タグ

2017年5月11日のブックマーク (75件)

  • 月刊コンプティークリプレイ版「ロードス島戦記」全扉絵コレクション

    何だか「ロードス島戦記」25周年という事で、懐かしい人には懐かしい「D&Dリプレイ ロードス島戦記」の全扉絵のスキャンしたのをまとめてみました。 尚、「月刊コンプティーク」に絞ったので、「ウォーロック」や「月刊スニーカー」に載ったリプレイは除外してあります。 http://www.kadokawa.co.jp/sp/lodosswar25th/ 2013/09/14追記:当時読んでた人向けに、色々追加してみました。

    月刊コンプティークリプレイ版「ロードス島戦記」全扉絵コレクション
    deep_one
    deep_one 2017/05/11
  • 拡張されたXMLのリンク言語:XLink

    XLink (XML Linking Language)は、XML文書の要素にリンクの機能を与えるための規格を定めています。これは、HTMLのようなシンプルなリンクだけでなく、複数のリソースへのリンクや間接リンクなど、さまざまな高度なリンク機能を提供してくれます。XLinkは特別な要素タイプを導入するのではなく、XLinkで定めるグローバル属性を任意の要素に適用し、その要素にリンクの役割を持たせます。 XLinkとは XLinkの基コンセプト リンクとリソース アーク、トラバーサルと挙動 リソースの位置とリンク要素 XLink名前空間とグローバル属性 拡張リンク リソースをリンクに組み込む要素 リンクの役割を定義するアーク要素 多数のリソースを組み込んだリンク リンクの挙動の定義 リンク要素の「意味」を示す属性 タイトル型要素 リンクベース リンクベースとarcrole リンクベースとデ

    deep_one
    deep_one 2017/05/11
    予想以上に複雑だった。
  • Internationalized Resource Identifier - Wikipedia

    Internationalized Resource Identifier(IRI)とは、Uniform Resource Identifier (URI) を拡張したものである(URI自身も Uniform Resource Locator (URL) を拡張したもの)。国際化資源(リソース)識別子とも。URI ではASCII文字セットのサブセットに制限されていたが、IRI は Universal Character Set (Unicode/ISO 10646) を含むことができ、漢字、仮名文字、ハングル、キリル文字などを使うことができる。 RFC 3987 で定義されている。 利点[編集] URI を多言語対応させることで、ラテンアルファベットに不案内なユーザーにもわかりやすくなり、Unicodeの入力が難しくないと仮定すれば、URIシステムへのアクセス可能性が広がる。 欠点[編集]

    deep_one
    deep_one 2017/05/11
    IRIの価値はIDの可能性が増える点にあると思うので、URLとして使うのはやめた方が良いんじゃないかな。
  • 変人天才数学者の「落書き」約1万8000ページ、ネットで公開

    1960年代に撮影された仏ビュール・シュリベットでの講義に臨むアレクサンドル・グロタンディーク氏(2014年11月18日提供)。(c)AFP/Institut des Hautes Etudes Scientifiques 【5月11日 AFP】ドイツ生まれのフランス人で変わり者の天才数学者、アレクサンドル・グロタンディーク(Alexandre Grothendieck)氏による1万8000ページ近くに上る手書きメモがこのほど、母校の仏モンペリエ大学(University of Montpellier)によってインターネットで公開された。 2014年に86歳で死去したグロタンディーク氏は「数学、代数幾何学の分野全体に革命をもたらした」と、この数学者の名前を冠した同大学の研究所のジャンミシェル・マラン(Jean-Michel Marin)所長は話す。 マラン所長は、AFPの取材に「彼のメモ書

    変人天才数学者の「落書き」約1万8000ページ、ネットで公開
    deep_one
    deep_one 2017/05/11
    クラウドで解析してくれって事か。
  • 環境副大臣、クールビズ室温「28度は不快」 - 日本経済新聞

    関芳弘環境副大臣は11日、首相官邸で開いた副大臣会議で、地球温暖化防止のため職場で軽装を促す「クールビズ」の設定温度の見直しを検討する考えを示した。関氏は冷房時の室温28度という基準について「実はかなり不快だ。無理があるのではないか。科学的知見を加えるよう検討する」と述べた。会議では、導入時に環境省の担当課長だった盛山正仁法務副大臣が「科学的知見をもって28度に決めたのではない。何となく28度

    環境副大臣、クールビズ室温「28度は不快」 - 日本経済新聞
    deep_one
    deep_one 2017/05/11
    26度ぐらいじゃないの?快不快なら実は湿度の方が重要だろうけど。
  • 「第2のWELQ」? Yahoo!ニュースの指摘を受け、医療情報サイト「ヘルスケア大学」が釈明

    医療情報サイト「ヘルスケア大学」の運営をめぐり、一部から疑問や指摘が寄せられていた件で、運営元であるリッチメディアが「疑義に関してのご報告と今後の取り組み」と題したプレスリリースを公開しました。 ヘルスケア大学のトップページ 特に大きな反響を読んだのは、個人投資家・作家の山一郎氏が「Yahoo!ニュース 個人」で書いた「健康情報サイトの闇 『ヘルスケア大学』であの『WELQ』を越えるトンデモ案件発覚か?」という記事。山氏は記事で、「ヘルスケア大学」において監修医師が無断登録されている疑惑や、一部で明らかに内容が誤っている記事が掲載されている点、誤りが指摘された場合に監修医師名が匿名のものに書き換えられてしまう運営方針などを批判していました。 リッチメディアはリリースで、医師名の無断登録については「事実ではございません」として真っ向から否定。また、誤りが指摘された記事の監修医師名が匿名へ

    「第2のWELQ」? Yahoo!ニュースの指摘を受け、医療情報サイト「ヘルスケア大学」が釈明
    deep_one
    deep_one 2017/05/11
  • 政官財の愚かな圧力で、大学は想像以上にヤバいことになっている(石原 俊) @gendai_biz

    文系と教員養成系は廃止を指示 「学術研究を深めるのではなく、もっと社会のニーズを見据えた、もっと実践的な職業教育を行う。そうした新たな枠組みを、高等教育に取り込みたいと考えています」 2014年5月の経済協力開発機構(OECD)閣僚理事会における、安倍晋三首相の発言だ。 続いて同年10月、文部科学省の有識者会議メンバーの一人が、「グローバル経済圏」に対応する「きわめて高度なプロフェッショナル人材」を養成できるごく一部の大学・学部のみを残し、それ以外は「ローカル経済圏」に対応する“職業訓練校”に改変すべき、と提言した。 多くの大学のカリキュラムから、学術専門領域の教育研究だけでなく、教養教育をも駆逐し、特に文系学部に関しては全廃すべきというのである。 翌15年3月、文科省は地方国立大学の教育関連学部に設置されていた、教員免許取得以外の人文社会科学系コースを全廃する方針を正式決定。さらに同年6

    政官財の愚かな圧力で、大学は想像以上にヤバいことになっている(石原 俊) @gendai_biz
    deep_one
    deep_one 2017/05/11
    文系学部を職訓校化?違うだろ。文系理系を問わず、「研究をするのか」「教育をするのか」をはっきりしろというべきだ。(なお、研究をするための教育は研究の方の施設の業務に含まれる。)/自由な時間は関係ない。
  • グーグル、AI自作キットを「AIY Projects」で提供--第一弾は音声対話デバイス

    Googleは、簡単に自作できる人工知能AI)ハードウェアキットを提供していくため、「AIY Projects」という取り組みを開始した。第一弾は、自然言語の音声認識が可能なDIYキット「Voice Kit」。 AIY Projectsの目的は、ハードウェアの自作をする層が、人間とマシンのやり取りにAI技術を活用できるようにすること。どこから着手すればよいのか分からない人のために、参照デザインを提示し、ハードウェアやソフトウェア、ドキュメントなどを提供する。 最初のキットであるVoice Kitは、音声認識を実行するためのオープンソース参照プロジェクト。同キットを使うと、「Google Assistant SDK」や「Cloud Speech API」といったクラウドサービスと連携したり、単独デバイスとして機能したりする音声ユーザーインターフェイス(VUI)を構築できる。対話型AIアシス

