タグ

2017年11月27日のブックマーク (149件)

  • ドラマ「賭ケグルイ」主演は浜辺美波!美少女ながらギャンブル狂の蛇喰夢子役に(コメントあり)

    ギャンブルでの階級制度が存在する名門・私立百花王学園を舞台に、壮絶な駆け引きと騙し合いを描く「賭ケグルイ」。蛇喰夢子は一見すると清楚な美少女だが、リスクを追うことに快感を覚える“賭ケグルイ”というキャラクターだ。常人離れした洞察力と記憶力、交渉力で相手を翻弄し、最終的に破滅へと追い込んでいく。 浜辺は「夢子ちゃんは、今まで演じたことがない個性的なキャラクターなので、不安もありましたが、演じることがとても楽しみでした」と初日の撮影を振り返りながら、視聴者へ向けて「皆さん、是非一緒に賭ケグルイましょう!」とコメント。監督の英勉からは、浜辺に対し「撮影初日から、出し惜しみせずに色々やってくれて、とても良かったです。でも、まだまだ持っていますよ、奴は。早く貯金を出しなさい。持っているでしょ、まだ」と期待の声が送られた。 原作「賭ケグルイ」はガンガンJOKER(スクウェア・エニックス)にて連載されて

    ドラマ「賭ケグルイ」主演は浜辺美波!美少女ながらギャンブル狂の蛇喰夢子役に(コメントあり)
    deep_one
    deep_one 2017/11/27
    あのテンションの落差を再現するのは難しいが。/カットを変えればすこしは楽か?
  • 道徳評価 入試で不使用徹底を | 2017/11/27(月) 21:46 - Yahoo!ニュース

    deep_one
    deep_one 2017/11/27
    評点しろって言ってなかったか?そもそもそれがおかしいのだ。今まで通りにしていれば何も問題なかっただろ…
  • 産経記事で名誉毀損 賠償命令 | 2017/11/27(月) 18:52 - Yahoo!ニュース

    deep_one
    deep_one 2017/11/27
  • 寒さで座席の下に入った猫ちゃんを発見! 商業車の「猫バンバン」時は座席もバンバンして確認を

    もうところによっては雪も降るなど寒さが強まるこの時期。暖を求めて車に入り込んでしまうの事故を防ぐための対策「バンバン」が推奨されますが、バンやトラックなどの商業車(商用車)の場合はより注意が必要かもしれません。 Twitterユーザーのガイザー(@imp_sgt)さんが投稿したのは、座席の下に入り込んだちゃんの姿。通常「バンバン」は乗車前にボンネットをノックするように叩くことでを少し驚かせて出てもらう(または発見する)方法ですが、商業車の場合はエンジンが座席の下にあるため、ちゃんもボンネットではなくその位置に入り込んでしまうようです。 ガイザーさんは車から子の鳴き声がしたため叩いたり揺すったりしたそうですが出てこず、最終的に座席を外して中を見たところスッポリと入り込んだちゃんを発見。商業車の場合は「座席を叩くか直接見ないとダメかも」と気をつけるようツイートしています。 座席

    寒さで座席の下に入った猫ちゃんを発見! 商業車の「猫バンバン」時は座席もバンバンして確認を
    deep_one
    deep_one 2017/11/27
    そんなところにエンジンが。
  • ひらがな、曲線に注目。字をきれいに見せる、たった3つの方法 | 文春オンライン

    そんなニーズを反映してか、ここ数年「美文字」ブームが続いており、独学できる「美文字」の練習帳も数多く出版されています。これらの練習帳は、ほとんどが、お手の字をまねる臨書や、薄い字をなぞって書くなぞり書きのアプローチで、美文字を習得するものです。 ところが、『字が汚い!』(新保信長著・文藝春秋)で様々な練習帳にトライされた新保さんが、「薄く印刷されてるのをなぞったり、お手を真似して書いてるだけでは、当の字のきれいさは身につかない気がする」「美文字的お手を見て漠然と真似してもあまり意味がないことは確信した」と、書いておられる通り、そういった練習帳で、日常生活で使えるまでに、短期間で上達するのはなかなか難しいのです。 ではどうすればいいのか? ここでは、もっとも手っ取り早く字をきれいに見せる方法をお教えしましょう。 1つめは、「ひらがなを優先的に練習すること」。 ひらがなは、48文字しか

    ひらがな、曲線に注目。字をきれいに見せる、たった3つの方法 | 文春オンライン
    deep_one
    deep_one 2017/11/27
    結局、「不器用だから字が下手だ」という事実に直面するのだ。
  • 安倍首相、改憲へ「使命果たす」=日本会議が20周年大会:時事ドットコム

    安倍首相、改憲へ「使命果たす」=日会議が20周年大会 日会議と日会議国会議員懇談会の設立20周年記念大会で気勢を上げる参加者=27日午後、東京都港区のホテル 憲法改正を掲げる保守系団体「日会議」(会長・田久保忠衛杏林大名誉教授)は27日、東京都内のホテルで設立20周年記念大会を開いた。安倍晋三首相は、自民党総裁としてメッセージを寄せ、「国民に責任を持つ政党として憲法審査会における具体的議論をリードし、その歴史的使命を果たしていく」と強調。大会では、改憲に向け力強い国民運動を推進するとの宣言を採択した。(2017/11/27-18:59) 【政治記事一覧へ】 【アクセスランキング

    安倍首相、改憲へ「使命果たす」=日本会議が20周年大会:時事ドットコム
    deep_one
    deep_one 2017/11/27
    「どんな憲法に改憲したい」よりも「どんな改憲でも改憲したい」があるという謎。
  • “犯罪者”呼ばわりで謝罪の足立議員「今でも疑惑はある」、小西議員「維新は“足立切り”をすべきだ」 | 政治 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ

    deep_one
    deep_one 2017/11/27
    懲罰を誇るような奴を議員にしておくなよ。しかも空前絶後の量か…
  • 朝日新聞の「総理のご意向」報道に与党が逆襲! 菅原一秀氏「わざと隠したんでしょうかねぇ」

    「わざと隠したんでしょうかねぇ」-。自民党の菅原一秀氏は27日の衆院予算委員会で、学校法人「加計学園」の獣医学部新設問題について「新学部『総理の意向』」と報じた朝日新聞の報道(5月17日付朝刊)に疑問を投げかけた。 朝日が報道の根拠とした文部科学省の文書は、同省が6月15日、省内調査の結果として公表した。ただ、文書中の「『国家戦略特区諮問会議決定』という形にすれば、総理が議長なので、総理からの指示に見えるのではないか」という部分は、朝日の記事に添えられた写真では影が落とされ読めなくなっている。 菅原氏は「これはすなわち『指示がない』ということではないか。朝日新聞はわざと下のほうを隠したんでしょうかねぇ」と首をかしげた。その上で「総理の意向があって困っているのではなくて『意向がなければ困る』『あったらありがたい』という状況だったのではないか」と指摘した。 文科省の担当者は「安倍晋三首相や官邸

    朝日新聞の「総理のご意向」報道に与党が逆襲! 菅原一秀氏「わざと隠したんでしょうかねぇ」
    deep_one
    deep_one 2017/11/27
    馬鹿らしい。言えない事を仄めかす手法にも見えるぞ。まさに「忖度を求める文章」の作成手順だろ。
  • 改憲「教育無償」外す方向=政府に努力義務-自民:時事ドットコム

    改憲「教育無償」外す方向=政府に努力義務-自民 自民党憲法改正推進部(細田博之部長)は27日、党部で執行役員会を開き、教育無償化について、改憲案に「無償」との表現を盛り込まない方向で検討に入ることを確認した。同時に、2012年の党改憲草案に沿い、国に教育環境の整備を求める努力規定創設を議論する方針も決めた。 教育無償化は同党の改憲重点4項目の一つ。10月の衆院選でも公約に掲げ、大学など高等教育に拡大すべきかどうか議論してきた。しかし、党内は「財源をどうするのか」「自らの意思で大学に進学しない人との間で不公平感が出る」など、改憲案への明記には慎重論が多い。 27日の役員会では、「努力義務」にとどめることで一致。「国は、教育環境の整備に努めなければならない」とした党改憲草案を参考とし、義務教育の「無償」を定めた憲法26条にこうした規定を3項として新設する方向となった。(2017/11/2

    改憲「教育無償」外す方向=政府に努力義務-自民:時事ドットコム
    deep_one
    deep_one 2017/11/27
    「国に教育環境の整備を求める努力規定創設」えっ?現行で無いとでも思ってるの?憲法読んだ事ある?
  • 首相、長妻氏の昭恵氏招致要求を拒否「私がお答えする」:朝日新聞デジタル

    安倍晋三首相が出席して国政全般を議論する衆院予算委員会で27日夕、学校法人「森友学園」の国有地売却問題をめぐる質疑が行われた。学園側が建設を予定していた小学校の名誉校長だった首相の昭恵氏の国会招致について、首相は「私がこの場でお答えをしており、ご了承いただきたい」と述べ、応じない考えを改めて示した。

    首相、長妻氏の昭恵氏招致要求を拒否「私がお答えする」:朝日新聞デジタル
    deep_one
    deep_one 2017/11/27
    「国会については国会でお決めになる」あんたは与党党首だろ。…こんな意味不明答弁を何度もする羽目になるなら、党首は別の人にするべき。兼任を禁止しろ。
  • 森友問題で「的外れな追及」続けるマスコミには書けない、本当の結論(髙橋 洋一) @gendai_biz

    結局、分かったことは… 今日27日から4日間、国会では衆院選後初の予算委員会が開かれる。野党は安倍首相に対して、いわゆる「モリカケ」問題の追及を行う構えだ。 その森友学園問題について、会計検査院が国会に調査結果を報告した。2017年3月6日、参議院予算委員会において森友学園に対する国有地売却について会計検査を行うように要請があり、それに基づき、会計検査院が検査したものだ。 その報告書は、同院のサイトにあがっている(http://www.jbaudit.go.jp/pr/kensa/result/29/pdf/291122_zenbun_1.pdf)。事実関係が、時系列に沿ってよく整理されているのでぜひご覧いただきたいが、結論としては、所見において、 「国民共有の貴重な資産である国有財産は、適正に管理及び処分を行う必要があり、国有地の売却等に当たっては、財政法第9条第1項等の規定の趣旨を踏ま

    森友問題で「的外れな追及」続けるマスコミには書けない、本当の結論(髙橋 洋一) @gendai_biz
    deep_one
    deep_one 2017/11/27
    相変わらずだな。
  • 【カタルーニャ問題】独立派「5〜7年かけ新戦略」 反独立派「経済の正常化訴え」 州議会選に向け双方に聞く(1/2ページ)

    カタルーニャ州議会選に向け、独立派、反独立派の双方に聞いた。(バルセロナ 三井美奈) ■独立派-カタルーニャ欧州民主党のセルジ・ミケル国会下院議員 われわれの最終目標は州独立だ。ただ、戦略に誤りがあった。 独立をめぐる10月1日の住民投票はまともな状態で行えず、投票率は落ち込んだ。中央政府から「独立反対派を無視した一方的な独立宣言」との批判を受けた。5〜7年かけて新戦略を示す必要がある。選挙ではまず身柄拘束された州閣僚らの釈放を訴え、有権者に支持を求める。 欧州連合(EU)は州独立を認めない立場だが、われわれは欧州経済を支える一員。EUに残れると信じている。ラホイ首相が率いる国民党は中央集権志向が強く、国と州の感情的対立が強まるばかりだ。中央政府が政権交代すれば、(自治権拡大をめぐる)憲法改正で交渉の余地が出てくるかもしれない。 ■反独立派-国民党のフェルナンド・サンチェスコスタ前州議会議

    【カタルーニャ問題】独立派「5〜7年かけ新戦略」 反独立派「経済の正常化訴え」 州議会選に向け双方に聞く(1/2ページ)
    deep_one
    deep_one 2017/11/27
    「国は州に権限移譲を進めた。その結果が「独立宣言」だ」違うだろ。権限移譲を逆転させたから噴き上がったんだ。独自言語の否定ほどあからさまな案件は無いからな。世界中、それをやると必ず噴き上がる。
  • 「想定外だ」 普天間高の移転用地取得、1%にも届かず | 沖縄タイムス+プラス

    米軍キャンプ瑞慶覧・西普天間住宅地区跡地への沖縄県立普天間高校の移転に必要な用地取得が進んでいない。県によると、区画整理の減歩前で約7・5ヘクタールの用地取得を目指すが、8月末に取得手続きを始め、今月24日時点で地主からの申し出は計2件、面積は1%に満たない約0・07ヘクタールにとどまっている。

    「想定外だ」 普天間高の移転用地取得、1%にも届かず | 沖縄タイムス+プラス
    deep_one
    deep_one 2017/11/27
    国が出てきたせいで逆にアンチになったのではないか…
  • 財務省が音声データ確認=安倍首相、検査院報告「真摯に受け止め」-衆院予算委:時事ドットコム

    財務省が音声データ確認=安倍首相、検査院報告「真摯に受け止め」-衆院予算委 衆院予算委員会で答弁する安倍晋三首相=27日午前、国会内 衆院予算委員会は27日午前、安倍晋三首相と全閣僚が出席して基的質疑を行った。学校法人「森友学園」への国有地売却問題をめぐり、財務省の太田充理財局長は学園と近畿財務局とのやりとりを収録した音声データの存在とその内容について確認した。また、首相は「値引き根拠が不十分」とした会計検査院報告について、「指摘は真摯(しんし)に受け止めなければならない」と述べた。いずれも自民党の菅原一秀氏への答弁。 地中ごみ、過大に推計も=実際は3~7割の可能性-森友への国有地売却で・検査院 音声データは、国有地の売買契約が結ばれる前の昨年5月に収録されたとされる。この中で、財務局側は当時学園理事長だった籠池泰典被告に対し「ゼロに近い金額まで努力する作業をしている」などと述べていた。

