タグ

2016年8月30日のブックマーク (71件)

  • 東京都と舛添要一氏がひた隠しにした「黒塗り資料」がついに一部公開!海外出張予算、その驚愕の内容とは… | おときた駿 公式サイト

    ホーム > ブログ > 日々のこと > 東京都と舛添要一氏がひた隠しにした「黒塗り資料」がついに一部公開!海外出張予算、その驚愕の内容とは… こんばんは、おときた駿@ブロガー都議会議員(北区選出)です。 世間はすっかり小池新都政ですが、「舛添問題」で明らかになった東京都側の疑惑追及・改善を忘れてはならないと思います。 で、その疑惑の最たるものの一つであった、高額海外出張経費の「黒塗り資料」。舛添前知事が辞任直前に黒塗りを取ることを「検討する」と約束していましたが、この度正式に黒塗りを取った資料が開示される運びとなりました。 過去記事:舛添知事に海外出張費を開示請求→787枚で手数料21,060円!!さらに黒塗りだらけな件 http://otokitashun.com/blog/togikai/10930/ 早速、パリ・ロンドン出張の資料の一部をいただきましたので、共有しておきたいと思います

    東京都と舛添要一氏がひた隠しにした「黒塗り資料」がついに一部公開!海外出張予算、その驚愕の内容とは… | おときた駿 公式サイト
    deep_one
    deep_one 2016/08/30
    何が驚愕かというと、都の見積もり内容(笑)
  • 東大、爆発しない“水”によるリチウムイオン電池を実現可能に

    東大、爆発しない“水”によるリチウムイオン電池を実現可能に
    deep_one
    deep_one 2016/08/30
    ちょっと前にも新しい充電池の材質についてのニュースがあったが…と思って検索すると「どれだっけ?」と思うほどあった(笑)
  • 【やじうまPC Watch】 地球外文明からのメッセージ? 94光年先からの信号についてSETIが見解を表明

    【やじうまPC Watch】 地球外文明からのメッセージ? 94光年先からの信号についてSETIが見解を表明
    deep_one
    deep_one 2016/08/30
    天体の活動に起因するものならそれぐらいのエネルギーは軽く出るか。/あと、「ブラックホールエンジン」「縮退炉」「太陽真空管」「常温対消滅エンジン」とか使う文明ならそれぐらいの出力は軽く出しそう(笑)
  • もう1つの現実を体験する「代替現実システム」を開発 | 60秒でわかるプレスリリース | 理化学研究所

    deep_one
    deep_one 2016/08/30
  • http://heyhojournal.com/nextinnovation/

    http://heyhojournal.com/nextinnovation/
    deep_one
    deep_one 2016/08/30
    SRについては「実際に人が何かをしているところと過去の映像をつなぐ」とかして混乱させる実験があったはず。http://www.riken.jp/pr/press/2012/20120621_2/
  • 燃費を倍に 新しい仕組みのエンジン 燃焼実験に成功 | NHKニュース

    飛躍的に燃費を向上させた自動車の開発に向けて、早稲田大学の研究グループが、従来と仕組みが大きく異なるエンジンの試作機を開発し、燃焼実験に成功しました。実用化できれば、燃費を倍近くに伸ばせる可能性があるとしています。 これに対して早稲田大学の内藤健教授の研究グループは、計算上「熱効率」を最大で60%と現在の倍近くに飛躍的に高める新たな仕組みのエンジンを考え出しました。このエンジンは、複数の方向から音速に近い速さで燃料と空気を吹きこみ、中心で衝突させることで、燃料を一点に集中させ、ここで燃焼させる仕組みです。こうすることで、燃焼する際の熱が外部に逃げにくくなるなど、より効率よく力を取り出すことができるということです。 内藤教授らは、排気量30CCの試作機を作り、燃焼試験を行ったところ、計算どおりの出力が得られたほか、エンジン周辺の温度もほとんど上がらず、熱が逃げていないことが確認できたとしてい

    燃費を倍に 新しい仕組みのエンジン 燃焼実験に成功 | NHKニュース
    deep_one
    deep_one 2016/08/30
    「自動車は加速したり止まったりと動作が一定ではないため」ハイブリットEVにすればいいと思うが。
  • 使用料の算定方法

    1曲1回の利用時間が5分までの使用料は、総入場料算定基準額の0.5%です。 総入場料算定基準額=入場料に会場定員数を乗じた額の80%※の額で以下の青い太字部分のことです。 ※年間の包括的利用許諾契約を締結いただいた場合は50% 平均入場料=入場料に席のランク別料金設定がある場合は、消費税相当額を抜いた平均額を入場料とします。

    deep_one
    deep_one 2016/08/30
    「平均入場料2,750円」…やっぱり「どのランクの席がいくつ」というのを計算しないのか。
  • SVODはアニメの新天地なのか。「シドニア」「亜人」のポリゴン・ピクチュアズに聞く【西田宗千佳のRandomTracking】

    SVODはアニメの新天地なのか。「シドニア」「亜人」のポリゴン・ピクチュアズに聞く【西田宗千佳のRandomTracking】
    deep_one
    deep_one 2016/08/30
    「現在の業界全般に貢献できたかもしれないと思えるのは、おそらくこのディールも呼び水のひとつになって、その後、ネット配信からのライセンス料が、上がり続けていることです」でも足りないらしい…
  • デノン“原点回帰”の最上位ヘッドフォン。「まどマギ」キャラが喋るコラボヘッドフォンも

    デノン“原点回帰”の最上位ヘッドフォン。「まどマギ」キャラが喋るコラボヘッドフォンも
    deep_one
    deep_one 2016/08/30
    「“ハウジングのデザインをまどマギ仕様にする”などではなく、魔法少女達の録りおろしボイスを(Bluetoothヘッドフォンのステータス報告音声として)搭載したものになる」なるほど、喋る。
  • 24時間テレビ富士登山企画で虐待疑惑? 日テレは「感極まっての行動」と説明

    8月27日から8月28日まで放送された日テレビ系チャリティー番組「24時間テレビ 愛は地球を救う」の放送中、暴力的なシーンが映り込んだのでは? という意見がネットを中心に拡散しています。 24時間チャリティーマラソンも無事成功(画像引用:番組公式サイトより) 今年もさまざまな挑戦が行われた24時間テレビ。その1つとして「両足マヒになんて負けない! 少年と家族が挑む富士登山」という企画が行われ、事故により両足がマヒした12歳の少年が富士山登頂に挑みました。 番組中行われたチャレンジ(画像引用:番組公式サイトより) ネットで物議をかもしているのは、富士山登頂を成功させた少年とお父さんの姿がAKB48の「LOVE TRIP」の曲中に挿入されたシーン。疲労こんぱいの少年を何とか立ち上がらせようとするお父さんですが少年はバランスを崩し、その場に座り込みます。その後お父さんが少年の帽子をはたくように

    24時間テレビ富士登山企画で虐待疑惑? 日テレは「感極まっての行動」と説明
    deep_one
    deep_one 2016/08/30
    「やったな!おい!(バンバン)」「(正直、ちょっと痛い)」
  • 日本過酷すぎぃ! フランスのクリエイターが語る高待遇な海外アニメ業界

    フランスの国営放送が初めて日のアニメを放送したのは1978年、雨の多い7月のこと。屋内にこもりがちになった子どもたちは、はじめて触れる日のアニメ「ゴルドラック」(原題は「UFOロボ グレンダイザー」)に夢中となり、視聴率100%も記録したモンスター番組となった。以降、同国では日のアニメが次々と放送され、欧州でもアニメや漫画愛好家が多い国となったことはよく知られている。 日のソフトパワーを担うものとして、アニメを思い浮かべる人は多いはず。しかし、アニメーター仕事は労働環境の悪さがしばしば話題となる。2015年に日アニメーター・演出協会「JAniCA」が発表した「アニメーション制作者 実態調査報告書 2015」では、年間収入の低さなどが世間に驚きを与えた(関連記事)。 吉田クリストフさんは、フランスと日の両国で活躍するクリエイターだ。パリ第5大学医学部を卒業後、クリエーションの道

    日本過酷すぎぃ! フランスのクリエイターが語る高待遇な海外アニメ業界
    deep_one
    deep_one 2016/08/30
    「欧米ではアニメは子どもの見るものなので、規制がとても厳しい。おへそはセクシーな部分なので出してはいけないとか、大きな胸もダメだし、殴るシーンも暴力的だからという理由でダメだったり」それは過酷だ。
  • 親や身内が死亡したときの手続き・やること完全ガイド