    グーグル、AI自作キットを「AIY Projects」で提供--第一弾は音声対話デバイス
    deep_one
    deep_one 2017/05/11
  • キーワードはやはり機械学習/IoT、ニフティクラウドやさくらインターネットが出展

    キーワードはやはり機械学習/IoT、ニフティクラウドやさくらインターネットが出展
    deep_one
    deep_one 2017/05/11
  • オタクがオタクでなくなるとき | 文春オンライン

    ネットの時代になって、そういう希少な趣味でも同好の士を見つけることが簡単になったこともあり、国内や海外の情報サイトを漁って最新のゲーム事情、新たなゲームトレンドを追いかけたり、逆にボードゲームの過去の名作がオンラインサポートされるようになったと言われたら、海外の大学の面々と何週間もかけて「ディプロマシー」という古い古いゲームでネット対戦したりするのです。 子供のころは時間がたくさんあって、使い切れないほどの時間と足りない小遣いの間で創意工夫しながら好きを極めてきました。好きでやっているから、熱中しているあいだはどれだけ無茶苦茶をやっても疲れない無敵の自分を経験します。他人から見れば物好きでしかないのだけれど、自分にとってはそれが価値だし、やり遂げなければならないと決めた以上は「信長の野望」が描き出す戦国の世界を飛騨・姉小路家で統一したり、「シヴィライゼーション」はエジプトで遺産という遺産を

    オタクがオタクでなくなるとき | 文春オンライン
    deep_one
    deep_one 2017/05/11
  • サイボウズ式:「ほめられないと伸びない人」って一番困るのです──『嫌われる勇気』岸見一郎先生に聞く

    第1回と第2回は対談形式で行いました。最終回となる第4回は第3回に続き、イベントに参加したサイボウズ社員たちから寄せられた質問に対して、岸見先生にアドラー心理学の観点から答えていただきます。仕事の人間関係から子育てまで、様々な悩みや課題に対する岸見先生との対話には、社員も目からウロコの連続でした。

    サイボウズ式:「ほめられないと伸びない人」って一番困るのです──『嫌われる勇気』岸見一郎先生に聞く
    deep_one
    deep_one 2017/05/11
  • 福岡・立てこもり:容疑者所持はエアガン 殺傷能力なし - 毎日新聞

    deep_one
    deep_one 2017/05/11
    「エアガン」だと分かりにくい。トイガンか?
  • 福島原発事故:森林除染を竹林に偽装 単価10倍に水増し | 毎日新聞

    JVを通じて下請け業者が福島市に提出した写真。竹林を伐採したと見せかけるため、竹筒が地面に突き立てられている=福島市提供 東京電力福島第1原発事故に伴い福島市が共同企業体(JV)に発注した森林の除染事業で、3次下請けの業者が工事単価を通常の10倍に水増しするため竹林で除染作業を行ったように偽装していたことが11日、市への取材で分かった。市は、業者が竹を伐採したように見せる写真を捏造(ねつぞう)し、JVを通じて工事完了報告書を提出して除染費用の一部を不正に受け取ったとみて、刑事告訴を検討している。【曽根田和久】 市除染企画課によると、現場は福島市松川町の森林で、市内の建設3社(晃建設、古俣工務店、ノオコー建設)で作るJVが受注した。2014年9月~16年3月、宅地や農地などの「生活圏」から20メートル圏内の計18万5000平方メートルを除染し、市からJVに計約6億2000万円が支払われたとい

    福島原発事故:森林除染を竹林に偽装 単価10倍に水増し | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2017/05/11
  • 飛行機へのPCやゲーム機の持ち込み禁止、アメリカが欧州諸国にも適用か

    アメリカ政府は、パソコンなど電子機器の航空機内への持ち込み禁止の措置を、現在適用している中東・北アフリカ地域発の航空便だけでなく、複数のヨーロッパの国々発の便まで適用を広げる考えだ。 A man uses his laptop to test a new high speed inflight Internet service named Fli-Fi while on a special JetBlue media flight out of John F. Kennedy International Airport in New York December 11, 2013. Wi-Fi in the sky is taking off, promising much better connections for travelers and a bonanza for the comp

    飛行機へのPCやゲーム機の持ち込み禁止、アメリカが欧州諸国にも適用か
    deep_one
    deep_one 2017/05/11
  • 「“ハッピーオン”を社内でもよく使ってたので……」 なんでアドレスが“happyon”になるのかHuluに聞いてみた

    5月17日のリニューアルに伴ってアドレスが「happyon.jp」に変更になる動画配信サービスのHulu。リニューアル後はニュース、スポーツ中継がスマートフォン・タブレットで視聴可能になるほか、検索機能の強化や、通信容量の目安表示機能追加など、さまざまな面でバージョンアップが図られます。 しかし、サービス名「Hulu」がそのままなのにもかかわらずアドレスが「happyon.jp」になることに関しては「クソださい」「ブックマークの変更やアプリの再インストールがめんどい」などの批判も(関連記事)。中にはアメリカ家Huluと日版Huluの関係悪化を疑う声も挙がっていました。 なぜ、なじみのある「hulu.jp」から「happyon.jp」にアドレスを変えなければいけなかったのか、Huluの広報に話を聞いてみました。 Hulu ――どうして「happyon」に変更になったのでしょう。 5月1

    「“ハッピーオン”を社内でもよく使ってたので……」 なんでアドレスが“happyon”になるのかHuluに聞いてみた
    deep_one
    deep_one 2017/05/11
  • 自転車の停止サイン「背中でパー」は通じない? 警視庁と自転車競技連盟に聞いてみた

    ロードバイクなどの自転車愛好家の間で広がっている停止サイン「背中でパー」が自動車には伝わらないと話題になっています。動きがあったら警戒はするが、ぱっと見なんのことか分からない人がほとんど。 自転車雑誌やサイトで広まっているというこのハンドサイン。日自転車競技連盟によると、自転車競技では周りの選手に伝えるハンドサインとして世界中で通じるものだそうですが、道路交通法で定められている手信号の停止サイン「右手を斜め下方向に伸ばす」とは異なるため、一般的にはNG。警視庁に確認すると、集団で自転車を楽しむ際などの仲間内の合図として使用して欲しいとのことでした。 手信号は右手で出すのが基 画像:神奈川県警自転車のルールとマナー ちなみに、手信号は余裕があるときだけ出すサインなのだそうです。安全教室などでは教えているものの、片手運転自体が危険運転になるので小学生や高齢者などは無理しないようにとのこと

    自転車の停止サイン「背中でパー」は通じない? 警視庁と自転車競技連盟に聞いてみた
    deep_one
    deep_one 2017/05/11
    私が習ったものと違う…と思ったら、競技用のサインなのか。/↓手を水平に突き出せるのでなければそもそも曲がれない、と思う(笑)
  • 「日本のマストドン定着は難しいのでは」 SNSの老舗「mixi」の考え

    「マストドンの日定着は難しいと思います」。5月10日のミクシィ決算説明会で話題の新興SNSについて尋ねたところ、荻野泰弘取締役はこう話した。 同社は2000年代後半に人気だったSNS「mixi」を運営しているが、今はユーザー数が増えているとは言い難く、売上高も年々減少傾向にある。「積極的に新機能などを実装する予定はないが、引き続きユーザーさんに気持ちよく使ってもらうよう運営していく」状態だという。 そんな老舗SNSの運営元から見て、マストドンはどう映るのだろうか。 荻野取締役は「話題になっているのはもちろん知っています。しかし、日SNSを定着させるのはなかなか難しい。多くのユーザーを持つLINESNSというよりは連絡手段としての用途が主ですよね。今後の動向を見守っていきたいですが、やはり難しいのではないかと思います」と語った。 関連記事 「mixi」がTwitterトレンドトップに

