タグ

2008年11月20日のブックマーク (21件)

  • 「トップシェアを奪還する」,パナモバが新製品説明会で意気込みを語る

    パナソニック モバイルコミュニケーションズは2008年11月12日,通信事業者各社から発売予定である同社の携帯電話機に関する記者説明会を開催した。同社が2008年冬モデルとして発売するのは,NTTドコモ向けが5機種( Tech-On!の関連記事1 ),KDDIが1機種( Tech-On!の関連記事2 ),ソフトバンクモバイルが1機種( Tech-On!の関連記事3 )である(図1)。これらの端末を武器に,「1日でも早くトップシェアを奪還したい」(同社取締役 商品企画担当の石井 圭介氏)との意気込みを示した。 MM総研の資料によると,2008年上期の国内シェアは首位がシャープで約23%,2位がパナソニック モバイルコミュニケーションズで約17%だったという(図2)。このため石井氏は,「2008年度中の首位奪還はない。2009~2010年にかけてキャッチ・アップして抜いていく。ただし,(販売台

    「トップシェアを奪還する」,パナモバが新製品説明会で意気込みを語る
    deep_one
    deep_one 2008/11/20
    電子ペーパーが実用的だと思うがなぁ。
  • だれも言わない“ニッポン版サブプライム問題” ~パチンコだけじゃない 思わぬ連鎖でGDP5兆円が消える:日経ビジネスオンライン

    週に2回はパチンコ店に通い、毎月1回はと子供3人を連れてレストランで外、3カ月に1度は家族5人で泊まりがけの温泉旅行──。静岡県伊東市に住む浜岡猛さん(仮名、48歳)は、10年以上続けてきたこんな暮らしを3カ月前、断ち切った。 県内の旅館で副料理長を務める浜岡さんの年収は約300万円。外や遊興を頻繁に楽しむほど、生活費に余裕があるとは言いがたい水準だ。「それなりに満足する生活」(浜岡さん)ができていたのは、消費者金融からの借金があったからだ。 3~4カ月に1度の頻度で30万円程度を借り、旅行などに使う。その後、1年近くかけて返済しては、また借りる。20%を超す金利は損だと感じたこともあった。それでも、銀行やクレジットカード会社では借りられない30万円というまとまった金額を手にできるのは大きな魅力だったという。 ところが、2006年暮れあたりから消費者金融会社の態度が急に厳しくなった。

    だれも言わない“ニッポン版サブプライム問題” ~パチンコだけじゃない 思わぬ連鎖でGDP5兆円が消える:日経ビジネスオンライン
    deep_one
    deep_one 2008/11/20
    そもそも金を借りるなよ、と思った。一年で返済できる金なら、まず一年間貯蓄すればいい。
  • 「夫は人というより物」 夫婦27年 哀れな末路 福岡地裁 保護責任者遺棄致死事件(西日本新聞) - goo ニュース

    「夫は人というより物」 夫婦27年 哀れな末路 福岡地裁 保護責任者遺棄致死事件 2008年11月20日(木)10:30 弁護側の被告人質問に「人よりも物と見ていた」と答えた。19日の福岡地裁304号法廷。65歳の寝たきりの夫に十分な事を与えず、床ずれの傷口から感染した細菌で死なせたとして、保護責任者遺棄致死罪に問われたパート従業員の(55)の言葉に、廷内の誰もがショックを受けた。  事件は今年5月下旬、福岡市中央区の市営住宅で起きた。すし職人だった夫は2003年にうなぎ屋をリストラされて以来、自室にこもって酒浸りの日々。夫婦関係は冷え切った。夫は両足の筋力が急速に衰え、翌年には胃がんの手術を受けて退院したが、既に自力歩行が困難な状態だった。  トイレや入浴に介助が必要だが、はかかわらなかった。家の中が汚れたが「部屋にこもった夫の自業自得。どうして私がこんな目に遭うのか」と掃除を放棄

    deep_one
    deep_one 2008/11/20
    「世話していないことがばれる」よりも「世話していなかった結果死なせた」ほうがやばいと言うことが分からないのだろうか。
  • 毎日新聞「ウィキペディアで犯行示唆」と誤報、実際は事件後の記述

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    deep_one
    deep_one 2008/11/20
    なんというリテラシー不足…/国際化時代にタイムゾーンを意識しないとは。まぁ、日本語サイトだから勘違いするのもあるけど、記事にするまでに誰か気付くだろう、普通。
  • ソニー、ノイズキャンセルヘッドフォン「NC500D」に不具合

