タグ

2016年3月1日のブックマーク (96件)

  • お味噌汁もKawaii時代に 原宿味の「カワイイ味噌汁」発売を記念してマルコメが動画を公開 新時代はじまった

    マルコメは新商品「カワイイ味噌汁 原宿味」の発売を記念して、YouTubeにWeb CMを公開しました。その動画がなんだか、すごいんです。なにこの新しい時代が始まったかのような世界観……! 動画ではレトロなBGM・映像とともに「彼は、言った。かわいくなったね、と。でも、ママは、言った。昔はかわいかったのにと。それは私に向けられた曖昧な言葉。『かわいい』、の定義をおしえて」というナレーションが流れます。かわいいって何だろう……? 「清少納言は『かわいいとは幼くて、無垢で、純粋なもの』と枕草子に書いた。でも、それだけ?」――かわいいとは何かを考察しならが、物語は進みます。「かわいいとは、期間限定。永久不滅。絶対領域」「かわいいは、進化した、文化財」、話はだんだん大きくなり、破裂し混沌としたところでふと我に戻ります。「私たちの『かわいい』は、どこ?」――。パシャ……ン。 レトロな映像 かわいい…

    お味噌汁もKawaii時代に 原宿味の「カワイイ味噌汁」発売を記念してマルコメが動画を公開 新時代はじまった
    deep_one
    deep_one 2016/03/01
  • 宇宙が膨張している…… グラドル・岸明日香の水着姿が俺たちから圧倒的共感を呼ぶ

    グラビアアイドルでタレントの岸明日香さんが、自身のInstagramに水着姿の写真を投稿し反響を呼んでいます。ロングヘアーに赤い唇もセクシーで見所ですが、もちろんおなじみのナイスバディも存分に披露されています。 この世に漢など無用(画像は岸さんのInstagramより) 見る者の視線を吸い込むような派手な宇宙柄の水着を身にまとった写真を投稿した岸さん。ファンからは「神のスタイル」「セクシーすぎ!」とのコメントが寄せられ大好評の様子。 また岸さんは、先月2月22日のの日にも写真をInstagramに投稿。黒い水着にネコ耳、しっぽを付けたかわいいネコちゃん姿も話題になりました。 これは飼いたい。(画像は岸さんのInstagramより) 岸さんはTwitterやブログも日々更新しており、その魅力的な姿を多く見ることができます。要チェックや。 関連記事 このくびれ最高かよ…… 佐野ひなこの白ビキ

    宇宙が膨張している…… グラドル・岸明日香の水着姿が俺たちから圧倒的共感を呼ぶ
    deep_one
    deep_one 2016/03/01
  • 意思決定することは「仕事」です - グローバル経営の極北

    この記事(なぜグローバル企業の経営陣は「定時退社」するのか?)はありがたいことに多くの人に読んでもらっており、PVは60,000を越えて、Facebookのシェアも5716までいった。 この記事で言いたかったことの一つが、「意思決定は仕事である」ということ。前掲の記事では「定時退社」という言葉に反応する人が結構いて「定時に帰るマネージャーは信用できない」とか「家に帰って仕事してんだろう」みたいなコメントが散見された。これを見て思ったのは、「意思決定は仕事である」というのをなかなか信じ切れない人が多いんだなということ。 こう思っていろいろ検索していたら、こんな記事を見つけた。バブソン大学の教授のHarvard Business Reviewのインタビューをまとめたものだ。 重大な意思決定を迫られたマネジャーが、リソースにも知識にも恵まれていながら、賢明とはいえない決断を下すことが多いのはなぜ

    意思決定することは「仕事」です - グローバル経営の極北
    deep_one
    deep_one 2016/03/01
    「昼夜を問わず僕にメールをしてきた」を業務時間までスルーするスキルが試されている。…というか、それは「仕事を休めていない」「仕事中毒」だよ。見本にするべきではない。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

    Engadget | Technology News & Reviews
    deep_one
    deep_one 2016/03/01
    まず土嚢に対する反応が遅れたのがスタートっぽいな。
  • 女の探偵が主役のアニメがない

    何故なのか

    女の探偵が主役のアニメがない
    deep_one
    deep_one 2016/03/01
    ミルキーホームズの劇場版記念。/そういえば女王陛下のプティアンジェは好きだったな(笑)
  • Yahoo!ニュース

    《スピード離婚》ももクロ・高城れに、このタイミングでの電撃発表を選んだ理由「夫は思い出のインスタを全削除の兆候」「カラーの紫色も一掃」

    Yahoo!ニュース
    deep_one
    deep_one 2016/03/01
    かぎ縄のかぎを振り回したのか縄についた状態で振り回したのかでずいぶん破壊力が違う。…威嚇射撃をしたという事は縄についた状態で間合いが広かったという事か?
  • 「原発再稼働社会」への転落を止めよ――東電旧経営陣強制起訴に思う

    清志郎が元気だったらどうしていただろうと想像しながら、チェルノブイリ原子力発電所事故(1986年)を受けてつくられたRCサクセションのアルバム『COVERS』の「サマータイム・ブルース」を聞き直しています。「電力は余ってる、原子力は要らねえ」と、繰り返し歌ったこの曲は、当時問題視されました。 所属していた東芝EMIの親会社が原発メーカーだったことから、『COVERS』は発売中止となり、1988年6月22日の新聞広告に「素晴らしすぎて発売できません」と掲載されたことは、今でも強く印象に残っています。チェルノブイリ原子力発電所の事故の後でさえ、「原発はいらない」と歌うことは御法度だったのが、私たちの日の社会です。「3・11」前は、政治も、メディアも原発の危険性を見事にスルーしてきたのです。

    「原発再稼働社会」への転落を止めよ――東電旧経営陣強制起訴に思う
    deep_one
    deep_one 2016/03/01
    「(電源車と非常用発電機を)つなぐケーブルを探しているが、見つからない」は聞いたときに何のブラックジョークかと思ったのだが、結局本当だったのだろうか?本当だったらその点を一番非難したい。
  • 認知症JR事故、家族に監督義務なし 最高裁で逆転判決:朝日新聞デジタル

    愛知県大府市で2007年、認知症で徘徊(はいかい)中の男性(当時91)が列車にはねられて死亡した事故をめぐり、JR東海が家族に約720万円の損害賠償を求めた訴訟の上告審判決で、最高裁第三小法廷(岡部喜代子裁判長)は1日、介護する家族に賠償責任があるかは生活状況などを総合的に考慮して決めるべきだとする初めての判断を示した。 そのうえで今回は、(93)と長男(65)は監督義務者にあたらず賠償責任はないと結論づけ、JR東海の敗訴が確定した。高齢化が進む中で介護や賠償のあり方に一定の影響を与えそうだ。 民法714条は、重い認知症の人のように責任能力がない人の賠償責任を「監督義務者」が負うと定めており、家族が義務者に当たるのかが争われた。JR東海は、男性と同居して介護を担っていたと、当時横浜市に住みながら男性の介護に関わってきた長男に賠償を求めた。 民法の別の規定は「夫婦には互いに協力する義務が

    認知症JR事故、家族に監督義務なし 最高裁で逆転判決:朝日新聞デジタル
    deep_one
    deep_one 2016/03/01
    あれが通ったら在宅介護は不可能、老人ホーム等でもかなり無理といわれていたからな…普通に注意は払われていたのにいなくなっちゃったという話だった。/↓縛り付けたら犯罪という判例が既にあるよ。拘束介護問題。
  • 看過できない重大な”国会のコンプライアンス問題”

    2月24日の衆院予算委員会中央公聴会で公述人として招かれた私に対して、おおさか維新の会の足立康史議員が「郷原さんは専門家ではなく政治家、政治屋だ。予算委の場で売名行為をされたことについて批判する」などと暴言を吐いたことについて、竹下亘委員長が、問題発言をしたとして注意することと、委員長が私に直接謝罪することを決めた旨報じられている。 足立議員に対しては、おおさか維新の会の予算委メンバーを通じて厳重注意したとのことだが、足立氏は、昨日(2月25日)、自身のフェイスブックで、 中央公聴会では民主党がまたまたエセ専門家=郷原弁護士の権威を笠に政府与党批判を展開したので、郷原弁護士は公述人に相応しくないとの観点から質問しました。 などと述べ、同日の、衆議院予算委員会第二分科会では、 衆議院規則に、ある事柄についての賛否が分かれるテーマについて公述人を呼ぶ時は、両方バランスよく呼ばないとダメだという

    看過できない重大な”国会のコンプライアンス問題”
    deep_one
    deep_one 2016/03/01
  • 看過できない重大な"国会のコンプライアンス問題"

    2月24日の衆院予算委員会中央公聴会で公述人として招かれた私に対して、おおさか維新の会の足立康史議員が「郷原さんは専門家ではなく政治家、政治屋だ。予算委の場で売名行為をされたことについて批判する」などと暴言を吐いたことについて、竹下亘委員長が、問題発言をしたとして注意することと、委員長が私に直接謝罪することを決めた旨報じられている。

    看過できない重大な"国会のコンプライアンス問題"
    deep_one
    deep_one 2016/03/01
  • 認知症男性の死亡事故、JRが逆転敗訴 最高裁「家族に監督義務なし」

    認知症の男性が徘徊中に列車にはねられて死亡した事故をめぐって、JR東海が遺族に約720万円の損害賠償を求めた訴訟で、最高裁は3月1日、家族に賠償責任はないとする判決を言い渡した。認知症の人を介護する家族の監督責任について、最高裁が判断を示したのは初めて。朝日新聞デジタルなどが報じた。

    認知症男性の死亡事故、JRが逆転敗訴 最高裁「家族に監督義務なし」
    deep_one
    deep_one 2016/03/01
    自宅介護不可能と言われていたあの判決が覆った。
  • ネット書店「honto」、丸善ジュンク堂ネットストアを統合

    大日印刷(DNP)は3月1日、ネット書店「honto」に「丸善&ジュンク堂ネットストア」を4月11日に統合すると発表した。DNPグループの書店通販サイトをhontoに集約し、ネットと実店舗の連携を強化する。 統合に伴い、丸善&ジュンク堂ネットストアの「店舗お取り置き」サービスをhontoで利用できるようになる。注文時に丸善とジュンク堂書店の店頭在庫を確認し、在庫がある場合は店舗で取り置きして受け取れる。 1月には丸善とジュンク堂の書店在庫との連携をスタート。hontoで購入できるタイトルが増え、特に「哲学・思想・宗教・心理」「医学」「自然科学・環境」などが充実し、専門書や希少なども購入しやすくなっているという。 丸善&ジュンク堂ネットストアのサービスは統合までに順次終了。会員は4月11日以降、honto会員に移行できる。 関連記事 紙の書籍購入者は電子版を半額に 「honto」で「読割