    「日本のマストドン定着は難しいのでは」 SNSの老舗「mixi」の考え
    deep_one
    deep_one 2017/05/11
    連絡手段としては、「自前の掲示板」とかだと思う。…あ、それは「定着が難しい」の範疇か。
  • 業界初の公式チケット転売「チケトレ」 手数料に「高すぎる」の批判続出、ぴあ「運営コストギリギリで設定」

    イベントチケットの高額転売問題の解決を目的とする、定額取引に限定したチケットの二次売買サービス「チケトレ」が、5月10日正午にプレオープンしました(関連記事)。音楽業界初の公式サービスであることから、Twitterでは業界の姿勢に評価の声があがる一方で、取引時の手数料に対し「高すぎる」と批判が続出しています(手数料の額については後述)。 「チケトレ」トップページ 運営するぴあの広報担当者に取材したところ、批判に対して「手数料の金額はサービスを運営コストを考えたもので、ギリギリの価格に設定しています」と説明。「まだプレオープンの段階ですので、みなさんの利用状況をみながら、6月1日のオープンに向けてさまざまな点で調整していきます」と話しました。 チケトレは、昨夏にも高額転売問題の防止を求める共同声明を発表した(関連記事)、日音楽制作者連盟などの音楽業界4団体が設立しました。コンセプトは、チ

    業界初の公式チケット転売「チケトレ」 手数料に「高すぎる」の批判続出、ぴあ「運営コストギリギリで設定」
    deep_one
    deep_one 2017/05/11
    そもそも「他の転売方法は契約違反」「本人確認厳格化で違反チケットが使えなくなる」という前提があるので、「他と比べて高い」は全く意味がない。なお、使えないチケットを売ったら詐欺罪や損害賠償くらうぞ。
  • 希代のイジられ主人公! 菜々緒、FF13・ライトニングさんになりきり怒り爆発「苦情は受け付けません!」

    FFシリーズのスマホゲーム「DISSIDIA FINAL FANTASY OPERA OMNIA」の新CMで、女優の菜々緒さんが「ファイナルファンタジーXIII」の主人公にしてみんなの愛されキャラ・ライトニングさんを演じています。CMは5月13日から全国で放送予定。 黒髪ライトニングを演じる菜々緒さん 今回のCMは、FFシリーズのキャラクターがナンバリングを越えて登場する同ゲームに、なかなか参戦できないライトニングさんの苦悩を描いたもので、「部屋篇」「ジム篇」「会議篇」の3パターンで放送予定。 「部屋篇」は、ゲームに参加できないことに納得いかないライトニングさんが、自室でジャージ姿のまま苦情の電話を入れるという内容で、曖昧な回答を続ける担当者にブチ切れる緊迫の演技が見られるそうです。ゲームに出られずに怒っちゃうライトニングさんかわいい。 部屋ではジャージ姿のライトニングさん 参戦できる予感

    希代のイジられ主人公! 菜々緒、FF13・ライトニングさんになりきり怒り爆発「苦情は受け付けません!」
    deep_one
    deep_one 2017/05/11
    ライトニングさんは本編での「改名エピソード」が可愛かった。
  • 話題の記事を手軽に読める はてな匿名ダイアリーに「人気記事アーカイブ」新設

    匿名で日記を投稿できるはてな匿名ダイアリーに、過去の人気記事を閲覧できる「人気記事アーカイブ」が新設されました。 2006年9月から現在に至るまでの人気記事が閲覧可能。月別ページと日別ページの二種類があり、月別ページでは日毎の上位3記事が一覧で、日別ページではその日の人気記事を数件から数十件ほどランキング形式で表示されます。 月別はこんな感じ(はてな匿名ダイアリー 人気記事アーカイブより) 日別はこんな感じ(はてな匿名ダイアリー 人気記事アーカイブより) 中には2016年2月に投稿され、社会現象にもなった「保育園落ちた日死ね!!!」や、2016年11月にドワンゴの川上量生会長が投稿したとみられる「めっちゃ怒られているのがテレビで放送されてしまった」(関連記事)など、過去の名作記事も。話題になった記事を読みたい場合はもちろん、こっそり投稿してランキング上位を狙う……なんてのも面白いかもしれ

    話題の記事を手軽に読める はてな匿名ダイアリーに「人気記事アーカイブ」新設
    deep_one
    deep_one 2017/05/11
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は、産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia NEWS トップページに自動的に切り替わります。

    deep_one
    deep_one 2017/05/11
    免許のないマッサージなんて怖いだけだからな。
  • WikiLeaksで発覚したCisco IOSの重大な脆弱性を修正

    米Ciscoのスイッチなど、数百種類もの製品に搭載されている「Cisco IOS」「Cisco IOS XE Software」に重大な脆弱(ぜいじゃく)性が発覚していた問題で、この脆弱性を修正するソフトウェアアップデートが5月8日付で公開された。 Ciscoによると、脆弱性はIOSとIOS XE SoftwareのCluster Management Protocol(CMP)処理コードに存在する。悪用された場合、攻撃者が脆弱性のあるデバイスとの間でTelnetセッションを確立し、細工を施したCMP指定Telnetコマンドを送り付けることによって、任意のコードを実行し、デバイスを完全に制御できてしまう可能性がある。TelnetのCMP指定オプションはデフォルトで有効になっているという。 この問題を巡っては、米中央情報局(CIA)による監視活動の実態を示すとされる極秘文書「Vault 7」

    WikiLeaksで発覚したCisco IOSの重大な脆弱性を修正
    deep_one
    deep_one 2017/05/11
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は、産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia NEWS トップページに自動的に切り替わります。

    deep_one
    deep_one 2017/05/11
    最初のフローチャートも、最後の「ウイルス性か細菌性かの鑑別に苦慮する」の台詞もあるが、風邪だから抗生物質が効かないというのも間違い。ものによる。その子がかかりやすい病原というのもあるからな。
  • 「源界明朝」登場 限界ギリギリ読める「源ノ明朝」派生フリーフォント

    読める限界ギリギリにデザインされたフリーフォント「源界明朝」が登場した。オープンソースフォント「源ノ明朝」(げんのみんちょう)の派生フォントとして、デザイン事務所・フロップデザイン(群馬県)が公開した。 源界明朝は、文字の一部を白抜きし、破壊された雰囲気を演出できるフォント。廃墟の古びた看板のようなイメージの文字だ。 「SIL Open Font License 1.1」のライセンスに準じて公開されており、個人利用・商用利用に関わらず無償で利用できる。 関連記事 まるで武将? Adobeのフォント「源ノ明朝」名前の由来は Adobeは「念のため、そんな名前の武将が実在したか確認した」という。 Adobe、新フォント「源ノ明朝」オープンソースで公開 7つのウェイトと6万5535の字形を収録した。 “エヴァ明朝”こと「マティスEB」発売 同人誌などに利用可能 アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」の

    「源界明朝」登場 限界ギリギリ読める「源ノ明朝」派生フリーフォント
    deep_one
    deep_one 2017/05/11
  • 世界最小をうたうLTEスマホ「Jelly」登場 出資開始57分で目標額を達成

    世界最小をうたうLTEスマートフォン「Jelly」が、米クラウドファンディングサイト「Kickstarter」で出資を募集している。5月3日に募集を開始してから、目標額の3万ドルを57分という勢いで達成し、11日時点で73万ドルを集めるほど注目を集めている。 Jellyを作るのはUnihertzという中国・上海のデザイナーとエンジニアの集団だ。JellyはLTE通信に対応し、OSにはAndroid 7.0を採用する。端末の小ささを追求しており、ズボンのコインポケットにも入るサイズをうたっている。肝心のサイズは43(幅)×92.3(高さ)×13.3(奥行き)mmで、重量は60.4g。日で小さなAndroidスマートフォンといえば、2011年にドコモから発売された「Xperia ray SO-03C」だが、こちらの大きさは約53(幅)×111(高さ)×9.4(奥行き)mmで重量は約100gだ