    ソニー、ノイズキャンセルヘッドフォン「NC500D」に不具合 -長さ調節用スライドが破損。無償修理/点検 ソニーは、ノイズキャンセルヘッドフォン「MDR-NC500D」の一部に、ヘッドバンドの長さ調節用スライド部分が割れたり、折れたりする不具合があると発表した。無償で修理と点検を実施する。 不具合があるのは調整用スライド部内側の部品。対象となるのは製造番号5001306~5023554の中の一部。詳細な製造番号範囲は同社ページに掲載されている。なお、製造番号は左側のユニットの内側で確認できる。 対象モデルのユーザーは、下記のコールセンターまで連絡すると、委託された宅配業者が訪問。製品を引き取り、無償で修理/点検した後、返送される。 【ソニーオーディオ専用コールセンター】 Tel.0120-335-455 受付時間:月~金 9:00~20:00/土・日・祝日 9:00~17:00 (年末年始

    deep_one
    deep_one 2008/11/20
    新技術とは全く関係のないところだった(笑)
  • 普通のCDと新開発「Blu-spec CD」を聴き比べてみる

    株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメント(SME)が開発した高音質な音楽CD「Blu-spec CD(ブルースペックCD)」。その第1弾60タイトルが、12月24日にニーミュージックジャパンインターナショナルから発売される。その名の通り、Blu-ray Discの技術を応用して高音質化を図ったという音楽CDだ。11月18日、その試聴会がソニーミュージックのレコーディングスタジオで行なわれた。 通常の音楽CDフォーマット(CDDA)に準拠しながらも、より高音質な再生ができるという技術は、ユニバーサルミュージックと日ビクターが共同開発した「SHM-CD」(Super High Material CD)、EMIなどが手がける「HQCD」(Hi Quality CD)などが存在し、タイトルラインナップも増加している。いずれも普通のCDプレーヤーで再生できるのが特徴で、SACDなどのように専

    deep_one
    deep_one 2008/11/20
    CD規格内での最高音質を目指す。/こういう話を見ると、工作精度が直接音質に影響する分、CDは「デジタルではない」と思う。/RIPするとデータが同じなら、リアルタイム処理の速度限界が関わっているはず。
  • CPU、HDD、メモリ相場情報(秋葉原 '08/11 第3週)

    Athlon X2 6000(内部クロック3.1GHz)の最安値が前回比480円(4.6%)安の9,980円に下がったほか、TDP(熱設計電力)45W版のAthlon X2(4450e~5050e)が平均1.4~3.1%下落するなど、Athlon X2シリーズの値下がりがやや目につく。一方Intelも、Core 2およびPentium Dual-Coreの緩やかな下落傾向が続き、平均の値下がり率が1%前後となっている。

    deep_one
    deep_one 2008/11/20
    何故三枚セット?/何か三枚セットの使い道があるのか?最近ハードを買っていないから勉強が足らないのかなぁ。/↓なるほど、新チップセットの実装が…
  • ドスパラ、英語キーボードの8.9型ネットブック

    発売中 価格:39,980円 株式会社サードウェーブが展開するドスパラは、8.9型液晶を搭載したネットブック「Prime Note Cartina(カルティナ) UM」を発売した。価格は39,980円。 80キーの英語キーボードとLinux OSを搭載することで、初回30台限定の特価として価格を39,980円とした。Windows XP用ドライバCDが付属する。液晶は1,024×600ドット(WSVGA)表示対応の8.9型を採用。 そのほかの仕様は、CPUにAtom N270(1.6GHz)、チップセットにIntel 945GSE Express(ビデオ機能内蔵)、1GBメモリ、120GB HDDなどを搭載。インターフェイスは、USB 2.0×3、SDカード/MMC/メモリースティック対応スロット、IEEE 802.11b/g対応無線LAN、Ethernet、ミニD-Sub15ピン、130

    deep_one
    deep_one 2008/11/20
    HP2133(英語)の後がまを狙ってみた?/元々自作向けの店に「正式サポートはない」というのが常識だったのだがなぁ。
  • ブログ妖精「ココロ」が検索を手伝う「ココロサーチ」