    財務省が音声データ確認=安倍首相、検査院報告「真摯に受け止め」-衆院予算委:時事ドットコム
    deep_one
    deep_one 2017/11/27
    どこに真摯さがあるのか分からない対応が続いている。
  • “朝日新聞、死ね。”で謝罪・撤回の足立議員「捏造報道だということは言い続ける」 | 国内 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ

    deep_one
    deep_one 2017/11/27
    …いや、事実無根のレベルだろ。
  • 安倍首相、新聞各紙が「誤報」と認識 野党の質問時間削減めぐり

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    安倍首相、新聞各紙が「誤報」と認識 野党の質問時間削減めぐり
    deep_one
    deep_one 2017/11/27
    「私は指示をしておりません。第三者がいないのですから、一方の当事者の私が指示をしていないとはっきり申し上げておきます」それはファクトじゃない。(ただの本人の主張であって裏付けがとれない。)
  • 安倍首相、森友答弁撤回せず=TPP11へ対策推進-衆院予算委:時事ドットコム

    deep_one
    deep_one 2017/11/27
    「売却価格は会計検査院がきっちりと適正、厳正に調査する、とも申し上げてきた」意味不明。だから会計検査院がダメ出しした事についてどうなんだって質問だろ。
  • 暴走イノシシ、二条城堀に転落死 京都市内4キロ猛進 : 京都新聞

    二条城堀から引き揚げられるイノシシ(27日午後、京都市中京区) 27日正午ごろ、京都市左京区岡崎西天王町の平安神宮で、警備員がイノシシを発見し、110番した。京都府警などによると、イノシシは平安神宮の南西角付近で通行人の50代男性に衝突し、逃げ去った。男性は左腕骨折の模様。 イノシシはその後、西約4キロの二条城(中京区)西側の外堀にいるのが見つかった。午後2時半ごろに引き揚げられたが、すでに死んでいた。 【 2017年11月27日 15時20分 】

    deep_one
    deep_one 2017/11/27
  • ミニストップ千葉市店舗および 全店における成人誌取り扱い中止について(PDF:138.9 KB)

    ミニストップ株式会社(社:千葉県千葉市 代表取締役社長:藤 明裕、以下:ミニストップ)は、国内のミニストップ 全店(2017年10月末現在:2,245店)にて成人誌の取り扱いを中止いたします。 日の総人口が減少に転じる中、女性がコンビニエンスストアを利用する機会が増えてきております。当社において も中・内商品の強化やWAON POINTカードの導入など、女性にとってもより利便性の高いコンビニエンスストア への変化を進めております。これらの取り組みの一環として、かねてより成人誌の陳列対策に取り組まれていた千葉 市からの働きかけをきっかけとして、千葉市および国内全店舗で成人誌の取り扱いを中止する判断をいたしました。 今後も社会インフラであるコンビニエンスストアの使命として、お客さまのライフスタイルや志向の変化に対応し、お 客さまの誰もが安心してご利用いただける店舗を実現してまいります

    deep_one
    deep_one 2017/11/27
    『「成人誌」の定義』ってそれだっけ?青年誌って単行本化されるとマークついたりしない?…あ、マークつかないんだっけ?
  • 衆院予算委:首相「真摯に受け止め」 森友、検査院指摘に | 毎日新聞

    衆院予算委員会は27日午前、安倍晋三首相ら全閣僚が出席して基的質疑を行った。学校法人「森友学園」への国有地売却問題をめぐり、会計検査院がずさんと指摘したことについて、首相は「政府として指摘を真摯(しんし)に受け止めなければならない」と述べた。 今後の対応については「国有地は国民共有の財産であり、売却にあたっては、国民の疑念を招くことがあってはならない」とも述べ、財務、国土交通両省が公表した国有財産の処分手続きを透明化する再発防止策を徹底する考えを示した。自民党の菅原一秀氏への答弁。 また、国有地売却を巡って森友学園側と近畿財務局のやりとりとされる音声データについて、財務省の太田充理財局長は、音声データの存在と内容を確認した。

    衆院予算委:首相「真摯に受け止め」 森友、検査院指摘に | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2017/11/27
    「民間の皆さんが私をそんたくすることなど到底考えられない」意味不明な主張。だったら「賃上げをお願いする」のは更に「到底考えられない」のでやめましょう。
  • パナソニック、学習データ量に応じて自動的に最適なモデルに変化する教師無し機械学習技術を開発

    deep_one
    deep_one 2017/11/27
    教師無し学習の使いどころがどうにも分からない。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    deep_one
    deep_one 2017/11/27
    「20分」で片付けるのか。安い空撮って事だな。もっと探索するのかと思った。
  • 眠るときは一直線! のびのびとしたネコ家族が最高に気持ちよさそう

    とっても伸びるネコ家族が、Instagramで背筋と人気を伸ばしています。1匹でのんびり、2匹そろって、いつでもしっかり伸びて眠るネコさんたちがかわいいです。 ひょこっと上がる前足にちゅうも~く! シンクロ率高し! やわらかい寝床やソファの上に並んで、ぐっすり眠っているネコさんたち。前足は頭の上に、後ろ足もぎゅーっと伸ばして理想に近い伸びきりスタイルを披露します。隣の子が少しぐらい動いてもおかまいなし! アルさんがかまっても動じず。結局アルさんもうとうと…… 他の子にずっとぺろぺろなめられていても全然目覚めないのがスタンダード。でも、踏まれちゃうのはちょっと厳しいのか、踏まれたネコさんは後ろ足をぴゃっと伸ばして反応を見せます。なんと小さな抵抗……いじらしすぎではありませんか。 敷いてるよ~、気づいてあげて~! Instagramでは、仲良しな伸びネコ家族の動画が公開されています。眠っている

    眠るときは一直線! のびのびとしたネコ家族が最高に気持ちよさそう
    deep_one
    deep_one 2017/11/27
  • 素人がBTCFXに手を出したらロスカット食らって1月で50万損した話|今日はヒトデ祭りだぞ!

    ヒトデです! BTCFXって皆さん知ってます? 今流行りの何か怪しいビットコインと なんか色々な人がやられてる怪しい取引であるFX この組み合わせ!! ようするに、レバレッジを利かせてビットコインを購入出来るというものなんですが、もう一般人からみたら怪しさの塊のようなアイテムです でも、思うんですよね そういう、普通の人から見たら怪しい物に程、チャンスはあるって どんなものにだってリスクはあります 当のリスクは、リスクを恐れて何も行動しないことだって そうは思いませんか? 勇気を持って一歩を踏み出したものにだけ、道は開かれる そう、僕は勇気を持って踏み出しました その結果 マイナス50万円!!!!!!!!!(ロスカット) 何これ助けて 反省と、自分と同じような人が現れないことを願いつつ、どうしてこうなったのかを書いていこうと思います 前提:割と勝算があった ぶち負けといてこんな事言うのも

    素人がBTCFXに手を出したらロスカット食らって1月で50万損した話|今日はヒトデ祭りだぞ!
    deep_one
    deep_one 2017/11/27
    「ずっと上がる想定」で「空売り」してどうする(笑)
  • なぜチーム力を大事にする企業は性格分類「類人猿分類」を取り入れるのか

    互いを褒め、認め合うことがチーム力を高める上で大切であることは、誰もが認識しています。ただその際に、互いのタイプの違いを無視すれば、せっかくの思いや声かけが相手の心に届かず、かえってチーム内がごたついてしまうことがあります。 類人猿分類「GATHER」(Grate Apes Teach Human Eternal Relationships;類人猿が人間関係を教えてくれる)は、人間のタイプをオランウータン、チンパンジー、ゴリラ、ボノボの4タイプに分ける性格分類法で、僕も監修として関わったものです。 この類人猿分類が数年前、広島県福山市で品スーパーを中心とした事業を展開する株式会社エブリイホーミイホールディングス社内の人事研修で取り入れられた結果、16期連続2桁増収、9期連続増益など、大きく業績が伸び、またそのことが「ガイアの夜明け」などのテレビ番組など各種メディアで取り上げられたことで、

    なぜチーム力を大事にする企業は性格分類「類人猿分類」を取り入れるのか
    deep_one
    deep_one 2017/11/27
  • 引用データのオープン化を推進するイニシアティブI4OC、Crossrefに登録された雑誌論文の参考文献のOA率が50%を超えたと発表

    引用データのオープン化を推進するイニシアティブI4OC、Crossrefに登録された雑誌論文の参考文献のOA率が50%を超えたと発表
    deep_one
    deep_one 2017/11/27
  • 終わらない「今なら無料」 通信業界が自主規制へ

    通信事業者などが参加する「電気通信サービス向上推進協議会」は11月24日、「今なら無料」など、一定期間内にサービスの提供を申し込んだ場合のみ割引を適用するように表示しながら、期日後も同様のキャンペーンを繰り返したり、延長したりしないように基準を改めると発表した。 「電気通信サービスの広告表示に関する自主基準およびガイドライン」を一部改訂する。実質的には恒常的に行うキャンペーンで一定期間だけ無料、割引を適用するとの表示は、消費者が誤認する恐れがあるとし、加盟企業に自主規制するよう促す。12月22日まで協議会が改訂内容について意見を公募し、ガイドライン策定の参考にする。 消費者庁は2017年3月、協議会を構成する「電気通信4団体」に加盟するGMOインターネット、エネルギア・コミュニケーションズがこうした広告表示を出していたとして、景表法違反(有利誤認)に基づき、再発防止を命じていた。 関連記事

    終わらない「今なら無料」 通信業界が自主規制へ
    deep_one
    deep_one 2017/11/27
    公取に殴られる前に自主規制(笑)と思ったら、消費者庁には既に殴られてた。
  • 読解力がほしかった(過去形)

    ブクマカやっております。 ときおり、ホッテントリなのにまったく読めない文章に出くわします。 (これ、文字通り読めない。日語で書かれていることはわかるけどそれ以上はどうしても頭の中に流れ込まない文章) こういうとき少なからず劣等感にさいなまれてましたが、最近は読めない文章は読む必要がないと判断処理するようになってすごく楽になりました。 難解な文章というとすぐに歴史的名著や有名な古典などともてはやされ、教養を身につけるためには読めないといけないなどと教えられて育ってきたのでホッテントリになるような文章なのにこれっぽっちも頭に入ってこないのは、おのれの読解力のなさゆえなのではないかと思い、忸怩たる思いに囚われたものでした。 でも、読まなくても理解できなくても平気なのです。なぜなら! それは無料の文章だからなのです。読んでも無料、読まなくても無料。むしろ無理して読み進めるための時間を短縮できた分

    読解力がほしかった(過去形)
    deep_one
    deep_one 2017/11/27
    違うだろ…/理解できない断片の大半はコンテクスト情報の不足だな。/私が理解できないものは要らないものだ、を発動するのは唯一「作品が謎のファングッズに遭遇したとき」だな(笑)ファンじゃないので要らない。
  • ブラック企業大賞2017、ノミネート発表 「NHK」「ヤマト運輸」「パナソニック」など9社

    パワハラや残業代未払いなど、法令違反の企業について伝え、安心して働ける環境づくりをめざす「ブラック企業大賞」。11月27日、2017年度のノミネート企業が発表された。 名前があがったのは「日放送協会(NHK)」、「ヤマト運輸」、「パナソニック」など9社。大賞は、ネットでの一般投票(11月27日17時〜12月22日17時)を経て、12月23日の授賞式で発表される。

    ブラック企業大賞2017、ノミネート発表 「NHK」「ヤマト運輸」「パナソニック」など9社
    deep_one
    deep_one 2017/11/27
    この中だと引っ越し社だな。反省の色が見えない。/だが社会影響だとこれから更にひどくなりそうなオリンピック建設関連?/↑ヤマトはむしろ「初めて表彰を受け取る企業」になると良いと思う。
  • NHK、ヤマト、新国立関連の大成・三信建設…ブラック企業大賞ノミネート発表 - 弁護士ドットコムニュース

    弁護士や大学教授、ジャーナリストでつくる「ブラック企業大賞」実行委員会は11月27日、NHKヤマト運輸などノミネート企業を発表した。ノミネートされたのは、ゼリア新薬工業、いなげや、パナソニック、新潟市民病院、日放送協会(NHK)、引越社・引越社関東・引越社関西(アリさんマークの引越社)、大成建設・三信建設工業、大和ハウス工業、ヤマト運輸ブラック企業大賞は、長時間労働やパワーハラスメント(パワハラ)などを従業員に強いる悪質な企業や法人を選出している。今年で6回目となる。昨年は、新入社員が長時間労働の末、過労自殺した電通が大賞に選ばれた。大賞など各賞を発表する授賞式は12月23日に開かれる予定だ。ノミネート企業は毎年授賞式に招待されているが、これまで1社も出席したことはないという。 この日都内で会見を開いた同実行委の佐々木亮弁護士は今年のノミネート傾向について、労災・長時間労働の企業が

    NHK、ヤマト、新国立関連の大成・三信建設…ブラック企業大賞ノミネート発表 - 弁護士ドットコムニュース
    deep_one
    deep_one 2017/11/27
    NHKの事件だけ記憶にないな…(調べた)割とノーマルな過労死案件か?
  • 会員登録のお願い - 毎日新聞