    世界最小をうたうLTEスマホ「Jelly」登場 出資開始57分で目標額を達成
    deep_one
    deep_one 2017/05/11
  • アニメ「機動戦士ガンダム Twilight AXIS」6月23日に配信開始 全6話約23分でシリーズ異例の短さに

    テレビアニメ化が発表されていた「機動戦士ガンダム Twilight AXIS」の公開日が6月23日に決定しました。全6話構成で合計約23分のショートアニメという、壮大なストーリーがつきもののガンダムシリーズとしては異例のスタイルとなります。どんな展開になるんだろう。 6月23日から配信開始(公式サイトから) さらに、主人公・アルレット・アルマージュ役に清水理沙さん、メーメット・メルカ役に小野大輔さん、ダントン・ハイレッグ役に阪口周平さん、クァンタン・フェルモ役に増田俊樹さんと主要キャストも発表。合わせて、最新PV(1分45秒)も公開されています。アルレットの「動け動け動け……!」など、ガンダムシリーズならではの熱のこもったせりふも。 機動戦士ガンダム Twilight AXIS PV02 ガンダムらしい熱いせりふも 同作は、サンライズがオリジナルコンテンツを配信しているWebサイト「矢立文

    アニメ「機動戦士ガンダム Twilight AXIS」6月23日に配信開始 全6話約23分でシリーズ異例の短さに
    deep_one
    deep_one 2017/05/11
    OVA一本ぐらい?
  • 「男はレイプされないだろ」性暴力被害に遭った男性たちが言われたこと

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「男はレイプされないだろ」性暴力被害に遭った男性たちが言われたこと
    deep_one
    deep_one 2017/05/11
    ずいぶん前のハリウッド映画でそういう意見は減ったと思っていた。/ACもDCも入り乱れてるな。
  • 年金受給開始、71歳以上も=自民、「1億活躍」で提言 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    自民党の1億総活躍推進部(川崎二郎部長)は10日、政府への提言をまとめた。 高齢者が働ける環境を整備し、現在60~70歳で選択可能な年金受給開始時期について、希望者には71歳以上も選択できるよう制度を見直すことが柱。 国民年金は65歳を基準に、受給開始時期を繰り上げれば減額、繰り下げれば増額する仕組み。繰り下げ受給を71歳以上にも広げることで、働くことが可能な高齢者には社会保障を「支える側」に回ってもらい、年金財政の安定を目指す。 提言では、65歳までを「完全現役」とする社会を推進しつつ、66歳以上も人が希望する限り働けるように国や産業界に呼び掛ける。受給開始時期の選択制についての周知も図る。

    年金受給開始、71歳以上も=自民、「1億活躍」で提言 (時事通信) - Yahoo!ニュース
    deep_one
    deep_one 2017/05/11
    まぁ現実的にはそうなるだろう。
  • 庄司智春、胃の中に8匹ものアニサキス 胃の中血だらけ 医者も驚く (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    お笑いコンビ品川庄司の庄司智春が10日、フジテレビ系「ノンストップ!」で、寄生虫のアニサキスによって起こるアニサキス中毒の体験を生々しく語った。通常1匹でも相当な痛さだと言われる中、庄司は8匹が胃の中にいたといい、医者から「よく我慢できたね」と驚かれたという。 番組では、最近患者が激増しているアニサキス中毒について特集。生魚などに寄生する虫で、これが胃の中に入ることで胃壁などに噛みつくことから激痛に見舞われるという。 庄司は昨年夏に地方ロケで鮭いくら丼をべた所、夜中に「痛い、痛いって。前屈みになるぐらい」の胃痛で目覚めたという。だが数分すると痛みが治まることから寝ようとすると、また「痛い、痛い、痛い、ヤバイヤバイヤバイ!」というほどの激痛に見舞われ結局朝まで一睡もできなかったという。 「腹痛というよりは胃が痛いという感じ。下すとか下痢になるという痛みではない」と症状を説明。すぐに病

    庄司智春、胃の中に8匹ものアニサキス 胃の中血だらけ 医者も驚く (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    deep_one
    deep_one 2017/05/11
    アニサキスって「痛い」奴だよね…まぁ8匹いたからといって8倍痛いわけではないだろうが。
  • 納豆って本当に健康に良いのか?

    そんなに健康に良いなら なんで世界中で日人しかべてないんだ

    納豆って本当に健康に良いのか?
    deep_one
    deep_one 2017/05/11
    一体なぜ「健康に良いものならみんな食べる」と思うのだ?
  • 労働基準関係法令違反に係る公表事案(PDF)

    deep_one
    deep_one 2017/05/11
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    deep_one
    deep_one 2017/05/11
    集団幻想説(笑)
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    deep_one
    deep_one 2017/05/11
    違う。キャリアが覆い隠していた本当の端末代を料金から外せという話だ。売れないのはキャリアが端末代分を料金から外してないからだろう。
  • ノープログラミングでWindowsソフトが作れるツールを教えてください。

    ノープログラミングでWindowsソフトが作れるツールを教えてください。

    deep_one
    deep_one 2017/05/11
    ???/GUIプログラミングで、ぐらいなら分かるが。
  • メディアじゃ書けないHuluがhappyon.jpになる理由 - 小倉さんは考えた

    メディアじゃ書けないHuluがhappyon.jpになる理由 - 小倉さんは考えた
    deep_one
    deep_one 2017/05/11
  • 『共謀罪の対象ではない「一般の人」はどこにいるのか?』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『共謀罪の対象ではない「一般の人」はどこにいるのか?』へのコメント
    deep_one
    deep_one 2017/05/11
    追記。むしろ追究が甘いの(笑) 「嫌疑がある時点で一般人とは言えない」の副大臣発言まわりはもっと責めないと。大臣も同じ意味合いで答弁してた。暴対法、破防法とちがって団体が事前設定ではない点もないし。
  • 『「パスワード解読は無罪」判決確定 無線LAN無断使用:朝日新聞デジタル』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『「パスワード解読は無罪」判決確定 無線LAN無断使用:朝日新聞デジタル』へのコメント
    deep_one
    deep_one 2017/05/11
    追記。これが「電波法の盗聴で有罪」となると、無線端末が恒常的に受け取っているパケットが盗聴という事になりかねないので技術的にも認めてはいけないはず。
  • 「パスワード解読は無罪」判決確定 無線LAN無断使用:朝日新聞デジタル

    隣人の無線LANに無断接続して送ったフィッシングメールで、他人の預貯金口座から現金を不正送金したとされる事件で、東京地裁が電波法違反(無線通信の秘密盗用)罪について被告の男を無罪とした判決に対し、東京地検が控訴を見送ることがわかった。 無線LANのパスワードの無断使用が同法違反に当たるかが初めて争われた裁判だったが、無罪判決が確定する。 地裁は4月27日、無職の藤田浩史被告(31)が不正送金した行為は有罪として懲役8年を言い渡す一方、隣家の無線LANを無断で使うために、パスワードを解読した行為は無罪とした。電波法はメールなど無線通信の秘密を盗むことを禁じているが、判決は、パスワードは、通信内容を知るための手段に過ぎないと結論付けていた。 一方、被告側は10日、一審判決の有罪部分を不服として、東京高裁に控訴した。

    「パスワード解読は無罪」判決確定 無線LAN無断使用:朝日新聞デジタル
    deep_one
    deep_one 2017/05/11
    今まで見たこの件に関わる記事の中で、どういう事件のどこの部分なのかが最も分かりやすい書かれ方だった。/↓無線LANのただ乗り使用についてはそもそも窃盗等が立件されていないからだろう。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    deep_one
    deep_one 2017/05/11
    Sorry, but not for you.
  • 大江山:ニホンジカ急増で新緑に危機 クマより深刻 京都 | 毎日新聞

