政府の「働き方改革実現会議」(議長:安倍晋三首相)は3月28日、残業時間の上限を「繁忙期には月100時間未満」とする規制案を盛り込んだ「働き方改革実行計画」をとりまとめる予定だ。2017年秋にも、政府はこの実行計画を反映した残業上限規制を定める労働基準法改正案を、国会に提出する方針だ。
過酷な労働環境で知られる保育業界。女性保育士らが3月28日、厚労省記者クラブで記者会見を開き、「9年間、4つの保育園で働いたけれど、残業代をもらったことは1度もない」などと、労働環境の厳しさを訴えた。 会見したのはいずれも、労働組合「介護・保育ユニオン」に所属する保育士。彼女たちによると、保育業界では労働基準法違反がまかり通っているという。 これまで9年間、3つの保育所を経験した保育士は、今まで一度も残業代をもらったことがないと発言。現在の勤務先では、タイムカードをシフト通りに打刻するよう求められているそうだ。運営サイドに訴えても返ってくるのは、「やり方次第でできるだろう」という返答だけ。実際は、開園作業や自宅で行事用の飾り作りなど、月数十時間の残業があるという。 また、休憩時間が取れない保育所も少なくない。別の保育士は、「子どもが午睡している間に、書類作業をしている。定期的に子どもたちの
栃木県那須町で起きた雪崩に巻き込まれ、男子高校生7人と引率していた男性教諭を合わせ8人が死亡した事故が起きた。そして、その時に教諭と生徒の間で交わされたやり取りが報じられると、ツイッターなどでは、あり得ないといった声が上がった。 引率教諭はベテランとされていたが、雪崩が起きた時に「伏せろ!」と叫び生徒を従わせたというのだ。雪崩の時はとにかく必死に逃げるのが常識であり、伏せて雪崩に飲み込まれれば助かるものも助からない、との指摘が出ている。 「雪崩が来たら走るんだよ、叫んで叫んで走るんだよ」 今回の事故は2017年3月27日の午前9時20分ごろに「那須温泉ファミリースキー場」付近の標高1300メートルで起きた。栃木県高校体育連盟主催の「春山安全登山講習会」が開かれていて、県内7校の山岳部1、2年生と教員の計62人が参加していて、先頭で登っていた県立大田原高校の8人が巻き込まれ死亡し、40人が重
<アメリカではレギンスでの登校を禁止する中学もあるほど、しばしば注目される少女の「レギンス着用問題」。ユナイテッド航空がレギンスの女の子の搭乗を拒否したことから、ネット上での論争に発展> ユナイテッド航空がレギンスパンツを履いた少女の搭乗を拒否したことが「性差別」だとして、ネット上で批判が高まっている。 米紙ニューヨーク・タイムズによれば26日、デンバー国際空港でミネアポリス行きのユナイテッド航空215便の搭乗手続きが進む中、2人の少女が、着用していたレギンスが「不適切」として係員に搭乗を許可されず、空港に置いて行かれた。 ここに偶然居合わせたのは、女優で銃規制を訴える活動家のシャノン・ワッツ。ワッツは、自身のツイッタ―で「スポーツウェアを着た女性は乗せないの?」と、ユナイテッド航空に向けて投稿。3万4000人(3月27日現在)を超えるフォロワーを擁するワッツのツイートは瞬く間に拡散された
シャープは液晶材料の研究で培った技術をベースに「日本酒専用の保冷バッグ」を開発、石井酒造とコラボし、-2度の純米吟醸酒「雪どけ酒」冬単衣(ふゆひとえ)を発売する。先行販売は3月28日から。クラウドファンディングサイト「Makuake」にて受け付けている。目標達成しなくてもリターンがもらえる仕組みで、目標金額は100万円。 この保冷バッグには、シャープの社内ベンチャー「テキオンラボ」が開発した蓄冷材を採用。7年間の研究開発期間を経て誕生した蓄熱技術を蓄冷材に用いることで、実現した。 日本酒は飲む温度で味が変わるとされているが、今回の保冷バッグの登場によって氷点下にキープした日本酒を提供することが可能となり、「氷点下のキリッとした味わい」から「甘い香り」、「米本来の上品な甘み」と口の中で3段階に楽しめるという。 関連記事 「同じ観光名所に行き同じ写真を撮る人々、それでいいのか」──民泊のAir