    親など身近な人が死亡したら…? 葬儀を終えたのも束の間、たくさんの手続きを目の前に「何から手をつければいいのか分からない」とあなたは感じているのではないでしょうか。 私は相続手続きを専門にサポートする税理士法人を運営している税理士です。グループ内には司法書士や行政書士等の専門家が在籍しており、これまで累計2,000件以上の相続手続きをサポートしてきました。相続手続きを円滑に進めるポイントは、結論からいいますと「必要な手続きを着々と期限内に行うこと」です。 しかし、相続は初めての経験なので「そもそも自分に必要な手続きが分からない!」という人が多いのではないでしょうか。 具体的には、亡くなられた方の銀行口座の解約や健康保険や年金の手続きなど、たくさんの手続きがあります。中には相続開始から3か月以内でないと認められない「相続放棄」など期限が定められている手続きもあり、期限を超えてしまうことで故人

    親や身内が死亡したときの手続き・やること完全ガイド
    deep_one
    deep_one 2016/08/30
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia NEWS トップページに自動的に切り替わります。

    deep_one
    deep_one 2016/08/30
    その「キャンペーン体質」をやめろって話だ。キャンペーン原資を通信費にのっけてるのだから。/まだ通信費が下がってない気がするというのは事実。
  • <秋田港名物>レトロ自販機うどん・そば40年で初の値上げ - BIGLOBEニュース

    deep_one
    deep_one 2016/08/30
  • アミメキリンの誕生について | ニュース | 京都市動物園

    京都市動物園で飼育中のキリンが誕生しましたので,下記のとおりお知らせします。 赤ちゃんについては,平成28年8月27日(土)からサブグラウンドで公開し,今後,愛称を募集する予定です。園では,平成27年3月15日に誕生した「嵐(アラシ)」以来となる,アミメキリンの赤ちゃん誕生となります。 記 1 誕生たアミメキリンについて ⑴ 性 別 オス ⑵ 出生年月日 平成28年8月26日(金)午前10時5分 ⑶ 体 格 身長 約180cm ⑷ その他 父「清水(キヨミズ)」と母「未来(ミライ)」の第6子として誕生しました 2 園で飼育中のアミメキリンについて

    アミメキリンの誕生について | ニュース | 京都市動物園
    deep_one
    deep_one 2016/08/30
    週末に「ちっちゃいのが居るな」と思ったら生まれたてだったか。
  • 奈良・平城宮跡:ツバメのねぐら あおにヨシ | 毎日新聞

    群れをなしてアシ原に戻るツバメ。奥は大極殿=奈良市の平城宮跡で2016年8月27日午後6時52分、山崎一輝撮影 奈良市の平城宮跡では、夕暮れ時になると無数のツバメが空を覆う。その数は5万羽。市街地などからねぐらである宮跡内のヨシ原に戻るツバメたちだ。 日野鳥の会奈良支部によると、春から夏にかけて子育てを終えた親鳥、巣立った若鳥などが例年、この時期に集団でねぐらを作る。イタチやネコなどの外敵から身を守るため…

    奈良・平城宮跡:ツバメのねぐら あおにヨシ | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2016/08/30
    思わず「あおによし」の意味を調べてしまった(笑) 「青丹よし」と書くらしい。「よ」と「し」は強調。
  • 東京都と舛添要一氏がひた隠しにした「黒塗り資料」がついに一部公開!海外出張予算、その驚愕の内容とは...

    東京都と舛添要一氏がひた隠しにした「黒塗り資料」がついに一部公開!海外出張予算、その驚愕の内容とは...

    東京都と舛添要一氏がひた隠しにした「黒塗り資料」がついに一部公開!海外出張予算、その驚愕の内容とは...
    deep_one
    deep_one 2016/08/30
    舛添要一じゃなく都がやばい。能力的な意味で。
  • 「膣をタブーにしないで」女優カーラ・デルヴィーニュが、下半身を一輪のひまわりで飾って訴えたこと(画像)

    若い人たちは「恥ずかしい」ことを理由に、子宮がんや卵巣がんなどの婦人科がんの検診に行くのをためらうという。しかし、婦人科がんは「サイレントキラー(沈黙の殺し屋)」とも呼ばれ、初期症状が出にくいため、若くして命を落とす人もいる。

    「膣をタブーにしないで」女優カーラ・デルヴィーニュが、下半身を一輪のひまわりで飾って訴えたこと(画像)
    deep_one
    deep_one 2016/08/30
    「膣についてオープンに話すのがタブー視されていますが、それを変えたいんです。だって体の一部なんですから。誰だって、自分の裸を恥ずかしいと感じなくていいと思います」ちなみにろくでなし子もその路線である。
  • Facebookの「Trending」、自動化を宣言直後にガセネタ掲載で謝罪

    米Facebookは話題の記事を紹介する「Trending」機能において、虚偽の記事を上位に表示し、謝罪したと、複数の米メディア(TechCrunchやWashington Post、Forbesなど)が報じた。同機能を巡っては、人為的な影響を極力減らすために、自動化を進める方針を先週明らかにしたばかりだった。 FacebookのTrendingでは現地時間2016年8月29日、保守派のニュース番組「Fox News」のキャスターMegyn Kelly氏が次期大統領選の民主党候補であるHillary Clinton氏を支持していることに同番組が腹を立てて同氏を解雇したとの記事が注目トピックに選ばれ、Kelly氏の名前が上位に表示された。 記事は事実の反するもので、数時間後にTrendingから削除されたが、削除前の画面を政治系バイラルメディア「Independent Journal Rev

    Facebookの「Trending」、自動化を宣言直後にガセネタ掲載で謝罪
    deep_one
    deep_one 2016/08/30
  • Google、ストリーミング拡張機能「Google Cast」をChromeブラウザーに統合

    Googleは現地時間2016年8月29日、メディアストリーミング機能「Google Cast」を「Chrome」ブラウザーに統合したと発表した。 Google Castは約2年前より拡張機能として提供していたもの。例えば、ブラウザーで再生している「Netflix」サービスのビデオや、Web共有している写真のスライドショーなどを、テレビの大画面に転送して家族で視聴したりできる。 Google Cast統合により、Chrome拡張機能をインストールすることなく、Chromeからコンテンツをストリーミング(キャスト)して仲間や家族で楽しめるようになるとしている。 ブラウザーの「Cast」アイコンまたは「Cast…」メニューから、「わずか数クリックで」同一ネットワーク上にあるテレビやスピーカーなどのGoogle Cast対応デバイスに手軽にキャストできる。ビデオチャットサービス「Google

    Google、ストリーミング拡張機能「Google Cast」をChromeブラウザーに統合
    deep_one
    deep_one 2016/08/30
  • 【Kindle Unlimitedは独立作家の福音か?それとも悪夢の始まりか?】書籍読み放題「Kindle Unlimited」で作家の稼ぎ方はどう変わるのか? 鈴木みそ氏らが日本独立作家同盟のイベントで討論 

    【Kindle Unlimitedは独立作家の福音か?それとも悪夢の始まりか?】書籍読み放題「Kindle Unlimited」で作家の稼ぎ方はどう変わるのか? 鈴木みそ氏らが日本独立作家同盟のイベントで討論 
    deep_one
    deep_one 2016/08/30
    「売上の数値を読み間違ってしまって、そんなに扱いが悪いならと(逆ギレ的に)『KDPやめる』と発言した」/確かに「10冊縛り」は積ん読を許さないね。
  • スマホで簡単に見られるミクロの世界--台湾ベンチャー、電子顕微鏡で日本進出へ

    毎年台湾で開催される世界最大規模のコンピューター見市COMPUTEX。2016年はベンチャー企業向けの展示エリア「InnoVEX」が新設されたことも話題を集めた。台湾のベンチャー事情はどのようになっているのか、台北市内にあるインキュベーションセンターと、ユニークな製品で日への進出を目指す、ベンチャー企業を取材した。 TSMC、デルタ電子、Quanta Computerといった、台湾を代表するIT起業や大手銀行がスポンサーに名を連ねる、インキュベーションセンター「Garage+」があるのは、台湾のダウンタウンにある雑居ビルの9階と10階だ。9階はこれから起業としようという人達のための支援施設、コワーキングスペースとなっていて、1人につき月額3000台湾ドル(日円で約1万円)で、ミーティングルームを含め、スペースを自由に利用できる。 センター主催のイベントにも参加可能で、「企業経営に必要

    スマホで簡単に見られるミクロの世界--台湾ベンチャー、電子顕微鏡で日本進出へ
    deep_one
    deep_one 2016/08/30
    この記事を書いた記者は「電子顕微鏡」というのが普通は「電子を照射する顕微鏡」を指すということが分かっていない…
  • 【爆殺ロボット】捜査投入は是か非か ダラスで警官銃撃の容疑者を殺害 全米で波紋広がる (1/3ページ)