    サイトをご利用の際は、ブラウザのクッキーを有効にしてください。 ニュースサイト「毎日新聞」は、コンテンツの表示やログインの管理にクッキーを利用しています。 サイトをご利用の際には、お使いのブラウザのクッキーを「許可」または「受け入れる」に設定してください。 クッキーを有効にする方法

    deep_one
    deep_one 2017/11/27
  • 京都・平安神宮:イノシシが出没 男性ぶつかり負傷 - 毎日新聞

    deep_one
    deep_one 2017/11/27
    今年二回目…と思ったら三回目だった。「山に…何か…いるのか?」(伝奇小説風)
  • ドンキ、税別19,800円で約1.2kgの軽量14.1型フルHDノート

    ドンキ、税別19,800円で約1.2kgの軽量14.1型フルHDノート
    deep_one
    deep_one 2017/11/27
    CPUがタブレット級か。
  • カシオ、修理完了品をファミリーマートで受け取り可能に

    カシオ計算機は11月27日、修理完了品を全国のファミリーマート店舗で受け取れるサービスを開始したと発表した。業界で初めてという。 対象となるのは、時計、Smart Outdoor Watch、デジタルカメラ、電子辞書、電卓、デジタル英会話学習機。受取手数料は無料。 同サービスは、WEB修理受付サービス申し込みでクレジット支払を選択した場合に利用でき、全国のファミリーマートのFamiポートで申込書を出力、レジにて修理完了品を受け取れるようになる。なお、受取可能期間は店舗到着日より6日間。 同社によると、インターネットの普及やライフスタイルの多様化に伴い、企業を取り巻く環境は大きく変化しているという。2015年には、24時間365日利用者の都合に合わせて、時計やデジタルカメラなどの修理をネットで申し込める「WEB修理受付サービス」を開始。2016年には、修理料金の支払い方法としてクレジットカー

    カシオ、修理完了品をファミリーマートで受け取り可能に
    deep_one
    deep_one 2017/11/27
    修理品が自宅に送られるのがめんどくさいので、店を通して修理に出してた。
  • Google Playプロテクトでは検出されない――Google Playでアプリを配布し、マルウェアをタイマーで作動させる攻撃が発生

    Google Playプロテクトでは検出されない――Google Playでアプリを配布し、マルウェアをタイマーで作動させる攻撃が発生:Google Playからは削除済み Google Playの自動検査をかいくぐるため、自身は不正コードを含まないアプリがマルウェアをダウンロードし、タイマーで作動させる攻撃手法が見つかった。 悪意あるアプリをGoogle Playで配布する攻撃は後を絶たない。その中、2017年秋には、Google Playの自動検査をかいくぐるため、「不正コードを含まないアプリがマルウェアをダウンロードし、そのマルウェアがタイマーに従って悪意ある挙動をする」攻撃手法が見つかった。スロバキアのセキュリティ企業ESETは同業のAvastおよびSfyLabsと共同でこの手口の攻撃を調査し、2017年11月21日(現地時間)、調査結果の概要を自社の公式ブログで報告した。 以下、

    Google Playプロテクトでは検出されない――Google Playでアプリを配布し、マルウェアをタイマーで作動させる攻撃が発生
    deep_one
    deep_one 2017/11/27
  • ソニーの技術を使ったARグラスで、東日本大震災前の画像を風景に重ねて表示

    ソニーの技術を使ったARグラスで、東日本大震災前の画像を風景に重ねて表示
    deep_one
    deep_one 2017/11/27
  • ソニー「Media Go」に脆弱性、インストールしないよう呼びかけ。後継ソフトを推奨

    ソニー「Media Go」に脆弱性、インストールしないよう呼びかけ。後継ソフトを推奨
    deep_one
    deep_one 2017/11/27
    「DLLを読み込む際の検索パスに問題」あれか。まぁ注意すれば安全にインストール可能。
  • 革命と労働と経済。流れよ我が涙、と4K Ultra HDブルーレイは言った【樋口真嗣の地獄の怪光線】

    革命と労働と経済。流れよ我が涙、と4K Ultra HDブルーレイは言った【樋口真嗣の地獄の怪光線】
    deep_one
    deep_one 2017/11/27
    「ザ・ポイント・オブ・ノー・リターン」(笑)
  • 劇場版3部作の第1弾「エウレカセブン ハイエボリューション 1」'18年2月BD化

    劇場版3部作の第1弾「エウレカセブン ハイエボリューション 1」'18年2月BD化
    deep_one
    deep_one 2017/11/27
    あの複雑怪奇なカッティングは繰り返し視聴用…
  • 愛知県図書館において雑誌の切り取り被害 日弁連機関誌の懲戒処分者氏名等を記載したページばかり30冊

    2017年11月17日、愛知県は公式ウェブサイトにおいて、愛知県図書館において雑誌の切り取り被害が発生し、警察に被害届を出したことを発表しました。 切り取り被害が判明したのは日弁護士連合会(日弁連)が発行する月刊の機関誌、「自由と正義」です。平成26年2月号から平成29年3月号にかけ、30冊・計136ページにわたって切り取られていました。切り取られ箇所はいずれも、懲戒処分を受けた弁護士の氏名や懲戒内容、理由を記載した「公告」のページであったとのことです。利用者からの指摘により、被害が判明しました。 愛知県図書館では現在、被害拡大を防ぐため、同誌を閉架書庫に移動しているとのことです。 愛知県図書館における雑誌の切り取り被害について(愛知県、2017/11/17付け) http://www.pref.aichi.jp/soshiki/bunka/aichi-tosyo20171117.htm

    愛知県図書館において雑誌の切り取り被害 日弁連機関誌の懲戒処分者氏名等を記載したページばかり30冊
    deep_one
    deep_one 2017/11/27
    コピー取るか写真撮るかしろよ…
  • 【イベント】歴史的典籍オープンデータワークショップ~切ったり貼ったり、古典籍からなにを取り出そう?~(12/8・大阪)

    【イベント】歴史的典籍オープンデータワークショップ~切ったり貼ったり、古典籍からなにを取り出そう?~(12/8・大阪)
    deep_one
    deep_one 2017/11/27
    データの切り貼りか。
  • ミニストップが全店で成人誌の取り扱いを中止 千葉市からの働きかけをきっかけに

    コンビニエンスストア「ミニストップ」を運営するミニストップ株式会社は2017年11月21日、国内のミニストップ全店で成人誌の取り扱いを中止するとしたプレスリリースを発表しました。 ここでいう成人誌とは、「各都道府県の指定図書類及び出版倫理協議会の表示図書類」と、「各都道府県青少年保護育成条例で定められた未成年者(18歳未満者)への販売・閲覧等の禁止に該当する雑誌及びそれらに類似する雑誌類」とされています。ミニストップ株式会社は、取り扱い中止のきっかけは、かねてから成人誌の陳列対策に取り組んでいた千葉市による働きかけであるとしています。 2017年12月1日より、まず千葉市内のミニストップ店舗で成人誌の取り扱いが中止され、2018年1月1日からは全国のミニストップに取り扱い中止の範囲が拡大されます。 ミニストップ千葉市店舗および全国における成人誌取り扱い中止について https://www.

    ミニストップが全店で成人誌の取り扱いを中止 千葉市からの働きかけをきっかけに
    deep_one
    deep_one 2017/11/27
  • jstagenewif_releasenote

    deep_one
    deep_one 2017/11/27
  • 科学技術振興機構、J-STAGEの画面リニューアルを発表

    2017年11月25日、科学技術振興機構(JST)が、J-STAGEの画面リニューアルを発表しています。 次期システムへの意見を募集するためにモデル誌3誌のみで試験公開していたJ-STAGE評価版を、J-STAGE搭載全誌に適用させたものです。 新画面には、ランキング表示、メタデータダウンロード、SNS・文献管理ツール等との連携、著者関連情報の表示、引用文献のマウスオーバー表示、モバイル対応、インパクトファクターの表示等といった機能があります。 J-STAGE画面をリニューアルしました。(J-STAGE,2017/11/25) https://www.jstage.jst.go.jp/static/pages/News/TAB1/Current/Page1/-char/ja J-STAGE画面リニューアルについて(科学技術振興機構) https://www.jstage.jst.go.jp

    科学技術振興機構、J-STAGEの画面リニューアルを発表
    deep_one
    deep_one 2017/11/27
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    deep_one
    deep_one 2017/11/27
    『たとえばグループで入店した客や、あれこれ商品に手を出す子供を連れた家族連れなどが来た場合は、まだまだ店のコンピューターでは相手がしきれない模様』え?それでオープンするの?
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    deep_one
    deep_one 2017/11/27
    投機的破綻ではなく、システム的破綻の方か。問題が解決されてないからな…
  • 「メルカリNOW」開始17分で休止 アクセス殺到で負荷上昇

    メルカリは11月27日、同日に始めた即時買い取りサービス「メルカリNOW」を、スタートからわずか17分で一時休止した。想定以上の利用があり、「負荷が上昇したため」という。サービスは午後3時ごろに再開した。 メルカリNOWは、手持ちの不要品をスマートフォンで撮影するだけですぐに査定・買い取りしてもらえるサービス。フリマアプリ「メルカリ」内のタブから利用できる。 27日午前にサービスが発表されると、Twitterで「メルカリNOW」がトレンドに入るなど話題に。同日正午にサービスをスタートしたところ想定以上のアクセスがあり、負荷が上昇したため、サービス開始17分後の午後0時17分からタブを非表示にしたが、午後3時ごろにタブを復活させ、サービスを再開した。 今年6月には、同様なアプリ「CASH」を、ベンチャー企業のバンクがリリース。初日に3億6000万円分と想定以上の利用があり、翌日にサービスを休

    「メルカリNOW」開始17分で休止 アクセス殺到で負荷上昇
    deep_one
    deep_one 2017/11/27
  • 「最近の若いものは缶切り使えない」とお年寄りが言っていたけど、缶切り使うスキルって本当に必要?

    缶切り使うスキル別にいらねーかもな、と思ったんですよ。 いや、別に全然大した話ではないんです。ちょっとした話です。 町内会のお知り合いとお話をしていると、38歳の私が最年少という状況は別に全然珍しいものではなく、むしろすごく当たり前の風景です。38歳、62歳、68歳、74歳で平均年齢60.5歳カルテット、とかごく普通にあるわけです。偏差いくつだよっていう。 ただ私、お年寄りの話を聞くのはあんまり苦ではないというか、小学校の頃朝礼で校長先生の話聞くのとか割と好きだったっていうと変態扱いされたりすることもあるんですが、まあ2,30分くらいなら割と平気で世間話に付き合っちゃうわけです。 なので、お年寄りとの話題の引き出しは多い方だと自負しています。見てない大河ドラマの話についていくスキルもだいぶ高くなりました。 ただ、全体としては苦にならないといっても、やはり若干居心地が悪い瞬間というものはあり

    「最近の若いものは缶切り使えない」とお年寄りが言っていたけど、缶切り使うスキルって本当に必要?
    deep_one
    deep_one 2017/11/27
    数分で会得できるスキルは必要不必要以前の問題として知っていた方がいいに決まっている。使ったことはないが、火起こし弓の基本構造は超簡単なので憶えている。
  • 【新】先進国一、勉強しない日本の会社員に明日はあるのか?

    2017年11月6日の夕刻。経済産業省17階の特別会議室に、「現代の魔法使い」こと筑波大学学長補佐の落合陽一氏の声が鳴り響いた。

    【新】先進国一、勉強しない日本の会社員に明日はあるのか?
    deep_one
    deep_one 2017/11/27
    いや、業務知識は業務として勉強させろよ。「自己投資」で学ぶのは「今とは違う業務(転職)」とかの場合だろう。/定年後については「自己投資」で妥当だな。
  • 「なんであの人は信号を守らないの?」信号無視を目撃した息子の質問に答えた長女の回答が強すぎる

    野原のん(のん双子育児中) @non4nohara フリーダム家族の日常を呟いたり描いたり。すぐ誤字るけど真剣に書いてる。育児漫画blogランダム更新 ○web連載→[ウーマンエキサイト][ゼクシィbaby]●画像の無断使用禁止● LINEスタンプ→ line.me/S/sticker/3676… ameblo.jp/non4ikuzi/

    「なんであの人は信号を守らないの?」信号無視を目撃した息子の質問に答えた長女の回答が強すぎる
    deep_one
    deep_one 2017/11/27
    私ならもう少し柔らかく「命の危険と時間のロスを天秤にかけている」と表現するが、基本的には何も間違っていない。
  • #15 もう限界だ 東レがトヨタに「異議あり」 - 日本経済新聞

    東レがトヨタ自動車などに異議を申し立てている。自動車に使われる樹脂(プラスチック)など樹脂の納入価格を巡り、26年間続いてきた慣行の見直しを迫った。電気自動車(EV)の時代、車体の軽量化につながる樹脂部品の存在感は高まるが、なぜ東レはここまでかたくななのか。ナフサ連動、91年以来の慣行25テーマ連載電子版「ビジネス」がオープンしました。国内外のあらゆる産業を業種ごとにフォローできます。「コンフィデンシャル」では25業種・テーマの内幕ルポを約1カ月にわたり連載中です。

    #15 もう限界だ 東レがトヨタに「異議あり」 - 日本経済新聞
    deep_one
    deep_one 2017/11/27
    まぁ読まなくても分かるわ。技術に金かかってる今どきの素材なのにナフサ連動は無理。
  • 凄い勢いで進む中国のキャッシュレス社会、既に想像の遥か上に到達 : 市況かぶ全力2階建