    京都府にある大江山一斉登山が28日に開かれる。今年で32回を数える恒例行事だが、親しみ深い大江山連峰に異変が起きているのをご存じだろうか? 新緑がまぶしいはずの草原はいま、ニホンジカが新芽をべ尽くして枯れ野原になっている。個体数が急増したことが原因だ。地元の住民は「このままでは多様な自然が失われてしまう」と心配している。【安部拓輝】 先月25日、与謝野町の加悦双峰公園から山道を登ると、千丈ケ嶽と赤石岳を望む双峰付近に葉のないササ原が広がった。足元にシカのふんが転がる。「新芽が出るたびにシカが全部べてしまう。山への影響はクマより大きい。この現実を知ってほしい」。大江山を遊び場として育った青木順一さんは、植物の惨状に危機感を募らせた。

    大江山:ニホンジカ急増で新緑に危機 クマより深刻 京都 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2017/05/11
    まぁ放っておくと餓死するフェーズまで行くわけだが…
  • 三重・桑名:「六華苑」韓国映画ロケ人気 立て続けに撮影 | 毎日新聞

    山林王と呼ばれた三重県の実業家、2代目諸戸(もろと)清六の邸宅で、国の重要文化財に指定されている「六華苑」(桑名市桑名)が、韓国映画やドラマのロケ地として注目されている。一昨年6月に映画「お嬢さん」、昨年10月にドラマ「不夜城」と立て続けに撮影が行われた。市や市観光協会などで構成し、誘致活動に取り組む桑名フィルムコミッションの竹村二三枝さんは「母国で映画を見た後、六華苑を訪れる韓国映画ファンもいます」と反響を喜んでいる。【松宣良】 六華苑は、鹿鳴館の設計者として知られる英国人建築家のジョサイア・コンドルが手がけた洋館のほか、和館や庭園などで構成する明治・大正期を代表する建造物で、和・洋館は1997年に国の重要文化財に指定された。

    三重・桑名:「六華苑」韓国映画ロケ人気 立て続けに撮影 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2017/05/11
  • 社員の産休・育休取得で会社に負担が発生するという勘違い。(榊 裕葵 社会保険労務士) : シェアーズカフェ・オンライン

    最近、当事務所において女性社員の妊娠・出産に関する対応についての問い合わせが立て続けに数件あった。 ■産休・育休中の女性社員の雇用コストの実際 経営者の方からしばしば相談を受けるのは、「育児休業を取得させたいのはやままやまだが、大企業ならともかく、うちのような小さな会社ではコストが・・・」という話である。 確かに、経営者の方の気持ちは理解できる。 しかしながら、妊娠した女性の雇用継続にはコストがかかるというのは大きな誤解であり、雇用を継続して産休・育休を取得させることのほうが会社にとってプラスになるのだということを稿では説明したい。 また、稿が、妊娠した女性の雇用の維持につながれば幸いである。 ■産休・育休中の女性社員の給料は不支給でOK 第1に、給料についてである。 労働基準法において、妊娠した女性は、産前6週間、産後8週間の産前産後休暇を取得することができることになっている。そして

    社員の産休・育休取得で会社に負担が発生するという勘違い。(榊 裕葵 社会保険労務士) : シェアーズカフェ・オンライン
    deep_one
    deep_one 2017/05/11
    まぁ法定期間以上の優遇をすると出費になるけど。
  • FBI長官解任:トランプ氏「皆、私に感謝するだろう」 | 毎日新聞

    【ワシントン高耕太】米主要メディアは10日、米連邦捜査局(FBI)のコミー前長官が解任される数日前、昨年の米大統領選へのロシア介入疑惑捜査を進めるため、追加予算や人員増を司法省に要求していたと報じた。トランプ米大統領は10日、「単に良い仕事をしていなかったからだ」と記者団に解任の正当性を強調。だが、捜査の焦点がトランプ陣営とロシア側との連携の有無だったことから、野党民主党は捜査妨害と主張し、対決姿勢を強めている。 トランプ氏はこの日、ツイッターにも相次ぎ投稿。大統領選最終盤に民主党が、党候補のクリントン元国務長官の私用メール問題の捜査再開を公表したコミー氏を批判していたことを指摘し、「民主党は(解任に)ショックを受けたふりをしている」「騒ぎが落ち着けば皆、私に感謝するだろう」などと語った。

    FBI長官解任:トランプ氏「皆、私に感謝するだろう」 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2017/05/11
    トランプの頭の中は本当にどうなっているのだろう?
  • 犬や猫にも最高の医療を!人気が高まる「ペット保険」ってどんな仕組み?

    ペットは自由診療のため、通常医療費は全額負担する必要があります。ペット保険では毎月の保険料の支払いで、医療費を軽減することが可能です。ペット保険の多くはかかった医療費の5割~7割を保険金として受け取れる、掛け捨てタイプのもの。犬やを対象としたものが中心ですが、うさぎや鳥類の入れる保険も提供されています。ペット保険を販売しているのは損害保険会社や、一定の事業規模で保険業を行なう小額短期保険会社です。

    犬や猫にも最高の医療を!人気が高まる「ペット保険」ってどんな仕組み?
    deep_one
    deep_one 2017/05/11
    「保険適用の治療法とそれ以外」とか出来たりして。
  • 懐かしの8ビット機が手のひらサイズで復活! BASICが動く「PasocomMini MZ-80C」登場

    懐かしの8ビット機が手のひらサイズで復活! BASICが動く「PasocomMini MZ-80C」登場:シャープ「MZ-80C」を再現、中身は「Raspberry Pi A+」(1/2 ページ) 往年の8ビットパソコン名機「MZ-80C」をミニチュアサイズで再現した「PasocomMini MZ-80C」をハル研究所が発売する。BASICでUSB機器やGPIOの制御も可能。ハードウェアは「Raspberry Pi A+」を採用した。

    懐かしの8ビット機が手のひらサイズで復活! BASICが動く「PasocomMini MZ-80C」登場
    deep_one
    deep_one 2017/05/11
    本当に画面とか付けてくれれば良いのに(高くなるか)
  • 共謀罪の対象ではない「一般の人」はどこにいるのか?

    共謀罪をめぐる論点の中で、きわめて重要なポイントが「一般の人は、捜査対象にならない」(金田勝年法務大臣)と説明している所にあります。2017年4月28日の衆議院法務委員会で、「通常の団体に属して、通常の社会生活を送っている方々はテロ等準備罪の捜査の対象とならない」とした上で、「一般の人は100%捜査の対象にならないと考えていいんですね」(逢坂誠二議員)という質問に対して、「その通りと」(金田大臣)と答えています。 4月28日の法務委員会の質疑で、「組織的犯罪集団に関わりがあるかどうか。そういう人であるかどうかは、一般の人を調べてみないと分からないのではないか」(逢坂議員)との質問に対して、「違法行為を目的とする団体に限られるのであって、一般の方々がこれらと関わりを持つことは考えがたい」(金田大臣)と答えています。金田大臣は、今回の法案が、「重大犯罪遂行を共同の目的としている組織的犯罪集団」

    共謀罪の対象ではない「一般の人」はどこにいるのか?
    deep_one
    deep_one 2017/05/11
    「捜査の対象とならない」は無理なんだよな。「処罰の対象にならない」ならいいのだが。なんで現政権はそういう無茶苦茶を言おうとするのか。「一般の人を捜査しないと嫌疑の有無も判別できないではないか」だよな。
  • いちばんやさしい「マストドン」(Mastodon)の話