    ネット書店「honto」、丸善ジュンク堂ネットストアを統合
    deep_one
    deep_one 2016/03/01
    ユーザーIDを持っていたような…と思ったが、よく考えると持ってるのは紀伊國屋の方だった。
  • 『世界中の一般旅行者に荷物を預けて友人宅に運んでもらう「Cargo2share」』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『世界中の一般旅行者に荷物を預けて友人宅に運んでもらう「Cargo2share」』へのコメント
    deep_one
    deep_one 2016/03/01
    コメントを見て。そうか、今の情勢だと「麻薬」より「爆発物」の方が怖いな。
  • これを独学で!? 中学3年生が自主制作した映像作品がハイクオリティすぎて将来性の塊

    YouTubeに投稿された「2045」という自主制作映像がすごいと話題となっています。映像そのもののクオリティの高さはもちろん、作者の「38912 DIGITAL」さんは、なんと2000年生まれ。まだ中学3年生だというから驚きです。 舞台は2045年。人類は技術的特異点を迎え、地上の全ての物が高性能なナノロボットで構成されるようになります。しかしある日、何者かがナノロボットを乗っ取ったことで、世界は崩壊への道をたどることに。 タイトルの「2045」は、人類が技術的特異点を迎えると想定されている年 近未来的なビル郡。よく見るとビルの外観はテクスチャではなく内部までモデリングされています オフィス風景。テーブルにはお茶やティッシュなどが置かれ、細部へのこだわりを感じます 空撮とワイヤーフレーム ナノコンピュータ制御室 重厚感のあるライティング ハッキングされ、結合を解除されるナノコンピュータ

    これを独学で!? 中学3年生が自主制作した映像作品がハイクオリティすぎて将来性の塊
    deep_one
    deep_one 2016/03/01
    高校じゃなく専門学校でも良いじゃないかね?いや、それを職業にしたいのかどうかは別なのか。
  • ろくごまるに on Twitter: "さてここでミステリー。件の契約書をやり取りする時に、現在の連絡先やメアドをキッチリ教えてるんだ。教えてるから契約書は郵送されたわけでして。 しかし、富士見の人が言ってるのは、凄く古いデータ。 これはつまり……"

    さてここでミステリー。件の契約書をやり取りする時に、現在の連絡先やメアドをキッチリ教えてるんだ。教えてるから契約書は郵送されたわけでして。 しかし、富士見の人が言ってるのは、凄く古いデータ。 これはつまり……

    ろくごまるに on Twitter: "さてここでミステリー。件の契約書をやり取りする時に、現在の連絡先やメアドをキッチリ教えてるんだ。教えてるから契約書は郵送されたわけでして。 しかし、富士見の人が言ってるのは、凄く古いデータ。 これはつまり……"
    deep_one
    deep_one 2016/03/01
    ブランドカンパニーがなくなったときに一切引き継がれなかった、に一票。
  • 『サイボウズ、創業以来初の"赤字" - 「ちゃんと赤字になった」と余裕の青野社長』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『サイボウズ、創業以来初の"赤字" - 「ちゃんと赤字になった」と余裕の青野社長』へのコメント
    deep_one
    deep_one 2016/03/01
    コメントを見て。赤字になるくらい投資を増やして計画しました、ってだけなので何も難しいところはない。…というか、内部に留保が増えすぎると不健全なのでどこかでそうするのが普通じゃないの?
  • カピバラの長風呂対決! 4つの動物園で一番のんびりお風呂に入ったカピバラさんを発表するよー

    伊豆シャボテン公園(静岡県伊東市)、長崎バイオパーク(長崎県西海市)、埼玉県こども動物自然公園(埼玉県東松山市)、那須どうぶつ王国(栃木県那須郡)の4カ所のカピバラによる長風呂対決が2月28日に実施されました(関連記事)。 カピバラの露天風呂対決(カピバラの露天風呂協定Facebookページより) 長風呂対決は「カピバラの露天風呂協定」を結んでいる4つの動物園で一斉に実施。各園で最初にお風呂に入ったカピバラの入浴タイムを計測し、一番長く入っていたカピバラが勝ちというルールで、公式のFacebookページや、Twitterに途中経過や対戦成績が報告されています。 昨年1位だった伊豆のカピバラさんが入浴スタート。余裕の長風呂を楽しんでいます。 その間に埼玉のユメちゃんが入浴を開始しましたが、びっくりするくらいの早風呂で終了。記録は1分11秒。ユメちゃん、ちゃんと100まで数えましたかー? 伊豆

    カピバラの長風呂対決! 4つの動物園で一番のんびりお風呂に入ったカピバラさんを発表するよー
    deep_one
    deep_one 2016/03/01
  • 「KADOKAWAと契約したのに本が出ない」 KADOKAWAの「カクヨム」開設初日に核爆弾級の小説が投稿される

    2月28日にオープンした「KADOKAWA」と「はてな」による投稿小説サイト「カクヨム」に、初日から小説家のろくごまるにさんがとんでもない小説を投稿し話題になっています。小説のタイトルは、「カドカワ 富士見と独占契約したけどが出ないハートフル物語《ストーリー》」。KADOKAWA自身のサービスで初日からこのタイトル、もう見る前から“ヤバい”のが丸分かりです。 「カクヨム」公式サイト 「カドカワ 富士見と独占契約したけどが出ないハートフル物語《ストーリー》」(画像は「カクヨム」より) ろくごまるにさん自身が同小説を「当にあった怖い話」と発言しており、登録されているジャンルは「ホラー」。実話ほど怖い話はないとは、よく言ったものです。 その内容は、「株式会社KADOKAWA 富士見ブランドカンパニーと『前絶後!!』『封仙娘娘追宝録シリーズ全巻』の電子出版契約を2015年1月1日に交わして

    「KADOKAWAと契約したのに本が出ない」 KADOKAWAの「カクヨム」開設初日に核爆弾級の小説が投稿される
    deep_one
    deep_one 2016/03/01
    「※富士見ブランドカンパニーは2015年中頃に廃止され」…それはKADOKAWA側でも色々とわけが分からなくなっている可能性がある…というか、契約主体の片方が消滅している可能性もある(笑) 自動的に引き継ぐのかな?
  • スマホ向け「刀剣乱舞-ONLINE- Pocket」リリース 事前登録147万人

    2015年1月にリリースし、2週間で登録者数50万人を突破。新規登録を停止するほどの人気を集めた。現在公式ページでは。登録者数150万人以上となっている。「Pocket」は2月8日に事前登録を開始し、29日の時点で登録者が147万人を超えた。 既存ユーザーはPC版とプレイデータを共有可能。一度端末を連動すると、以降のプレイデータを同期する。 同じく同社が提供するブラウザゲーム「艦隊これくしょん-艦これ-」も2月29日にスマホ版の先行登録を始めた。こちらは「刀剣乱舞」と違ってAndroid版のみのリリースを告知しており、iOS版を望む声も上がっているようだ。 関連記事 名刀「蛍丸」、復元が始まる クラウドファンディングで4500万円集まる 消えた名刀「蛍丸」の復元が始まった。クラウドファンディングで約4500万円を集め、最高額は「刀剣乱舞」を制作するニトロプラスの小坂社長が出資した。 名刀「

    スマホ向け「刀剣乱舞-ONLINE- Pocket」リリース 事前登録147万人
    deep_one
    deep_one 2016/03/01
    …その人数はサーバーが落ちる。
  • 民主主義をつくる 少し長めの「前書き」

    朝日新聞社の言論サイトである「WEBRONZA」は今を読み解き、明日を考えるための知的材料を提供する「多様な言論の広場(プラットフォーム)」です。「民主主義をつくる」というテーマのもと、デモクラシーをめぐる対談やインタビューなどの様々な原稿とともに、「女性の『自分らしさ』と『生きやすさ』を考える」イベントも展開していきます。

    民主主義をつくる 少し長めの「前書き」
    deep_one
    deep_one 2016/03/01
  • JR熊本駅:「くまモン駅」に…新幹線開業5年記念で - 毎日新聞

    deep_one
    deep_one 2016/03/01
  • インドネシアの植林地にIFCC/PEFC認証 WWFが懸念を表明

    2015年、インドネシアのスマトラ島にある製紙用植林地に対し、インドネシア森林認証協力機構、IFCC(Indonesian Forest Certification Cooperation)の基準に基づく認証が与えられました。IFCCは、国際的な森林認証制度であるPEFC(Programme for The Endorsement of Forest Certification)の相互承認を受けたインドネシアの機関です。 しかし、この地域の製紙用植林地の大部分は、自然の熱帯林を破壊して開発されたもので、その多くが地域社会との間に未解決の紛争を抱えています。そのためWWFは、これらの認証の信頼性についての懸念を発表しました。

    インドネシアの植林地にIFCC/PEFC認証 WWFが懸念を表明
    deep_one
    deep_one 2016/03/01
    「これらの認証は、インドネシア最大手の両社による改善誓約に沿って森林や泥炭地が再生、保全、管理され、社会紛争が解決されたことの証拠とは言えない。そのことを市場に対して警告する」
  • 公取委:戦闘服入札で談合容疑…クラレ、ユニチカ検査 | 毎日新聞

    戦闘服など防衛装備庁発注の防衛装備品の入札で談合していた疑いが強まったとして、公正取引委員会は1日、大手化学繊維メーカー2社を独占禁止法違反(不当な取引制限)容疑で立ち入り検査した。2社が旧防衛庁時代の1990年代後半から談合を続けていたとみて、公取委は営業担当者らから事情を聴くなどして全容解明を進める方針。 立ち入り検査先は、いずれも東証1部上場のクラレ(東京都千代田区)とユニチカ(大阪市)や取引先の総合商社など。

    公取委:戦闘服入札で談合容疑…クラレ、ユニチカ検査 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2016/03/01
  • 【やじうまPC Watch】 透明な作物を数時間で作成する手法。その名もずばり「TOMEI」

    【やじうまPC Watch】 透明な作物を数時間で作成する手法。その名もずばり「TOMEI」
    deep_one
    deep_one 2016/03/01
  • ドライブバイダウンロード攻撃で悪用される脆弱性の97%がFlashによるもの IBM Tokyo SOC情報分析レポート

    ドライブバイダウンロード攻撃で悪用される脆弱性の97%がFlashによるもの IBM Tokyo SOC情報分析レポート
    deep_one
    deep_one 2016/03/01
  • VR空間を歩ける自由度をもたらす「ルームスケールVR」はどこがどう凄いのか? 発売直前のHTC Viveを体験してきた