GMOペイメントゲートウェイが運営する複数のウェブサイトが不正アクセスを受け、個人情報が流出した可能性があることが判明した問題で、経済産業省は同社に対し、個人情報保護法に基づき、事態の詳細や再発防止策などを報告するよう求めた。 同社が運営を受託していたトヨタファイナアンスの「都税クレジットカードお支払サイト」や、住宅金融支援機構の関連サイトが、「Apache Struts 2」の脆弱性を突かれ、不正アクセスを受けたもの。 「都税クレジットカードお支払サイト」では67万6290件、住宅金融支援機構の関連サイトでは4万3540件の個人情報が外部へ流出した可能性があり、同社では詳細について調査を進めている。 今回の問題受け、経産省では個人情報保護法の主務大臣権限により、詳細な事実関係、個人情報の取り扱いや管理状況、調査状況、再発防止策について、4月24日までに書面で報告するよう要請している。 (
大阪のおねだん・京都のおねだん このたび『京都のおねだん』(講談社現代新書)というエッセイ本を上梓した。「大阪生まれのくせに」、「京都に住んで20年の見習いのくせに」とボコボコに怒られる前に、言い訳をば。 僕らが小さい頃はまだ「大阪のおねだん」文化があった。 家電商品の派手な値札を指差して、「これいくらにしてくれますのん」と聞くと、店員は「頑張って勉強させてもらいま」とかよく分からないことを言いながら電卓を叩き、安いおねだんを提示する。そんなセレモニーを2回ぐらい繰り返したものだった。 豚の切り落としも100グラム120円のところ、「男前は100円にしといたるわ」とまけてくれた。そんなわけで、僕は生涯で、小さい頃住んでいた大阪の団地の近所の肉屋にしか男前と言われたことがない。 ある意味分かりやすい「大阪のおねだん」文化は、商品がバーコードで管理されるようになってから廃れたが、もっと分かりに
慣例の通り、最高裁判事を最高裁や日弁連が実質的に選んだら、国民の意思が国民審査でしか反映しなくなる。これこそ民主主義の危機。 「最高裁人事、崩れた『慣例』 その意味するところは」と題する3月2日付の朝日新聞の記事は、安倍政権が最高裁判事の人事に口を出したことを問題視していた。そんなことをやったら司法が政権の顔色を窺うのではないか、司法の独立性を守れるのか、という問題提起だ。 安倍政権は裁判官出身枠の最高裁判事について、最高裁側に対して候補者は2人推薦するようにと指示を出した。それまでは最高裁が1人だけ候補者を推薦して、内閣がそれを追認する形だった。最高裁側が候補者を1人推薦する形だと最高裁が最高裁判事の人事をやっているに等しい。それを候補者を複数出させて最後の決定は内閣が行う形に改めた。また弁護士出身枠4人の最高裁判事は、日弁連が推薦した人材がそのまま内閣によって任命されていた。これだと日
松野博一文部科学相は14日、戦前・戦中の教育勅語について、憲法や教育基本法に反しないような配慮があれば「教材として用いることは問題としない」との見解を示した。配慮が適切かどうかの判断は「(都道府県などの)所轄庁が判断するものだ」とした。 教育勅語は、明治天皇が1890年に教育の根本理念として授けた「教え」。両親への孝行など一般的な道徳を表す項目がある一方、国民は「臣民」とされ、国家の一大事には「皇室国家」のために尽くすと書かれている。 松野文科相は14日の記者会見で、教育勅語が「日本国憲法と教育基本法の制定によって法制上の効力を喪失した」としたうえで、「憲法や教育基本法に反しないように配慮して授業に活用することは一義的にはその学校の教育方針、教育内容に関するものであり、教師に一定の裁量が認められるのは当然」と述べた。(水沢健一)
File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(本社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(本社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(本社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから
知らない場所でも大丈夫。99%のAndroidが対応している「緊急通報でGPS情報が送られる」システム2017.03.16 19:037,966 塚本 紺 住所を知らない子供でも。 スマホで出来ることの中にはくだらないこともたくさんありますが、人命を救うことができるのも事実です。 そのひとつが緊急時の通報。実に基本的なことですが、固定電話や電話ボックスが近くになくてもすぐに警察や救急車を呼べることで多くの命が救われてきました。事実、日本・アメリカ共に、警察への緊急通報は携帯電話からの発信が約7割になっています。 そんなスマートフォンでの通報の増加を受けて、ヨーロッパ緊急通報用番号協会(EENA)はGoogleと協力し、位置情報を自動で送信するシステム「Advanced Mobile Location(AML)」の運用を開始しました。これは警察などに緊急通報を行なった場合に、ユーザーが何もし