    【ニューヨーク=上塚真由】捜査現場への「ロボット」投入の是非をめぐる論議が米国で高まっている。先月は、警察官を銃撃した容疑者を地元警察は軍事用に開発されたロボットを使って爆殺した。危険な捜査現場で警察官を危険にさらさないメリットが指摘される一方で、警察の「軍事化」に拍車をかけるとの指摘や、人権団体などから懸念の声が上がっている。 米南部テキサス州ダラスで7月7日、5人の警察官が銃撃された事件で、ダラス市警は、軍用プラスチック爆薬を取り付けたロボットを、遠隔操作でマイカ・ジョンソン容疑者(25)のそばまで移動させて爆発させ、殺害した。 使われたのは米防衛機器大手、ノースロップ・グラマン社が開発した爆弾処理用ロボット。カメラが搭載され、延伸アームで約27キロの物体を動かせる。警察が容疑者殺害のために投入したのは初めてとされる。 これまでは立てこもり事件などでロボットが重用され、危険物を調べたり

    【爆殺ロボット】捜査投入は是か非か ダラスで警官銃撃の容疑者を殺害 全米で波紋広がる (1/3ページ)
    deep_one
    deep_one 2016/08/30
    まぁこれを使わなかった場合にどうするかというと、たぶん「がんばって撃ち殺す」なんだよな。ある意味変わらない。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia NEWS トップページに自動的に切り替わります。

    deep_one
    deep_one 2016/08/30
    重量に耐えられない、という話は別で聞いていた。/「視覚障害者がホームから転落した事故は21年度の38件から増え続け、24年度には92件に」それは「相次ぐ」と言って良い頻度。
  • SNSアプリ“ゴルスタ”が「独裁的運営」と炎上 中高生に忠誠誓わせ「まるでカルト宗教」の声、個人情報暴露のウワサも

    スプリックスが運営する中高生向けSNSアプリ「ゴルスタ」が炎上しています。少しでも運営を批判したユーザーを即座にBAN(アカウント停止)したり、復帰を望むユーザーには反省文を書かせたりと、その思想統制ぶりが「まるでカルト宗教のようだ」などと話題に。また、運営の業務を妨害したユーザーの個人情報をTwitterに“晒した”といった情報もあります。 (ゴルスタ公式サイトより) ゴルスタを運営するスプリックスは、他に教育関連の事業も行っています(スプリックス公式サイトより) 「ゴルスタ」は“中高生限定”をうたったSNS配信アプリ。登録することで他のユーザーとつながったり、手軽にライブ配信ができたりするのが特徴で、近年利用者数を伸ばしていました。ゴルスタ運営は運営批判をしたユーザーだけでなく、それに同意したユーザーもBANしていると指摘されており、「実質的に言論統制なのではないか」との意見も。また、

    SNSアプリ“ゴルスタ”が「独裁的運営」と炎上 中高生に忠誠誓わせ「まるでカルト宗教」の声、個人情報暴露のウワサも
    deep_one
    deep_one 2016/08/30
    「運営を行うスプリックスに対し取材を申し入れたものの、26日15時現在回答はありません」/なお、これに「赤い」という人が多いがむしろ「白い」と思う。全体主義寄りだろう。
  • 眠ったメドゥーサにしか見えない 寝ている妹の髪を触手っぽくするお兄さん現る

    「妹がいつまでたっても起きないからいたずらしてみた」と、ぐっすり寝ている妹さんの髪でさまざまな模様を描いたいたずらツイートが、わずか半日で10万RTを超えるなど話題になっています。触手かこれ。 こまかく束ねた髪の毛をうまく使っって放射線状に真っすぐ伸ばしてみたり、流れるようなカーブをつけてみたり。他にも5連のハートを描いてみたり、カニを描いてみたりと、髪の長さを利用していろいろなものを表現。やってる側は楽しそうですが、妹さんはこんなことされているとは思わないだろうな……。 芸術はバクハツだ! 何かのロゴのよう もはや芸術 毛ガニですね、分かります 投稿したしゅーな(@Ochi2822Ssr)さんは、お母さんと上の妹さんとノリノリでヘアメークをしたといいます。その間、当の妹さんは寝ぼけていたそうで、特にリアクションは無かったそうですが、この写真を見ればステキな夏休みの思い出ができたと喜ぶ……

    眠ったメドゥーサにしか見えない 寝ている妹の髪を触手っぽくするお兄さん現る
    deep_one
    deep_one 2016/08/30
    「お母さんと上の妹さんとノリノリでヘアメークをした」その状況ならやってはいけない髪の取り扱い方(痛む)とかはしてないようだ。
  • 未来のバイクきたこれ……! ライダーと会話できる人格を持った「AIバイク」、川崎重工が開発へ

    川崎重工は8月25日、人工知能AI)を活用した次世代のモーターサイクルの開発に着手したことを発表しました。AIによって人格を持ったバイクは、ライダーとの対話を通じて、それぞれに合った運転時のアドバイスやマシンセッティングを教えてくれるようになります。しゃべるバイクは憧れ……! 未来のバイクはこれがスタンダードに? 会話から言葉だけでなく意志や感情を感じとれるよう、AIにはソフトバンクグループcocoro SBが開発した「感情エンジン・自然言語対話システム」を活用。ライダーの個性を理解し、さらにそれを反映させた発展をしていくということです。 運転のアドバイスでは、クラウド上にある車体や走行に関する同社の独自データ、ネット上のデータをもとに適切な情報を提供。マシンセッティングについては、ライダーの経験やスキル、運転スタイルによって指示が変わるようになっています。 川崎重工公式ホームページ 同

    未来のバイクきたこれ……! ライダーと会話できる人格を持った「AIバイク」、川崎重工が開発へ
    deep_one
    deep_one 2016/08/30
    ブラスレイター…
  • モフモフがいっぱい! ねとらぼ生物部「1日編集長」まとめ【前編】

    5月から実施してきた皆さんのペットに“1日編集長”になっていただく企画。8月27日時点で計49匹が就任するなど、おかげさまで当初の予想を上回る賑わいとなりました。8月も終盤にさしかかった今、夏休み記念スペシャルとして、歴代編集長を一気に振り返ってみたいと思います。 歴代編集長の内訳 編集長の内訳ですが、「:31」「犬:13」「ハムスター:2」「ウサギ・モルモット・鳥:各1」で、が6割超という結果に。ペットフード協会が実施している「全国犬飼育実態調査」によると、推計飼育数は長年、犬がを上回っており、ネットとの相性という点でやや違いがあるのだとすれば興味深いです。なお、同調査における犬の差は近年どんどん減り、2015年は犬991.7万匹に対し、987.4万匹と大接戦になっています。 犬との飼育数(推計) 「全国犬飼育実態調査」より編集部作成 それでは、歴代編集長をご覧ください

    モフモフがいっぱい! ねとらぼ生物部「1日編集長」まとめ【前編】
    deep_one
    deep_one 2016/08/30
  • 巨乳はつらいよ Eカップを疑似体験する海外ランジェリーメーカーの男性社員がむっちゃキツそう

    海外のランジェリーメーカーPrimaDonnaが、男性社員向けに大きな胸を疑似体験する取り組みを実施し、そのもようを動画で公開しています。おっぱいっていうか、重りじゃないですかこれ。 PrimaDonnaは、最大Jカップのランジェリーを製造しているメーカー。着用する機会のない男性社員も働いており、彼らには胸が大きいつらさを体感することが困難です。そもそもおっぱいがないのですから、仕方ない話。 そこで用意されたのが、首からぶら下げる2つの重り。Eカップの女性の気持ちが体感できるよう重量は1~1.5キロに調節されています。着用した状態で仕事をする男性社員たちはデスクワーク中に肩をムズムズさせたり、肩ひもがい込んで痛みを訴えたりと、かなり体にこたえている様子。……巨乳の女性は、これが毎日続くんですよね? Eカップになった男性社員。なぜか嬉しそう 凝ってしまったのか、肩をムズムズ 重りを机に乗せ

    巨乳はつらいよ Eカップを疑似体験する海外ランジェリーメーカーの男性社員がむっちゃキツそう
    deep_one
    deep_one 2016/08/30
    「重りを机に乗せて負荷軽減。でも、それ猫背になりません?」
  • エビ中、小林歌穂が軽度のバセドウ病と診断 柏木ひなたも体調不良で急きょ台湾ライブキャンセルに