    VR空間を歩ける自由度をもたらす「ルームスケールVR」はどこがどう凄いのか? 発売直前のHTC Viveを体験してきた ライター:西川善司 仮想現実(VR:Virtual Reality)といえば,昨今のVRブーム火付け役となったOculus VRの「Rift」と,その好敵手(と書いて「とも」と読む)的な「PlayStation VR」の2強体制で業界が動いてきた感があるわけだが,昨年はそのVR対応ヘッドマウントディスプレイ(HMD)の第3勢力が数多く登場して,VRブームをさらに盛り上げてくれた。そんないくつかあるVRHMDの第3勢力のなかでも,「2強」に負けない強い競争力と独特の魅力を持っているのが北米の有力ゲームスタジオであるValve SOFTWAREがコンセプトデザインを担当した「Steam VR」だ。 実際の製品開発と製造は,携帯電話メーカーとして日国内でも認知度を上げている台

    VR空間を歩ける自由度をもたらす「ルームスケールVR」はどこがどう凄いのか? 発売直前のHTC Viveを体験してきた
    deep_one
    deep_one 2016/03/01
    たしかPS VRの商業利用でウォークスルーの奴が計画されてた。主に機材の外側、対応システム側の問題。
  • 『「政治的公平性は権力が判断することではない」高市氏発言に田原氏ら危機感(THE PAGE) - Yahoo!ニュース』へのコメント

    世の中 「政治的公平性は権力が判断することではない」高市氏発言に田原氏ら危機感(THE PAGE) - Yahoo!ニュース

    『「政治的公平性は権力が判断することではない」高市氏発言に田原氏ら危機感(THE PAGE) - Yahoo!ニュース』へのコメント
    deep_one
    deep_one 2016/03/01
    コメントを見て。相変わらずあれを「民主党の答弁と代わらない」と思っている人がいる…読んでみりゃわかるが、そうとう違う。
  • メディア「ムラ」は民主的に統制されるべきか?―高市総務相の放送法発言問題

    における言論の自由に対する懸念が強まっています。実際に、言論の自由やそれを支える報道の自由がより不自由になっているのかについては諸説あるでしょう。国会でも論戦になっています。 国際的なランキングが万能とは思いませんが、国境なき記者団が発表する「報道の自由度」への評価が下がっていることは何らかの傾向値を示していると見るべきです。少なくとも、言論がより不自由になっていると「感じる人」が増えていることは間違いありません。そう感じる人が多いということは、結果的に、言論の自由は後退しているのと同じです。 そんな中、放送行政をつかさどる高市総務相の放送法をめぐる発言が飛び出しました。2月8日の衆議院予算委員会において、「政治的な公平性を欠く」放送に対して、放送法4条違反を理由に電波停止を命じる可能性に言及したのです。「行政指導しても全く改善されず、公共の電波を使って繰り返される場合、それに対して何

    メディア「ムラ」は民主的に統制されるべきか?―高市総務相の放送法発言問題
    deep_one
    deep_one 2016/03/01
    『失言問題の際に常套句として使われる「誤解を与えた」ケースではなく、大臣の本心であるようです』/「厳密な意味では放送法の規定自体が間違っている」元々は第三者委員会があったからじゃないの?
  • 「保育園落ちた日本死ね」ブログに安倍首相「本当か確認しようがない」、国会では「誰が書いたんだよ」などのヤジ

    このブログは、保育園に申し込んだものの落選したブロガーが「一億総活躍社会じゃねーのかよ」「子供を産んで子育てして社会に出て働いて税金納めてやるって言ってるのに日は何が不満なんだ?」「どうすんだよ会社やめなくちゃならねーだろ」などと、待機児童問題に対する憤りをつづったもの。人気ロックバンドGLAYのボーカル、TERUさんも、「政府には気で考えて欲しい問題」などとツイートするなど、ネット上を中心にこの訴えに共感が集まっていた。

    「保育園落ちた日本死ね」ブログに安倍首相「本当か確認しようがない」、国会では「誰が書いたんだよ」などのヤジ
    deep_one
    deep_one 2016/03/01
    「誰が書いたんだよ」「ちゃんと本人を出せ」本質はそこじゃないだろ。/そしてその対策はクソだと言われている既存の奴だ。必要なのは一時金じゃなくベースアップだよ。
  • 田中圭一はもともとパロディを描くつもりはなかった? 手塚るみ子とのトークイベントで明らかに

    手塚るみ子さん(左)と田中圭一先生(右) 「まるで謝罪会見が始まるようですね」――。 2月13日、都内にある漫画専門の学校・日マンガ塾で、漫画家・田中圭一先生と、手塚治虫先生の娘・るみ子さんによるトークライブが、うさ爺こと漫画批評家の飯田耕一郎さんを司会に迎えて開催された。 田中先生といえば、手塚治虫先生をはじめとする著名な漫画家のパロディ作品を数多く執筆していることで知られ、2001年には手塚作品のパロディをふんだんに盛り込んだ「神罰」(イーストプレス刊)を出版。るみ子さんから寄せられた「ライオンキングは許せても、田中圭一は許せません!!」という帯文も話題となった。 両氏は、これまでにも上記のようなバトルを度々展開しており、冒頭の田中先生の“謝罪会見”発言もそれらを受けてのもの。果たして今回のトークイベントではどのような戦いが繰り広げられるのか、そしてリアルな神罰は下されることになるの

    田中圭一はもともとパロディを描くつもりはなかった? 手塚るみ子とのトークイベントで明らかに
    deep_one
    deep_one 2016/03/01
  • 何だこの物量!? 大阪駅がえげつない量のくまモンに埋め尽くされクマと黒に染まる

    大阪駅の複合施設、大阪ステーションシティ内にある「時空の広場」が、くまモンに埋め尽くされていると話題になっています。その物量たるや、とても数えきれません。どこを見てもくまモンくまモンくまモンくまモン……。ここ熊じゃなくて大阪なんですけど! くまモンだらけです これは、「山陽・九州新幹線相互直通5周年 熊県観光PR」として実施されているイベント。熊以外にも多数の県にまたがる路線ですが、くまモンと熊県は力を入れてお祝いしているようです。 めでたい 同イベントは、3月4日まで実施予定とのこと。大量のくまモンを見てみたい方は、訪れてみてはいかがでしょうか。 関連キーワード くまモン | かわいい | イベント | 公式アカウント | 新幹線 | 観光 advertisement 関連記事 くまモン、独ライカのCEOに直談判したらコラボモデルが実現しちゃったの巻 「くまモンのライカC」「くま

    何だこの物量!? 大阪駅がえげつない量のくまモンに埋め尽くされクマと黒に染まる
    deep_one
    deep_one 2016/03/01
    なお、くまモンは本来大阪でキャンペーンを張るために開発されたキャラクターであると聞いた。新幹線で「終点まで行かれないように」(笑)
  • 謎のガシャポン「完全に一致シリーズ 猫は宇宙人だった!」登場 全種連れ去られるネズミ付き

    UFOに乗ったのマスコット「完全に一致シリーズ は宇宙人だった!」がバンダイのガシャポンに登場しました。2016年2月中旬から販売中、価格は1回200円(税込)。 ミケ(オコメスキー型)、ブチ(オコメスキー型)。オコメスキー型、よく見ると釜だ! ラインアップはミケ(オコメスキー型)、ブチ(オコメスキー型)、クロ(オコメスキー型)、シロクロ(ニャダムスキー型)、グレー(ニャダムスキー型)、シロ(ニャダムスキー型)の全6種。さまざまな毛色のたちが、それぞれ「オコメスキー型」「ニャダムスキー型」のUFOに乗っています。 クロ(オコメスキー型)、シロクロ(ニャダムスキー型) UFOの下部には黄色の光に包まれたネズミのシルエットのチャームが提げられており、とってもかわい……ちょっと待って、これキャトられてない!? グレー(ニャダムスキー型)、シロ(ニャダムスキー型)。よく見たらネズミさん吸い上

    謎のガシャポン「完全に一致シリーズ 猫は宇宙人だった!」登場 全種連れ去られるネズミ付き
    deep_one
    deep_one 2016/03/01
  • 世界中の一般旅行者に荷物を預けて友人宅に運んでもらう「Cargo2share」

    By e3Learning 海外に荷物を送ろうとすると高額な輸送費がかかってしまうものですが、海外に住む友人に送りたい荷物を旅行者に預けて発送したり、旅行のついでに他人の荷物を預かって運んだりするという、ありそうでなかったアイデアを実現してしまった荷物配送マッチングサービスが「Cargo2share」です。 Cargo2share.com - Send your items worldwide by travellers! https://cargo2share.com/ Cargo2shareの仕組みは簡単に言うと「ウェブサイトから旅行者を検索」→「メールまたは電話で連絡」→「旅行者に荷物を預ける」→「旅行者が飛行機で預かった荷物を運ぶ」→「現地にいる友人や知人に手渡しする」、というもの。 Cargo2shareの利点としては、ウェブサイト上で荷物を預けた人のフライトスケジュールから荷物

    世界中の一般旅行者に荷物を預けて友人宅に運んでもらう「Cargo2share」
    deep_one
    deep_one 2016/03/01
    …中に麻薬が…しか思い浮かばない。/↓麻薬の運搬にこのサイトを使うメリットは、「他人の荷物に勝手に麻薬を入れる」という現在すでに存在しているメソッドを簡単にできることだよ。
  • 高校生がデモ「集団的自衛権いらない」クラブ音楽にあわせて渋谷の街を行進 - 弁護士ドットコムニュース

    高校生がデモ「集団的自衛権いらない」クラブ音楽にあわせて渋谷の街を行進 - 弁護士ドットコムニュース
    deep_one
    deep_one 2016/03/01
    デモなんてこれぐらい気楽でいいと思ってる。
  • 増田、国会デビュー 安倍首相の口から「はてな匿名ダイアリー」

    民主・山尾志桜里議員の待機児童問題についての質問で 保育園落ちた日死ね!!! http://anond.hatelabo.jp/20160215171759 これが読み上げられ安倍首相に答弁が求められる。 どうやら、この日の予算委以前に既に国会の公聴会で取り上げられてたみたいだけど。 安倍首相 「その記事は存じておりませんが、匿名の作者で当のことか事実か分からない。その上で我々は政策で~」 山尾志桜里議員 「公聴会で与党推薦の有識者の方にも答えてもらったのですから知らないという回答はない」 安倍首相 「例として挙げられた。このメールw、このハテナ匿名ダイアリーというのが出典なんですか?これは、じっさいに、当に起こっているかどうか、確認しようがないので、議論のしようがない。しかし、実際に待機児童が沢山おられることも事実。これが事実かどうか、どういう人物か分かりませんが~」

    増田、国会デビュー 安倍首相の口から「はてな匿名ダイアリー」
    deep_one
    deep_one 2016/03/01
    「本当に起こっているかどうか、確認しようがない」とか個人のことは誰も回答を求めてないので「実際に待機児童が沢山おられることも事実」から先だけ言えば良いんだよ、と思う。
  • 杉並「保育園一揆」から3年 「日本死ね!ブログの人の気持ちはよくわかる」 - 弁護士ドットコムニュース