電車内で女子高生にわいせつな行為をしたとして、兵庫県警は28日、飾磨(しかま)署刑事2課の巡査部長、井上善貴容疑者(36)=同県赤穂市=を強制わいせつの疑いで逮捕し、発表した。容疑を認めているという。 監察官室によると、井上容疑者は27日午後8時50分~同9時25分、JR姫路―播州赤穂間を走行中の普通電車内で、女子高生(17)の隣に座って「かわいいな」などと声を掛け、無理やりキスをしたり、胸を触ったりした疑いがある。 井上容疑者は同県姫路市内で同僚と酒を飲んだ帰りで、女子高生に「飾磨署刑事2課の井上」と名乗って自分の携帯電話番号を伝えていたという。女子生徒が27日夜、赤穂署に被害届を出した。 倉野喜朗・監察官室長は「警察官としてあるまじき行為で遺憾。事実関係を調査の上、厳正に対処する」とのコメントを出した。
栃木県那須町のスキー場で登山講習会に参加した県立大田原高の生徒と教員の計8人が雪崩に巻き込まれて死亡した事故で、死亡した生徒は遭難時に位置を特定するビーコン(電波受発信器)を持っていなかったことが28日分かった。県教育委員会は「安全登山を目的とした講習会で、危険な場所での実施を想定していなかったのではないか」とみており、十分な安全装備をしていない中で積雪の中を歩く訓練を実施していた可能性がある。 雪崩に巻き込まれた生徒らが参加していた登山講習会では27日、悪天候で登山を中止したが、積雪をかきわけて歩く「ラッセル」の訓練を実施していた。 県教委によると、高校生が部活動などで登山をする際には計画書を提出し、県の審査会で装備品など携帯するものを事前にチェックする。今回の講習会は、一般的な登山と異なることや、審査会の委員が講習会を開催していることなどから装備品のチェックはしてこなかったという。
法的ナビゲーション追加 ポリシー ページ法律のナビゲーションを終了するSlack はじめてガイド概要利用規約利用規約主要サービス契約ユーザー向けサービス利用規約Slack 補足条項API サービス利用規約Slack マーケットプレイス契約Slackパートナープログラム契約条件Slack 開発者プログラム契約Slack ブランド利用規約ポリシーポリシー利用ポリシーSlack の副処理者Slack関連会社DMCA ポリシー複数年にわたるアクセシビリティ計画セキュリティセキュリティセキュリティプラクティス脆弱性の報告Slack CommunitySlack CommunitySlack Community フォーラムサービス利用規約アーカイブアーカイブ利用規約アーカイブ 本書は、お客様のご参考のために作成された英語版の参考訳であり、可能な限り正確であるように努めていますが、誤りを含む可能性がある
福岡県北九州市と山口県下関市は3月27日、関門海峡を題材にした観光誘致コンテンツ「COME ON!関門!~海峡怪獣~」をWebで公開した。怪獣が登場する“パニック映画風”な動画で、CG制作スタッフには映画『シン・ゴジラ』の白組らが制作に加わった。 劇中に登場する「海峡怪獣カイセンドン」は“北九州市・下関市の名産であるフグ、カニ、タコからなる怪獣”という設定。海の中から怪獣が突如出現し、逃げ惑う市民。その結末は、関門海峡ならではの──という内容だ。 北九州市と下関市のエキストラが300人以上出演。喋る言葉は全て英語で、日本語の字幕入りとなっている。北九州市によると、コンテンツ制作の目的は関門海峡や周辺観光地の情報発信で、台湾や韓国を中心に近年増加する外国人観光客にインパクトあるコンテンツでアピールする狙いがあったという。 コンテンツの企画と監督は、2013年に東京五輪誘致などを手掛けた映像ク