    アイドルユニット“エビ中”こと「私立恵比寿中学」の小林歌穂さんが“軽度のバセドウ病”であると診断されました。8月27日、同ユニットの公式Twitterおよび公式サイトで発表しています。 以下、画像は同ユニットの公式サイトから 小林歌穂さん 小林さんは、28日に予定されている台湾での「NO FEAR FES」への参加は歌唱のみで行うとのこと。ファンからは、「どうか無理はさせないで下さい」「医師、スタッフの皆さんが大丈夫だと判断して、人もステージに立つ決意をしてくれたことに感謝します でも、身体第一で、決して無理してしまわないようにお願いします」など、小林さんのことを心配するコメントが多数寄せられました。 柏木ひなたさん 同じくエビ中の柏木ひなたさんですが、27日に行われた2ショット会のあいだに体調不良に陥り、「台湾へ移動する事が困難であると判断しましたので、明日の台湾NO FEAR FES

    エビ中、小林歌穂が軽度のバセドウ病と診断 柏木ひなたも体調不良で急きょ台湾ライブキャンセルに
    deep_one
    deep_one 2016/08/30
    短期の病気じゃないのだが。
  • この速さと強さはやばい! 1分に100発のパンチを繰り出すボクサー少女、素手で木をボロボロに

    木に向かって素手でボクシングの練習をするボクサー少女の動画がYouTubeに上がっています。まだ9歳くらいの少女が、パンチを繰り出していますが…… 森の中で練習 ワンちゃんに見守られる中、練習する女の子 速い……! 最初は木に当てずに練習していましたが、徐々にヒートアップした女の子は、かなりの速さで木にパンチを連打。さらに放たれた強烈な右ストレートによって、木は破片が飛ぶ散るほどボロボロな状態に。小柄な見た目からは想像できないパンチ力です。 力を込めて…… この威力! 強い(確信) 少女の名はEvnika、ロシア・ヴォロネジに住むカザフ人。1年前の時点で“1分間に100発のパンチ”を打てていたそうで、「神童」という呼び声もあります。ボクシングを指導しているのは彼女のお父さんで、少女は3歳の頃から訓練を積んでいるそう。修行の成果すごい……。 来年には木を倒してるかも…… (宮原れい) adv

    この速さと強さはやばい! 1分に100発のパンチを繰り出すボクサー少女、素手で木をボロボロに
    deep_one
    deep_one 2016/08/30
  • た、助かった……! シャチに追われるアザラシ、プレジャーボートに避難させてもらい難を逃れる

    シャチの群れに追われて近くのプレジャーボートに慌てて避難……! そんな間一髪で助かったアザラシの動画がYouTubeで公開されています。 Orcas hunting seal jumps in boat カナダのバンクーバー島で、クジラとシャチを探してボートを出していた家族が撮影。急いでバシャバシャとボートの後ろのデッキに避難するアザラシと、その寸前まで迫っていたシャチの姿が確認できます。ぎりぎりセーフ……! 水しぶきから出てきたのは逃げてきたアザラシ……! なんとか助かりほっとした様子。シャチはかなり迫っていたようです 動画の説明によると、それからアザラシはパニックで3回ほど海に落ちつつも、その度にまた上がって避難。最終的には30分~45分ほどいて、12頭いたというシャチたちが諦めてボートから離れるまでデッキで休憩していたそうです。たまたまボートがなかったら絶体絶命だった……。 一度落ち

    た、助かった……! シャチに追われるアザラシ、プレジャーボートに避難させてもらい難を逃れる
    deep_one
    deep_one 2016/08/30
    後ろから…って、スクリューが怖いわ。
  • 絶滅の危機→保護したら増えすぎた ポケモン新作のラプラスの設定がリアルすぎる

    歴代「ポケットモンスター」シリーズに登場するポケモン「ラプラス」。最新作「ポケットモンスター サン・ムーン」(11月28日発売予定)での設定が「リアルすぎる」「ブラックジョーク」と話題になっています。 「密漁で 絶滅寸前に。 大切に 保護 された 結果 逆に 増え過ぎてきたという。」 「ラプラス」は初代作「ポケットモンスター 赤・緑」から登場。作品によって「ポケモン図鑑」の内容は異なりますが、知能が高く心優しいポケモンで「めったに争わないため、たくさん捕まえられ数が減った」(ポケットモンスター X)などと紹介されてきました。少なくなった仲間を探して、悲しそうに歌うことがあるという切ない設定も。 しかし、「ポケットモンスター ムーン」の「ポケモン図鑑」では「密漁で 絶滅寸前に。 大切に 保護 された 結果 逆に 増え過ぎてきたという」という紹介文が掲載されています。Twitter上では、人間

    絶滅の危機→保護したら増えすぎた ポケモン新作のラプラスの設定がリアルすぎる
    deep_one
    deep_one 2016/08/30
  • Pokemon GO、まだ続いていますか?

    8月28日に、ITmediaニュース主催のリアルイベント「クリエイターSTUDIO」を開催しました。第3回目となる今回のお題は、3Dプリンタで鉄道模型を作る「【鉄道ワークショップ】3Dプリンタで電車を作ろう」というもの。 3Dプリンタで電車模型は作れるか!? 大人も子どもも熱中した「鉄道ワークショップ」フォトレポート 夏休みも終盤ですが、おかげさまでお子さま連れを中心に大変盛り上がりました。7月に移転したばかりのアイティメディア新オフィスということもあり、少しは快適に過ごせたのではないでしょうか。ご来場いただいたみなさま、当にありがとうございました。 イベントレポートを読んでいく中で、ふと、私が子どもの頃にやった夏休みの自由研究はなんだっけかなぁとしみじみ。チップスター(成型ポテトチップス)の筒で機関車を作ったり、紙粘土で貯金箱を作ったり……ここまでは思い出せたのですが、他はさっぱりです

    Pokemon GO、まだ続いていますか?
    deep_one
    deep_one 2016/08/30
  • 伝説の映画「バトルシップ」 まさかの極上爆音上映が決定!

    アメリカで2億ドル以上かけて製作されるも、大ゴケした映画「バトルシップ」の“極上爆音上映”が立川シネマシティ(東京都立川市)で行われます。10月22日~11月4日の期間限定。 (C)2012 Universal Studios. ALL RIGHTS RESERVED. 同作は、太平洋に現れたエイリアンと日米連合艦隊が戦う物語。「気で作ったのにバカ映画になった」と一部から熱狂的な支持を獲得し、第33回「ゴールデンラズベリー賞」(※)では全10部門のうち6部門にノミネートされるなど、話題となりました。 ※その年の最低な映画に贈られる映画賞 そんなバトルシップを最高級の環境で観賞できる極上爆音上映ですが、同館によると、「『劇場版 艦これ』公開を勝手に記念して」実施が決まったとのこと。「『艦これ』とは真逆の、男だらけの「燃え映画」。だが、それがいい」などとコメントしています。 極上音響映画祭2

    伝説の映画「バトルシップ」 まさかの極上爆音上映が決定!
    deep_one
    deep_one 2016/08/30
    「『劇場版 艦これ』公開を勝手に記念して」
  • 癒し効果絶大! まんまるでコロコロ転がる野生動物の世界がかわいい

    野生動物は過酷な生存競争の中で生きています。しかし、その野生動物たちがボールのようにまんまるになってしまったら……というコンセプトで描かれたアニメーション動画「Rollin' Safari」が話題になっています。体のせいで思い通りに動けない動物たちのかわいさに癒されます。 癒し力すごい 水辺にいるフラミンゴを狙うワニが、浮き輪のように浮いてしまって手足をバタバタしながら水に流されてしまったり、インパラを追うチーターが勢いあまってインパラもろともボールのようにバウンドしてコロコロと転がってしまったりとコミカルに描かれています。弱肉強の世界が成立してないだろ……! チュッパチャプスのようだ…… 流されて行くワニ この動画は、アニメーションプロジェクトとしてドイツ映画学校の学生により作成されたショートムービー。CGカンファレンスSiggraphでの受賞歴もあり、国際アニメーション・フェスティ

    癒し効果絶大! まんまるでコロコロ転がる野生動物の世界がかわいい
    deep_one
    deep_one 2016/08/30
  • 「これ誰が買うの……?」 ニッチすぎるのに人気沸騰 スマホで最大4枚のSIMを切り替える「SIM CHANGER デルタ」が生まれたわけ