    4月10日に書いた「Twitterのライバル? 実は、新しい「マストドン」(Mastodon)とは!」(http://ascii.jp/elem/000/001/465/1465842/)が、最初の日語によるマストドンの解説記事らしい(ブログも含めてだそうだ)。あれから、まだ1カ月も経過していないのに、ネットの世界ではマストドン騒ぎという状況となった。 いまのところ興味を持っているのは、ツイッターに嫌気がさしてきたツイッターユーザー、コミュニティに興味のあるエンジニア、自社サービスに使えると知ったネット企業、オープンソースや分散の価値を知る人々だという話もある。「ツイッター老人会」なんて表現も使われている。しかし、角川アスキー総研の分析データでは、「マストドン」に反応しているのは、20~30代だった。女性はやや少ないが、いわゆる有名人アカウントも増えている。

    いちばんやさしい「マストドン」(Mastodon)の話
    deep_one
    deep_one 2017/05/11
  • 『日本人でよかった』神社本庁のポスターのモデルは「中国人で間違いない」 カメラマンが断言

    「私 日人でよかった」のキャッチコピーが書かれた神社庁のポスターのモデルは中国人だったことが、ハフポストの取材で明らかになった。

    『日本人でよかった』神社本庁のポスターのモデルは「中国人で間違いない」 カメラマンが断言
    deep_one
    deep_one 2017/05/11
  • マダニ:感染症で70代女性死亡 かまれた跡なく 長崎 - 毎日新聞

    deep_one
    deep_one 2017/05/11
    ツツガムシ病とは違ってウィルスなのか。
  • ロシア兵器の人気急上昇、プーチン大統領「チャンス逃すな」

    ロシア製兵器に対する需要が高まっている。ロシア軍がシリア内戦に武力介入したことがPRにつながったという。ソ連崩壊後、低迷が続いていた「軍事大国」は復活するか。 PRIMORYE TERRITORY, RUSSIA - APRIL 7, 2017: A Sukhoi Su-35S multirole fighter aircraft seen after performing a flight during the 2nd qualification round of the 2017 Aviadarts contest of military pilots at Tsentralnaya-Uglovaya airfield. Pilots conduct air reconnaissance, perform aerobatics, penetrate air defense system

    ロシア兵器の人気急上昇、プーチン大統領「チャンス逃すな」
    deep_one
    deep_one 2017/05/11
  • 厚労省:書類送検“ブラック企業”334件 HPに初公表 | 毎日新聞

    厚生労働省は10日、労働基準関係法令に違反したとして最近半年間に書類送検し、社名を公表した全国334件の一覧表を初めて作成し、同省ホームページ(HP)に掲載した。 昨年末に発表した「過労死等ゼロ」緊急対策の一環で、担当者は「一覧表にすることで社会に警鐘を鳴らす狙いがある」と説明する。従来は47都道府県にある労働局のHPに載せてきたが、報道発表で社名を明らかにしたのに…

    厚労省:書類送検“ブラック企業”334件 HPに初公表 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2017/05/11
    「送検を公表した日から約1年間掲載し、毎月更新すると決めた。」
  • 落書き:裁判所と検察庁に「人殺し」 赤い塗料で 大阪 - 毎日新聞

    deep_one
    deep_one 2017/05/11
    冤罪被害者の遺族である可能性がほんのわずかだけある。
  • 何度産休したらクビに出来るの?

    一度や二度ならまだしも、四度目って。産むたびにポコポコ休まれたんじゃ仕事回らないよ。 産休しない働いてくれる人だけにならないものか。 一緒に働く人も何度も長期休暇なんてされたら迷惑するんだよ。空気読んでよ。 職場は子供を産みに来る場所じゃないの。働く場所なの。わかる? 産休なんて制度がなくなればいいのに。

    何度産休したらクビに出来るの?
    deep_one
    deep_one 2017/05/11
    その会社を潰そう。/勘違いしている人がいるが、産休育休の給料は公的資金から出てるはず。休みで給料負担が減った分、派遣とか入れてしのぐのが正解。派遣で代替できないくて困るならその人を大事にしているはず。
  • 父の死で知った「代替療法に意味なし」

    2015年の春、母がアルツハイマー病を発症したという事実は、徐々に母の親戚や交友関係に広がっていった。経路は主に電話だった。 この時期、母はまだ電話の応対ができたが、それでも「様子がおかしい」と気が付く人もいる。そんな人は、私が電話に出ると「最近どうなさったのでしょうか」と聞いてくる。 それとは別に「このところ水泳に来ていませんがどうなさいましたか」「もうずいぶんとコーラスのサークルにいらっしゃっていませんけれど、具合でも悪いのでしょうか」といった電話もある。最初のうちは、適当にごまかしていたが、やがてごまかすわけにはいかなくなった。 「実は認知症を発症しまして……」 と説明すると、大抵は息を呑み、「お大事になさってください」という言葉と共に電話を終えることになる。中にはお見舞いを送ってきてくれる人もある。それは大変ありがたいことなのだが、どうにも対応に困るものもあった。 「これを飲んでみ

    父の死で知った「代替療法に意味なし」
    deep_one
    deep_one 2017/05/11
    たしか漢方薬とか鍼灸、あんま、指圧、整骨も代替医療とされるので、ちょっと主語が大きすぎるけど。だいたいに於いて「異常に高い」ものは胡散臭い(笑)
  • 参院特別委:横田早紀江さん「なぜ解決できないのか」訴え - 毎日新聞

    deep_one
    deep_one 2017/05/11
    具体的には、北朝鮮からの「一時帰国」という約束を日本が破ったから話が続かなくなったと思う。
  • 首相改憲発言 自民党内議論難航も「自衛隊違憲」解消せず

    安倍晋三首相は、憲法9条に自衛隊の存在を明記する自民党の改憲案策定を急ぐ方針を示した。首相は与野党の合意を優先し、戦争放棄を掲げる9条1項、戦力不保持と交戦権の否認を定めた9条2項は維持すると主張するが、自衛隊の明記と現条文の両立には多くの課題があり、自民党内の議論が難航する可能性もある。 「国民的な議論の深まりを期待する。憲法審査会で政党間の議論を大いに深めたい」。首相は10日、首相官邸での政府・与党連絡会議で自身の9条改正案への理解を求めた。 首相は9日の参院予算委員会で「9条1、2項はそのまま」と明言し、3項を新設して自衛隊を明記する考えを説明。「憲法学者の7、8割が違憲と言っている状況を変える」ためだと訴えた。

    首相改憲発言 自民党内議論難航も「自衛隊違憲」解消せず
    deep_one
    deep_one 2017/05/11
    自衛隊の存在を合憲にする事はできると思うが、新安保を合憲にするのは難しいと思う。色々とフリーハンドすぎるから。
  • SFをアニメ化してほしい

    全24話で。以下希望。 「都市と星」 「地球の長い午後」 「BEATLESS」 「ヨコハマ買い出し紀行」(3度目) 「水惑星年代記」 「冒険エレキテ島」(SFじゃない) 「星を継ぐもの」 似たような作品あるじゃーんという意見は却下。 いやー……絶対にならないんだろうなぁ……

    SFをアニメ化してほしい
    deep_one
    deep_one 2017/05/11
    24?いまは普通13 or 26だと思うが。/「カド」は「ゴジラで巨災対がうけたならいける!」という事で作られたに違いないと思っている。アレがいけるなら、「内容がほぼ会話」になるSFもいけるという事に。
  • 「読売熟読して」発言に野党反発 憲法審査会が見送りに:朝日新聞デジタル