    来年度の保育園の入園可否通知書が届きはじめた今年2月、SNS やネット上には「落ちた・・・」と、怒りまじりの投稿が相次いだ。保育園に入れなかったある保護者が怒りをつづった「保育園落ちた日死ね!!!」というタイトルのブログは大きな話題になり、2月29日の国会でも、このブログにふれ、安倍首相が「日死ねというのは別だが、大変残念な苦しい思いをしている人がたくさんいることは承知している」と述べた。 厚生労働省の調査によると、保育施設に入れない待機児童の数は、全国で2万3167人、東京都は最多の2104人にのぼる(2015年4月時点)。 今から3年前の2013年には、厳しい保活事情に風穴をあけようと、業を煮やした母親たちが、自治体に対して、抗議活動や集団異議申し立てなどを行う「保育園一揆」が都内各地で起こった。この「保育園一揆」で先陣を切ったのが、安心して子どもを預けて働きたいと願う東京都杉並区

    杉並「保育園一揆」から3年 「日本死ね!ブログの人の気持ちはよくわかる」 - 弁護士ドットコムニュース
    deep_one
    deep_one 2016/03/01
    「どうしてあのブログだけがそんなに話題になっているのかな?」はてなブックマークのせいかな…/「都市部では、保育園に子ども預けて働きたい人は着実に増えています」物価高騰のせいだと思う。
  • 茨城・県立高:教諭がバールで生徒殴る…笑われ立腹 | 毎日新聞

    茨城県ひたちなか市の県立海洋高校の男性教諭(41)が、男子生徒(2年)の腕やみぞおちをバールと拳で殴っていたことが1日、分かった。教諭は学校の調査に事実関係を認めている。 県教育委員会によると、2月23日の放課後、校内で男子生徒の服装を注意したところ、笑ったことに腹を立て、ロッカーの修繕用に持って…

    茨城・県立高:教諭がバールで生徒殴る…笑われ立腹 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2016/03/01
    それはどうしようも無く刑事事件だろ。/「ロッカーの修繕用に持っていたバール」折悪しく持って移動中だったという事か?
  • 現実味を増す、ブルームバーグ誌が予測した2016年最悪のシナリオ

    昨年末に、Bloombergは2016年最悪のシナリオを10個発表したが、そのシナリオが現実になる可能性が高まりつつある。

    現実味を増す、ブルームバーグ誌が予測した2016年最悪のシナリオ
    deep_one
    deep_one 2016/03/01
  • 若者雇用促進法に疑問の声。就活生にウソをついた企業に罰則なし

    「若者雇用促進法」に基づいて、就職活動中の学生が求めた場合、企業に職場情報の提供を法律で義務付ける制度が3月1日からスタートした。 産経ニュースによると、若者を酷使するブラック企業が社会問題となる中、職場の実態を事前に知ることで就職先を選びやすくし、不意な早期離職といったつまずきを防ぐ狙いがあるという。

    若者雇用促進法に疑問の声。就活生にウソをついた企業に罰則なし
    deep_one
    deep_one 2016/03/01
  • 「無意識」という最高の判断力:心理学実験

    deep_one
    deep_one 2016/03/01
    情報に重み付けを与えてやれば良いので、さらに細かく分析的になれば解決できる(笑)
  • 「Key」所属のシナリオライター・麻枝准が入院を報告 以前から体調不良を訴えていた

    ゲームブランド「Key」に所属するシナリオライター・脚家・作曲家の麻枝准さんが、2月29日から入院していることを自身のTwitterで明らかにしました。病名は公表していません。 麻枝准さんのTwitter 麻枝さんは以前からTwitterや配信している動画内で体調不調を訴えており、先月25日には「健康面でご心配かけて申し訳ないです… 金曜日には明らかになるかと思います…」とツイートしていました。 麻枝さんは大学卒業後、ゲーム会社「scoop」に入社しシナリオライターとして活動を開始。その後「Tactics(ネクストン)」に移籍し、「MOON.」「ONE~輝く季節へ~」のシナリオと音楽を担当。ビジュアルアーツへ移籍すると同時にゲームブランド「Key」を設立し、「Kanon」「AIR」「CLANNAD」「リトルバスターズ!」の制作に携わるなど、「泣きゲーのパイオニア」として知られていました。

    「Key」所属のシナリオライター・麻枝准が入院を報告 以前から体調不良を訴えていた
    deep_one
    deep_one 2016/03/01
  • 「めんどくさくて、行動できない」のは意志の弱さのせいではなかった!? 「行動派」になれる技術 | ダ・ヴィンチWeb

    『めんどくさがる自分を動かす技術 あなたの行動力を強化する50のコツ』(冨山真由:著、石田 淳:監修/永岡書店) 「プレゼンの資料を作らなくちゃ」「ダイエットしなきゃ」「英語の勉強をしなきゃ」……忙しい社会人。いつも時間に追われていませんか? けれど実際は「やっぱりめんどくさい」「時間がない」「長続きしない」と挫折してしまうことも多いかと。 とりわけ「めんどくさい」という気持ちは厄介なもの。「やる気」でどうにかなりそうで、案外動けなかったり、「疲れているから」と言い訳をしてしまったり……、後に何も進んでいない状況に自己嫌悪。「自分の意志が弱いからだ……!」と後悔しても後の祭り。やりたい、やれない、自分の意志の弱さに自己嫌悪の無限ループに入ってしまうこともあるだろう。 そんな苦悩する方々にご紹介したいのが、『めんどくさがる自分を動かす技術』(冨山真由:著、石田 淳:監修/永岡書店)。 これを

    「めんどくさくて、行動できない」のは意志の弱さのせいではなかった!? 「行動派」になれる技術 | ダ・ヴィンチWeb
    deep_one
    deep_one 2016/03/01
    「以上、簡単に実践できることばかりなので」…ごめん、無理。
  • サイボウズ、創業以来初の"赤字" - 「ちゃんと赤字になった」と余裕の青野社長

    サイボウズは2月29日、2015年12月期(2015年1月1日~12月31日)の決算および2016年の事業戦略に関する説明会を開催した。 2015年の同社の売上高は70億1300万円(前年比17.6%増)、営業利益は-3億8100万円、経常利益は-3億3800万円、当期純利益は-2億1700万円となり、「創業以来初の赤字となった」と、同社代表取締役社長の青野慶久氏はコメントした。とは言え、もともと2015年の業績予想は、営業利益・経常利益・当期純利益が-8億円と赤字設定されていた。 この結果について青野氏は、「-8億円と設定したことで、思い切ってクラウドに投資した。長期的にみると、十分な利益」とした。同社は昨年、積極的にクラウド関連サービスの広告宣伝を行い、前年比2億6600万円増の17億4600万円を広告費に投下している。 また、青野氏は「裏目標」として、自身が社長であるうちに「赤字を出

    サイボウズ、創業以来初の"赤字" - 「ちゃんと赤字になった」と余裕の青野社長
    deep_one
    deep_one 2016/03/01
    「とは言え、もともと2015年の業績予想は、営業利益・経常利益・当期純利益が-8億円と赤字設定されていた」なんだ、予算計画通りか。
  • マイナンバーの影響で副業「花火師」が続々廃業・・・そんな事態は本当に起きる?

    マイナンバー制度で全国の花火師が続々と廃業」。こんな刺激的なテーマの記事が東京スポーツに掲載された。これまで、ホステスや風俗業の副業バレが話題になることが多かったが、話はついに花火師にまで及んできたのか。 東スポの記事によると、花火を車に積んで、会場まで運び、現場設営をして打ち上げるまでが花火師の仕事で、普段は工事現場や畑仕事をしている人が多いそうだ。そういう人は夏だけ、メーカーのアルバイトとして働いているのだという。 この報酬が「1現場あたりいくら」という形で支払われてきたが、これまではどんぶり勘定で日給が支払われ、『ご祝儀』をもらうケースもあったそうだ。収入を申告する花火師はほとんどいなかったため、マイナンバーの影響で懐具合を明らかにすることになることを嫌って、辞めようとしている花火師が出ているという。そんな事態は当に起きうるのだろうか。堀内太郎税理士に聞いた。 ●マイナンバーで申

    マイナンバーの影響で副業「花火師」が続々廃業・・・そんな事態は本当に起きる?
    deep_one
    deep_one 2016/03/01
    「迅速かつ効率的に」どころか全自動で行われそう。
  • インディアナ・ジョーンズ - Wikipedia

    ヘンリー・ウォルトン・“インディアナ”・ジョーンズ・ジュニア博士[12](Dr. Henry Walton "Indiana" Jones, Jr.)は『インディ・ジョーンズ』シリーズのタイトル・キャラクター・主人公かつ架空の人物である。 概要[編集] ジョージ・ルーカスとスティーヴン・スピルバーグが1930年代のアクション・ヒーローへのオマージュとして創造した。牛追いムチ、フェドーラ帽、レザージャケットといった特徴的な服装がトレードマークである。ユーモアのセンスもあり、多くの古代文明と言語について深い知識を持っている。ヘビ恐怖症でもある。 1981年の『レイダース/失われたアーク《聖櫃》』に初登場し、1984年の『インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説』、1989年の『インディ・ジョーンズ/最後の聖戦』、1992年〜1996年の『ヤング・インディ・ジョーンズ・クロニクルズ』、2008年の『イン

    インディアナ・ジョーンズ - Wikipedia
    deep_one
    deep_one 2016/03/01
    インディーが「犬の名前」なのは、実在の犬がいたからなのか(笑)
  • PC用ハイエンドVRシステム「HTC Vive」がついに登場! Oculus Riftから200ドルアップの799ドル、その価格差、性能差をどう見る!?