    「これ誰が買うの……?」 ニッチすぎるのに人気沸騰 スマホで最大4枚のSIMを切り替える「SIM CHANGER デルタ」が生まれたわけ(1/3 ページ) 「キワモノすぎる」「これ誰が買うの……?」「こんなのを待っていた!」――スマートフォンで最大4枚のSIMカードを切り替えられる専用デバイス「SIM CHANGER デルタ」が発表された時、ネット上の評価は真っ二つに分かれた。だが、いざクラウドファンディングサイトで開発資金を募り始めると、コアなガジェット好きからの人気が沸騰。公開初日に目標額の250万円を突破し、1カ月足らずで800万円近い金額を集めるなど注目を集めている。 「決して100万台売れるデバイスではない」 開発元の家電ベンチャー・Cerevoの岩佐琢磨CEOはこう話す。なぜ“超ニッチ”なガジェット開発に取り組んだのか、そこにどんな勝算があったのか。狙いを聞いた。 ドコモのポー

    「これ誰が買うの……?」 ニッチすぎるのに人気沸騰 スマホで最大4枚のSIMを切り替える「SIM CHANGER デルタ」が生まれたわけ
    deep_one
    deep_one 2016/08/30
    「通信事業者それぞれのSIMカードを差し替えてアプリの動作検証をしていると、物理的にスロットが壊れてしまうことがある。こういった問題を解決できそうだ」その需要はマジだった。
  • 麻薬常習者は「人間ではない」 比大統領、超法規的殺人を正当化 (AFP=時事) - Yahoo!ニュース

    【AFP=時事】フィリピンのロドリゴ・ドゥテルテ(Rodrigo Duterte)大統領が、自身の推進する容赦ない犯罪撲滅作戦で大量の死者が出ていることについて、麻薬常習者は「人間ではない」と示唆して正当化していたことが分かった。 【写真】フィリピン「麻薬戦争」の犠牲、嘆く遺族  フィリピンでは5月の大統領選でドゥテルテ氏が当選して以降、既に約2000人が殺害されており、国連(UN)は同国の人権状況に対する懸念を表明している。 しかし、ドゥテルテ大統領は26日夜に軍の駐屯地を視察した際、兵士らに向かって「人道に対する罪だって? はっきり言えば、そもそも、やつらは人間なんだろうか? 人間の定義とは何だ?」と語っていたことが後に公開された演説原稿から明らかになった。 ドゥテルテ大統領はさらに「人権? 脳みそがあるなら、正しい文脈で適切にこの言葉を使え。人を殺さずに戦争ができるか」と豪語し、

    麻薬常習者は「人間ではない」 比大統領、超法規的殺人を正当化 (AFP=時事) - Yahoo!ニュース
    deep_one
    deep_one 2016/08/30
    「人権? 脳みそがあるなら、正しい文脈で適切にこの言葉を使え。人を殺さずに戦争ができるか」意味不明発言。戦争をすることと人権は両立する。/落としどころは「狡兎死して走狗烹らる」かな。
  • 読んでいて腹が痛くなるほど笑える決算資料を見つけてしまった件www|決算が読めるようになるノート

    一応、このnoteのポリシーとして「悪口」になるようなことは書かないようにしようということは強く心に決めてやっています。要は、自分が書かれる側に立った時に「これは書かれたら嫌だなぁ」と思うようなことは書かないようにしよう、ということです。 がですね... ちょっと凄いものを見つけてしまいました。書いていいものか、とも思いましたが、決算資料の作り方の勉強になるだろう、ということで、思い切って書いてみたいと思います。 ※見方によっては、非常に滑稽で、人によっては思わず吹き出してしまう可能性があります。事中や電車の中などでご覧の方はご注意ください。 僕はこの決算資料をはじめて見た時、腹筋がちぎれるんじゃないかと思うほど笑いました。30分くらい仕事になりませんでした... その決算資料というのは、タカラトミーの2016年1-3月期の決算資料です。 ええと、前半は非常にしっかりした普通の決算資料で

    読んでいて腹が痛くなるほど笑える決算資料を見つけてしまった件www|決算が読めるようになるノート
    deep_one
    deep_one 2016/08/30
    多分、真面目な顔をしてこの資料に行き会ったからそうなった。我々は入り口の段階でネタバレされているのでさほど面白く感じない…
  • 実は「字が汚い人」ほど頭がいいってホント? | ダ・ヴィンチWeb

    美文字の秀才と、悪筆の天才 「字が綺麗なひとって賢そうな印象がありますが、林修先生によると『当に頭がいい子ほど字が汚い』のだとか。どうなんでしょうか」と編集部からメールが飛んできたので、私(幼少時は字が綺麗と親からも先生からも褒められるよい子だったのに、大人になった現在、取材ノートは自分でも読めないのが困る)の思うところをお答えします。 林先生が説く「東大合格者トップ層は字が汚く、2番手グループは字が綺麗」には、私にもなんとなく実感があります。その昔、中学受験塾や美大受験予備校で国語や英語、現代文や小論文を指導していたころ、毎日のように生徒の小テストや作文を採点したり、授業中にノートを見回っていたりした私には一つ発見がありました。 「勉強の出来る子には2種類いる。粒ぞろいの綺麗な字を書く秀才と、人にしか(人にも)読めない謎の象形文字を書く天才の2種類が」。 さらにその後、彼らを見守る

    実は「字が汚い人」ほど頭がいいってホント? | ダ・ヴィンチWeb
    deep_one
    deep_one 2016/08/30
    予想通り『手が追いついてない』だった。/頭のよすぎる子は字が汚いのであって、逆は真にあらず。
  • 親友から「辛い」ってメールきたから「どうしたの、大丈夫?」って返事し..

    親友から「辛い」ってメールきたから「どうしたの、大丈夫?」って返事したら既読無視され 数時間後に「5辛への挑戦は無謀だった」ってツィートを見た。

    親友から「辛い」ってメールきたから「どうしたの、大丈夫?」って返事し..
    deep_one
    deep_one 2016/08/30
    それは辛い。/エスニック料理屋で食事していて、「CoCo壱番屋の方が辛い」という発言が出てきたことがある。/↓なお、カレーの辛さは水では治まらない。ラッシーを飲め。
  • ブックオフ、止まらぬ「中古本離れ」でピンチ

    前2016年3月期に上場以来初の赤字に転落したブックオフコーポレーション。「総合リユース業」への転換に向けて再スタートの年となった今2017年3月期第1四半期(2016年4~6月)は、売上高198億円と前年同期と比べて12%増収となった反面、営業利益は4.6億円の赤字(前年同期は0.8億円の黒字)と厳しい出足となった。 もっとも、今期は前期に実施したパートやアルバイトの大量増員による人件費負担や、「ヤフオク!」への出品にともなう配送費、中古家電買い取りのための査定システム費が期初からコストとしてかかるため、第1四半期と第2四半期は赤字の計画だった。 オンライン販売は増収増益 「第3四半期に黒字転換を果たし、第4四半期に利益を伸ばして通期営業利益8億円を達成するシナリオ。ほぼ想定線どおりのスタートになった」(堀内康隆取締役執行役員)。しかし、決算の内容を詳細に見ると、必ずしも計画通りとは言え

    ブックオフ、止まらぬ「中古本離れ」でピンチ
    deep_one
    deep_one 2016/08/30
  • 月末金曜は午後3時退社「プレミアムフライデー」、労働者に本当にメリットがある? - 弁護士ドットコムニュース

    金曜日に仕事を早く切り上げて、買い物や旅行などの余暇を楽しむ。政府や経済界で、そんな「プレミアムフライデー」構想が検討されていることが報じられた。 産経新聞の報道によると、「プレミアムフライデー」では、月の最後の金曜日は15時に退社する。一方で、流通業界や旅行業界、外産業が連動してイベントを開催。旅行や買い物を促し、個人消費を喚起する狙いがあるという。 昨年は国家公務員を対象として行われた、始業時間を早めて夕方に仕事を終える試み「ゆう活」が話題となったが、労働者にとって、「プレミアムフライデー」はどんなメリット、デメリットがあるのだろか。神内伸浩弁護士に聞いた。 ●実施することで、得をするのは誰なのか? 「長時間労働は一般的に労働効率が悪いだけでなく、メンタルヘルス不調を引き起こす等、労働者にとっても好ましい就業形態ではありません。企業側としても割増賃金の支払いが義務付けられ、コストもか

    月末金曜は午後3時退社「プレミアムフライデー」、労働者に本当にメリットがある? - 弁護士ドットコムニュース
    deep_one
    deep_one 2016/08/30
    仕事が積み上がってなければ提示で普通に帰るので、単なる時短以上のメリットはない。
  • お台場「VR ZONE」の所長らが語ったVRの知見--“感情”に訴え“体験”を考えるべき