    憲法改正を巡る安倍晋三首相の一連の発言を受け、11日に予定されていた衆院憲法審査会が見送られた。首相が審査会の頭越しに「2020年に新憲法施行」と発言、国会で「読売新聞を熟読して」と答弁したことに野党が反発。衆参両院で審査会の停滞は避けられない状況だ。 「野党第1党が出てこなければ審査会は開けない」 中谷元(げん)・与党筆頭幹事(自民)は10日、記者団に「国と地方のあり方」をテーマに開かれる予定だった11日の審査会開催を断念する考えを示した。 発端は安倍首相の8日の衆院予算委員会での発言だった。読売新聞のインタビューや改憲派集会に寄せたビデオメッセージでの自身の改憲案の発信について、真意を問う民進議員の質問に対し、「自民党総裁としての考え方は、相当詳しく読売新聞に書いてある。ぜひ熟読して頂いてもいい」と答弁したことに、野党は「国会の軽視」と激しく反発。政府・与党の説明を求め、11日の開催に

    「読売熟読して」発言に野党反発 憲法審査会が見送りに:朝日新聞デジタル
    deep_one
    deep_one 2017/05/11
    あの集中審議は野党の不満を緩和して議論の進行を早めるために設定したはずだというのに、その席であんな発言をして更に不興を買うという総理の戦略性のなさ。あの席では「無難な回答」に徹するのが正解だろう。
  • FBI長官解任:トランプ氏「司法長官権限を侵害」 | 毎日新聞

    【ワシントン高耕太】トランプ米大統領は9日、連邦捜査局(FBI)のコミー長官を突然解任した。クリントン元国務長官の私用メール問題への捜査対応を批判した司法省幹部の勧告に基づく措置だという。しかし、昨年の米大統領選にロシアトランプ陣営関係者が連携して介入した疑惑の捜査をコミー氏が進めていたため、解任のタイミングと真の意図に関し与野党や報道機関から激しい批判や疑念が噴出している。 ホワイトハウスが公表したコミー氏宛ての9日付通知で、トランプ氏は「FBIを効率的に統率できないとの司法省の判断に同意する」と述べた。添付されたローゼンスタイン司法副長官の文書は、私用メール問題でコミー氏が昨年7月「訴追に相当しない」と記者会見で発表したことを「司法長官の権限侵害」と断言。この意見に基づき、セッションズ司法長官がトランプ氏に解任を勧告した。

    FBI長官解任:トランプ氏「司法長官権限を侵害」 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2017/05/11
  • 東京MXのドローン、誤って英国大使館に落下 けが人なし - 日本経済新聞

    東京のローカルテレビ局、東京メトロポリタンテレビジョン(東京MX、千代田区)の報道局の男性社員が、資料映像の撮影のため22日に同社の敷地内で小型の無人飛行機(ドローン)を飛ばし、誤って近くの英国大使

    東京MXのドローン、誤って英国大使館に落下 けが人なし - 日本経済新聞
    deep_one
    deep_one 2017/05/11
    あれ?前にも似たことがなかったか?…と思ったら日付が2015年だ。
  • 米軍:嘉手納で降下訓練を強行 沖縄防衛局は中止要請 - 毎日新聞

    deep_one
    deep_one 2017/05/11
    …いやそれ、危険なのは訓練する兵士の方もだろ。なに考えてやってるんだ?市街近くに降りる上級訓練がしたいのか?
  • 「北朝鮮のミサイルにサリン」軍事評論家も安倍発言に呆れ―集団ヒステリーは北の思うつぼ(志葉玲) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    北朝鮮の脅威」を強調する安倍首相だが連休中の外遊やゴルフなど緊張感がない。(写真:つのだよしお/アフロ) 一時は米国の先制攻撃による戦争もあり得ると危惧された北朝鮮情勢。だが、在韓・在日の米国人への避難勧告は未だ発令されておらず、米国のトランプ大統領は「条件が整えば金正恩と会ってもいい」と発言。今月9日にはロイター通信が「トランプの強気は単なる威嚇か」との記事を配信したように、ただちに戦争が勃発する情況ではないという見方が広まっている。他方、当初から危機を煽ってきたのが、安倍政権だ。先月13日の外交防衛委員会では、安倍晋三首相は「(毒ガスの)サリンを弾頭に付けて着弾させる能力を既に北朝鮮は保有している可能性がある」と明言した。だが、そもそも弾道ミサイルに化学兵器を乗せて使うということは現実的ではなく、安倍首相は不確かな情報でパニックを引き起こそうとしているのでは、という見方もある。199

    「北朝鮮のミサイルにサリン」軍事評論家も安倍発言に呆れ―集団ヒステリーは北の思うつぼ(志葉玲) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    deep_one
    deep_one 2017/05/11
    「発射時の大きな圧力で生命体が失われたり、着弾時も同様な問題やそもそも汚染範囲が広がらないなどのことから」着弾前に分離するような特殊弾頭が必要なのか。
  • 広島中央署盗難:金庫は二重施錠 署長判断で担当課外保管 - 毎日新聞

    deep_one
    deep_one 2017/05/11
    会計課の金庫から盗まれたのか…それは内部犯としてもかなりマジだろ。「証拠品」じゃなく「現金」の扱いをしていたのに盗まれた。
  • 知的障害ある息子の自死 「バカなりに努力しろ」メモに:朝日新聞デジタル

    小学生のころから一日も学校を休まなかった息子が、就職からまもなく自殺した――。浜松市西区の漁業鈴木英治さん(52)とのゆかりさん(50)が、次男航(こう)さん(当時18)の死の理由を問い続けている。航さんには軽度の知的障害と学習障害があった。 航さんが、職場の自動車部品工場へ向かう途中で自殺したのは3年前の5月20日。その日、いつもより早く家を出た航さんは、通勤に使っていた午前7時20分の電車をホームでやりすごした。次の電車も見送り、同46分の貨物列車に飛び込んだ。駅の防犯カメラに映像が残されていた。 航さんは、現場で教えられた仕事の手順などを細かくノートにメモしていた。その中にはこんな走り書きがあった。「バカはバカなりに努力しろ」 航さんに軽度の知的障害と学習障害があるとわかったのは小学4年のときだ。通信簿はオール1。だが明るく、人なつっこい性格で友だちに好かれた。親や教師に言われたこ

    知的障害ある息子の自死 「バカなりに努力しろ」メモに:朝日新聞デジタル
    deep_one
    deep_one 2017/05/11
  • 「ふるさと納税→年収減」で学費補助金受けるケースも? 指南サイト登場、大阪府が対策検討

    deep_one
    deep_one 2017/05/11
    なるほど。だがこれ「ふるさと納税」に全く返戻がなくても成り立つわけなので、大阪府の制度設計が悪い。
  • 京都市美術館:彫刻、10個に切断し撤去 「倒壊の恐れ」 | 毎日新聞

    京都市美術館が切断、撤去する方針を示している富樫実さんの代表作「空にかける階段88-2」=京都市左京区の京都市美術館で2017年5月9日、澤木政輝撮影 京都市美術館(同市左京区)が建物の再整備工事に伴い、屋外に設置してきた大型彫刻作品をバラバラに切断した上で、撤去する方針を示していることが関係者への取材で分かった。市は「地震による倒壊の恐れ」などを理由にしているが、形状から切断後の復元は難しいとみられ、美術界から「芸術の破壊行為」と批判の声も出ている。 作品は、市文化功労者の表彰も受けた同市在住の彫刻家、富樫実さん(86)による「空(くう)にかける階段88-2」。高さ約11メートルの御影(みかげ)石の柱2で造られている。1988年に2000万円で市が制作を依頼。美術館の前庭に展示され、来場者に長年親しまれてきた。

    京都市美術館:彫刻、10個に切断し撤去 「倒壊の恐れ」 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2017/05/11
    最後の意見の通り、「そもそもどうやって搬入したのか?」じゃないかな。
  • 無痛分娩:全国実態調査へ 死亡例受け 日本産婦人科医会 | 毎日新聞

    産婦人科医会(木下勝之会長)は、麻酔を使って出産の痛みを和らげる「無痛分娩(ぶんべん)」について、産科のある全国の医療機関を実態調査する方針を決めた。今年1月、大阪府和泉市の産婦人科医院で、女性(31)が局所麻酔による無痛分娩で出産した際に意識不明になり、その後死亡したのを重く受け止めたもので、…