    ブックオフとは別会社のハードオフでも架空買い取り、不正当事者であるフランチャイズ店の店長は内部監査中に店を抜け出しそのまま失踪

    凄い勢いで進む中国のキャッシュレス社会、既に想像の遥か上に到達 : 市況かぶ全力2階建
    deep_one
    deep_one 2017/11/27
    クレジットの手数料が超安い…日本もそのレベルなら加盟店増えるだろう。
  • フィンテック:スマホで決済 現金消えた スウェーデン | 毎日新聞

    カウンターに「現金支払い禁止」の告知板を置いたカフェバー。店の奥にあるレジの中は空っぽだという=ストックホルムで19日 パン屋は「現金お断り」 「支払いはスウィッシュで。クレジットカードより便利だから」。スウェーデン・ストックホルム南部の駅前の路上。通行人に雑誌を売っていたホームレスのラスさん(73)は笑顔で呼びかけた。「スウィッシュ」はスウェーデンの大手6銀行が共同運営するスマートフォンの決済アプリ。ラスさんが首にかけたカードに記された携帯電話番号にメッセージを送れば、支払い完了だ。一方、すぐ近くで「施し」を求めていた物乞いの男性(48)が持つ紙コップには、通貨クローナは一枚もなかった。「みんな現金を持たなくなったんだ。外国人がくれるユーロが頼りだよ」。男性はうつろな目でつぶやいた。 2012年に運営を開始したスウィッシュは、携帯番号と銀行口座がひも付けされ、店での支払いや個人間のお金

    フィンテック:スマホで決済 現金消えた スウェーデン | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2017/11/27
    どこかのニュースで物乞いがQRコード出してる奴なかったっけ?→「中国では」っていう記事があった。/しかしそれってフィンテックなの?いつの間にか意味が広がってるなぁ。
  • エジプトテロ:アルカイダ系2組織、モスク襲撃を非難 - 毎日新聞

    deep_one
    deep_one 2017/11/27
    スーフィズムは純粋なイスラム教じゃないんだったよな…
  • 木造船:中に8遺体、一部白骨化 北朝鮮籍か 秋田・男鹿 - 毎日新聞

    deep_one
    deep_one 2017/11/27
    このあいだ保護されたのとは別口。海流の関係で漂着するタイミングなのかな?
  • 『Amazonの労働者たちが1年で最大の商戦「ブラックフライデー」セールを前にスト敢行を宣言』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『Amazonの労働者たちが1年で最大の商戦「ブラックフライデー」セールを前にスト敢行を宣言』へのコメント
    deep_one
    deep_one 2017/11/27
    コメントを見て。「残業しない」が画期的と思う人と、よくある奴と思う人がいるなぁ。/あと、業務時間中のストを遵法だと思ってない人もいそう。争議権とか学校で習ったと思うがな。
  • 運転席の側面につけた「カーテン」「サンシェード」は道交法違反…注意すべきポイント - 弁護士ドットコムニュース

    車を運転していると、太陽の光が眩しくて前が見えづらい時がありますよね。運転中のまぶしさ対策として、サングラスをしている人もいれば、ガラスに直接貼り付けるカーテンやサンシェード(メッシュの日よけ)を使っている人もよく見かけます。 ただ、弁護士ドットコムの法律相談コーナーには、「白バイの警察官に運転席の窓にサンシェードをつけているのが交通違反だと言われた」という投稿が寄せられています。 カーテンやサンシェードはどのように使用すると、道交法違反にあたるのでしょうか。山岡 嗣也弁護士に聞きました。 ●運転席や助手席のガラスにつけると道交法違反に 道路交通法(道交法)55条2項は、車両運転者は、運転者の視野を妨げる物の積載をして運転することを禁止しています。 サンシェードやカーテンは外部からの熱対策や紫外線対策として用いられていますが、視野を一定程度妨げてしまいます。このため、運転中に、サンシェード

    運転席の側面につけた「カーテン」「サンシェード」は道交法違反…注意すべきポイント - 弁護士ドットコムニュース
    deep_one
    deep_one 2017/11/27
    後部座席のは問題ないんだ…自転車から見ると視界を遮るので実にいやなのだが。特に路駐してある車。
  • 「私道だから通るな」自宅前で通行人を押し倒して逮捕…通行の阻止自体は問題なし? - 弁護士ドットコムニュース

    自宅前の道路で男性を突き飛ばしたとして、大阪府堺市の男性(79)が11月8日、傷害の疑いで逮捕された。自宅前の私道を自転車で通行した男性を押し倒したという。 報道によると、自宅前の私道をめぐって、男性は度々トラブルを起こしていた。この道路は周辺住民が共同で所有するものだが、男性は自宅前に白いペンキで「私有地」と書き、通行人を怒鳴りつけていたという。 今回は傷害の疑いだが、そもそも私道であった場合、不特定多数の通行を阻止しても問題ないのか。関戸淳平弁護士に聞いた。 ●通路の所有者の権利が制限される場合がある 私道であった場合、不特定多数が通行することはできないのか。 「『私道』は、文字どおり私人が所有する通路のことです。来であれば、私道は所有者だけ(共有であればその共有者だけ)しか使用できません。所有者が通路を塞いだり『私有地』と書いたりして他人の通行を認めないことも自由です。他人は所有者

    「私道だから通るな」自宅前で通行人を押し倒して逮捕…通行の阻止自体は問題なし? - 弁護士ドットコムニュース
    deep_one
    deep_one 2017/11/27
  • 大学生が会計を学ぶ意義は?「ややこしくて苦痛」「社会人になってからでいいや」

    「会計ってややこしくて、今ひとつ魅力を感じないんですよね。もし就職して必要になったらその時やればいいや、って思います」。都内の大学の経営学部に通うショウタさんは、授業を通じて経営や商学系の科目を学ぶ中でも、会計の授業が特に苦痛に感じるそうです。 もちろん、企業の経営分析をするために必要な知識であることはわかっていますが、様々な会計のルールや仕組みを学ぶこと自体に面白みを感じないので、就職して必要になったらその時にやれば十分だと思っています。 大学生が会計の知識を学ぶことにどんな意味があるのでしょうか。知っておいたら、どんなメリットがあるのでしょうか。久乗哲税理士に聞きました。 ●社会人生活において大きなアドバンテージに まず、最初に理解していただきたいのは、簿記と会計は似て非なるものだと言うことです。極論をすると、会計とは財務諸表を作成することをいいます。 財務諸表とは、貸借対照表、損益計

    大学生が会計を学ぶ意義は?「ややこしくて苦痛」「社会人になってからでいいや」
    deep_one
    deep_one 2017/11/27
    うーん、要点は「その利点と学習困難さが釣り合うか」なんだと思うのだが。どんな知識も役に立つのは確実なので。まぁ使える場面の多さがあるから割といけると思うのだが。
  • グラム5500円「但馬牛」を8000円「神戸牛」と偽装、法的にどんな問題がある? - 弁護士ドットコムニュース

    グラム5500円「但馬牛」を8000円「神戸牛」と偽装、法的にどんな問題がある? - 弁護士ドットコムニュース
    deep_one
    deep_one 2017/11/27
    品切れもステータスの一環だろうに。
  • 首長選では史上6例目!当選者なしでまさかの「再選挙」となった市川市長選挙

    先ほど、市川市長選挙の結果が確定しました。結論から申し上げると、当選者なしで50日以内に「再選挙」が行われるという異例の事態です...!

    首長選では史上6例目!当選者なしでまさかの「再選挙」となった市川市長選挙
    deep_one
    deep_one 2017/11/27
    決選投票…よりも「全候補に順位を付けて投票する」の方が良いかもしれない。/5例目と6例目が連発になってて、日本の民主主義がやばい…いや、票が割れるのはむしろ頑張ってるって事なのか。
  • 熊本市議会の赤ちゃん連れ問題。"YES" "NO"以外の答えにテレワークあり?!

    11月22日、熊市の市議会で、生後7カ月の長男を連れた議員が同伴出席を認められず、開会が40分間遅れました。これに対し、マスメディアや、ネットでさまざまな議論が交わされました。「賛成(YES)」か「反対(NO)」かという複数のネットアンケートでは「反対」が多数のようですが、「行動しないと、変わらない」「海外ではよくあること」「託児所を作るべき」などの意見も多くあります。 で、働きながら3人の娘を育てた私としては「YES」と即答したいところですが、議会の来の機能を考えると「NO」かもしれない・・・。と、悩んでいたところ、自分のFacebook投稿を思い出しました。

    熊本市議会の赤ちゃん連れ問題。"YES" "NO"以外の答えにテレワークあり?!
    deep_one
    deep_one 2017/11/27
    そもそも「控え室で託児できないか?」って話が拒否されたああなったのではなかったかな。
  • たとえ倒産してもTeslaは偉大な会社だ

    Teslaは会社としては皆に愛されている。しかしビジネスとしては? 数多くのトップクラスの投資家がTeslaの事業について不満を口にしている。たとえば「投資に対する利益という観点からはTeslaは破滅的だ」という主張がある。また「Teslaは毎分8000ドルの金を燃やしている(毎時48万ドル)」、あるいは 「Teslaはライバルがいないのに巨額の金を失いつつある―しかも近く巨大なライバルが登場する」などだ。 空売りで名高い投資家のJim Chanosはこうした問題をシビアにまとめて、「時価総額数百億ドルの上場企業が巨額の損失を出している。このビジネスは循環的だ。貸借対照表には目一杯レバレッジがかかっている。会計処理には疑問が多い。多くの幹部が会社を去っている。運営するCEOは事実に向き合いたがらない。これだけ悪材料が揃っていれば十分だ。ダニが詰まった箱のようなものだ」と述べている。 大勢の

    たとえ倒産してもTeslaは偉大な会社だ
    deep_one
    deep_one 2017/11/27
  • 「寒い日に犬を家の外につないでおくのは禁止」ペンシルバニアの新法律がペットに優しい

    アメリカのペンシルバニアで、動物愛護団体がそう呼びかけている。2017年8月に施行された法律が、冬場に適応されるのは今回初めてとなるためだ。現地メディアのWHTMなどが報じた。 法律は、気温が摂氏32度以上、または、0度以下になったときに、ペットを30分以上、外につないで放置することを禁止するという内容。違反すると最大750ドル(約8万円)以下の罰金か、90日以内の懲役となる。違反が3回目となると、最大1万5000ドル(約167万円)の罰金か7年以内の懲役が科される。

    「寒い日に犬を家の外につないでおくのは禁止」ペンシルバニアの新法律がペットに優しい
    deep_one
    deep_one 2017/11/27
    家が広いことが前提だな…と思ったが、日本とは違ったな。基本が土足なら玄関近くに入れておけるか。
  • ZOTAC、ポケットサイズの超小型PC

    ZOTAC、ポケットサイズの超小型PC
    deep_one
    deep_one 2017/11/27
  • ZOTAC、Core i3-7100Uを搭載したミニキューブ型ベアボーンPC

    ZOTAC、Core i3-7100Uを搭載したミニキューブ型ベアボーンPC
    deep_one
    deep_one 2017/11/27
    さすがのお値段だった。
  • Imgur、170万件のアカウント情報流出認める--2014年にハッキング被害

    世界で最も訪問数の多いウェブサイトの1つであるImgurが、2014年にハッキングの被害に遭っていたことを認めた。 Imgurは米ZDNetに対し、170万件の電子メールアドレスとパスワードがハッカーに盗まれたと明かした。データにはSHA-256アルゴリズムを利用していたという。 Imgurによると、同サイトでは実名や住所、電話番号の情報を「求めたことがない」ためそうした情報は流出していないという。 Imgurは月間1億5000万人のユーザーを擁するが、盗まれたアカウントはそのごく一部だ。 ハッキングは、「Have I Been Pwned」を運営するTroy Hunt氏に流出したデータが送られるまで4年間気づかれなかった。Have I Been Pwnedは、漏えい情報を確認できるサイトだ。Hunt氏は米国時間11月23日、同社に通知した。米国では感謝祭の祝日にあたり、多くの企業が休業し

    Imgur、170万件のアカウント情報流出認める--2014年にハッキング被害
    deep_one
    deep_one 2017/11/27
    なんのサイト?電子メールサービスか?(調べた)…画像共有か。
  • テスラ、世界最大のリチウムイオン蓄電施設を完成--「100日以内」の賭けに勝利

    Teslaの最高経営責任者(CEO)を務めるElon Musk氏は7月、契約から100日以内に容量100MWの蓄電池システムを建設できる、できなければ無料にする、とオーストラリア国民に言明していた。 Teslaは、約40日を残してこの約束を果たした。 南オーストラリア州政府は現地時間11月23日、同州ジェームズタウン郊外で世界最大のリチウムイオン蓄電池システムが完成したと発表した。同州のJay Weatherill首相は声明の中で、蓄電池システムが数日中に稼働することを確約した。 この蓄電池システムは、Musk氏と豪IT企業Atlassianの創業者で億万長者のMike Cannon-Brookes氏による賭けから生まれた。南オーストラリア州では大規模な停電が相次ぎ、2016年9月には州内全域が停電して、フランス全土と同程度の範囲に影響が及んだ。こうした状況を受け、Cannon-Brook

    テスラ、世界最大のリチウムイオン蓄電施設を完成--「100日以内」の賭けに勝利
    deep_one
    deep_one 2017/11/27
    『だがその時までに、Musk氏は南オーストラリア州ですでに半分完成した蓄電池アレイを見渡せる位置に大テントを張り、パーティを開いていた。』契約前に着手したのか?
  • E・シュミット会長、偽ニュースの排除が困難な理由を語る