    PC用ハイエンドVRシステム「HTC Vive」がついに登場! Oculus Riftから200ドルアップの799ドル、その価格差、性能差をどう見る!?
    deep_one
    deep_one 2016/03/01
  • 「PlayStation Vita TV」、“出荷完了”に伴い販売終了へ

    「PlayStation Vita TV」、“出荷完了”に伴い販売終了へ
    deep_one
    deep_one 2016/03/01
  • 警視庁公認の防犯アプリ「Digi Police」がリリース ケモノ娘「テワタサナイーヌ」も活躍

    警視庁公認のスマートフォン向け防犯アプリ「Digi Police」が3月1日にリリースされました。警視庁犯罪抑止対策部が企画したもので、iOS版・Android版ともに無料。 同アプリでは、オレオレ詐欺や架空請求など、日々進化して巧妙化している特殊詐欺を防ぐため、いざというときに役に立つさまざまな情報を配信。「防犯ブザー」「管轄警察署検索」といった実用的な機能や、ケモノ娘・テワタサナイーヌ(警視庁公認キャラ)たちと一緒に写真が撮れる「テワショット」、アニメーションで詐欺に使われるワードがランダムに表示される「詐欺カルタ」といった謎の機能も実装しています。使用状況に応じて新キャラをゲットできる仕組みになっているそうです。 メイン画面、防犯ブザー 機能紹介、テワタサナイーヌ 警視庁によると「首都圏在住者や都内に仕事や遊びで来た若者が、防犯情報に触れる機会を増やし、当事者意識を持ってもらうこと

    警視庁公認の防犯アプリ「Digi Police」がリリース ケモノ娘「テワタサナイーヌ」も活躍
    deep_one
    deep_one 2016/03/01
  • ビットコイン決済の導入社数が1000社を突破--「coincheck」のレジュプレス

    ビットコイン取引所「coincheck」や、ビットコイン決済サービス「coincheck payment」を運営するレジュプレスは3月1日、法改正により、ビットコインが「貨幣の機能」を持つと認定される予定であることを受け、ビットコインに関する現状について報告した。 同社によると、ビットコイン決済サービスであるcoincheck paymentの導入企業数が急速に伸びており、2016年2月末時点で1138社に到達しているという。また、2月末には1900万人会員を擁する総合エンターテイメントサービスで、coincheck paymentを活用したビットコイン決済受付が開始されている。 coincheck walletでは、投資目的ではなく、海外ECへの決済手段としての利用も増えているという。通常、投資目的でビットコインを購入する場合は、10万円以上の資金で頻繁にビットコイン売買が行われる傾向に

    ビットコイン決済の導入社数が1000社を突破--「coincheck」のレジュプレス
    deep_one
    deep_one 2016/03/01
    『ビットコインが「貨幣の機能」を持つと認定される予定であることを受け』…認定された結果、取引所や決済サービスが金融機関(銀行業?)としての制約を受けて破綻する可能性については?
  • 「iPhone」ロック解除命令は「危険な前例」に--アップルが米議会聴聞会で主張へ

    AppleのゼネラルカウンセルであるBruce Sewell氏は、米国時間3月1日に開かれる米議会の聴聞会で、サンバーナーディーノ銃乱射事件の容疑者の1人が使用していた「iPhone」のロック解除を米連邦捜査局(FBI)が求めていることについて、「危険な前例」を作る行為だと主張する予定だ。 Sewell氏は下院司法委員会のメンバーらに対し、Appleに「テロリストを支持するつもりはない」が、米国政府の要請はあらゆるiPhoneの「セキュリティを弱める」ことになると証言する。 同氏は冒頭陳述で、政府が求めているのは「iPhoneにバックドアを設ける」こと、つまり「すべてのiPhoneの個人情報を保護している暗号化システムに侵入できるソフトウェアツールを作成する」ことだと主張する。 さらに、「そのようなソフトウェアツールの作成は、1台のiPhoneのみに影響する話ではない」と述べる予定だ。 米

    「iPhone」ロック解除命令は「危険な前例」に--アップルが米議会聴聞会で主張へ
    deep_one
    deep_one 2016/03/01
    『「他の裁判所がこのような要請に対処する際の指針」になり得る』根拠となっているものが全ての犯罪に適用可能な一般条項だからな…愛国者法だったらせめて対象が限定されていたが。愛国者法自体の是非はともかく。
  • 【本田雅一のAVTrends】 ついに始まる4K BD時代。UHD BDに向かうハリウッド・スタジオそれぞれの思惑

    【本田雅一のAVTrends】 ついに始まる4K BD時代。UHD BDに向かうハリウッド・スタジオそれぞれの思惑
    deep_one
    deep_one 2016/03/01
  • LODチャレンジJapan2015の受賞作品が発表:3月にシンポジウム・作品発表会を開催

    2015年2月19日付で、LODチャレンジ実行委員会がLODチャレンジJapan2015の受賞作品を発表しました。5つの部門賞(アプリケーション部門、データセット部門、アイディア部門、ビジュアライゼーション部門、基盤技術部門)に加えて、審査員特別賞、プラチナスポンサー賞、ゴールドスポンサー賞、パートナー賞の受賞作品が発表されました。 5部門の最優秀賞の受賞作は、次のとおりです ●アプリケーション部門:NHK番組LODなどを活用した、NHK大河ドラマの配役に関するアプリ「大河配役」 ●データセット部門:放置自転車の台数、場所、時間、要因などの情報を含んだ時系列LOD「放置自転車LOD」 ●アイディア部門:「国会会議録検索システム」を活用した「国会ポーカー」 ●ビジュアライゼーション部門:候補者の政策と地域の課題を地図上で一目で見られる地図にした「海老名市政策マッピング」 ●基盤技術部門:デー

    LODチャレンジJapan2015の受賞作品が発表:3月にシンポジウム・作品発表会を開催
    deep_one
    deep_one 2016/03/01
  • このページを見るには、ログインまたは登録してください

    Facebookで投稿や写真などをチェックできます。

    このページを見るには、ログインまたは登録してください
    deep_one
    deep_one 2016/03/01
  • 国際基督教大学図書館、展示「暴走タイトル!―思わず二度見してしまうタイトル―」を開催

    2016年2月29日から3月19日まで、国際基督教大学図書館では、展示「暴走タイトル!―思わず二度見してしまうタイトル―」を開催しています。 書架を眺めていたら、思わず背表紙を二度見してしまう図書館蔵書から紹介するもので、Facebookではそのうちいくつかが紹介されています。 Facebook(国際基督教大学図書館, 2016/2/29) https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=945945198836262&id=170104119753711 展示「暴走タイトル!―思わず二度見してしまうタイトル―」開催のお知らせ(国際基督教大学図書館, 2016/2/29) http://www-lib.icu.ac.jp/news/7625/ 参考: 国際基督教大学図書館ライディングサポートディスク、マスコットキャラクターを募集 Po

    国際基督教大学図書館、展示「暴走タイトル!―思わず二度見してしまうタイトル―」を開催
    deep_one
    deep_one 2016/03/01
  • 「エジプト革命」から5年 自由への希望はどこへ

    政府批判を徹底して弾圧してきた独裁政権が倒れ、自由に声を上げることができるようになったと、市民は喜びに沸いた。しかしその希望は長くは続かなかった。新たに選ばれた大統領は、政変後の不安定な治安情勢と経済停滞に対する策を打ち出せず、むしろ権力保持に腐心し、市民の期待は裏切られた。その不満はやがて、新たな反政府運動に膨れ上がる。大統領辞任を求める大規模なデモが各地で起こり、ついに軍が事態収拾に乗り出した。

    「エジプト革命」から5年 自由への希望はどこへ
    deep_one
    deep_one 2016/03/01
    『「拷問のない国家」と書かれたTシャツと「1月25日革命」と書かれたスカーフを身に着けていたという理由で、起訴も裁判もないまま2年近くも勾留』
  • あの「青黒・白金ドレス」から1年 今度は「青・白」「黒・茶」に見えるジャケットが話題に

    世界を二分する騒ぎに発展した「謎のドレス(関連記事)」騒動から1年、今度は「アディダスの謎ジャケット」がネットをにぎわせています。 きっかけはカリフォルニア在住の女子高生Mariam Kabbaさんが購入したジャケットが、青と白か、それとも黒と茶に見えるか仲間うちのチャットで議論になったこと。友人の1人のNina PenzoさんがTumblrにそれを投稿したことで話題が広まります。 急速に広まったTumblrの投稿 「新たな青黒・白金ドレスにはしたくないけど、このジャケットを持っている友だちは、白と青だと言うの。私には黒と茶に見えるけど、どう見えるか教えてくれる?」(Nina Penzoさん) 投稿は急速に世界中に拡散し、Twitterでは例の謎のドレスのハッシュタグ「#TheDress」にならって、「#TheJacket」で議論が沸騰。「白と青」「黒と茶」ばかりでなく、「緑と金」や「グレ

    あの「青黒・白金ドレス」から1年 今度は「青・白」「黒・茶」に見えるジャケットが話題に
    deep_one
    deep_one 2016/03/01
    写真を撮るときは光源に注意しましょう。
  • ニュース番組でお天気お姉さんのドレスがスケスケで丸見えになるハプニングが発生

    米・ロサンゼルスのニュース番組「KTLA」の天気予報コーナーで、お天気お姉さんのドレスがスケスケで丸見えになってしまうという大変なハプニングが発生しました。な、なんだと……。 この日のお天気お姉さんは赤いサンゴがデザインされた白いドレスという出で立ち。ところがいつものように天気図の前に立つと、ドレスの白い部分が透明になり後ろの天気図が丸見えになってしまったのです。うおおおおおおスケスケってそっちかああああああ! ドレスがスケスケで丸見えに 慌てて自分の上着を着せる男性キャスター ポーズをとってごまかすお姉さん どうやらクロマキー合成用の緑色の背景がドレスの白に反応してしまったもよう。慌てて駆け付けた男性キャスターが自分の上着を着せてあげると、お姉さんは照れ隠しをするようにおどけたポーズを見せていました。 (たろちん) 関連キーワード 天気 | 透明 | 事故 | ファッション | 天気予報

    ニュース番組でお天気お姉さんのドレスがスケスケで丸見えになるハプニングが発生
    deep_one
    deep_one 2016/03/01
    何故…これはちょっと予測不能だ。白が「緑の入った白」とかだったのかな。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    deep_one
    deep_one 2016/03/01
    「匿名である以上、実際起こっているか確認しようがない」…いや個人の問題じゃないから確認できるだろ。
  • 『組み体操 都有識者会議「安全に配慮し継続を」 NHKニュース』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    deep_one
    deep_one 2016/03/01
    コメントを見て。タワーは低くてもそうとう危険だから…二段でも数メートルに達しているから。頭から落ちたらそうとうやばいし、落ちる事態が普通に想定されるし。合計重量が問題になるピラミッドとは違う。
  • FNN

    警視庁150年事件ファイル「遠隔操作ウイルス事件」誤認逮捕から執念の逮捕 FBIを動かした交渉の舞台裏 2024年に創立150年を迎えた警視庁。その長い歴史の中で、犯人に翻弄され、あってはならない「誤認逮捕」を生んでしまった事件がある。2012年の「パソコン遠隔操作ウイルス事件」。数々の殺害予告メールを送信する…

    FNN
    deep_one
    deep_one 2016/03/01
  • 組み体操 都有識者会議「安全に配慮し継続を」 NHKニュース

    学校の組み体操を巡り一部の自治体で中止する動きも出ているなか、東京都の有識者会議は子どもの安全に配慮したうえで継続すべきだという意見で一致し、都は来月中に、組み体操を安全に行うためのガイドラインを作ることになりました。 29日に開かれた2回目の会合では、都側が、文部科学省が国の方針を取りまとめていることや、千葉県内の一部の自治体では中止する動きも出ていることなどを説明しました。 これに対し出席者からは、「中止するのは簡単だが、続けていけるように教員向けの研修を行うなど何ができるかもっと考えるべきだ」という意見や、「組み体操をなくせば次はムカデ競争をやめようとなる。安全を第一に考えながら継続すべきだ」などといった意見が相次ぎました。 そして、出席者全員が、子どもの安全に配慮したうえで組み体操を継続すべきだという意見で一致しました。 都は、有識者会議がまとめる報告書を踏まえ、来月中に組み体操を