「ラオックス 秋葉原アソビットシティ店」(東京都千代田区)が3月いっぱいで閉店することが分かった。既に店頭には「当店は誠に勝手ながら3月31日(金)をもちまして営業を終了させていただくことになりました」と掲示されている。 ホビー専門店舗に特化したばかりだった 2017年1月に免税店からフィギュア・ホビーショップへリニューアルオープンしたばかり。キャラクターグッズやガンプラなどのホビー関連商品やスケールプラモデルを扱っていた。 運営元のラオックスにねとらぼ編集部が取材したところ、売り場を縮小してホビーに特化したものの採算が取れなかったことが閉店の理由と明かした。閉店後のスペースについては現状決まっていない。今回の閉店により、「アソビットシティ」の名前が消滅することになる。 2002年にPCショップのT-ZONE本店の跡地にゲームや映像ソフト、ホビー類などを扱う総合エンターテインメント店として
先日公開した「ルポ・大学解雇」(http://gendai.ismedia.jp/articles/-/51247)では、近年、学校側の一方的な通知によって大学教授らが解雇されるケースが増加していることを指摘した。 今回は、国立大学法人・宮崎大学のケースを追う。同大学で教鞭を振るっていた准教授が、身に覚えのない「セクハラ」「パワハラ」で突然解雇されてしまった。裁判の結果、この解雇が不当なものであることが認められたが、その裁判資料からは「捏造」というほかない、あまりに強引な大学のやり方が明らかになる。 ジャーナリスト・田中圭太郎氏のリポート。 身に覚えのないハラスメントで懲戒解雇 宮崎大学の准教授のAさんは、2012年4月に約8年間勤めた同大学を退職し、公立大学法人・都留文科大学(山梨県)の教授に就任することが決まっていた。准教授から教授になること、新たな立場と環境で研究活動ができることに期
こんにちは。日本植物燃料株式会社、代表の合田です。 アフリカの呪術師との戦いには辛くも勝利したものの、もちろんアフリカは日本の常識が通用するところではありません。 当たり前ではありますが、「郷に入っては郷に従え」という格言通り、私たちは「現地の常識」に従う必要がありました。 今回はそんな話です。 ————– すこし前、東大の研究員の方とモザンビークで共同研究をやっていた時の話です。 ある時、私は急遽日本に戻らないといけなくなり、現地で同居していた東大の研究員Tくんに100万円ほどを預けて帰ることになりました。 まとまったお金が必要な時は、現金を手元に置くしかないのです。ちなみに、日本円での100万円は現地のお金で4〜5千万円分に相当するほどの大金です。 (モザンビークの集合住宅) 普段はお金を金庫に入れていますが、翌日すぐに使う予定だった100万円だけは、金庫から出してTくんに預けました。
本当にわけがわからない。100時間以内だの、100時間未満だの、言葉遊びに終始する前に、「なぜ、100時間なのか?」の根拠を示して欲しい。
パナソニックエコソリューションズ社は3月28日、宅配ボックス「COMBO(コンボ)」シリーズの新製品の発売を延期すると発表した。急激な需要増に伴い、供給体制が追いつかないためとしている。 COMBOシリーズは、住宅用の宅配ボックス。現在、コンパクト、ハーフ、スリム、ミドルの4種類を展開しているが、3月6日に新モデルとして、集合住宅用の「COMBO-Maison(メゾン)」、戸建住宅用(住宅壁埋め込み専用)の「COMBO-int(イント)」、戸建住宅用の「COMBO-F(エフ)」を発表。当初は4月3日の発売を予定していたが、6月1日の受注開始へと発売を延期した。 パナソニックでは延期理由を既発売品の受注量が通常月の5倍以上と想定以上となり、製品供給体制が追いつかないためとしている。なお、既発売の宅配ボックスについては販売を継続している。
中東などからの旅客便で電子機器の機内持ち込みが制限されるようになったのは、爆発物が搭載されたタブレットを使うテロ計画がきっかけだったと、セキュリティ分野の情報筋がThe Guardianに伝えたという。 この制限措置は先週より実施されており、中東および北アフリカの数カ国の空港から離陸する米国および英国行き航空便で、携帯電話より大きい電子機器を機内に持ち込むことができなくなった。米国と英国の政府は先週、この禁止措置を発表したとき、テロへの懸念を理由に挙げたが、詳細は明かさなかった。 Appleの「iPad」にそっくりな端末を通して爆発物を機内に持ち込むテロ計画がきっかけとなって、関係当局はこの制限措置の実施に踏み切ったと、The Guardianは26日に報じた。その端末がiPadの筐体だったのか、偽のiPadだったのかは不明だ。その事件の発生時期や首謀者も明らかにされていない。 iPadを