    Googleは2016年の米大統領選挙以降、偽ニュースを阻止しようとさまざまな方法を試みているが、対立するグループが2つの異なる「事実」を支持する場合、同社のランキングアルゴリズムによって真実を判断するのは困難だという。 選挙期間中のロシアによる偽情報の拡散とは別に、米国で先ごろ起こった銃乱射事件を受けて、誤情報の拡散におけるGoogleの問題が表面化した。誤った情報を広めようとする者たちはこの事件を利用して、対立する政治思想に責任を負わせようとしている。 Googleの親会社Alphabetで会長を務めるEric Schmidt氏によると、こうしたオンラインでの小競り合いは、Googleランキングアルゴリズムが真実と嘘を見分けることを難しくしているという。 Schmidt氏はHalifax International Security Forumで次のように語った。「たとえば、あるグル

    E・シュミット会長、偽ニュースの排除が困難な理由を語る
    deep_one
    deep_one 2017/11/27
  • 鳥取砂丘で「ポケモンGO」、初日1万5000人来場 「これほど人が集まった砂丘は見たことがない」

    鳥取砂丘(鳥取県)で11月24日、スマートフォンゲーム「Pokemon GO」(ポケモンGO)のコラボレーションイベントが始まった。鳥取県庁広報課によれば、同日朝から午後3時ごろまでに約1万5000人が砂丘を訪れた。「1年で最も混雑するゴールデンウィークでも1万人程度。これほど人が集まった砂丘は見たことがない」(広報課)という。 イベントは「Pokemon GO Safari Zone in 鳥取砂丘」と題し、26日まで3日間実施。「バリヤード」「アンノーン」など、通常は出現しにくい“レアポケモン”が数多く現れ、ゲットしやすくなる。鳥取県が主催し、ポケモンGO開発・運営元のポケモン社、米Nianticが協力した。 24日午前8時半時点で、砂丘に隣接する駐車場は「満車」に。JR鳥取駅などから砂丘まで運行している無料のシャトルバスは、最大3時間の待ち時間が発生したという。 県庁広報課の岡圭司

    鳥取砂丘で「ポケモンGO」、初日1万5000人来場 「これほど人が集まった砂丘は見たことがない」
    deep_one
    deep_one 2017/11/27
    「無料のシャトルバスは、最大3時間の待ち時間」飲食店は儲かったんじゃないか。
  • Twitter「あとで読む機能」機能の情報をチラッと公開 保存したツイートは他人から見えない仕様に

    Twitterへの実装が検討されている「あとで読む」機能について、同社スタッフがTwitter上で試作画面を公開し、進捗を報告しています。 ブックマーク(Bookmarks)の欄が追加されている 特に日から要望が多い機能として上げられていた「あとで読む」機能。10月には同機能に対するユーザーへの意見募集も行われましたが、このたび同社のスタッフ・プロダクト・デザイナーであるティナ・コヤマさんが試作中の画面を公開。機能名は「あとで読む(Save for later)」ではなく、「ブックマーク(Bookmarks)」という名称で開発中とのこと。 投稿された画像では、スマホ画面上にプロフィール、リスト、モーメントに並んでブックマークという欄が追加されているのが確認できます。「ブックマーク内容は他人から見られないようにしてほしい」という要望が多かったことにも触れ、こうした声を尊重しブックマークした

    Twitter「あとで読む機能」機能の情報をチラッと公開 保存したツイートは他人から見えない仕様に
    deep_one
    deep_one 2017/11/27
    favariteを流用したりしてるなぁ。あと公開してないムーブメント。リンク先を確認したい奴とかかねぇ。
  • 「ジャスティス・リーグ」ディレクターズ・カット版製作を求める署名が12万人を突破 当初3時間の構想も、劇場公開版は約2時間

    バットマンやワンダーウーマンなど、DCコミックスを代表するスーパーヒーローたちが一同に集結する映画「ジャスティス・リーグ」。その編内容をめぐり、「降板したザック・スナイダー監督によるディレクターズ・カット版を製作してほしい」という声がファンや作品スタッフから上がっています。 署名は12万人を突破 ディレクターズ・カット版を求めるChange.orgを使った署名活動には11月25日時点で12万人以上が賛同。ザック監督自信、SNSサービスのVero上で、この署名に言及したユーザーに「いいね」を送ったことも話題になっています。 ※署名活動ではザック監督と共に降板になった作曲家・ジャンキーXL(トム・ホーケンバーグ)による劇伴の使用も求めている。 ザック監督は署名活動に参加したユーザーに「いいね」を送っている。人もディレクターズ・カット版製作に乗り気? 加えて、同作で撮影監督を務めたファビアン

    「ジャスティス・リーグ」ディレクターズ・カット版製作を求める署名が12万人を突破 当初3時間の構想も、劇場公開版は約2時間
    deep_one
    deep_one 2017/11/27
    最近立て続けに長い洋画を見たが、予告編抜きで三時間はなかったな。指輪の最終章は三時間超えてたっけ?
  • 「東京の路線図が回路図に見えた」――改札でタッチすると東京駅が光るICカードクリップ発売

    部品を保護するため、仕上げは1つずつ人の手によって樹脂コーティング。基板設計製造と同じ製造設備、製造方法を用いているという。 「東京の路線図を見ていたら、基板の回路図に見えてきた。基板は機能のために作られたものでありながらデザインとしても美しい」――同社代表取締役の北山寛樹さんは開発の動機をこう話している。 (太田智美) 関連記事 もはや“生物”だ DNAでできた極小ロボットが二足歩行で物を運搬した 2の脚で歩き、2の腕で分子を運搬するロボットをDNAの鎖で作製することに、米カリフォルニア工科大の研究チーム成功した。 2021年、ムーアの法則が崩れる? 半導体の高密度化について半世紀以上続いてきたムーアの法則。それがついに、限界を迎える日が来るのか。 樹脂に電子回路を描く技術、オムロンが開発 プリント基板・ハンダ付け不要 電子部品を樹脂製の土台に埋め込み、インクジェット印刷で電子回路を

    「東京の路線図が回路図に見えた」――改札でタッチすると東京駅が光るICカードクリップ発売
    deep_one
    deep_one 2017/11/27
    割と手製らしい。
  • ドラゴンボールの「カリン様」と化した猫ちゃん 表情がまさに仙人のような穏やかさ

    思わず「仙豆ください!」と言いたくなる、「ドラゴンボール」に登場するの仙人「カリン様」にそっくりなちゃんが目撃されTwitterで話題になっています。 ちゃんの名前は「トヨちゃん」で、メインクーンの奇麗な白毛の男の子。寝ているのかなと思うほどの細目でカリン塔ならぬキャットタワーのてっぺんに座っていて、上からライトが当たった輝きと、心を無にしたような達観した表情がまさに“仙”といった感じです。そのうちしゃべりかけてきそう……! あれ、カリン様……? カリン様だーー! また近づいてみるとやわらかくとても愛嬌のあるお顔なのが分かり、「ほげ~」と気を抜いて佇んでいるようにも見えます。なんだろう、見てるだけですごく心が穏やかになっていく……。 とっても和む表情 「ニャ~」 投稿したのは飼い主のやしゅう(@FakeYashu)さん。以前に神様に例えられるほどすごい威圧感を放つ愛の「トロちゃん

    ドラゴンボールの「カリン様」と化した猫ちゃん 表情がまさに仙人のような穏やかさ
    deep_one
    deep_one 2017/11/27
  • 「スケジュールとはいえ反省」 指原莉乃がSTU48からスピード脱退、劇場支配人の立場も終了へ

    HKT48の指原莉乃さんが11月25日、兼任していたSTU48から脱退することを発表しました。Twitterでは、兼任解除の理由やファンへの謝罪をつづった文章を公開しています。 指原さんとSTU48メンバーの集合写真(画像は指原莉乃Twitterから) 瀬戸内7県を拠点とする新グループとして2017年に誕生したSTU48。2月には指原さんがHKT48との兼任、劇場支配人を務めることが発表され、1期生がお披露目された5月以降は、2018年1月末のメジャーデビューに向けてライブを中心に活動を続けてきました。 指原さんが脱退を明かしたのは、25日に開催されたSTU48瀬戸内7県ツアーの広島公演。その後Twitterでも、スケジュールの問題から「今日でSTU兼任解除になりました」とHKT48に専念することを発表。一方、早すぎる脱退に後悔も多いようで、「まだ教えたいこともたくさんあったし、見たい景色

    「スケジュールとはいえ反省」 指原莉乃がSTU48からスピード脱退、劇場支配人の立場も終了へ
    deep_one
    deep_one 2017/11/27
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は、産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia NEWS トップページに自動的に切り替わります。

    deep_one
    deep_one 2017/11/27
    『対象者が「新しい環境に拒否感がある」「必要性を理解していない」と訴えていること』…そうだな。「支援」じゃないんだな…
  • “物理キーでフリック入力”できる スマホ世代のための「物理フリックキーボード」キット発売

    スマホで多くの人が使っているフリック入力を物理的なキーで可能にする「物理フリックキーボード」を個人が製作し、オンラインショップ「スイッチサイエンス」で電子工作キットが発売されています。これは一度触ってみたい……! 製作したのはTwitterユーザーのじゅにゃ(@junya28nya)さん。スマホでよく誤入力をするため物理的なボタンが欲しいと思い作ったという「物理フリックキーボード」は、いつも画面内で使ってるのと近い感じの手の平サイズ。デモ動画では、1つ1つが物理キーとなった「あ」~「わ」のボタンを実際に左右上下にフリック(または押下)して文章を入力するのが確認できます。もちろん周囲には見慣れた位置にバックスペースキーやスペースキーも。 物理キーボードならではのカチカチという音が気持ちよく、キーがそれぞれほどよく離れているため誤入力することも減りそうです。このしっかり打っている感じとフリック

    “物理キーでフリック入力”できる スマホ世代のための「物理フリックキーボード」キット発売
    deep_one
    deep_one 2017/11/27
  • Web屋の私が勘違いしていた、世界のネット通信環境の驚くべき状況

    ユーザーの目線でWebサイトを作ることは基中の基ですが、グローバルサイトを担当することになったら日の常識を捨てて現地の状況を理解する必要があります。 アプリやWebサイトをより良く、より速く、よりアクセシブルにする手助けが私の仕事です。CalibreでWebを構築したり、メンテしたりする際にぶつかる課題について、知見が集まりました。 この1年で当に驚いたことは、一般のユーザーがどうインターネットにアクセスしているかです。Web業界に従事しているのに、ほとんど理解していませんでした。自分たちがユーザーにコンテンツを配信する方法がいかに時代遅だったのかもわかりました。 ここ数年の進歩で、コンテンツをWebからダウンロードする速度は劇的に速くなりました。しかし、「HTMLをロードし、ほかのリソースを探してそれもロードする」という基は変化していません。 世界中の約46.1%がインターネッ

    Web屋の私が勘違いしていた、世界のネット通信環境の驚くべき状況
    deep_one
    deep_one 2017/11/27
    モデムの音が懐かしい層からすると、メガバイトなのは十分速い。
  • 「夜間中学の廃止勧告は俺にとっての『死刑宣告』だった」 髙野雅夫インタビュー(後編)

    髙野雅夫(77)。17歳で生まれて初めて自分の名前を書けるようになり、夜間中学で学ぶことで人間としての誇りと権利を奪い返した。

    「夜間中学の廃止勧告は俺にとっての『死刑宣告』だった」 髙野雅夫インタビュー(後編)
    deep_one
    deep_one 2017/11/27
    小学校と中学校は再入学できないんだよな、確か。高校は何回も入れるんだっけ?大学は何度でも入れる。生涯学習系の事業でサポートすればいいんだが、最近はそれも弱いのか?
  • 「17歳、生まれて初めて自分の名前が書けた」 夜間中学卒を誇りに生きる男の記憶

    満州からの引き揚げ中に家族とはぐれ、戦争孤児として生きてきた男が、生まれて初めて自分の名前をかけるようになったのは17歳のころ。21歳で夜間中学に入り、文字と言葉を学んだ。 男の名は髙野雅夫(77)。今でこそ、夜間中学は不登校経験者や日で暮らす外国人たちの学びの場として注目されているが、かつては、法律で認められていないことを理由に国から廃止されそうになった。そんな動きにたった一人、立ち向かったのが髙野だ。 「俺たちにとって学ぶということは、ただ文字が書けるようになるってことじゃない。人間としての誇りと権利、そして差別と戦う武器となる『文字と言葉』を奪い返すことなんだ」。口ぐせのようにそう語る彼の生き様を、インタビューを通じて振り返る。

    「17歳、生まれて初めて自分の名前が書けた」 夜間中学卒を誇りに生きる男の記憶
    deep_one
    deep_one 2017/11/27
    続編を先に読んだ。 http://www.huffingtonpost.jp/2017/11/24/masao-takano_a_23287581/ id:picora はてなブックマークに代わってお知らせします(笑)
  • 慰安婦像問題で面会拒否 米側「交渉の余地ない」 - 共同通信 47NEWS

    米サンフランシスコ市が慰安婦問題を象徴する少女像の設置を受け入れたことに反発し、同市との姉妹都市提携の解消を表明した大阪市の吉村洋文市長は24日、この問題に関しサンフランシスコ市長側から「交渉、議論の余地はない」として、要請していた面会を断られたことを明らかにした。 吉村氏は同市のリー市長に直接会って、受け入れないよう求める意向だった。23日に面会を拒否するメールが届いたという。 吉村氏は大阪市内で記者団に「リー市長とサンフランシスコ市議会は(受け入れに)積極的だった」と重ねて非難。今後、幹部会議で提携解消を正式決定し、12月中に同市に通告する意向だ。