    組み体操 都有識者会議「安全に配慮し継続を」 NHKニュース
    deep_one
    deep_one 2016/03/01
    …今まで配慮できてなかったからやめろって話になったわけだ。/↓たしかに「扇」とかは問題ない(笑) サボテンは肩車から移行することが多いらしくて、実は危険。
  • グーグル:自動運転車過失で事故…初ケースか、バスと衝突 - 毎日新聞

    deep_one
    deep_one 2016/03/01
    画像認識に失敗したか?
  • 三島由紀夫の「美しい星」、55年を経て映画化 どんな話? 亀梨和也など出演

    VENICE, ITALY - SEPTEMBER 02: Actor Lily Franky is photographed on September 2, 2014 in Venice, Italy. (Photo by Vittorio Zunino Celotto/Getty Images Portrait)

    三島由紀夫の「美しい星」、55年を経て映画化 どんな話? 亀梨和也など出演
    deep_one
    deep_one 2016/03/01
  • クラウドワークスからなぜクラウドワーカー60万人は消えたのか - Enter101

    こんにちは!あきばはら(@tsurare01)です。 最近のクラウドワークス騒動について、やったこともない視点で好き勝手書いてるのをいくつか拝見して違和感を感じたので、クラウドワーカーの視点から書きたいと思います。 まず第一にはっきり言っておきたいのは、現状のクラウドソージングは労働力の買い叩きであって、クライアント(依頼主)側にとって有利なサービスでしかありません。20万円稼げるのが極わずかだって当たり前の話です。だってほとんどのクラウドワーカーは稼働してないんだもの。 あらすじ ちょっと話がよく見えないって方はこちらの記事からどうぞ。 否定派のご意見 クラウドワークスとは「クズが発注してバカが請けるサイト」だ。あなたがバカなエンジニアではない限り、利用するべきではない。 出典:クラウドワークスはエンジニアを幸せにはしなかった - 負け犬プログラマーの歩み まあ基クソだしそんなクソを利

    クラウドワークスからなぜクラウドワーカー60万人は消えたのか - Enter101
    deep_one
    deep_one 2016/03/01
    市場原理というものを考えれば、「クソだな」と思う依頼は誰も受けてはいけないのだ…そうしないと市場で逆オークションが成立してしまう。
  •  カドカワ 富士見と独占契約したけど本が出ないハートフル物語《ストーリー》(ろくごまるに) - カクヨム

    見積もりをお願いして、発注しないという事は、どの仕事でもよくありますが、作品を書き終わっても、何も音沙汰がないという、この恐怖。作家の「仕事」って何なのさ……って考えさせられます。 明日を夢見るおっさんとしては、足がガクガク震え、トイレが近くなりました。

     カドカワ 富士見と独占契約したけど本が出ないハートフル物語《ストーリー》(ろくごまるに) - カクヨム
    deep_one
    deep_one 2016/03/01
    (笑)/ついに出たらしい。http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1605/17/news128.html
  • 「ストリートファイター5」大炎上 本当にひどいのか徹底検証してみた - エキサイトニュース

    2月18日に、STREET FIGHTERV(以下、スト5)が発売された。前シリーズのSTREET FIGHTER IV(以下、スト4)の家庭用が発売されたのが2009年なので、実に7年ぶりの新シリーズとなる。 対戦格闘ゲームファン待望の作品だ。 ところが、発売と同時にAmazonのレビューや海外のレビューなどは大炎上状態に。実際に10日ほど遊んでみて、最初はいくつか炎上している人達と同じように思うところがあったが、そうでない部分も多々見受けられた。実際に炎上しているほどひどいのか、それとも傑作なのか、見ていきたい。 なお、今回プレイしたのはPS4版で、PC版(Steam版)は未プレイであることをあらかじめご了承いただきたい。

    「ストリートファイター5」大炎上 本当にひどいのか徹底検証してみた - エキサイトニュース
    deep_one
    deep_one 2016/03/01
    「まだ実装されていないからだ」…なるほど。それは炎上するわ。
  • 「ラーメン食べ過ぎて大事故」一部報道の顛末(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    deep_one
    deep_one 2016/03/01
    糖質制限説とラーメン食べすぎ説が混在するカオスなのか。
  • 観光地にある「龍が剣に巻きついたキーホルダー」の魅力を聞いてくれ - イーアイデム「ジモコロ」

    観光地に必ずあると言っても過言ではない『龍が剣に巻き付いたキーホルダー』。今回はそんなお土産の魅力を語ると共にキーホルダーの謎を探るべく、ライターのARuFaが色々したそうです こんにちは、ARuFaです。 突然ですが僕は現在、『浅草』に来ております。 浅草といえば、言わずと知れた東京を代表する観光地。 シンボルである「雷門」をはじめ、ここ浅草には様々な見所があります。 例えばこちらの「花やしき」。 ここは日最古の遊園地であり、絶叫マシンや昔懐かしいメリーゴーラウンドなど、様々なアトラクションでお客さんを楽しませてくれるところです。 また、浅草を代表するお寺、「浅草寺」に行って無病息災を願ってみたり、 そこでおみくじを引いてみたり、 記念に顔ハメをしてみてもいいかもしれませんね。 …さて、そんな観光地「浅草」ですが、やはり観光地といえば欠かせないのがお土産です。 観光地のお土産といえば、

    観光地にある「龍が剣に巻きついたキーホルダー」の魅力を聞いてくれ - イーアイデム「ジモコロ」
    deep_one
    deep_one 2016/03/01
    私が好きなのは「水晶っぽいものにドラゴンが巻き付いている奴」である。
  • 【衆院予算委】「保育園落ちた日本死ね」ブログで激論 安倍首相「匿名である以上確かめようがない」(1/2ページ)

    衆院予算委員会で29日、子供を保育園に入れられなかった母親によるものとしてインターネット上で話題になっている「保育園落ちた日死ね!!!」とする匿名ブログをめぐり、激論が交わされた。 民主党の山尾志桜里氏は、「何なんだよ日。1億総活躍じゃねーのかよ。昨日見事に保育園落ちたわ。どうすんだよ私活躍出来ねーじゃねーか。子供を産んで子育てして社会に出て働いて税金納めてやるって言ってるのに日は何が不満なんだ。子供産んだはいいけど希望通りに保育園に預けるのほぼ無理だからって言ってて子供産むやつなんかいねーよ」などとする、15日の匿名ブログへの書き込みを紹介。「言葉は荒っぽいが、音、質だ」と安倍晋三首相に迫った。 首相は「匿名である以上、実際起こっているか確認しようがない」と述べる一方で、「日死ねというのは別だが、大変残念な苦しい思いをしている人がたくさんいることは承知している」と述べ、待機児

    【衆院予算委】「保育園落ちた日本死ね」ブログで激論 安倍首相「匿名である以上確かめようがない」(1/2ページ)
    deep_one
    deep_one 2016/03/01
    予算委員会に(笑)/書いた個人の状況を確認する必要はまるでないので、首相の回答がいつもながら的を外している。
  • 「マジ迷惑」 京大中核派バリケード解除させたのは学生:朝日新聞デジタル

    安全保障関連法成立後の昨年10月、京都大での抗議活動で授業を妨害したとして、京都府警は29日、中核派全学連委員長で元法政大生の斎藤郁真容疑者(27)ら3人を威力業務妨害容疑で逮捕した。他のメンバー3人も逮捕状を取った。大阪府警などと中核派の拠点・前進社の関西支社(大阪市天王寺区)、京大熊野寮(京都市左京区)のほか、福島市や那覇市の拠点など数カ所の捜索を始めた。 昨年10月27日午前6時前。まだ薄暗い京都大キャンパスに、中核派全学連のメンバー約40人が続々と集まってきた。語学の授業に使われることが多い「吉田南1号館」前に、鉄柵や机でバリケードを築いた。 午前9時、出勤した大学職員が詰め寄る。「校舎を封鎖するストライキは違法。日は法治国家であり、法律の枠内でやるべきだ」。メンバーらは応じず、授業は休講や教室変更を余儀なくされた。 1カ月前に安保関連法が成立したばかり。斎藤容疑者らはマイクを握

    「マジ迷惑」 京大中核派バリケード解除させたのは学生:朝日新聞デジタル
    deep_one
    deep_one 2016/03/01
    私がいた頃はわざわざバリケードを外したりせず、普通にスルーして構内に入っていたけど。まぁ本日休講なのかどうなのか分からなくって困ったぐらいか。
  • 元号使うのいい加減やめにしない? - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 今日は4年に一度の閏日ですね。わたしのような月給取りは、なんだか同じお給料で1日分余計に働かされた気がして損したような気がします。まあ、月額で決まっているサービスについては、逆に1日お得な部分もあるので、合算すれば損も得もないんでしょうけどね(゚∀゚) なんにせよ、今年ももう2ヶ月が経ちましたが、今年は何年でしょうか? はい、西暦2016年ですな。 じゃあ、和暦では? 平成28年でしたー(∩´∀`)∩ 元号を使うコスト ここ最近、結婚だの何だのの書類で生年月日を書いたり、『年』を書く機会がたくさんありました。そこでその都度思ったのが、 これ、西暦?和暦? だいたいお役所関係の書類は、いわゆる『和暦』で書くパターンが多いけど、油断していると、西暦で書くべき書類も混ざっていて、なんやこれごるぁヽ(`Д´#)ノ ムキー!! となる。 この西暦と和暦を使い分ける文化

    元号使うのいい加減やめにしない? - ゆとりずむ
    deep_one
    deep_one 2016/03/01
    分からんでもないが、「身近な数字は小さい方が分かりやすい」って人もいる。/西暦が不変のものだというのが前提となっているが別にそんな事はない。/あと、西暦よりめんどくさい皇紀ってのもあるよ。
  • 非喫煙者もコーヒー休憩とかストレッチ休憩とかとればいいのに

    喫煙者の自分としても、タバコなんて健康には悪いし、副流煙は他人の健康まで害するし、悪臭はまき散らすし、 喫煙者が非喫煙者を非難するのも致し方ないよな、とは思う。 接客業なんかでは、タバコのにおいをさせるような奴は採用せん、という会社があっても当然だと思う。 ただ、はてな界隈に限らないと思うが、喫煙者を攻撃するのに「タバコ休憩と称して仕事さぼりやがってふざけるなこのやろう」 というのは、どうなのかなあと思っていて、正直、タバコのおかげで、1~2時間につき5~10分程度の休憩を なんとなく黙認されるのは、自分の仕事の効率上、ありがたいと思っていると同時に、タバコ吸わなくても、 それぐらいの頻度でコーヒー飲むなり、軽く外の空気吸ってストレッチするなりしたほうが、 仕事の集中力があがるんじゃないかなあと思っている。 というか、この「タバコ休憩攻撃派」の人たちって、そこまで集中して仕事してるんかなあ