    無痛分娩:全国実態調査へ 死亡例受け 日本産婦人科医会 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2017/05/11
    局部麻酔で死亡とは珍しい。
  • 国会対応などで過酷な「霞が関不夜城」、過労死の危険も…5月13日に労組が電話相談 - 弁護士ドットコムニュース

    国会対応などで過酷な「霞が関不夜城」、過労死の危険も…5月13日に労組が電話相談 - 弁護士ドットコムニュース
    deep_one
    deep_one 2017/05/11
  • 首相改憲発言:五輪を利用していませんか?「共謀罪」でも | 毎日新聞

    安倍晋三首相は東京五輪・パラリンピックが開かれる2020年を「新しい憲法が施行される年にしたい」として憲法改正の目標期限と位置づけた。ただ、国際オリンピック委員会(IOC)は「スポーツと平和の祭典」の政治利用を禁じている。五輪をてこにした憲法改正は、五輪の精神にかなうのか。【佐藤丈一、曽根田和久】 「20年に向けてさまざまな目標を立てている。日が新たなスタートを切る年にしたい」。首相は9日の参院予算委員会で五輪と憲法改正について語った。これまでも五輪に関連する形で政策課題に言及してきた。 13年9月、ブエノスアイレスのIOC総会で「(福島第1原発の)状況はコントロールされている」と発言。汚染水対策をアピールし、招致の実現につながった。その後はたびたび「復興五輪」に言及。「野球・ソフトボール」の一部の福島開催は首相官邸の意向が働いたとされる。

    首相改憲発言:五輪を利用していませんか?「共謀罪」でも | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2017/05/11
    確かに政治利用厳禁だった…
  • 山火事原因の3割を占める「たき火」、燃え広がったらどんな法的責任が生じる? - 弁護士ドットコムニュース

    宮城県栗原市の山林で5月8日、大規模な山火事が発生した。火災が発生した午後0時ごろには市東部に暴風警報も出ており、火は住宅にまで燃え移って計11棟が全半焼した。出火原因は調査中だが、山林の中にたき火をしたような跡があったとも報じられている(5月9日時点)。 林野庁によれば、2010〜14年に発生した林野火災(山火事)の原因で、もっとも多いのが、「たき火」(30.4%)だ。次に「火入れ」(14.4%)、「放火」(10.4%)と続く。 たき火をしている最中に火が広がり、山や住宅まで延焼してしまった場合、たき火をした当事者に法的責任は問われるのだろうか。好川久治弁護士に聞いた。 ●たき火でも、刑法の失火罪または重過失失火罪が成立 好川弁護士は「仮にたき火が原因で火が周囲の草木に燃え移り、山林だけでなく、他人の住宅まで延焼してしまったとすると、刑法の失火罪または重過失失火罪が成立します」と指摘する

    山火事原因の3割を占める「たき火」、燃え広がったらどんな法的責任が生じる? - 弁護士ドットコムニュース
    deep_one
    deep_one 2017/05/11
    『今回の山火事の発生時には、周辺地域に暴風警報と乾燥注意報が発令されていた』ああ、それは重過失かも…乾燥が注意報である点が抗弁可能か。
  • 本格的な“フェイク着信”機能を備えたスマホ「堅果 Pro」

    本格的な“フェイク着信”機能を備えたスマホ「堅果 Pro」
    deep_one
    deep_one 2017/05/11
    『ついに誰も発言しなくなってから10分、反対派のグループリーダーが「今、この機能の必要性を知った」と発言、実装に至った』(笑)
  • エレコム、USB Type-Cポートを物理的にふさいでロックできるポートガード ~ポートの不正利用やホコリの侵入を防止

    エレコム、USB Type-Cポートを物理的にふさいでロックできるポートガード ~ポートの不正利用やホコリの侵入を防止
    deep_one
    deep_one 2017/05/11
    鍵でもかけるのかと思ったら、専用工具がないと抜きにくいという奴か。まぁ大きいと邪魔だからな。
  • 無線LANのただ乗りに「無罪判決」の驚き

    2017年4月、セキュリティクラスタが注目したのは先月に続いて「Apache Struts 2」の脆弱(ぜいじゃく)性。対応がよろしくない組織が目立ったためです。無線LANのただ乗りに対して「無罪判決」が出たことにも、話題が集まりました。 4月のセキュリティクラスタは、3月に公開された「Apache Struts 2」の脆弱(ぜいじゃく)性の残り火に注目が集まりました。4月になって攻撃を受けたサイトや3月に受けた攻撃について公開するサイト、攻撃から復旧して再公開するサイトなどがあり、タイムライン(TL)を賑わせることとなりました。 ユーザー名とパスワードをスクリーンショットとして保存していた人物が話題となっていた他、乗っ取られて不適切な画像をアップロードされた芸能人、芸能人のアカウントのパスワードを推測し、のぞき見で逮捕された件も話題となっていました。 誰もが犯罪だと思っていた無線LANの

    無線LANのただ乗りに「無罪判決」の驚き
    deep_one
    deep_one 2017/05/11
    タイトルの件は「そりゃ無線法違反は無理だろ」だな。問題はサービスの「窃盗」であって、無線法の範疇じゃない。
  • 「エンジニアに無理と怒られた」――熱烈“攻殻”ファンが思い込めた「1/8タチコマ」開発の舞台裏

    「うちの社内では、アニメ好きの社員の中で“必修アニメ”がある。その1つが『攻殻機動隊 S.A.C.』。そんなアニメに登場する『タチコマ』を作ることになった。ただの玩具を作るだけなら、決まった言葉だけを覚えさせればいい。しかしアニメの中のタチコマなら、どんな言葉にも何かしら返答するはず。私たちは玩具ではなく、タチコマを作りたかった」 Cerevoが開発した「うごく、しゃべる、並列化する。1/8タチコマ」(c)士郎正宗・Production I.G/講談社・攻殻機動隊製作委員会 (c)Cerevo.Inc そう話すのは、家電ベンチャーCerevoの海田裕二郎プロダクトマネージャー。海田さん率いる6人のプロジェクトチームは、約1年半の歳月をかけ、アニメ「攻殻機動隊 S.A.C.」シリーズに登場する4足歩行ロボット「タチコマ」を約8分の1のサイズで再現した(関連記事)。 製品名は「うごく、しゃべる

    「エンジニアに無理と怒られた」――熱烈“攻殻”ファンが思い込めた「1/8タチコマ」開発の舞台裏
    deep_one
    deep_one 2017/05/11
    変形するドミネーターのところか。
  • 垂れ耳猫のスコフォがこの世から消える!? 動物愛護団体から残酷との声

    垂れた耳とまんまるの目で人気の、スコティッシュフォールドだが、繁殖を禁止させるべきだという動きが起こっている。 人気の垂れ耳は軟骨異常から スコティッシュフォールドといえば、にしては珍しい垂れた耳が特徴で人気の品種だ。「YouTubeで最も視聴された動物」としてギネス記録認定されるほど世界的に人気を博している「まる」という名のあのの品種、といえばピンと来る人も多いだろうか。米国人歌手テイラー・スウィフトさんや英国人歌手エド・シーランさんなど、世界的な有名人がスコティッシュフォールドを飼っており、インスタグラムなどのソーシャルメディア(SNS)に頻繁に飼いの写真を投稿していることも、この品種の人気に拍車をかけている。 1960年代にスコットランドで偶然みつかった、耳の垂れたスージーが起源のスコティッシュフォールドだが、トレードマークの垂れ耳は実は軟骨の異常が原因で、そのため、関節の

    垂れ耳猫のスコフォがこの世から消える!? 動物愛護団体から残酷との声
    deep_one
    deep_one 2017/05/11