新基地建設に反対する集会後、記者団の質問に答える翁長雄志沖縄県知事(中央)=25日、名護市辺野古 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古への移設計画を巡り、沖縄県の翁長雄志知事に対する損害賠償請求に言及した菅義偉官房長官の発言に対し、県内では「恫喝(どうかつ)だ」との批判が上がった。行政行為によって生じた損害の賠償請求について定めた国家賠償法の手続きでは、個人に直接請求できる仕組みはなく、菅官房長官の法解釈に疑問の声も噴出。米軍基地反対運動に携わる市民団体の代表らは「非常識で、焦りがうかがえる」と指摘し、翁長知事の埋め立て承認撤回を支持した。 ヘリ基地反対協の安次富浩共同代表(70)は「経済的な恫喝だ。この発言に集約されているように『何でもあり』というのが安倍政権の本質だ」と語る。「県民の民意にそぐわない新基地建設を進めて来たのは政府の方だ。それを翁長知事に責任転嫁するつもりなの
格安の海外ツアーで知られ、航空券の発券トラブルで顧客から苦情が出ていた旅行会社てるみくらぶ(東京)が27日、破産手続きに入った。この日午前、東京地裁に破産を申請し、手続き開始の決定を受けた。ツアーの中止などで最大約9万人に影響が出そうだ。払った旅行代金の大半が戻らないおそれがある。 代理人弁護士によると負債は約151億円で、申し込みを受けている旅行は約3万6千件(約99億円分)。1件に複数の参加者がいる例が多く、実際に影響を受けるのは約8万~9万人になりそうだという。 国は日本旅行業協会の加盟社から保証金を集め、倒産時に旅行代金を弁済する制度を設けている。記録のある2008年度以降では17件の利用があり、15件で代金の全額が弁済された。ただ、弁済額には上限があり、てるみくらぶの場合は計1億2千万円だ。 山田千賀子社長は記者会見で「本当に申し訳ありません」と声を震わせ、頭を下げた。同社で発券
2016年6月に発表された安倍内閣の「ニッポン一億総活躍プラン」では、働き方改革は一億総活躍社会の実現に向けた横断的課題であると明記された。同年9月には働き方改革担当大臣という新しい大臣ポストが誕生し、初代大臣には加藤勝信衆議院議員が任命された。 働き方に関する課題はそもそも厚生労働省が管轄しているのだから、今回の働き方改革も厚生労働省に音頭を取ってもらうことも検討されたはずだが、新たに大臣ポストを設置したということは、安倍政権が働き方改革を重要課題として位置づけていることの証左であろう。 また同じく2016年9月からは、安倍首相自身が議長を務める「働き方改革実現会議」が継続的に開催されている(現時点で2017年2月22日の第8回まで終了している)。この会議で検討するテーマは次の通り、9項目となっている。 1 同一労働同一賃金など非正規雇用の処遇改善 2 賃金引き上げと労働生産性の向上 3
学校法人「森友学園」(大阪市)の国有地払い下げ問題をめぐり、民進党の辻元清美元国土交通副大臣に関する「3つの疑惑」が新たな争点に浮上し、日本維新の会などが追及姿勢を示している。学園の籠池泰典氏の妻、諄子氏が、安倍晋三首相の昭恵夫人とのメールのやりとりで、辻元氏に複数回言及したからだ。民進党は誤った内容だとメディアに情報を広めないよう「忖度(そんたく)」を求めるが、籠池氏の発言に依拠して首相らを追及しながら、都合の悪い妻の言葉は封じようとする矛盾に陥っている。(水内茂幸) 幼稚園侵入 「辻元清美議員のやらせ、を明らかにしていきます」。維新の足立康史衆院議員は25日、自身のツイッターでこう表明した。 1つ目の疑惑は、1日の諄子氏のメールにある辻元氏が「幼稚園に侵入しかけ 私(わたし)達(たち)を怒らせようとしました」(原文ママ)と記載された部分だ。 民進党役員室は24日発表の見解で「そのような