    パシフィコ横浜で8月24日から3日間開催されたゲーム開発者向けカンファレンス「コンピュータエンターテインメントデベロッパーズカンファレンス2016」(CEDEC 2016)。8月25日には、東京のお台場にて運営されている仮想現実(VR)を体感できる施設「VR ZONE Project i Can」に関する「『VR ZONE Project i Can』の知見、全部吐き出します!」と題したセッションが開催された。 同施設は、バンダイナムコエンターテインメント開発のさまざまなVRアクティビティが楽しめる施設として、4月から10月10日までの期間限定で運営されているもの。完全予約制やお台場という立地など低くないハードルがありながら、連日予約で埋まっている状態が続いており、高い人気を誇っている。 このセッションではタイトル通り、施設展開の経緯や運用を通じて得られた知見などが披露された。登壇したのは

    お台場「VR ZONE」の所長らが語ったVRの知見--“感情”に訴え“体験”を考えるべき
    deep_one
    deep_one 2016/08/30
    『ボトムズのアクティビティが導入されて以降、田宮氏が「異常値」と表現してしまうほど、来場者の年齢層が大幅に変化』/HPの表現はコンプレッションベルトとかでするべき。/共感力重視の場合SRと言うのだっけ。
  • iOS 10はこうなる-ホーム画面とコントロールセンター、標準アプリの削除も可能に

    iOS 10でiPhoneの体験がどのように変わるのかを読み解くシリーズ。今回は、ホーム画面とコントロールセンターについて触れる。 iOS 10はこうなる--iPhoneを手にとった瞬間から感じられる変化 ホーム画面は、ロック画面を解除した状態で開ける、アプリが並んでいる画面だ。この画面について話す前に、ホーム画面の開き方が変更された点について触れておこう。 iOS 9までのiPhoneでは、ロック画面を左から右にスワイプし、パスコードもしくはTouch IDの指紋認証を経て、ホーム画面が開く仕組みだ。しかし、iOS 10では、この方法ではホーム画面が開けない。左から右へのスワイプには、ウィジェット画面が割り当てられているからだ。ちなみに右から左へのスワイプには、カメラ起動が割り当てられた。 ロック画面からホーム画面へ行くには、ホームボタンを押す動作が新たにに割り当てられた。その際、Tou

    iOS 10はこうなる-ホーム画面とコントロールセンター、標準アプリの削除も可能に
    deep_one
    deep_one 2016/08/30
    「これらのアプリを全て削除したとしても、150Mバイト程度しか空き容量は増えないという」
  • 「Surface Pro 3」のバッテリー問題解消のファームウェアアップデート

    Microsoftは8月29日(現地時間)、同社のオリジナルタブレット「Surface Pro 3」のファームウェアアップデートを「Windows Update」経由で配信した。 このアップデートで、一部のSurface Pro 3で発生していたバッテリーが充電できない問題を解消する。この問題が発生したSurface Pro 3では、電源ケーブルを接続した状態でないと使えなくなっていた。 アップデートを適用するには、必ず電源アダプタを接続した状態で、[設定]→[更新とセキュリティ]→[Windows Update]を開き、[更新プログラムのチェック]をタップする(Windows 10の場合)。インストールが完了したら、再起動する(シャットダウンはしない)。 Surface Pro 3は2014年5月に発表され、日では同年6月に発売された。MacBook Airより薄い、PC代わりのタブ

    「Surface Pro 3」のバッテリー問題解消のファームウェアアップデート
    deep_one
    deep_one 2016/08/30
    なぜWindows update経由…
  • 「気になるお客様」に恋する受付嬢、FBの友達申請したらダメ? - 弁護士ドットコム

    ニュースの新着順一覧 「安倍やめろ!」ヤジを飛ばした市民を報道陣の目前で排除 「権力はメディアを恐れなくなった」山﨑裕侍監督の危機感 2019年7月15日、札幌の街中で参院選の応援に駆けつけた安倍晋三首相(当時)に向かって、聴衆から「... 2023年12月08日 10時11分

    「気になるお客様」に恋する受付嬢、FBの友達申請したらダメ? - 弁護士ドットコム
    deep_one
    deep_one 2016/08/30
  • 新卒の求人詐欺防止へ「労働条件通知書を内定日までに出して」経団連に要望書 - 弁護士ドットコムニュース

    弁護士や大学教授など、労働問題の専門家でつくる「ブラック企業対策プロジェクト」は8月29日、経団連に対し、求人票と比べて実際の労働内容が劣悪な「求人詐欺」の予防措置をとるよう要望書を提出した。求人詐欺は現行法で取り締まることが難しいとされており、政府も罰則も視野に対策を急いでいる。 同プロジェクトが経団連に求めているのは、2017年度卒の学生の正式な内定日(主に10月1日)までに、労働条件通知書を交付するよう会員企業に啓発すること。新卒の学生の場合、内々定をもらって就職活動を終えても、正確な労働条件の通知を受けるのは、半年以上あとになることが多い。労働条件で内々定先を比べることが難しく、入社直前・直後に求人票と違う条件だったことが分かっても、新しく就職先を探すのは困難だ。 提出後、厚労省記者クラブで記者会見が開かれ、プロジェクトの事務局長を務める嶋﨑量弁護士が、「求人詐欺は労働者だけの問題

    新卒の求人詐欺防止へ「労働条件通知書を内定日までに出して」経団連に要望書 - 弁護士ドットコムニュース
    deep_one
    deep_one 2016/08/30
    「同プロジェクトが経団連に求めているのは、2017年度卒の学生の正式な内定日(主に10月1日)までに、労働条件通知書を交付するよう会員企業に啓発すること」
  • 米韓の対北朝鮮ミサイル防衛に、中国が神経を尖らせる本当の理由

    A Terminal High Altitude Area Defense (THAAD) interceptor is launched during a successful intercept test, in this undated handout photo provided by the U.S. Department of Defense, Missile Defense Agency. THAAD provides the U.S. military a land-based, mobile capability to defend against short- and medium-range ballistic missiles, intercepting incoming missiles inside and outside the earth's atmosph

    米韓の対北朝鮮ミサイル防衛に、中国が神経を尖らせる本当の理由
    deep_one
    deep_one 2016/08/30
    迎撃ミサイル配備が核抑止力バランスを崩して軍拡につながるという教科書的な話。
  • 「いじめ、二度としないで」とスマホに遺書 青森で中2女子が自殺か

    青森市に住む中学2年の女子生徒(13)が8月25日に電車にはねられて死亡した事故があり、遺族が29日、スマートフォンに残されていた生徒の遺書の一部を公開した。「もう生きていけそうにないです。いじめてきたやつら、自分でわかると思います。二度としないでください」などと書き込まれていたといい、いじめたとする複数の生徒の名前もあった。産経ニュースなどが報じた。 遺書はスマートフォンに保存されていた。家族への感謝を記した上で「生きる価値ない。当に13年間ありがとうございました」などと書き残した。 同級生の話では、生徒は中学1年のころから教室にいる時や体育の授業中に、無視されたり暴言を吐かれたりしていた。1年の3学期ごろからは、週に数回しか学校に来なくなった。生徒の父親らは29日、いじめの有無などを調査するよう学校に要請した。学校側は市教育委員会と連携して調査する。 (「いじめ、しないで」…遺族が中

    「いじめ、二度としないで」とスマホに遺書 青森で中2女子が自殺か
    deep_one
    deep_one 2016/08/30
  • 323頭のトナカイが落雷で死亡、「異常に大規模な自然災害」の影響か【閲覧注意】

    ノルウェー中央部のハダンゲルビッダ高原で8月26日、大規模な落雷で300頭以上の野生のトナカイが死亡した。

    323頭のトナカイが落雷で死亡、「異常に大規模な自然災害」の影響か【閲覧注意】
    deep_one
    deep_one 2016/08/30
    「トナカイは悪天候下で身を寄せ合う習性」
  • ビヨンセ、MTV授賞式に「アメリカを動かした4人の黒人少年」の母親を招待

    deep_one
    deep_one 2016/08/30
    「4人の少年たちは、武器を持っていなかったにも関わらず殺害された」そんな事件あったっけ?…と思ったら、それぞれ別の事件だった。
  • ムスリム女性が頭につけるベールの種類、知ってる?【動画】

    フランス南部のニースなどでムスリム女性用の水着「ブルキニ」(ブルカ+ビキニ)が禁止されたことが話題となっています。実はムスリム女性が頭を覆う布のベールには、地域や長さによって様々な種類があります。主なタイプを紹介します。