    @niftyを運営するニフティは、@niftyのブログパーツキャラクター「ブログ妖精 ココロ」が検索を手伝ってくれる「ココロサーチ」を開始した。利用は無料。 ココロサーチは、@niftyの検索サービス「@search」と「ブログ妖精 ココロ」のコラボレーション企画。ユーザーが入力した検索キーワードについて、検索結果をココロがセリフとともに紹介する。また、入力キーワードによっては秘密のイベントが発生する場合があるという。 インターネット全体を対象にした検索に加え、アニメやコミックなど厳選サイトのみを対象にした専門検索「ココロのおすすめサイト」も用意。ニフティでは、「ココロファンの皆さんに、よりディープな検索が楽しんでいただけるよう用意した」とし、今後は厳選サイトの推薦も受け付ける。 このほか、話題になっているキーワードを紹介する「人気のキーワード」、ココロがおすすめする新作アニメのキーワード

    deep_one
    deep_one 2008/11/20
  • ブログが書けるネット対応ロボット「ネットタンサーウェブ」

    バンダイは、ブログの投稿や自宅の様子を写真付きメールで送信できるネットワーク機能搭載の「ネットタンサーウェブ」を12月19日に発売する。価格は5万円(送料別)で、バンダイロボット研究所Webサイトやロボット専門店などで販売される。 ネットタンサーウェブは、2006年12月に発売した「ネットタンサー」を機能強化した製品。バンダイでは、“ウェブエンターテインメントロボット”と位置付けている。IEEE 802.11bの無線LAN機能や30万画素のカメラ、マイクなどを搭載し、撮影した写真を登録コメントとともにブログに投稿する機能や、ブログのコメントに応じて体を操作できる「ブログで操縦」機能を用意する。 また、留守中に部屋の様子に変化があった場合に写真付きメールを携帯電話に送信する「メールでガードロボ」や、音声合成機能によりメール文を音声再生できる機能も用意。こうしたアプリケーションは20種類以

    deep_one
    deep_one 2008/11/20
    威圧感が少なければ子供や老人の見守りようにも使えるか?
  • ネットタンサーウェブ公式ブログ『ネコ社長秘書への道』

    バンダイ ネットタンサーウェブ。世界初!? ロボットがネコ社長秘書に挑戦!ブログも執筆!近日、編公開予定!観察終了時間です。 ブログの投稿を終了します。【ロボの一言】生物的気分で観察中です 11/17-15:1:44 日5枚目【ロボの一言】「継続は力なり」 です 11/17-14:1:20 日4枚目【ロボの一言】静かなモノです 11/17-13:0:56 日3枚目【ロボの一言】少しは変化しましたでしょうか? 11/17-12:0:31 日2枚目【ロボの一言】センチメンタル気分で観察中です 11/17-11:0:7 日1枚目観察を開始しマス

  • 転換期に入った世界経済

    2008年11月18日 田中 宇 記事の無料メール配信 11月15日、米ワシントンDCで開かれたG20サミットは、あいまいな内容の共同声明を発しただけで、金融危機や世界不況に対する新たな具体策を打ち出さずに終わった。共同声明の主旨は、金融規制を世界的に強化して危機の再発を防ぐことを決めた、というものだった。「すでに各国が打ち出した方策を列挙しただけ」「経済学部の大学1年生でも思いつく内容」と酷評されている。(関連記事) 今回のサミットを提案した英仏首脳は事前に、口々に「第2ブレトンウッズ会議を開くのだ」と大風呂敷を広げていたが、サミットは1日だけの開催で、記者会見や写真撮影などの式典をのぞいた実質的な討議は、数時間だけだった。1944年に戦後のドル位制を決定したブレトンウッズ会議が、2週間も議論が続けられたのとは対照的な短さである。44年の会議では、事前の米英間の調整に2年間かけたが、今

  • アプリケーションを作りながらVisual Basicを体で覚えてください:ITpro

    アプリケーションを作りながらVisual Basicを体で覚えてください 『ゼロから学ぶ!最新Visual Basic』 記事一覧へ >> このムックは日経ソフトウエアで好評を博した連載「VBパラダイス」と「作ってビックリ!Visual Basic」の記事から19を厳選し,加筆・修正したものです。 「役に立つ,あるいは楽しめるプログラムを実際に作りながら,最新のVisual Basicの使い方を学ぶ」というコンセプトの連載でしたので,ムックとしてまとめるにあたっては,連載からの記事に加えて,開発環境のインストール方法と基的な操作方法から,主要なコントロール一覧,Visual Basicの基的な文法までを解説する書き下ろし記事を追加しました。必要最小限の初歩を学んでいただいた後は,役に立つアプリケーションを楽しく作りながら,Visual Basicと.NET Frameworkの使い方

    deep_one
    deep_one 2008/11/20
  • JTBグループがグーグル「Gmail」を全面導入へ

    JTBグループが米グーグルのメールサービス「Gmail有償版」の全面導入を検討していることがわかった。12月末には結論を出し、早ければ2010 年までに移行する計画を立てている。自社で運用している現行メールシステムは廃棄する方向。「jtb.jp」ドメインを使う約1万3000のメールアカウントを乗り換える。Gmail有償版への移行が決まれば国内最大級の事例となる。すでに一部のグループ企業で試験運用を始めた。 Gmail移行の狙いは、システム運用コストの削減。同社は現在、マイクロソフトの「Exchange Server 2003」を自社で運用しているが、ハード/ソフト共に2010年で保守が切れる。仮にサーバーやストレージを入れ替え、Exchange Serverを最新版にアップグレードした場合、初期投資を含む5年間の総費用は20億円に達するとみられる。一方、Gmailの法人向け有償サービスを使