    非喫煙者もコーヒー休憩とかストレッチ休憩とかとればいいのに
    deep_one
    deep_one 2016/03/01
    「1~2時間につき5~10分程度の休憩」VDT作業の指針程度。
  • 「政治的公平性は権力が判断することではない」高市氏発言に田原氏ら危機感(THE PAGE) - Yahoo!ニュース

    [写真]「政治的公平性は権力が判断することではない」と語る岸井氏(左端)と、田原氏(中央)、鳥越氏(撮影:山宏樹/DELTA PHOTO) 高市早苗総務相が、政治的公平性を欠く放送を繰り返した放送局の「電波停止」を命じる可能性に言及したことに対し、田原総一朗氏らテレビの報道キャスター6人が29日、会見し、「高市氏の発言は憲法と放送法の精神に反している」と抗議する声明を発表した。会見では「政治的公平性は一般的な公平公正とは違う。権力が判断するものではない」「誰もチェックしない権力は最後に大変なことになる」などと批判し、日のメディアと政治の行く末に懸念を示した。 【中継録画】「高市発言」に抗議して田原総一朗氏らが会見 会見には田原氏のほかに、岸井成格氏、鳥越俊太郎氏、大谷昭宏氏、金平茂紀氏、青木理氏が出席した。

    「政治的公平性は権力が判断することではない」高市氏発言に田原氏ら危機感(THE PAGE) - Yahoo!ニュース
    deep_one
    deep_one 2016/03/01
    判断することではない…というより、当事者では原理的に判断が不可能。政府にも放送局にも。そもそもは第三者委員会(電波監理委員会)を潰した吉田内閣が悪いらしいぞ。
  • アカデミー賞脚色賞を受賞した『マネー・ショート 華麗なる大逆転』―金融緩和の弊害が出た日本経済への警鐘か

    今年の第88回アカデミー賞脚色賞を受賞した作品。サブプライム危機からリーマンショックに続く金融危機において、サブプライム・ローンのリスクを察知した4人のマイナー金融トレーダーが、ウォール街を出し抜こうとする奮闘と勝利を描く社会派ドラマ。実際に起こった金融危機だけにドキュメンタリーの様な雰囲気を持つ。さらに、結論を知っているテーマだけに、過程が克明に描かれ金融の勉強にはうってつけである。なんと、映画の中で経済用語の解説もしてくれる。 4人の金融トレーダーが豪華で、ブラッド・ピット、クリスチャン・ベイル、ライアン・ゴズリング、スティーヴ・カレルとなっている。ブラッド・ピットであるが、最近はプロヂューサー業にも注力している。今回の『マネー・ショート 華麗なる大逆転』、『それでも夜は明ける』、『マネー・ボール』の3がノミネートされた。そのうち『それでも夜は明ける』で見事オスカーを受賞している。

    アカデミー賞脚色賞を受賞した『マネー・ショート 華麗なる大逆転』―金融緩和の弊害が出た日本経済への警鐘か
    deep_one
    deep_one 2016/03/01
  • 威力業務妨害:京大授業妨害で逮捕 看板設置で大学告訴 - 毎日新聞

    deep_one
    deep_one 2016/03/01
    看板で?と思ったら「バリストで」だった。他のニュースと書き方が違うな。
  • 北海道新幹線:目玉の「大統領」グリルとは 地産地消弁当 | 毎日新聞

    道南中心に北海道材を使った「道南☆旅グルメ弁当」を紹介する貫田桂一さん=札幌市中央区の道庁で2016年2月29日、酒井祥宏撮影 開業を前に、沿線となる道南の材駅弁が1日販売 3月26日の北海道新幹線開業を前に、沿線となる道南の材を中心にした駅弁「貫田シェフの道南☆旅グルメ弁当」(税込み980円)の販売が1日、JR札幌駅や特急列車内などで始まる。 地産地消弁当として道がフードディレクター、貫田桂一さん(55)に春を感じさせ…

    北海道新幹線:目玉の「大統領」グリルとは 地産地消弁当 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2016/03/01
    品種名か(笑)
  • 京都3区補選:自民党、公認候補擁立見送りを確認 | 毎日新聞

    自民党は29日の役員会で、宮崎謙介元衆院議員が女性問題で辞職したことに伴う衆院京都3区補選(4月24日投開票)で公認候補の擁立を見送る方針を確認した。 役員会後に記者会見した谷垣禎一幹事長は「(女性問題で辞職したことから)謹慎も必要だ。有望な候補を立てても惨敗すれば先につながらない」と述べた。 また、茂木敏充選対委員長は役員会で「京…

    京都3区補選:自民党、公認候補擁立見送りを確認 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2016/03/01
    負けるより不戦敗か(笑)
  • 宮崎女性殺人:求刑上回る無期懲役判決 交際の無職男に - 毎日新聞

    裁判長「反省は皆無。求刑は市民感覚に照らし不当に軽い」 2013年に宮崎市で交際相手の沢木友美さん(当時27歳)を殺害し、遺体を損壊したとして殺人、死体損壊罪などに問われた住所不定、無職、東(あずま)竜二被告(30)の裁判員裁判で、宮崎地裁は29日、求刑(懲役25年)を上回る無期懲役を言い渡した。滝岡俊文裁判長は「暴力が長期にわたり異常で、反省は皆無。求刑は市民感覚に照らし不当に軽い」と述べた。 滝岡裁判長は主文を後回しにして理由から説明。沢木さん、東被告、共犯の金丸真菜実(25)=懲役12年が確定=、阿部祐美(24)=同5年が確定=両受刑者による「特殊な同居生活」を認定した。 この記事は有料記事です。 残り493文字(全文785文字)

    宮崎女性殺人:求刑上回る無期懲役判決 交際の無職男に - 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2016/03/01
  • 福島原発:作業員、設定線量の上限超える被ばく | 毎日新聞

    東京電力は29日、福島第1原発への地下水流入を防ぐため建屋周辺の土壌を凍らせる「凍土遮水壁」の工事で、30代の男性作業員が東電が設定した年間の被ばく線量の上限40ミリシーベルトを超える43.2ミリシーベルトの被ばくをしたと発表した。男性は、2014年12月から凍土遮水壁工事で配管敷設などの作業に従…

    福島原発:作業員、設定線量の上限超える被ばく | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2016/03/01
    あくまで法定基準じゃなく自主基準の超過だった。/「40ミリシーベルトに近くなった時点で作業から外すべきだった。なぜそれができなかったのかを調査する」調査するまでもなく、人がいないんだろ。
  • 香港:発禁本取扱店 書店親会社の大株主を捜査 | 毎日新聞

    【北京・工藤哲】中国土での発禁を扱う香港の書店「銅鑼湾書店」の関係者が失踪した事件で、中国のニュースサイト「澎湃(ほうはい)新聞」は28日、書店親会社の大株主、桂民海氏らを中国の警察当局が違法経営容疑で捜査していると伝えた。発禁中国内の客に郵送で販売した疑い。中国外務省の洪磊(こうらい)副報道局長は29日の定例会見で「関連報道を注視している」と述べ、詳細には言及しなかった。 報道によると、桂氏は中国の報道出版部門の許可を得ないまま、書籍の表紙を偽装して税関の検査をすり抜け、発禁中国土に郵送。クレジットカードで決済し、違法に利益を得た疑い。2014年10月以来、土28の省や直轄市、自治区の380人に4000冊余りを販売した。桂氏は「中国の法律に違反した。後悔している」などと認めたという。

    香港:発禁本取扱店 書店親会社の大株主を捜査 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2016/03/01
    翻って本邦。(首相)「有害図書を排除する仕組みがない」
  • シリア:「停戦違反」の非難応酬 アサド政権と反体制派 | 毎日新聞

    【カイロ秋山信一】内戦が続くシリアで、2月27日に始まった一時停戦を巡って、アサド政権と反体制派が相手の「停戦違反」を主張し、非難の応酬となっている。双方の後ろ盾であるロシアとサウジアラビアも加わり、非難合戦は過熱。一時停戦は29日に3日目に入ったが、局地的な戦闘や空爆が続いており、停戦の行方に影を落としている。 AFP通信によると、反体制派主要組織は28日、「政権側から24件の砲撃と5件の地上攻撃があった。ロシア軍による空爆も26回あった」と主張した。政権側の攻撃で29人が死亡したという。

    シリア:「停戦違反」の非難応酬 アサド政権と反体制派 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2016/03/01
    「ヌスラ戦線と他の武装グループ」そもそもそこが反体制派最大戦力だとちょっと前の記事に書いてあった。
  • 東電強制起訴:告訴団「公正な判決を信じている」 - 毎日新聞

    東京電力旧経営陣の強制起訴を受けた記者会見で質問に答える福島原発告訴団の(右から)海渡雄一弁護士、武藤類子団長、河合弘之弁護士=東京・霞が関の司法記者クラブで2016年2月29日午後5時22分、梅村直承撮影 東電の旧経営陣らを告訴・告発していた福島原発告訴団は29日、旧経営陣3人が強制起訴されたことを受けて、東京・霞が関で記者会見し「今も困難と悲しみの中にある原発被害者にとって大きな励みになる。責任を取るべき被告に公正な判決が下されることを信じている」と語った。 武藤類子団長(62)は「感無量だ。被害…

    東電強制起訴:告訴団「公正な判決を信じている」 - 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2016/03/01
    「旧経営陣は災害を予見していたが、経済的な理由で対策をやらなかっただけ。これが裁判で明らかになれば優に有罪認定が可能だ」せめて電源車の準備があればあそこまでひどくならなかった。
  • 高市氏の電波停止発言に「私たちは怒っている」 田原総一朗氏、岸井成格氏らジャーナリスト6人が抗議

    高市早苗総務相が政治的公平性を欠く放送を繰り返した放送局の電波停止に言及したことについて、田原総一朗氏や岸井成格氏、鳥越俊太郎氏らジャーナリスト6人が2月29日、東京都内で記者会見を開き、「発言は、憲法や放送法の精神に反している」「私たちはこの一連の発言に驚き、そして怒っている」とする声明を発表した。毎日新聞などが報じた。 会見したのはジャーナリストの青木理、大谷昭宏、田原総一朗、鳥越俊太郎、TBSキャスターの金平茂紀、岸井成格・毎日新聞特別編集委員の6氏。ジャーナリストの田勢康弘氏も呼び掛け人に名を連ねた。 アピール文は、総務相発言は「放送による表現の自由を確保し、放送が健全な民主主義の発達に資することをうたった放送法第1条の精神に著しく反する」と指摘。一方で、「自主規制やそんたく、萎縮が放送現場の内部から広がることになっては危機は一層深刻だ」とし、現場の萎縮に警鐘を鳴らした。 (ジャー