3月23日に衆参両院の予算委員会で籠池氏の証人喚問が行われ、安倍昭恵夫人から100万円の寄付を受領した旨証言したことを受け、野党側は、安倍昭恵夫人の証人喚問を求めているが、与党側はそれを拒否し、安倍首相自らが、昭恵夫人の証人喚問が不要であることの理由として、 なぜ籠池さんが証人として呼ばれたのかと言えば、…(中略)…補助金等の不正な刑事罰に関わることをやっているかどうかであり、私や妻はそうではないわけであるから、それなのに証人喚問に出ろというのはおかしな話 と堂々と述べている。 国会での証人喚問は、憲法62条の「両議院は、各々国政に関する調査を行ひ、これに関して、証人の出頭及び証言並びに記録の提出を要求することができる。」と明文で認められている国会の「国政調査権」の手段の一つである。 その「調査権」にも限界があり、喚問した証人自身に対して「刑事事件」に関することを証言させることは、憲法38
3月23日に衆参両院の予算委員会で籠池氏の証人喚問が行われ、安倍昭恵夫人から100万円の寄付を受領した旨証言したことを受け、野党側は、安倍昭恵夫人の証人喚問を求めているが、与党側はそれを拒否し、安倍首相自らが、昭恵夫人の証人喚問が不要であることの理由として、 なぜ籠池さんが証人として呼ばれたのかと言えば、...(中略)...補助金等の不正な刑事罰に関わることをやっているかどうかであり、私や妻はそうではないわけであるから、それなのに証人喚問に出ろというのはおかしな話
上司が死にました。 突然でした。 朝会社に来たら「昨晩亡くなりました」と。 隣のチームの上司だったけど、大して仲良くもなく、仕事で絡むこともなく、それまで会話という会話はしたことがないけれども、それでもやはり驚きました。 過労死ではないとは思うけども、そこそこ多忙な仕事でした。 月に2回程度の国内出張に、3ヶ月に1度くらいの休日出勤(代休なし)、残業時間は月60時間くらいでした。 いわゆる過労死判定される80時間には届いていないので、過労死と訴えられることはないと思う。 それだけ働いていた人だから、さぞいなくなったあとは大変だろうと思われるだろうけども、 確かに後任の人が来てその人が慣れるまでの一ヶ月くらいは同じチームの人たちは大変そうだったけども、 後任の人が慣れてからは「亡くなった」という事実すら忘れ去られるくらいに何事もなく仕事が回るようになった。 結局、どこかのアニメであったセリフ
米Appleは現地時間2017年3月27日、モバイルプラットフォームの最新アップデート「iOS 10.3」の正式版をリリースした。複数の脆弱性を修正したほか、ワイヤレスヘッドホン「AirPods」を探す機能などを追加した。 iOS 10.3により、「Find My iPhone(iPhoneを探す)」機能を使用してAirPodsの所在地を確認できる。ケースに入っていたり、バッテリーが切れている場合は、最後に認識した位置が表示される。AirPodsの片方あるいは両方から音を出して、それを手がかりに探し出すことができる。 「Siri」に対する一連の強化では、決済アプリケーションでの支払いや請求書の確認、配車アプリケーションでの配車予約が行える。自動車メーカーのアプリケーションで燃料の残量やロック状態を確認したり、点灯やクラクションなどを操作できる。インドのクリケットリーグ「Indian Pre
雪崩当日に始まったラッセル訓練、当初は計画されず 栃木県那須町のスキー場で27日に発生した雪崩は、近年に例がない大きな被害となった。天候が変化する中で訓練に踏み切った判断は適切だったのか。 「亡くなられた方がいると聞き、痛恨の極みだ。もう少し危機管理体制が必要だったかなと、個人的には考えている」 27日午後8時半から栃木県庁で記者会見した県高校体育連盟の橋本健一会長は、神妙な面持ちでこう述べた。 現場付近では、27日未明から雪が激しく降っていた。県教育委員会によると、こうした悪天候のため、現地にいた県高校体育連盟登山部の猪瀬修一委員長らの判断で、午前7時から予定していた茶臼岳への往復登山は中止した。 しかし、「冬山登山に必要だ」として、ゲレンデ周辺で「ラッセル訓練」をすることを決め、午前8時に訓練を始めたという。 「ラッセル」は、深い雪をかき分けて、踏み固めながら道をつくって進
攻殻機動隊の世界をリアルに実現するためのプロジェクト「攻殻機動隊 REALIZE PROJECT」。その中で、タチコマのセキュリティソフト「WarpDrive」プロジェクトが新たに始動しました。 ※WarpDrive……Web-based Attack Response with Practical and Deployable Research InitiatiVE(Web媒介型攻撃対策技術の実用化に向けた研究開発) WarpDrive アニメ「攻殻機動隊 S.A.C.」に登場するAIの「タチコマ」を、パソコンにインストールする形で電脳空間に現実化。全世界1万人規模でインストールされたタチコマたちがWebアクセスを観測し、“並列化”(情報集約・横断分析・新機能展開等)によって成長。そして攻撃を検知した場合には、タチコマが“防壁展開”(ブロック)と共にユーザーに警告・アドバイスを届けてくれ
