチャー企業がDataSign(東京・渋谷)だ。同社の太田祐一社長は情報銀行という言葉が生まれる…続き 中部電力が「情報銀行」参入へ 電力データを活用 [有料会員限定] 「情報銀行」説明会に200社 データ流通の枠組み始動

    テクノロジー : 日経電子版
    deep_one
    deep_one 2008/03/19
    『TALKMANに同梱されているものと同等』今回発売されるものって、基本的にありものだったのか(笑)。延期に伴う修正で「同等」じゃなくなったのかも。
  • SCE、PSPのSkype対応アップデータを公開

    SCE、PSPのSkype対応アップデータを公開 −インターネットラジオのプレーヤーを20種類追加 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)は、延期していたプレイステーションポータブル(PSP)用のSkype対応アップデートを3月18日に公開した。 最新システムソフトウェアのバージョン3.93により、PSP-2000のメニューにSkypeが追加。無線LANに接続の上、別売のマイクやメモリースティックDuoを利用することで音声通話などが行なえる。なお、PSP-1000はアップデート後もSkype機能には対応しない。 SCEでは、1月にPSP用Skype対応アップデートとマイクの発売を予定していたが、「Skype社の定める規格に一部合致しないことが判明した」として、マイクを発売延期。PSPのSkype対応も見送っており、その後の発表で3月18日のアップデートと、3月19

    deep_one
    deep_one 2008/03/19
    アップデートしてみた。常駐させられないので使い方が微妙(笑)。マシンの起動時にチェックがないので、パスワードを覚えさせて良いかも微妙。パスワードの入力中、ショルダーハック可能なのも微妙。
  • ゲオ、BDビデオレンタルを全国800店舗で4月開始

    ゲオ、BDビデオレンタルを全国800店舗で4月12日開始 −ワーナーの48作品から展開。PS3との相乗効果も期待 株式会社ゲオは、レンタルDVD/CDやゲームソフト販売などを行なう「ゲオショップ」のレンタル取扱全店で、4月12日よりBlu-ray Discのレンタルを開始する。BDビデオレンタルを開始するのは、全国約800店舗のゲオショップ。 レンタル開始予定の作品は、「ハリーポッター」シリーズ、「オーシャンズ」シリーズ、「父親たちの星条旗」、「硫黄島からの手紙」、「ディパーテッド」、「300」、「スーパーマン リターンズ」など、ワーナー・ホーム・ビデオの48タイトル。全国のゲオショップで800店舗で展開し、「今後の需要動向を随時検討し、様々な作品の導入を図る」としている。 ゲオショップでは、2007年12月から2008年2月末まで、映像ソフトメーカー、AV機器メーカー等22社によるブル

    deep_one
    deep_one 2008/03/19
  • ポニーキャニオン、月探査機「かぐや」の映像をBlu-rayで発売

    ポニーキャニオンでは当初、「かぐや」が撮影した映像を収録したソフトとして、「NHK DVD 月周回衛星“かぐや”が見た月と地球」をHD DVDで4月に販売する予定だったが、その後中止されていた。なお、HD DVD版はDVD層とHD DVD層のツインフォーマットディスクが採用される予定だったが、Blu-rayでリリースされるに伴い、DVD版も発売されることになった。 「かぐや」は9月に打ち上げられた月探査機。2007年10月18日に高度約100kmの月周回観測軌道に投入された。NHKが開発した宇宙仕様のハイビジョンカメラが搭載されており、世界初のハイビジョンによる月面撮影に成功。動画や静止画像がネットで公開されたほか、同年11月にはNHKの特別番組でもハイビジョン映像が公開された。 BDビデオ版には、中止されたHD DVD版と同様に「地球の出」や「地球の入り」の映像を中心に収録予定。「月

    deep_one
    deep_one 2008/03/19
    最初からBDにしておけば。