    JTBグループがグーグル「Gmail」を全面導入へ
    deep_one
    deep_one 2008/11/20
    それでも9億かかるのか。
  • 小林製薬,新製品発売に“50%の壁”を設定、売れる製品の選別を強化:ITpro

    新製品開発プロセスの強化について説明する小林製薬の小林豊代表取締役社長(2008年11月11日、東京・千代田区) 小林製薬は新製品開発プロセスにおける新しい評価手法として「パッケージテスト」と「量販テスト」を導入した。約2年間の試行を経て、2008年9月までにほぼすべての新製品に適用することにした。小林豊代表取締役社長が、11月中旬に東京都内で実施した2009年3月期第2四半期決算説明会の席上で明らかにした。 パッケージテストでは「コンセプトがパッケージに落とし込めているかどうか」を確認する。100~200人の消費者モニターをインターネットで募集し、小林製薬の新製品を他社の競合製品と一緒に並べた状態の「模擬棚」を見て評価し、採点してもらう。これで一定の点数をクリアできない場合はパッケージのデザインを見直す。 パッケージテストの基準を突破したら、次は「量販テスト」に移る。取引先のスーパーやド

    小林製薬,新製品発売に“50%の壁”を設定、売れる製品の選別を強化:ITpro
    deep_one
    deep_one 2008/11/20
    「“売りたいもの”ではなく、“売れるもの”を発売する」消費者としては面白味に欠ける。皆がこういう姿勢になると、市場が面白くなくなるなぁ。
  • 保護期間延長問題で議論がかみ合わなかった理由

    写真●thinkCの総括シンポジウム第二部で開催されたパネル討論。右から津田大介氏,生貝直人氏,甲野正道氏,中山信弘氏,福井健策氏,松零士氏 すでに先月のことになるが,著作権保護期間の延長問題を考えるフォーラム(think C)は2008年10月30日,「文化審議会『中間整理』とthink C 有志提言をめぐる緊急総括シンポジウム」を開催し,「保護期間延長問題と創作・流通促進に関する共同提言」を発表した。シンポジウムでは,提言作成にかかわった同フォーラム有志の報告に続いて,10月9日に発表された文化審議会著作権分科会の「中間整理」などをめぐるパネル討論が開催された(写真)。 著作権保護期間の延長問題とは,現在の著作権法で著作権者の死後50年と定められている著作財産権の保護期間を死後70年に延長すべきかどうかという問題を指す。文化審議会著作権分科会の「中間整理」は,保護期間延長の意見と現行

    保護期間延長問題で議論がかみ合わなかった理由
    deep_one
    deep_one 2008/11/20
    作品はあなたの財産ではなく人類の共有財産。家の例でいえば、賃貸に過ぎない。/記念館の話はバカすぎるが、アメリカの著作権延長はディズニーの圧力、という構図も同じか。
  • PCI DSSと10の神話

    PCI SSC年次総会で配布された資料に興味深いものがあった。PCI DSSに関する誤解を解くために作成された「PCI DSSに関する10の神話(Ten Common Myths of PCI DSS)」と題する冊子だ。 「とりわけセキュリティ対策が行われていない,あるいは『何が必要で,何が必要でないか』を指導してくれるITの専門家がいない小規模な加盟店にとっては,PCI DSSの要求は包括的で,敷居が高いように見えるかもしれません」との書き出しで始まる「10の神話」は,PCI DSSをより正確に理解することに役立つので,紹介する。 神話1:単一ベンダー・単一製品で準拠を実現できる Myth 1 -- One vendor and product will make us compliant 多くのベンダーがPCI準拠のための多くのソフトウエアやサービスを提供しているが,1社あるいは1製品

    PCI DSSと10の神話
    deep_one
    deep_one 2008/11/20
    神話5はここまで絞り込んだ人達の苦労を思うと泣ける
  • 2年後に迫るIPアドレス枯渇:[3]マルチプレフィックス問題:ITpro