    高市氏の電波停止発言に「私たちは怒っている」 田原総一朗氏、岸井成格氏らジャーナリスト6人が抗議
    deep_one
    deep_one 2016/03/01
    『保守系の学者らでつくる「放送法遵守(じゅんしゅ)を求める視聴者の会」が2015年11月、「放送法に対する違反行為だ」と批判する意見広告』そんなネタがあったのか。アホだな。何の学者だ?
  • ジビエ料理:「速さ命」テキパキさばく「移動解体処理車」 | 毎日新聞

    NPO法人が開発 増えすぎて農業被害をもたらしているニホンジカやイノシシなどを、人気の「ジビエ(野生鳥獣の肉)料理」に利用しやすくするため、レストラン経営者らが作るNPO法人が大型獣を捕ったその場でさばける「移動解体処理車」を開発している。肉として売れるようになればハンターの収入が増え、駆除のための人材確保にもつながるため、農林水産省は普及に向けた支援を検討している。 野生鳥獣による農業被害は2014年度は全国で191億円に上った。特に、被害が大きいシカとイノシシは年間40万頭以上を捕獲しているが、個体数増加に歯止めはかかっていない。さらに、国内ではハンターが高齢化する一方、収入が確保できないことから若手の参入も少ない。

    ジビエ料理:「速さ命」テキパキさばく「移動解体処理車」 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2016/03/01
    捕りたて。/内蔵の損傷とかがあるとすごくあしが速いんだろうな…
  • 高浜原発4号機が緊急停止 再稼働したばかり、トラブル続き

    高浜原発4号機の送電開始作業中に警報が鳴り、計器類を確認する運転員ら=29日午後2時3分、福井県高浜町、代表撮影 | 朝日新聞社 高浜原発4号機が緊急停止 再稼働直後、変圧器で異常か 関西電力は29日、高浜原発4号機(福井県高浜町、出力87万キロワット)で発電と送電を始めた直後に変圧器周辺でトラブルが起き、原子炉が自動で止まったと発表した。高浜4号機は20日に原子炉補助建屋で放射性物質を含む水漏れが見つかり、点検して26日に再稼働したばかりだった。3月下旬の営業運転開始をめざしていたが、遅れる可能性が出てきた。 関電は原因を調査中で、放射能漏れはないとしている。関電によると、高浜4号機の原子炉の熱で発生させた蒸気を使って発電機のタービンを回し、出力5%で送電を始めた29日午後2時1分、発電機と変圧器の故障を知らせる警報が鳴り、発電機が止まった。その1秒後に原子炉が自動で緊急停止し、核燃料の

    高浜原発4号機が緊急停止 再稼働したばかり、トラブル続き
    deep_one
    deep_one 2016/03/01
    整備悪いな…/「発電機と変圧器の故障」なるほど、原子炉との関連は薄い箇所だな。変圧器の異常だと特に。…しかし、整備のマンパワー足りているのか?原子炉の保安で既にあっぷあっぷしてないか?
  • 「Visual Studio Code」がChromeデバッグプロトコルに対応

    「Visual Studio Code」がChromeデバッグプロトコルに対応:Edgeの対応も予告、Webアプリ開発がはかどる マイクロソフトはオープンソースのコードエディタ「Visual Studio Code」で、Chromeのデバッグプロトコルに対応する拡張機能をオープンソースソフトウェアとしてリリースした。 米マイクロソフトは、無償のオープンソースソフトウェアとして公開しているWindowsLinux、OS X用コードエディタ「Visual Studio Code(以下、VS Code)」の新機能「Chrome Debugger」を公式ブログで発表した。VS Codeは2015年にイベント「Build」発表された開発者向けの環境で、現在はβ版として提供されている。 Chrome Debuggerにより、フロントエンド開発者は、米グーグルが提供するWebブラウザ「Chrome」で

    「Visual Studio Code」がChromeデバッグプロトコルに対応
    deep_one
    deep_one 2016/03/01
    『米グーグルが提供するWebブラウザ「Chrome」で動作するクライアント側JavaScriptコードをVS Codeから直接デバッグできる』
  • 将棋はまともな人間がやるもんじゃない

    人生のムダ。プロになるならともかく。 子供の教育にもいいはずがない。 だって相手の嫌がることだけをやる競技だから。 ましてや、いい大人が時間を割いて学んだり、勝負するのは社会の害。 金を回すわけでもない、将棋の発展に寄与するわけでもない、生産性のかけらもない。 一日20分やると、年間5日分ゴミに捨ててる計算になる。そんな将棋を、まともな人間はやり続けたりしない。 追記3 素人将棋はゴミのような文化だと思うんだけどさ、持ち上げられすぎでしょ。 なんで将棋が指せると知的そうだというイメージがつくの? 将棋のための戦法や定石を学んで強くなることは知的でもなんでもない。 数手先を読む、大局観、忍耐、それはスポーツや音楽など身体の鍛錬や交流、社会貢献につながるものでも身につくよね? じゃあそっちやりゃいいじゃん。 素人で将棋をやってる連中って、コミュニケーションもろくに取れない、人生の時間をムダにし

    将棋はまともな人間がやるもんじゃない
    deep_one
    deep_one 2016/03/01
    追記の部分、「自分はゲームと現実の区別がつかない人間だ」と書いてあって、うけるどころか引く。ノーサイドの精神って知っているか?将棋だと感想戦の風習とかもな。
  • 中国政府、習主席を批判した大物実業家のアカウントを削除か

    中国の習近平国家主席の政策を批判した中国大物実業家のSNSアカウントが削除されたと、複数の海外メディアが報じている。 香港の英字新聞「South China Morning Post(南華早報)」や米紙「New York Times」などの報道によると、中国のインターネット検閲当局である中国サイバースペース管理局(CAC:Cyberspace Administration of China)は現地時間2016年2月28日、不動産開発のRen Zhiqiang氏が「新浪微博(Sina Weibo)」と「Tencent(騰訊)」上に持つアカウントの削除を命じた。同氏のアカウントには3800万人近いフォロワーが付いていたという。 CACは、Zhiqiang氏が「違法な情報をオンライン上に流し、邪悪な影響力を行使した」と説明。同氏のどの発言が問題だったかについては明らかにしていないが、「インターネ

    中国政府、習主席を批判した大物実業家のアカウントを削除か
    deep_one
    deep_one 2016/03/01
    「3800万人近いフォロワー」/「ニュースメディアは共産党の指導に従い、中国政府の宣伝を主要目的とするべき」
  • KADOKAWA、小説投稿サイト「カクヨム」を正式オープン、プロ作家の連載も開始 

    KADOKAWA、小説投稿サイト「カクヨム」を正式オープン、プロ作家の連載も開始 
    deep_one
    deep_one 2016/03/01
    「現在は読者選考が行われている」
  • 第497話 一家だんらんの変遷

    お、お父さ~ん、まだトイレ入ってんの? ほらほら早く出てよ~。早くしないと8時になっちゃう! 全員集合始まっちゃうよ~!

    第497話 一家だんらんの変遷
    deep_one
    deep_one 2016/03/01
    そしてVRでなぜか最初の空間を再現している可能性(笑)
  • 【やじうまWatch】これで家族を起こさずに済む、横に光が漏れない手作りブックライトがすごいと評判

    deep_one
    deep_one 2016/03/01
    「視野を制限するタブレット用の覗き見防止フィルターを流用」
  • 【やじうまWatch】博物館の古代エジプト胸像、3Dスキャナーで“盗撮”されたデータが一般公開される

    deep_one
    deep_one 2016/03/01
    著作権はもう存在しない。撮影禁止は契約レベルの話。海外の博物館、美術館とかはそもそも写真撮影が許されることもあるけど…/kinectのセンサーとか完全受動式だから対象を傷めないし、個人的にはどうでも良い。
  • 「Raspberry Pi 3」がリリース--Wi-FiとBluetooth搭載

    「Raspberry Pi」の第3世代「Raspberry Pi 3」が英国時間2月29日、リリースされた。価格は前世代モデルと同じ35ドルで、Wi-Fi(802.11n)とBluetooth 4.1が追加されている。Wi-Fiを搭載し、イーサネットに接続しなくてもインターネットにアクセス可能になる。またBluetoothを搭載することで、ワイヤレスキーボードやマウスを接続してPi 3を制御したり、センサや他のデバイスとワイヤレスで通信したりできるようになる。 Raspberry PiはCPUやグラフィックスカード、メモリなどのコンポーネントを搭載する小さなマザーボードだ。趣味または仕事で開発を行う人や学生向けに設計されている。Piをモニタやキーボード、マウスに接続して、ベーシックなコンピュータとして使うことができる。 Piの最大の目的は、このデバイスに手を加えてプロジェクト開発を進められ

    「Raspberry Pi 3」がリリース--Wi-FiとBluetooth搭載
    deep_one
    deep_one 2016/03/01
    今どきの最低構成要素にはそれが入ると。IoTに使えるのかな。
  • FNN

    警視庁150年事件ファイル「遠隔操作ウイルス事件」誤認逮捕から執念の逮捕 FBIを動かした交渉の舞台裏 2024年に創立150年を迎えた警視庁。その長い歴史の中で、犯人に翻弄され、あってはならない「誤認逮捕」を生んでしまった事件がある。2012年の「パソコン遠隔操作ウイルス事件」。数々の殺害予告メールを送信する…

    FNN
    deep_one
    deep_one 2016/03/01
    京都で木に雪が付いてるからな…
  • エッセイ ある日の恐竜倶楽部 - 恐竜・化石特集 - 環境goo

    健康的な姿勢をキープできる足指スペーサー「Toe Spacer」 健康的な姿勢をキープできる足指スペーサー「Toe Spacer」Photo: 田中宏和 こちらは「かいサポ(お買いも… 2024年5月26日(Gizmodo Japan) 小学校からの下校時、背後に知らない男が!? 子どもの安全のためにできる予防策について専門家に聞きました 新学期が始まって一ヶ月以上たちましたが、小学生の登下校の安全を気にかけている保護者の方も少なくない… 2024年5月26日(レタスクラブニュース) 「やる気が出ない」「悲しくないのに涙が出る」うつを経験した漫画家が語る、うつとの向き合い方 うつ病になる人は「完璧主義で神経質で真面目な人がかかるもの」。そんなイメージをもっていたというイラ… 2024年5月26日(レタスクラブニュース)

    エッセイ ある日の恐竜倶楽部 - 恐竜・化石特集 - 環境goo
    deep_one
    deep_one 2016/03/01
  • あなたが電力自由化でカモられないために…なぜ電力会社を替える/替えない人に二分?

    deep_one
    deep_one 2016/03/01