    慰安婦像問題で面会拒否 米側「交渉の余地ない」 - 共同通信 47NEWS
    deep_one
    deep_one 2017/11/27
  • Amazonの労働者たちが1年で最大の商戦「ブラックフライデー」セールを前にスト敢行を宣言

    アメリカの年末商戦の開始を告げる「ブラックフライデー」は、アメリカの小売業で最も売り上げが見込める日で、近年、アメリカだけでなくヨーロッパもブラックフライデーにならったセールを行っており、オンライン・オフラインともに小売業界にとって重要な1日です。イタリアのAmazonでは、労使交渉がもつれた末に、ブラックフライデーにストを敢行すると労働組合が発表し、一騒動になっています。 Workers at Amazon's main Italian hub, German warehouses strike on Black Friday https://www.reuters.com/article/us-amazon-italy-strike/workers-at-amazons-main-italian-hub-german-warehouses-strike-on-black-friday-

    Amazonの労働者たちが1年で最大の商戦「ブラックフライデー」セールを前にスト敢行を宣言
    deep_one
    deep_one 2017/11/27
    ストというのは基本「一番やばいとき」にやるもんだ(笑)/なんだ、「時間外労働をしない」だけなのか。ずいぶんマイルドだな。日本の労基だとそもそも「時間外労働の強制」は出来ないし。近場で普通に見る奴。
  • 高校生にキスの教諭、免職取り消し「真剣に交際」と認定:朝日新聞デジタル

    交際していた少女にキスをしたなどとして、埼玉県教委から懲戒免職処分を受けた同県東部の公立中学校の教諭だった20代男性が、県に処分取り消しを求めた訴訟の判決が24日、さいたま地裁であった。針塚遵裁判長は「将来を見据えて真剣に交際していた」などと認め、処分は裁量権の乱用だとして取り消した。 判決によると、元教諭は教諭になる前の2015年3月にアルバイト先の学習塾で知り合った、当時中学生だった少女と交際を始め、教員になった同年4月以降、高校生になった少女と複数回キスや抱擁をするなどした。保護者が交際に気付き、県教委は同12月、元教諭を懲戒免職にした。 判決は「生徒を教え導く立場なのに、生徒に言われるがままに非違行為に及んだ。思慮が浅すぎる」などと批判する一方、「交際は生徒が積極的に望んだ」などと認定した。 県教委の懲戒基準は「18歳未満にわいせつな行為をした職員は免職または停職」と規定しているが

    高校生にキスの教諭、免職取り消し「真剣に交際」と認定:朝日新聞デジタル
    deep_one
    deep_one 2017/11/27
    不純異性交遊の類の条例が婚約者や配偶者に適用されないのと同様であるので、おかしくはない。だが珍しい。
  • スカイツリー頂上は地上より時間が速く進むか? 実験へ | NHKニュース

    東京スカイツリーの展望台にのぼると地上よりも時間が速く進む。これはアインシュタインの相対性理論から導かれる結論ですが、実際に超高精度の時計を東京スカイツリーに設置して、私たちが暮らす日常の空間で時間の進み方がどのくらい違っているのか調べようという実験を、東京大学などのグループが始めることになりました。 アインシュタインの一般相対性理論では、時間の流れるスピードは重力の強さによって異なるため、地球の中心から離れれば離れるほど重力が弱まっていき、時間の進み方が速くなることが、理論上わかっています。 しかし、こうした違いは私たちが生活する空間では、ごくわずかなため、実際にその違いを計ることは困難でした。 研究チームは今の1秒の定義を決めている「セシウム原子時計」よりもさらに1000倍精度が高い超高精度の「光格子時計」の開発に成功していて、東京スカイツリーの1階と、450メートルの高さにある展望台

    スカイツリー頂上は地上より時間が速く進むか? 実験へ | NHKニュース
    deep_one
    deep_one 2017/11/27
  • YouTuber集団がサイゼリヤで「大量食べ残し」 居合わせた人が怒りの告発 (J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    イタリア料理チェーン「サイゼリヤ」で、YouTuberのグループが大量の料理を注文し、その大部分をべ残したまま店を出た――。こんな報告が、店に居合わせた客から寄せられ、ネット上で「べ物を粗末にするな!」との批判が相次ぐ騒ぎになっている。 【写真】いったい何皿?テーブル上の「大量べ残し」 事態をツイッターで報告したのは、グルメブロガーの伊藤初美さん。J-CASTニュースの取材に対し、YouTuberグループは料理を大量にべ残しただけではなく、店内で着替えをするなど他の客にも迷惑がかかっていた、などと訴える。 ■「ほとんどべてない、この残骸」 問題のグループは、2017年8月から動画の投稿活動をしている「チョコレートスニッカーズ」という3人組。11月24日昼時点で、YouTubeアカウントのチャンネル登録者数は約1万3000人、公式ツイッターのフォロワーは約1200人だ。 騒動の発端

    YouTuber集団がサイゼリヤで「大量食べ残し」 居合わせた人が怒りの告発 (J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
    deep_one
    deep_one 2017/11/27
  • 大使の同性パートナー、これまでも参加不可 宮中行事:朝日新聞デジタル

    同性パートナーが、天皇、皇后両陛下主催の宮中晩餐(ばんさん)会に出席するのは反対――という、自民党の竹下亘総務会長の発言に24日、反発が相次ぎ、竹下氏は反省を表明した。だが、これまでも駐日外国大使の同性パートナーは「配偶者」と認められず、宮中行事などに参加できなかった。 宮中行事などに参加できなかったのは、デンマークの前駐日大使のパートナーだ。2011~15年に赴任したアナス・カーステン・ダムスゴー前大使は同性婚をしていた。大使館関係者によると、異性の配偶者なら出席できる行事に、パートナーを同伴することはかなわなかったという。 外務省によると、大使などの同性パートナーは03年から、外交関係に関するウィーン条約の定める「外交官の家族」として対応している。ただ、日同性婚や同性パートナーシップといった制度がないため、「配偶者」とは認めず、「23歳未満の子ども」と同じ扱いにしている。このため、

    大使の同性パートナー、これまでも参加不可 宮中行事:朝日新聞デジタル
    deep_one
    deep_one 2017/11/27
  • 返済不要の奨学金 最大100万円程度を軸に調整 | NHKニュース

    政府は高等教育の無償化をめぐり、住民税が非課税となっている世帯の子どもを対象に、授業料を国立大学で年間54万円程度、私立大学で年間70万円程度減免するとともに、生活費として返済のいらない給付型の奨学金を年間で最大100万円程度給付する案を軸に調整を進めています。 これについて政府は、授業料を国立大学で年間54万円程度、私立大学で年間70万円程度減免するとともに、生活費として返済のいらない給付型の奨学金を、下宿している場合で年間100万円程度、自宅から通学する場合で年間65万円程度給付する案を軸に調整を進めています。 さらに政府は、住民税の非課税世帯に準ずる中間所得層の子どもに対しても所得に応じて授業料や生活費の一部を支援する方針で、具体的にどの程度の所得がある世帯を対象とするかなどについて検討を進めています。

    返済不要の奨学金 最大100万円程度を軸に調整 | NHKニュース
    deep_one
    deep_one 2017/11/27
    授業料の減免が全く足りない額だな…/↓ああ、国立なら問題ないのか。既存の減免とあわせると足りるはずって事か?
  • 漫画家の新條まゆ先生が考えた「世界最強の爆薬」は実は正しかった!

    漫画家の新條まゆ先生が考えた「世界最強の爆薬」は実は正しかった!2017年05月19日 08:00:00グルメミトク 新條まゆ先生のマンガ『エリート!! ~Expert Latitudinous Investigation TEam~』にとある世界最強爆薬の分子モデルが登場します。 これは「ドデカニトロヘキサプリズマン」では? しかも、まだ誰も合成に成功していない物質、つまり非実在化合物です。存在可能性を示す論文が発表されるより前になぜ……? ちょっと小難しい話になりますが、サイエンス小噺がお好きな方、この分子モデルを描いた先生がすごいってことも含めて(優秀なブレーンがいる?)、最強爆薬誕生までの道のりをご紹介しましょう。 オトナの理科の時間です! 非実在化合物 ドデカニトロヘキサプリズマン。この呪文のような文字列は、新條まゆ先生のマンガ『エリート!! ~Expert Latitudino

    漫画家の新條まゆ先生が考えた「世界最強の爆薬」は実は正しかった!
    deep_one
    deep_one 2017/11/27
  • 「仕事ができない人」を全員クビにした会社で起きた驚きの結果

    自分の働く会社を思い出していただけると実感としてわかることだが、どんな組織でも「優秀な人」と「そうでない人」がいる。はっきり言うなら**「仕事ができる人」と「足を引っ張っている人」**である。 では、可能かどうかはひとまず置いておいて、「足を引っ張っている人」を全員解雇し、何割かの「優秀な人」だけで仕事をしたら、会社の業績は上がるだろうか?

    「仕事ができない人」を全員クビにした会社で起きた驚きの結果
    deep_one
    deep_one 2017/11/27
    次の段階として、残った奴が優秀な方からやめていく。…海外事例なので「え、それは当たり前だろ?」って言われそうだな。
  • 自民内「現金はまずい」…国会審議に悪影響懸念 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    自民党の神谷(かみたに)昇衆院議員(比例近畿ブロック)が衆院選前、選挙区内の市議に現金を配っていたことが発覚し、党内からは24日、神谷氏に説明責任を果たすよう求める声が相次いだ。 政府・与党は国会審議に悪影響が及ぶことを懸念している。 神谷氏が所属する二階派を率いる二階幹事長は24日の記者会見で、「疑惑を持たれた場合はしっかり説明し、納得のいくよう皆さんに申し上げることが大事だ」と語った。 神谷氏は「政治資金規正法にのっとった寄付行為だ」などと違法性の認識を否定している。二階氏は「話を十分聞いて、何が真相か見極めてもらいたい」と述べ、必要があれば党部として事情を聞く考えも示した。 週明けの27日からは衆院予算委員会が控えており、政府・与党は森友学園や加計(かけ)学園の問題などで野党の厳しい追及を予想している。神谷氏の件をめぐっては、自民党内にも「現金を渡したのはまずい」(ベテラン議員)と

    自民内「現金はまずい」…国会審議に悪影響懸念 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    deep_one
    deep_one 2017/11/27
    現金でなければいいのか?
  • 【歴史戦】自民「日本の名誉と信頼を回復するための特命委員会」来週開催へ サンフランシスコ市の慰安婦像受け入れで

    市議会決議案について、エドウィン・M・リー市長が受け入れを認める署名をした文書を持つ市議会事務局の職員。一番下に市長の署名がある=22日、米サンフランシスコ市のシティホール 自民党は、米サンフランシスコ市長が慰安婦像と碑文の寄贈受け入れ決議文書に署名したことを受けて、「日の名誉と信頼を回復するための特命委員会」(委員長・中曽根弘文元外相)を来週に開催することを決めた。

    【歴史戦】自民「日本の名誉と信頼を回復するための特命委員会」来週開催へ サンフランシスコ市の慰安婦像受け入れで
    deep_one
    deep_one 2017/11/27
    自滅感しかない。
  • 自民若宮氏、経費名目で模型購入 「記載間違い」、19万円潜水艦 - 共同通信 | This kiji is

    自民党の若宮健嗣前防衛副大臣が代表を務める資金管理団体が、昨年11月に政治資金で潜水艦の高級模型とディスプレー用ケースを約19万円で購入し、「事務ケース」として東京都選挙管理委員会の昨年分の収支報告書に記載していたことが25日、関係者への取材で分かった。若宮氏は共同通信の取材に対し「記載の間違いで、模型購入を隠すつもりはなかった」と説明し、同日までに収支報告書を訂正した。 政治資金に詳しい上脇博之神戸学院大教授は「潜水艦の模型が政治資金から支出する備品や消耗品に当たるのか疑問だ。記載と違う時点で、虚偽記載に当たる可能性も高い」としている。

    自民若宮氏、経費名目で模型購入 「記載間違い」、19万円潜水艦 - 共同通信 | This kiji is
    deep_one
    deep_one 2017/11/27
    …ってまず「事務ケース」って書いてあったのか。
  • 女性に催眠術を掛けるエロマンガ、エロゲって完全に強姦物だろ?

    deep_one
    deep_one 2017/11/27
    なお、アメリカとヨーロッパでは強姦物は発禁であると聞く。
  • 男のための男の歌ってある?