    ムスリム女性が頭につけるベールの種類、知ってる?【動画】
    deep_one
    deep_one 2016/08/30
  • 隠しカメラ:大分の男性が大分地検に告発状を提出 - 毎日新聞

    deep_one
    deep_one 2016/08/30
  • 夏目漱石:電話のかけ方、吾輩に「教えて」手紙で友人に | 毎日新聞

    千葉の同僚遺族、書簡を寄贈 千葉県我孫子市教育委員会は29日、文豪・夏目漱石(1867〜1916年)が自宅に電話を引いて間もない頃、勤務先への電話のかけ方が分からず、友人に問い合わせた書簡が見つかったと発表した。市教委は「今で言えば、『メールの使い方を教えて』というようなもの。神経質で自分のペースで物事を進める漱石は、当時珍しかった電話を好きではなかったのではないか」と話している。 東京朝日新聞社(現・朝日新聞社)で漱石と同僚だった国際ジャーナリスト、杉村楚人冠(そじんかん)(1872〜1945年)の遺族から市に寄贈された資料から書簡2通が見つかった。

    夏目漱石:電話のかけ方、吾輩に「教えて」手紙で友人に | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2016/08/30
  • npo-iasia.org

    npo-iasia.org 2021 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

    npo-iasia.org
    deep_one
    deep_one 2016/08/30
  • 犯罪被害者支援センター:財政難で報酬不足 | 毎日新聞

    5割超、無給か最低賃金未満 全国にある犯罪被害者支援センターの支援員の5割以上が、無給か各都道府県で定められる最低賃金未満の報酬で活動していることが各センターへの取材で分かった。被害者支援の重要性が増す一方、その中核を担うセンターの財政難は深刻で、専門家は「人材を育てる余裕もなく、支援が行き詰まる恐れがある」と指摘する。 支援員は犯罪や交通事故などの被害者や遺族の相談に電話や面接で応じたり、警察署や裁判所に付き添ったりする。夜間に突然呼び出されたり、長時間の付き添いが必要になることもある。加害者の逮捕後の流れや裁判などについて相談されることも多く、専門知識もある程度必要だ。センターによっては支援員が毎日常駐するケースもある。

    犯罪被害者支援センター:財政難で報酬不足 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2016/08/30
  • 凸版印刷、高級家具調テーブルに組み込んだサイネージ「コミュニケーションテーブル」

    凸版印刷は2016年8月29日、双方向のデジタルサイネージ技術を高級家具調テーブルに組み込んだ一体型サイネージ「コミュニケーションテーブル」を、9月から格的販売開始すると発表した。これまで販売してきたきょう体一体型モデルを元に、10点タッチ対応の46型タッチパネルディスプレイを木製家具に組み込み、インテリアにマッチしたシステムとして提供する。 静電式フラットガラスのタッチパネルディスプレイを水平配置した、双方向のテーブル型サイネージ。4Kテレビやプロジェクターなどの他デバイスとのシンクロ表示に対応する。タッチ方式は赤外線方式と静電方式の2種があり、静電方式では画面操作中に資料を広げたり、お茶を出したりすることも可能。メニュー画面は顧客の利用シーンに合わせてカスタマイズできる。 三菱地所ホームが7月2日にオープンしたシステム設計住宅「WIZE-H(ワイズエイチ)」のモデルハウスに採用された

    凸版印刷、高級家具調テーブルに組み込んだサイネージ「コミュニケーションテーブル」
    deep_one
    deep_one 2016/08/30
    「コミュニケーションテーブルの参考価格は300万円から」
  • Windows Server 2016で上限スペックが拡張、物理メモリー24TB、論理CPU数512に

    Windows Server 2016で上限スペックが拡張、物理メモリー24TB、論理CPU数512に
    deep_one
    deep_one 2016/08/30
    そこまでいくと「リソースの管理コストで処理低下」とか起こりそうだ(笑)
  • マイナンバー障害でJ-LISが損害賠償請求へ、富士通ら5社に最大69億円

    地方公共団体情報システム機構(J-LIS)は2016年8月29日までに、1月から断続的に起こったマイナンバーカードの「カード管理システム」の障害について、システム構築ベンダー側に損害賠償を求める方針を明らかにした。 日経コンピュータの取材に対し、J-LIS情報化支援戦略部は「請求額算定について、ベンダー側と調整を始めている。準備ができ次第すみやかに請求する」と説明した。 J-LISは「カード管理システム」の構築について、NTTコミュニケーションズ、NTTデータ、富士通NEC、日立製作所の5社からなるコンソーシアムに約69億円で発注している(関連記事:マイナンバーの生成システムは69億円で構築、NTTコムなど「大手5社連合」が落札)。発注時の契約には「瑕疵担保責任条項」が含まれており、納品物に欠陥があった場合に損害額を請求できることになっている。 請求額の上限は発注金額と同額の約69億円。

    マイナンバー障害でJ-LISが損害賠償請求へ、富士通ら5社に最大69億円
    deep_one
    deep_one 2016/08/30
    とりあえず、最大額でいくのか。まぁ各自治体で支払われた労力の合計を考えると、金額は大きくなる。/↓この件、J-LIS側に起因する要素は特になかったはず。テスト不足ぐらい…http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/062301841/
  • 目指すは「攻殻機動隊」。筑波大生が30倍の視力が手に入るウェアラブルで世界最大の学生ITコンテストに挑戦 ~Microsoft Imagine Cup 2016世界大会レポート

    目指すは「攻殻機動隊」。筑波大生が30倍の視力が手に入るウェアラブルで世界最大の学生ITコンテストに挑戦 ~Microsoft Imagine Cup 2016世界大会レポート
    deep_one
    deep_one 2016/08/30
    「コンサートやスポーツ観戦などエンターテイメントの用途はもちろん、空港など人が多い場所での警備や、災害時における行方不明者の捜索などにも有効」…軍用とかが向くかもしれない。だとするとDARPAか。
  • 芋虫のように這って移動する長さ15mmの柔らかロボット--ワルシャワ大学が開発

    ポーランド、ワルシャワ大学物理学部のメンバーを中心とする研究チームが、芋虫(キャタピラワーム)のように動く柔らかな小型ロボットを開発した。液晶エラストマー(Liquid Crystalline Elastomer:LCE)で作られた長さ15mmの小さな物体が、光に反応して移動する。 このロボットの素材であるLCEは、可視光を当てられると変形する性質がある。これを応用することで、アクチュエータなどを使わずに、芋虫や毛虫のように這って移動する物体を製作できた。 変形に必要なエネルギーは照射する緑色の光で与え、移動制御は空間変調させたレーザー光線を使うという。うまく制御することで、平らな表面を水平移動させるだけでなく、坂を登らせたり、狭いすき間を押し分けるように通り抜けさせたり、棒の上を移動させたりもできる。

    芋虫のように這って移動する長さ15mmの柔らかロボット--ワルシャワ大学が開発
    deep_one
    deep_one 2016/08/30
    『変形に必要なエネルギーは照射する緑色の光で与え、移動制御は空間変調させたレーザー光線を使う』
  • 理想は“1人で制作できるニュース番組”--ソニー「ニュースマネージャー」の狙い

    ソニーは、文字のニュース原稿を音声とCGに変換し、自動で読み上げる「ニュースマネージャー」の実証実験を、渋谷の大型街頭ビジョン「ソニービジョン渋谷」で実施。その試みや狙いについて聞いた。 ニュースマネージャーは、文字情報として入力されたニュース原稿をソニーのボイステクノロジー(音声対話技術)を応用して自然な音声発話に変換。さらにCGで生成されたデジタルアナウンサーの表情と連動させて読み上げる、ニュースの提供に特化したアプリケーションとして開発されたもの。 実証実験では、共同通信デジタルが提供するニュース原稿を、アニメ制作で知られるA-1 Picturesがデザイン・監修したデジタルアナウンサーが読み上げるというもので、実社会での有用性や、自動読み上げによるニュースの伝わり方などの検証が目的。約2分程度の番組を1日9回放送し、この実験は8月6日から22日までの17日間行われた。 ニュースを読

    理想は“1人で制作できるニュース番組”--ソニー「ニュースマネージャー」の狙い
    deep_one
    deep_one 2016/08/30
    「ニュース原稿の内容を人工知能(AI)が判断し、違和感のないもの(表情)を自動的に付けられるように」
  • 選挙システムに不正アクセス、有権者情報が流出――米報道