菅官房長官は27日の会見で、安倍昭恵夫人と森友学園の籠池泰典氏の妻とのメールのやりとりの中に、民進党の辻元清美衆院議員の名前があることについて見解を求められた。 Yoshihide Suga, chief cabinet secretary of Japan, listens during a press conference at the official residence of Japan's Prime Minister Shinzo Abe, not pictured, in Tokyo, Japan, on Wednesday, Aug. 3, 2016. In a cabinet reshuffle that leaves most key personnel in place, Abe appointed a hawkish ally he once dubbed 'Joa
「タチコマ」があなたのPCを攻撃から守る――「攻殻機動隊」に描かれているテクノロジーの実現を目指すプロジェクト「攻殻機動隊 REALIZE PROJECT」の一環として、Web媒介型攻撃対策用ソフト「タチコマ・セキュリティ・エージェント」の開発がスタートした。2017年度中にPC向けに無償配布し、実証実験を始める。 同ソフトは、悪質なWebサイトへのアクセスをブロック(防壁展開)したり、個々のPCに適した警告やアドバイスを行うほか、各PCにインストールされたソフト(大規模に分散したタチコマ)が情報集約や分析(並列化)を繰り返し、最新のサイバー攻撃に対処できるよう“成長”するという。 ソフトは、世界約1万人規模に配布予定。2020年をめどに、保護対象をスマートフォンやIoT機器に拡大する計画だ。 Web媒介型攻撃対策を研究開発し、数万人規模の大規模実証実験を通して実用化を目指す情報通信研究機
On March 12th 2020, the Ministry of Justice announced that they would be taking steps to allow broadcasts of divorce proceedings live from courtrooms. It is hoped that this step will raise transparency and understanding in the legal process of divorce, whilst explaining the full role of the justice system. With divorce figures on the rise and domestic abuse a worrying cause of separation, this is
東芝子会社の米原子炉メーカー、ウェスチングハウス(WH)は、米現地時間28日にも米連邦破産法11条(日本の民事再生法に相当)の適用を申請する。主な債権者の合意を得たうえで取締役会を開き、申請を決議する。東芝の経営危機の主因となってきたWHの早期の破綻処理によって、米原発事業から東芝本体への新たな損失リスクを遮断する。 WHは、同27日に原発建設を発注する米電力会社などと破産法適用申請に向けた協議を行う。WHの経営状況や、破綻後も原発の建設工事を継続する方針などを説明する。東芝はWHに対する約8000億円の債務保証を完全履行し、電力会社への工事代金の返還や損害賠償金の支払いを肩代わりする方針。WHは協議でこうした意向を説明し、同意を得たい考えだ。