    世の中には女による女のための歌(例 女の子は誰だって可愛くなれる〜♪ みたいなやつ)は数多くあるけど、男のための男の歌ってパッと思いつかない 何かあったっけ

    男のための男の歌ってある?
    deep_one
    deep_one 2017/11/27
    Get Wild。/ハードロック系一般かな?
  • 映画業界の人に「なぜ実写化で改変するのか」と聞いたら「例えば桃太郎なら誰も見たことがないものを作りたいでしょ」と言われたお話「メシマズの理論だ!」

    ピンキーweb @pinkyweb_tw 映画業界の人と話た時になぜ実写化で改変するのか聞いたら 「例えば桃太郎を映画化するなら、やっぱり誰も見たことがない桃太郎を作りたいでしょ。それは途中でかぐや姫と出会うかもしれないし鬼は金太郎かもしれない。そういうものを作らないと駄目でしょ」みたいな話されて、ああ…ってことがあった 2017-11-26 00:36:36

    映画業界の人に「なぜ実写化で改変するのか」と聞いたら「例えば桃太郎なら誰も見たことがないものを作りたいでしょ」と言われたお話「メシマズの理論だ!」
    deep_one
    deep_one 2017/11/27
    (読んでない)作り手は常に「俺の作品」として新しいものを提示したいのだから当たり前だな。
  • 「速く弁当食べられる人ほど仕事できる」日本電産・永守氏が講演「社会で求められる人材とは」 (1/2ページ)

    来年度から京都学園大理事長に就任する精密小型モーター大手、日電産(京都市南区)の永守重信会長兼社長が25日、同大京都太秦キャンパス(右京区)で講演会を行った。永守氏は高校生や保護者ら約500人を前に、社会で求められる人材育成の重要性を強調し、将来的な付属高校設置も視野に「大事なのは学校教育だ」と述べた。 永守氏は「自らの未来を拓くために〜高校生へのメッセージ〜」というテーマで講演。日電産に入社してくる新人社員が英語が話せなかったり、経済学部出身でも経済を理解していなかったりしたことなどを指摘し、「入社後に育てるのではなく、大学で教育して即戦力で入社してもらう必要がある」と説明した。 また、同社の採用試験では弁当を早くべた学生から採用したことがあると明かし、「速くべられる人は決断力や行動力が備わっており、仕事ができる人の条件は決断力と行動力だ」と語った。 永守氏は一貫して学校教育の重

    「速く弁当食べられる人ほど仕事できる」日本電産・永守氏が講演「社会で求められる人材とは」 (1/2ページ)
    deep_one
    deep_one 2017/11/27
    え?健康診断の項目でマイナスがつく奴なんだが…/↓なお「歩くのが速い」はプラス項目。
  • 抱擁力のある男って何て呼ぶの?

    女なら「バブみ」なんでしょ。 ネットにそう書いてあった。 男だとどうなるの? アニキ?

    抱擁力のある男って何て呼ぶの?
    deep_one
    deep_one 2017/11/27
    男。
  • 千葉・市川市長選、再選挙に…法定得票に届かず : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    26日に投開票された千葉県市川市長選は、立候補した無所属の新人5人がいずれも当選に必要な法定得票(有効投票数の4分の1)に届かず、公職選挙法に基づいて再選挙が行われることになった。 総務省によると、首長選で法定得票に届かずに再選挙となったのは、今年1月の鹿児島県西之表市長選や2003年の札幌市長選などの例がある。再選挙は、2週間の異議申立期間後、50日以内に行われる。届け出からやり直すため、新たな候補が出馬することもできる。 市川市長選は、全国で4番目に多い待機児童対策などを争点に混戦となり、最多得票の候補も2万8109票にとどまり、当選に必要な2万9770票に届かなかった。当日有権者は39万3815人。投票率は30・76%(前回21・71%)だった。 ◇ 28,109村越 祐民 無新 〈共〉〈由〉〈社〉〈民〉 27,725坂下 茂樹 無新 〈自〉 26,128田中  甲 無新 20,33

    千葉・市川市長選、再選挙に…法定得票に届かず : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    deep_one
    deep_one 2017/11/27
    「最多得票の候補も2万8109票にとどまり、当選に必要な2万9770票に届かなかった」惜しかった。選挙にかかる費用が馬鹿にならないので投票に行って下さい。/↓確かに、候補を絞る動きになるか。
  • 選挙カーの名前連呼って、本当に効果あるの? ⇨教授が実際に研究してみた結果…

    衆院選が終わって1カ月になります。選挙中は街を歩いていると時折、候補者の名前を連呼する選挙カーを見かけました。以前から思っていました。「そもそも選挙カーで候補者名を繰り返し言うことで、有権者の投票に結びつくのか」。実際に研究した大学教授に話を聞きました。

    選挙カーの名前連呼って、本当に効果あるの? ⇨教授が実際に研究してみた結果…
    deep_one
    deep_one 2017/11/27
    ゴミの中からゴミを選ぶときには、少しでも親しみのあるゴミを選ぶのではないのだろうか…/↓日本の場合、移動中の選挙カーは名前連呼以外が認められないからやるやらないじゃなくやるほかない。
  • 野党支持率、立民が14% ほかは3%以下 - 日本経済新聞

    経済新聞社の世論調査で、立憲民主党の支持率は14%と11月初旬の前回調査と同じで、衆院の野党第1党として勢いを保った。希望の党や日維新の会など他の野党は3%以下で低迷。野党陣営で立憲民主が一歩抜け出し、他党と開きがある。民進党から分裂した立憲民主、希望などの関係について「ひとつにまとまる必要はない」との回答は61%に達し、再結集は進みにくそうだ。立憲民主党は衆院選前の10月初旬に結党。1

    野党支持率、立民が14% ほかは3%以下 - 日本経済新聞
    deep_one
    deep_one 2017/11/27
    「希望の党や日本維新の会」を野党と認識していないのだが(笑)
  • 大瀬崎の浜に何かヤバイのが打ち上げられているけどこれ何?→深海魚クラスタ大興奮「えっミツクリ!?」水族館の人も急行

    リンク Wikipedia ミツクリザメ ミツクリザメ(箕作鮫、学名:Mitsukurina owstoni、英: Goblin shark)は、ネズミザメ目ミツクリザメ科に属するサメ。ミツクリザメ科はミツクリザメ属 Mitsukurina 1属で、種のみを含む。希少種。日の東京湾、駿河湾、相模湾などをはじめ、世界各地で散発的に報告されている。表層から水深1,300 m、あるいはそれ以上の深海に生息する。推定全長6m。ブレード状の長い吻(ふん)が特徴である。写真や図では顎が飛び出した状態のものが多いが、通常遊泳時は奥に引っ込んでいる。学名 M

    大瀬崎の浜に何かヤバイのが打ち上げられているけどこれ何?→深海魚クラスタ大興奮「えっミツクリ!?」水族館の人も急行
    deep_one
    deep_one 2017/11/27
    ↓骨格標本だって欲しいだろうからな。この鮮度ならまず胃の内容物の検査か。/ところで、ミツクリってギーガーのエイリアン的に口が伸びる奴だっけ?
  • 超絶インスタ映えする「レアンドロ・エルリッヒ展」がやばすぎた。

    ハフポスト日版ニュースエディター 特集「#だからひとりが好き」ディレクター News Editor, HuffPost Japan

    超絶インスタ映えする「レアンドロ・エルリッヒ展」がやばすぎた。
    deep_one
    deep_one 2017/11/27
  • 自民・竹下氏:「言わなきゃ良かった」同性パートナー発言 | 毎日新聞

    自民党の竹下亘総務会長は24日、宮中晩さん会で国賓の同性パートナーの出席に反対した自身の発言について「反省している。言わなきゃ良かった」と述べ、事実上撤回した。 松江市内であった党県連の会合後に報道陣の取材に応じた。竹下氏は「私の周辺にも同性のパートナーを持った人はいるし、普通にお付き合いしている…

    自民・竹下氏:「言わなきゃ良かった」同性パートナー発言 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2017/11/27
    「皇室を考えた時に日本人のメンタリティーとしてどうかなという思いがあり、言葉になって出た」その『真意』に即して『もう政界引退したら』と思うよ。/↓確かにこの発言は『天皇制が悪い』って意味になるなぁ。
  • 安倍首相:自民教育無償化提言を反映の意向 | 毎日新聞

    イスラエル・ハマス戦闘 パレスチナ自治区ガザ地区を支配するイスラム組織ハマスが2023年10月7日、イスラエルへの戦闘を開始しました。

    安倍首相:自民教育無償化提言を反映の意向 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2017/11/27
  • 公明:党税調で議論本格化 事業承継税制拡充に重点 | 毎日新聞

    公明党は24日、税制調査会の総会を開き、2018年度の税制改正に向けた議論を格化させた。中小・零細企業の世代交代を促すための税優遇措置「事業承継税制」の拡充などに重点を置き、22日に議論を始めた自民党税調と税制改正大綱の取りまとめに向けて議論する。 事業承継税制は、会社の経営者から親族などが事業を引き継ぐ際、発行済み株式総…

    公明:党税調で議論本格化 事業承継税制拡充に重点 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2017/11/27
  • 森友学園:学校名含め黒塗り文書を開示 実際は「開成小」 | 毎日新聞

    学校法人「森友学園」が国有地を購入し開校を目指した小学校。土地は国に返還されたが建物はそのまま残る=大阪府豊中市で2017年11月22日、幾島健太郎撮影 学校法人「森友学園」(大阪市)への国有地売却問題で、国は24日、学園が国有地で開校を計画した小学校の設置趣意書について、これまで不開示としていた学校名を含めて全て開示した。国会で野党は「安倍晋三記念小学校」という校名を隠すために黒塗りにしたのではないかと追及していたが、実際には「開成小学校」との記載だった。 財務省近畿財務局が、情報公開請求していた上脇博之・神戸学院大教授に開示した。上脇教授は先月、黒塗り部分の開示を求めて大阪地裁に提訴。代理人弁護士によると、民事再生手続き中の学園の管財人が「小学校の開設がなくなり、開示で学園の利益を害する恐れはなくなった」との意見書を国に提出したため、国が一転して開示した。上脇教授は当初の不開示で損害を

    森友学園:学校名含め黒塗り文書を開示 実際は「開成小」 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2017/11/27
    「学校運営の手法を公にすることになり、法人の利益を害する恐れがある」の意味が未だに不明なのだが…結局なぜ黒塗りにしたの?ただの嫌がらせ?
  • ジンバブエ:ムナンガグワ新大統領就任 ムガベ氏は式欠席 | 毎日新聞

    【ハラレ小泉大士】アフリカ南部ジンバブエのムガベ前大統領(93)が辞任したことを受け、ムナンガグワ新大統領(75)が24日、就任した。37年にわたる独裁政権崩壊の混乱を収束し、破綻状態にある経済の立て直しに取り組むことが喫緊の課題。新生ジンバブエで、民主化がどこまで進むかにも注目が集まる。 ムナンガグワ氏は辞任したムガベ氏に代わって、来年夏ごろに予定されている次期大統領選までの任期を務める。与党ジンバブエ・アフリカ民族同盟愛国戦線(ZANU-PF)は既に、次期大統領選でムナンガグワ氏を公認候補とすることを決めている。 就任式はこの日、首都ハラレ市内にある国立競技場で開かれた。ムナンガグワ氏は集まった数万人の聴衆を前に演説し、「建国の父である同志のムガベ氏に敬意を表したい。彼が計り知れないほど建国に貢献したことを認めようではないか」と呼びかけた。一方、ムガベ政権時代に「作為または不作為のいく

    ジンバブエ:ムナンガグワ新大統領就任 ムガベ氏は式欠席 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2017/11/27
    これは『閥』の継続だが、夫人が後を継いだら『家』の継続になるところだったからな…まだましだろう。
  • 小野寺防衛相:BMD「北朝鮮脅威なくなれば不必要」 | 毎日新聞

    ロシア国防相に10月に伝えた」明らかに 小野寺五典防衛相は24日の記者会見で、ロシアのショイグ国防相と10月にフィリピンで会談した際、日の弾道ミサイル防衛(BMD)システムに関し、「北朝鮮の脅威がなくなれば、日は装備を保有する必要がない」と伝えたことを明らかにした。 小野寺氏はロシアが日のBMDに反対して…

    小野寺防衛相:BMD「北朝鮮脅威なくなれば不必要」 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2017/11/27
    『日本のBMDには米国と連携して中国やロシアをけん制する側面もあり』核を持たずに核抑止をするにはその手のものしかない。
  • 森友問題:菅官房長官「公有財産処分、より慎重に」 | 毎日新聞

    菅義偉官房長官は24日の衆院内閣委員会で、学校法人「森友学園」への国有地売却価格の算定を会計検査院がずさんと指摘したことに対し、「公有財産の処分は今回の指摘を踏まえ、より慎重に調査する」と釈明した。財務、国土交通両省は国有財産の処分手続きを透明化する再発防止策を公表。一方、野党は安倍晋三首相や昭恵氏と学園の関係を改めて追及する構えで、異例な価格算定がなぜ行われたのかが、27日からの衆参両院予算委員会で大きな焦点になりそうだ。 財務省は24日、国有財産処分の透明化に向け、随意契約は全ての売却価格を公表するなどの見直し案を発表。国交省も、算定根拠の確認や根拠になる資料の保存などを行うとした。

    森友問題:菅官房長官「公有財産処分、より慎重に」 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2017/11/27
    「適正な手続きで処分された」は会計検査院に否定されたからな…
  • 会員登録のお願い - 毎日新聞

    サイトをご利用の際は、ブラウザのクッキーを有効にしてください。 ニュースサイト「毎日新聞」は、コンテンツの表示やログインの管理にクッキーを利用しています。 サイトをご利用の際には、お使いのブラウザのクッキーを「許可」または「受け入れる」に設定してください。 クッキーを有効にする方法

    deep_one
    deep_one 2017/11/27
    どうやって?
  • パナマ文書:マルタの闇 解明半ば 女性記者殺害1カ月 | 毎日新聞

    ダフネ・カルアナガリチアさんの車が爆破された現場では、「JUSTICE(正義を)」と書かれた横断幕とマルタの国旗が掲げられていた=マルタ北部ビドニヤで2017年11月7日、三木幸治撮影 ダフネ・カルアナガリチアさん 誰が殺害したのか 【ビドニジャ(マルタ北部)で三木幸治】租税回避地(タックスヘイブン)を巡る「パナマ文書」の報道に参加した地中海の島国マルタの女性調査報道記者、ダフネ・カルアナガリチアさん(53)が車の爆破によって殺害されて1カ月以上たった。誰が彼女を殺害したのか--。彼女がペンで追及していたのはパナマ文書だけではない。現地で取材すると、欧州連合(EU)加盟国のマルタを入り口に、欧州で勢力拡大を狙う犯罪組織の影も見えてきた。 事件は10月16日午後3時ごろ、北部ビドニジャの丘陵地の道路で起きた。目撃者によると、カルアナガリチアさんが車で自宅を出た直後、車が2度爆発し炎に包まれた