    マルチプレフィックス問題は,ISPとNGNの両方が端末にIPv6アドレスを配布することで,正常に通信できなくなる現象である。 IPv4アドレスの場合,NGN商用サービスのフレッツ 光ネクストと非NGNのBフレッツのいずれでもこうした問題は起こらない。端末に割り当てられるのはISPが配布したIPv4アドレスだけだからだ。 これに対してIPv6は,その仕様上,一つのインタフェースに複数のIPアドレスを設定できる。このため,IPv6を使うNGNとISPのインターネット接続サービスを併用すると,端末には二つのIPv6アドレスが割り当てられる。 インターネットと閉域網の組み合わせが問題 仕様として決まっている以上,来は1台の端末に2個のIPアドレスが割り当てられても問題にはならないはず。ところが,インターネットにつながるオープンなISPのネットワークとクローズドなネットワークのそれぞれにつながって

    2年後に迫るIPアドレス枯渇:[3]マルチプレフィックス問題:ITpro
    deep_one
    deep_one 2008/11/20
    NGNのせいじゃないよなぁ、これ。
  • PC業界における景気後退の一因はWindows 7?

    最近なにかと暗い話題の多いPC業界。だが,そんな状況でも話題の中心となっているのは,やはりMicrosoftである。Microsoftの一挙手一投足が業界に与える影響は予想外に大きい。今回は,かげりが見えたPCの売り上げと,Intelへの気遣いが訴訟となっている「Vista Capable」の話をしよう。 Take1:やはり景気後退局面に入ったPC業界 新型パソコンの購入を考えていて,実際に買える状態にあるのなら,今こそ絶好のチャンスといえる。パソコン・メーカーは突如として消えてしまいそうなホリデー・シーズンを前にして,新型パソコンに約25%の割り引きを適用して売り上げを一気に伸ばす計画なのだ。 パソコン市場の景気はどのくらい悪いのだろうか。2008年第1~第3四半期のパソコン販売は,3四半期連続してそれぞれ前年同期を約12%上回った。だが,クリスマス商戦などのホリデー・シーズンを含む第4

    PC業界における景気後退の一因はWindows 7?
    deep_one
    deep_one 2008/11/20
    一般の人にとって、パソコンのスペックが飽和しているのではないかと。/だからネットブック人気が。
  • なぜ「ごみ箱」に入れたファイルを簡単に元に戻せるのか?

    Windowsでファイルを削除すると,そのファイルは当に消去されるのではなく一時的にごみ箱へ移動する。ごみ箱に残っている間は簡単に元の場所に復元可能だ。なぜ,ごみ箱はすぐに元のフォルダに復元できるのだろうか。一般に,ごみ箱から削除したファイルは元に戻らないと言われる。しかし,マシンを破棄する際はセキュリティ上,ファイルの削除だけでなくディスクを物理的に破壊するのが望ましいとされる。なぜ,そこまでしなければいけないのだろうか。 コンピュータを使用していれば,ファイルの数は増えてくるものだ。当然そのままではディスクがファイルであふれてしまうため,必要ないファイルは削除していくことになる。しかし,「必要ない」と判断して捨てたはずのファイルが,後で必要となることは少なくない。 そんなユーザーのうっかりミスをカバーするために,Windowsには「ごみ箱」という便利な機能がある。ごみ箱は,削除したフ

    なぜ「ごみ箱」に入れたファイルを簡単に元に戻せるのか?
    deep_one
    deep_one 2008/11/20
    いや、普通は物理破壊はしません(笑)エコじゃないし。/ヒステリシスの説明まで…って、消去ソフトの必要性を説くには避けて通れないのか。テープの例は年寄り向け。
  • 10倍高速な「USB 3.0」の最終仕様が公開

    USBの標準化団体USB Implementers Forum(USB-IF)は米国時間2008年11月17日,パソコン向け次世代インタフェース規格「USB 3.0」(別名「SuperSpeed USB」)の内容を確定させ,仕様書を公開した。仕様書はUSB-IFのWebサイトから無償でダウンロードできる。 現行規格であるUSB 2.0の通信速度(480Mbps)の10倍以上でデータ交換が可能。ケーブルの構成は変わるが,コネクタ形状などはUSB 2.0と合わせるなど後方互換性を備える(関連記事:USB 3.0とは)。USB 3.0に対応するコントローラLSIは2009年下半期より利用可能となり,USBメモリーや外付けハードディスク装置,音楽プレーヤ,デジタル・カメラといった対応デバイスは2010年に登場すると見込む。 USB 3.0仕様は,米Hewlett-Packard(HP),米Inte

    10倍高速な「USB 3.0」の最終仕様が公開