    11月に大統領選を控えた米国で、2州の有権者登録データベースが何者かに不正侵入され、情報が盗まれていた痕跡が見つかったとして、米連邦捜査局(FBI)が全米の選挙管理当局にセキュリティ対策を強化するよう指示したという。米Yahoo Newsが8月29日に伝えた。 それによると、米情報機関は外国のハッカー集団が11月の大統領選挙を混乱させる目的で不正侵入を図っている疑いがあるとして警戒を強めているといい、国土安全保障省のジョンソン長官は8月15日に各州の選管当局との電話会議を招集。投票システムのセキュリティ強化策について話し合ったとされる。 FBIからの通知はその3日後に各州の選管当局に送付され、Yahoo Newsはその内容を入手したという。通知の中でFBIは、この夏に発生した2州の選挙サイトに対する不正侵入事件について捜査していると説明。そのうちの1件では登録有権者の情報が盗まれていたこと

    選挙システムに不正アクセス、有権者情報が流出――米報道
    deep_one
    deep_one 2016/08/30
  • 『シン・ゴジラ』出演・マフィア梶田さんへインタビュー! | アニメイトタイムズ

    公開から2週連続で全国映画動員ランキングのトップに君臨し、2014年に公開されたハリウッド版を凌駕する興行収入46.7億円(8月23日時点)を突破した『シン・ゴジラ』。『エヴァンゲリオン』シリーズの庵野秀明さんが脚・総監督を務めた作は、多くの日人の心を揺さぶり、次々に記録を塗り替える大ヒットを記録しています。 今回は、フリーライターという職業ながら作中の重要人物カヨコ・アン・パタースン(演:石原さとみさん)のSPとして出演を果たし、大の庵野監督ファンでもあるマフィア梶田さんへインタビューを実施! 出演の経緯や撮影時のエピソード、『シン・ゴジラ』が多くの日人の心に響いたその理由を、ライターという確かな切り口から語りつくします! 大ヒット公開中! 出演者としての心境は? ――まずは、『シン・ゴジラ』へのご出演おめでとうございます! マフィア梶田さん(以下、梶田):いやいや、ありがとうご

    『シン・ゴジラ』出演・マフィア梶田さんへインタビュー! | アニメイトタイムズ
    deep_one
    deep_one 2016/08/30
    「カヨコの私設ボディーガード(日系人の大男)」なるほど、一目見て「これはいける」と思うわ(笑) 台詞もないなら特に。
  • 原発・基準地震動:使用回避の計算法、継続の規制委に異議 | 毎日新聞

    政府の地震調査委の専門家「規制委の判断は誤りだ」と批判 原発の耐震設計の根幹となる基準地震動(想定する最大の揺れ)について、政府の地震調査委員会が「地震の規模や揺れを小さく見積もる恐れがある」として使用を避けた計算方式を、原子力規制委員会や電力会社などが使い続けていることが分かった。調査委は2009年に改良した新方式を採用している。規制委は「(現行の方式を)見直す必要はない」と主張するが、調査委の専門家は「規制委の判断は誤りだ」と批判し、規制委に疑問符を突き付けた格好だ。 基準地震動を巡っては、規制委の前委員長代理の島崎邦彦氏が6月、関西電力大飯原発などで過小評価を指摘したが、規制委は7月に現行の計算方式の維持を決めていた。現行方式は大飯原発以外でも使われており、この方式への疑問は他原発の安全審査や再稼働にも影響しそうだ。

    原発・基準地震動:使用回避の計算法、継続の規制委に異議 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2016/08/30
    まぁ「計算をやり直すのが実務的に無理」とかあるのかもしれんな…一つ再計算をしたようだし。
  • <原発・基準地震動>使用回避の計算法、継続の規制委に異議 - コラム - 緑のgoo

    deep_one
    deep_one 2016/08/30
  • 元AV女優・紅音ほたるさん急死 生前最後のツイートが話題

    元人気AV女優の紅音(あかね)ほたるさんが2016年8月15日に死去した、と紅音さんの所属事務所社長がフェイスブック(FB)で報告した。32歳だった。 死去の知らせをうけ、紅音さん生前最後のツイートが「意味深」だとツイッターで注目されている。 HIVの予防啓発活動にも携わる 紅音さんの死は2016年8月29日、所属事務所の社長のFBで報告された。告別式はすでに終わらせたという。紅音さんは09年のAV引退発表後、同事務所に所属。社長とは9年にわたって交際を続けていた。 FBの投稿によると、15日に帰宅した際、紅音さんは床に倒れて死んでいたという。発見時の状況や警察の見立てから「自殺や事件性はなく、まだ確定ではないですが、大人になってから発症した喘息の影響か最近朝にはひどい咳き込んでいることが多かったという。タバコを吸っていた形跡もあったので、喘息による急性発作による窒息死と予想されます」(原

    元AV女優・紅音ほたるさん急死 生前最後のツイートが話題
    deep_one
    deep_one 2016/08/30
    「だから自分からやりたいと思ったAVとは全然ちがう」そこには後悔はなかったのか。むしろ引退後の人生ね。/↓死の直前に人生を語っているのは意味深、ぐらいではないか。
  • 不妊治療:「卵子の若返り」?で2人妊娠 国内で初手法 | 毎日新聞

    大阪の「IVFジャパン」発表 卵巣のミトコンドリア移植 高齢出産になる女性の妊娠率向上などを目指して、人の卵巣から採取したミトコンドリアを卵子に注入する自家移植治療を実施し、2人が妊娠したと、大阪市の不妊治療施設が29日発表した。米国企業が中心に開発し、「卵子の若返り」と呼ばれて一部で注目されている手法で、国内での実施は初めて。一方、効果や安全性が科学的に証明されておらず、専門家から慎重な対応を求める声もある。 今回実施を公表した「IVFジャパン」によると、この方法は、腹腔(ふくくう)鏡手術などで患者の卵巣にあるとされる「卵子前駆細胞」からミトコンドリアを抽出し、体外受精の時、卵子に精子とともに注入するというもの。ミトコンドリアは細胞の中でエネルギーを作る小器官で、「良質なミトコンドリアを注入することで卵子の質を改善し、体外受精の成功率を高める」という。

    不妊治療:「卵子の若返り」?で2人妊娠 国内で初手法 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2016/08/30
    「他人のミトコンドリアではないため問題は少ないとしつつ」遺伝的問題はないが、ミトコンドリアの量が増えることで代謝の異常とかが発生する可能性は否定できない。逆に少なすぎて問題が発生、もあるか。
  • 発覚!カラオケ「シダックス」が大量閉店へ

    カラオケチェーン大手、シダックスが8月末に44店を一斉閉店することが東洋経済の取材で明らかになった。同社は今年4月から断続的に閉店を行っており、この8月末までに計52店舗を閉店する計算だ。 閉店する店舗の中には、2004年に開業し、社機能が置かれている「渋谷シダックスビレッジクラブ」(渋谷区)も含まれる。会社側によれば、社機能はそのまま残り、空いたフロアの賃貸などを検討しているという。 急な閉店で現場は混乱 渋谷のシダックスビレッジクラブは2004年に出店。会社のウェブサイトには「社を新宿から流行の発信地である渋谷に移転。社だけでなく各子会社、レストランカラオケ、スペシャリティーレストラン、イベントホールが同居した、まさに社と現場が一体化した『渋谷シダックスビレッジ』が完成した」と誇らしげに書いてある。 あるOB社員によると、渋谷店の閉鎖が内部向けに伝えられたのは8月に入った頃

    発覚!カラオケ「シダックス」が大量閉店へ
    deep_one
    deep_one 2016/08/30
    「それまで運営していたファミレスを改装し」そうだったのか。「レストランカラオケ」という標語はマジだったのだな。
  • 飛騨市図書館で官能小説朗読ライブ 市内外から70人、市長も駆け付け

    毎月第4土曜の夜に行っている「おとなの時間」企画の一環。同館の図書司書3人が読み手となり、館内所蔵の「官能的な小説」を朗読する試みは今回が初めて。 会場には市内外から男女合わせて約70人が集まり、都竹淳也飛騨市長も駆け付けた。用意したソファ席は開演前に満席となり、急きょ追加の椅子席も設けられる盛況ぶりを見せた。 読み手の3人はこの日、それぞれ自前の浴衣姿で登場。一番手の堀夏美さんは「短編小説H」(徳間書店)から姫野カオルコ著「正調・H物語」、二番手の村田萌さんは「溺レる」(文藝春秋)から川上弘美著「可哀相」、トリを務めた西倉幸子館長は谷崎潤一郎著「刺青」を朗読した。 来場者たちはセルフサービスのホットコーヒーを片手に固唾(かたず)を飲みながら、きぬ擦れの音さえ聞こえる静寂に包まれた館内で、情感たっぷりに読み上げられる司書たちの熱のこもった朗読に耳をそばだてた。 朗読会を終え、堀さんは「笑え

    飛騨市図書館で官能小説朗読ライブ 市内外から70人、市長も駆け付け
    deep_one
    deep_one 2016/08/30