韓国Samsung Electronicsは3月27日、発火問題で回収した「Galaxy Note7」のリサイクルについて発表した。 回収した端末の一部を整備済み製品として一部地域で販売・レンタルする他、カメラなどの部品、レアメタルを再利用する。 販売・レンタルについては、各国の監督官庁や通信キャリアと相談し、地域での需要も検討した上で提供地域を決定する計画。同社は米The Vergeに対し、米国では販売しないと語った。また、整備後の製品はバッテリー容量が小さくなり、モデル名も変わるとしている。販売地域や価格などの詳細は追って発表の見込み。 整備に回さない残りの端末は、半導体、カメラモジュールなどの部品を分離し、テストサンプルの製造目的で再利用する。レアメタル(銅、ニッケル、金、銀など)も回収する。 Galaxy Note7は2016年8月の発売直後から発火・爆発の報告が相次ぎ、米国他の販
2009年に焼失した吉田茂元首相の旧居(神奈川県大磯町)が再建され、4月1日から一般公開される。同町のホテルで26日、孫の麻生太郎副総理らが出席して落成記念式典があった。麻生氏は「(子どものころ)毎週末連れてこられて迷惑した。いい思い出がない」などと述べ、戦後の大物宰相宅の再建を「麻生節」で祝った。 旧吉田茂邸は、養父が1925年に建てた別荘を、元首相が第2次大戦後から昭和30年代にかけて増改築。元首相の死後の79年、当時の大平正芳首相とカーター米大統領の日米首脳会談が開かれるなど政治ショーの舞台となってきた。 「吉田御殿」と呼ばれ、多くの政治家が訪ねる光景は「大磯詣で」と称された。少年時代の麻生氏が閣僚候補の名前が書かれた巻紙を両手で広げ、元首相がマルやバツをつけたという組閣時の逸話も残されている。 09年3月、漏電とみられる火災で焼失。全国からの寄付なども充てて再建した。革張りのソファ
猛スピードでスキー場を滑り落ちる雪の塊が、山岳部の高校生たちを次々とのみ込んだ。栃木・那須で27日午前に起きた雪崩事故は、8人が亡くなる惨事になった。雪が激しく、強い風が吹く現場。保護者らは不安を募らせ、涙を浮かべた。 「まさか身内でこんなことが起こるなんて、思ってもいなかった」 死亡が確認された大田原高校の鏑木(かぶらぎ)悠輔さん(17)の親類女性(68)は27日夜、栃木県那須塩原市の病院で、言葉を詰まらせ、ハンカチで目元をぬぐった。 病院で対面した鏑木さんは眠っているかのようで、母親が顔を何度も何度もなでていたという。 大田原高校では同日午後5時過ぎ、堀江幸雄教頭(55)が正門前で取材に応じた。「学校行事でこのようなことが起きたことを重く受け止め、誠意をもって対応する」と声を絞り出した。 同校は男子校で、県内有数の進学校。山岳部は県内屈指の実力で知られる。夏や冬は山で合宿を行い、県予選
「パン屋」は「和菓子屋」に、「アスレチック」は「和楽器店」に――3月24日に発表された小学生向け道徳教科書の検定結果に、ネットが騒然としている。国や郷土を愛する心を育む上で不適切とされ、変更になったというものだ。朝日新聞などが報じ、ネットでは「戦前かよ」「さっぱり意味が分からない」など、批判と驚きの声が相次いでいる。 いったい何がどうなっているのか。キャリコネニュースでは、文部科学省初等中等教育局の教科書課に取材を申し込んだところ、担当者からこうした声が返ってきた。 「色々なことが言われていますが、文科省がパン屋を和菓子屋に修正するよう指示した訳ではありません。修正箇所はあくまでも出版社の判断に基づくものです」 パン屋が相応しくないのではなく、書籍全体で「郷土愛」に不足があったと主張 小学校の道徳は2018年度から「特別の教科」とされ、成績評価の対象となる。今回の検定は、この教科化に伴い初
核禁止条約交渉、日本は不参加=「国際社会の分断深める」と軍縮大使-国連 【ニューヨーク時事】高見沢将林軍縮会議代表部大使は27日、ニューヨークの国連本部で同日始まった核兵器を法的に禁止する条約の交渉会議で演説し、条約交渉について「国際社会の分断を一層深め、核兵器のない世界を遠ざける」と指摘した。その上で、「現状では交渉会議に建設的かつ誠実に参加することは困難だ」と交渉不参加を表明した。 岸田文雄 外相は28日、閣議後会見で改めて不参加について説明する。安全保障で米国の「核の傘」に頼る一方、唯一の被爆国として核廃絶を訴えてきた日本は条約交渉への参加を見送った。 27日午前の交渉会議は、オーストリアやコスタリカなどの代表が核兵器の非人道性や条約締結の必要性などを訴えた。これに対し、米英仏中ロなど全核保有国と、米国の同盟国の大半は欠席。さらに、ヘイリー米国連大使が約20カ国の国連大使らと共
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く