    パナマ文書:マルタの闇 解明半ば 女性記者殺害1カ月 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2017/11/27
    『パラダイス文書』の方かも。
  • カラス:糞害対策にタカ 天敵試験導入 青森・弘前で効果 | 毎日新聞

    秋から冬にかけて青森県弘前市中心部に集まり、糞(ふん)害などが出ているカラスに対処するため、弘前市は今年度から天敵のタカを使った追い払いを試験的に始めた。24日も鷹匠がタカ1羽を腕に留めた状態で市内を歩き、カラスの反応などを調べた。 市によると、市内には4000~5000羽のカラスが生息していると推測されている。これまで市民に防鳥ネットを配布したり、光や音によ…

    カラス:糞害対策にタカ 天敵試験導入 青森・弘前で効果 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2017/11/27
    タカの生息域はたしか日本全国なので、巣を整備して半野生で飼うというのはどうだろうか。/京都は妙に猛禽類が多いのだが、そこここに山が多いからか。昼飯盗られたことがあるぞ。
  • 羽目外し「酔いつぶれた同僚」のトリセツ…放置厳禁だが、異性の場合は要注意 - 弁護士ドットコムニュース

    羽目外し「酔いつぶれた同僚」のトリセツ…放置厳禁だが、異性の場合は要注意 - 弁護士ドットコムニュース
    deep_one
    deep_one 2017/11/27
    どうせえって言うんじゃ…という感じなので、『泥酔させない』が基本である(笑)
  • 会社のウォーターサーバー「正社員以外禁止」…派遣社員と差をつけることは違法? - 弁護士ドットコムニュース

    会社にある設備は正社員以外使用禁止で、派遣社員はダメーー。正社員と派遣社員でこんな「線引き」をしている会社があるという投稿がツイッターで話題になっています。 きっかけは、「某大手企業に派遣で行ってる友人と飲んだ時に『会社内のウォーターサーバーに、正社員以外使用禁止と書かれていた』『堂も正社員しか入れないのでビルの外のコンビニで買ってる』という話を聞かされた」といった内容のツイートで、これまで1万回以上RTされています。 このツイートに対して、「派遣社員やってた頃『休憩室、及び喫煙所は派遣社員の立入禁止」「派遣は堂とカップ麺等の自販機の使用禁止』『ロッカールームは派遣は利用できない』っていう会社は実際あった」といった実体験も次々と投稿されています。 弁護士ドットコムの法律相談コーナーにも、契約社員の女性から「正社員はお昼補助が月に1万出るのに契約社員はなし。産休なども正社員も三分の一しか

    会社のウォーターサーバー「正社員以外禁止」…派遣社員と差をつけることは違法? - 弁護士ドットコムニュース
    deep_one
    deep_one 2017/11/27
    ロッカーがないのは物理的に分かる。(派遣は人数変動するし。)自販機を使うなは意味不明。会社の補助が入っていることが多いが、そのレベル補助は派遣にも必要だろう。更に給料低そうなんだから。
  • 「30カ国が政権有利にするために情報を『操作』」 フリーダムハウスが調査結果発表

    政府がソーシャルメディア上で情報を「操作」するなどしたことがある国が、過去1年間で30に上るという調査結果を、アメリカの国際人権団体「フリーダムハウス」(部・ワシントン)が11月14日に公表した。自国政権の支持を維持するためなどが主な目的だが、中には他国の政治を混乱させようとした疑いのあるケースもあったという。 フリーダムハウスが地理的、経済的、政治的な条件や報道の自由度などから抽出した65カ国を対象に調査。各国の有識者やブロガー、ジャーナリストらの協力を得て各国のインターネットの状況について分析し、結果を「ネットの自由度2017」にまとめた。 この結果によると、30の国々の政府が支持率を上げるためにソーシャルメディア上で情報操作するための人員を配置。ニュースの解説者や、トロール(誹謗中傷を拡散させる人)を買収したり、ボット(Twitterなどで投稿を自動的に送信し続けるプログラム)やフ

    「30カ国が政権有利にするために情報を『操作』」 フリーダムハウスが調査結果発表
    deep_one
    deep_one 2017/11/27
  • エジプトテロ:世界有数の危険地帯 過激派、標的拡大か | 毎日新聞

    武装集団によるモスク(イスラム礼拝所)の襲撃で少なくとも235人が死亡したシナイ半島は近年、治安が悪化の一途をたどっており、「世界有数の危険地帯」(欧州外交筋)との指摘もある。【アスワン篠田航一】 2011年ごろから活動していた遊牧民中心のイスラム過激派アンサール・バイト・マクディス(「エルサレムの支持者」の意味)が、14年に過激派組織「イスラム国」(IS)への忠誠を表明。その後は「ISシナイ州」を名乗り、治安当局やコプト教(キリスト教の一派)信徒への攻撃を強めている。 シシ政権下で非合法化されたイスラム組織「ムスリム同胞団」の一部もISを支援しているとの見方がある。

    エジプトテロ:世界有数の危険地帯 過激派、標的拡大か | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2017/11/27
    元々は穏健派の同胞団をテロに追いやったからな…
  • 給付型奨学金:推薦数、想定下回る 学力基準高く | 毎日新聞

    来年度から格実施される返済不要の給付型奨学金について、実施機関の日学生支援機構が全国の高校に受給者の推薦を求めたものの、想定した2万2000人に約2000人届かず、追加推薦を求めていることが機構への取材で分かった。機構の指針に基づいて各高校が設定した「評定平均4.3以上」などの基準が厳しかったことが主な要因とみられる。機構は約1600校に対し、今月末までに1人ずつ追加推薦するよう求めている。 給付型奨学金は、住民税非課税世帯から大学などへの進学者に月2万~4万円を支給する。機構は全国5830の高校などに1人以上、計2万2903人分の推薦枠を割り振り、7月下旬まで推薦を受け付けた。

    給付型奨学金:推薦数、想定下回る 学力基準高く | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2017/11/27
    ALL Aではないよな?/高校の段階でバイトとか必要になっている可能性が高い気もするな。
  • 『スター・ウォーズ』最新作にルーク・スカイウォーカーが帰還 懐かしのファルコン号に本人も感無量

    映画『スター・ウォーズ/最後のジェダイ』(2017年12月15日に日公開予定)のミレニアムファルコン号には、お馴染みのクルーが乗っている。そう、ルーク・スカイウォーカーだ。 同役を演じるマーク・ハミルは先日、ファルコン号への"帰還"について語ったのだが、『スター・ウォーズ』ファンはきっと感動せずにはいられないだろう。

    『スター・ウォーズ』最新作にルーク・スカイウォーカーが帰還 懐かしのファルコン号に本人も感無量
    deep_one
    deep_one 2017/11/27
  • 「地球は丸くない」固く信じている男性、自作ロケットで空の旅へ

    地球は平らであると固く信じている男性が、それをきっぱりと証明するために、自分自身を上空約550mに打ち上げて地球の写真を撮ろうとしていると、『Newsweek』誌が報じているのだ。

    「地球は丸くない」固く信じている男性、自作ロケットで空の旅へ
    deep_one
    deep_one 2017/11/27
    …地球が丸いのを確認するのはヘリウム気球で事足りたと思うが。
  • エジプトテロ:シシ政権に痛手 治安悪化、傾く観光業 | 毎日新聞

    【アスワン(エジプト南部)篠田航一】エジプト東部シナイ半島ビルアブドのモスク(イスラム礼拝所)で24日起き400人以上が死傷したテロ事件は、治安対策を重視する軍人出身のシシ大統領にとり大きな痛手となった。 来春の大統領選への再選出馬を目指すとみられるシシ大統領は、今後さらに過激派組織「イスラム国」(IS)や傘下組織「ISシナイ州」などの取り締まりを強化する方針だ。しかし、昨年12月以降、首都カイロや北部アレクサンドリアといった主要都市に加え、シナイ半島、西部の砂漠地帯などほぼ国内全土で起きているテロを防ぎ切れていないことから、今後は政権に対する国民の不満が高まる可能性もある。 「家族が全員殺された。言葉がない」。現場にいたアブデル・ムバラクさんは英メディアにそう語った。ビルアブドは人口約2500人。保守的な地域で、金曜礼拝には男性のみが参加するため、今回の犠牲者には村の有力者が多数含まれて

    エジプトテロ:シシ政権に痛手 治安悪化、傾く観光業 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2017/11/27
    テロ対策といって国内の政敵を攻撃しているんだから、当然テロは減らずに増える。(テロ組織はあまり減らないのに加えて政敵がテロに走るので。)
  • 辺野古反対派:国際平和賞受賞 「不撓不屈の闘争」と称賛 - 毎日新聞

    deep_one
    deep_one 2017/11/27
    平和というより自治の問題だと思うが…
  • 漁船転覆:救助の船長「ほっとした」 フィリピンから帰国 - 毎日新聞

    deep_one
    deep_one 2017/11/27
  • 渡し船:桟橋に衝突、乗客けが アニメのラッピングで人気 - 毎日新聞

    25日午前10時50分ごろ、静岡県沼津市の淡島にある桟橋に渡し船(長さ約12メートル、17トン)が衝突し、乗っていた東京都渋谷区の男性(66)が左鎖骨を、同葛飾区の女性(51)が右膝をそれぞれ骨折するけがを負った。 清水海上保安部によると、乗客の女性1人が痛みを訴えたがそのまま立ち去った。他の乗客18人と乗員2人にけがはなかった。 船は、島のホテルの宿泊客らを乗せて約200メートル離れた陸側の岸を往復している。事故当時、島を出航し陸側へ向かっていたが、運航会社から追加乗船の指示があり、島に引き返し船首から接岸する際にぶつかって衝撃で乗客が負傷したという。 船長の男性(62)は「速力を落としきれなかった」と話しており、操船ミスの可能性があるとみて、海保が事故の原因を調べている。 船には、同市が舞台のアニメ「ラブライブ!サンシャイン!!」のキャラクターらのラッピングが施され、ファンの人気を集め

    渡し船:桟橋に衝突、乗客けが アニメのラッピングで人気 - 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2017/11/27
    怪我をした人達が『アニメのラッピング』と関係なさそうである(笑) 骨粗鬆症の疑惑を持つ。
  • ジンバブエ:国軍の蜂起は「合法」 高裁が判断 - 毎日新聞

    deep_one
    deep_one 2017/11/27
    規定した条文があるんだろうか?/これ、既に新大統領が立ってからの裁判なのね…
  • モヤシ:まだ安すぎ? 生産者異例の訴え、値下げ圧力なお | 毎日新聞

    モヤシがあまりに安い--。原料費が高騰する一方で小売価格は低下し、製造業者の団体が3月に文書で窮状を訴えた。なじみ深い材ということもあって異例の訴えがインターネット上で注目され、値上げ支持の声も上がった。この騒動、その後どうなった?【川畑さおり、増田博樹】 室温25度前後の真っ暗な部屋に巨大タンクが並ぶ。旭物産(水戸市)のモヤシ工場。タンクをのぞくと白く透き通ったモヤシが密生する。原料の緑豆に定期的に水をやり、1週間ほどで育つ。季節や天気と無縁。価格は安定し消費者にはありがたいが、専門知識を持つ社員が1日に2度、目視で芽の伸び具合を点検し、水の量や温度を微調整するなど栽培に手間がかかる。原料の緑豆は大半が中国産で価格は上昇基調。2015年の価格は10年前の3倍だった。 モヤシの価格で窮状を訴えたのは「工業組合もやし生産者協会」(東京都)だ。「09年に全国で230社あった業者が100社以上

    モヤシ:まだ安すぎ? 生産者異例の訴え、値下げ圧力なお | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2017/11/27
  • 国際的には死刑廃止、日本では議論タブー視 元国会議員「死刑の話は選挙リスク」 - 弁護士ドットコムニュース

    国際的には死刑廃止、日本では議論タブー視 元国会議員「死刑の話は選挙リスク」 - 弁護士ドットコムニュース
    deep_one
    deep_one 2017/11/27
    「死刑ではっきり物事を言うのはリスクになる、という議員心理がある」おいおい…まぁ「そんなレアケースはどうでもいい」と思っているのだろう。
  • 赤ちゃん連れ議員を処分する熊本、保育スペースを作る沖縄

    宮里さんは、今年5月に長女たらちゃんを出産した。6月定例会は育児を優先し欠席したが、7月の臨時会から復帰、臨時会中は家族に娘を見てもらった。しかし終日行われる定例会は、育児と活動を両立できるか不安も抱えていた。 9月定例会前に、宮里さんが議会事務局に相談し、事務局は「女性議員が働き安い環境づくりにつながる」と保育スペースを提供する方針を固め、町議による全体協議会が全会一致で了承、実現した。

    赤ちゃん連れ議員を処分する熊本、保育スペースを作る沖縄
    deep_one
    deep_one 2017/11/27
    『市議会は子育てしている母親を排除するような場ではなく、工夫と柔軟性によって、誰しも参加できる場所なんだ』
  • 同性婚を認めたらどうなる? 世界で賞賛された国会議員のスピーチ

    宮中晩さん会の国賓に、同性パートナーが出席することについて、自民党の竹下亘総務会長が「私は反対だ。日国の伝統には合わない」と発言して批判され、その後「言わなきゃよかった」と反省を口にした。

    同性婚を認めたらどうなる? 世界で賞賛された国会議員のスピーチ
    deep_one
    deep_one 2017/11/27
    前に見た奴だな。
  • 警視庁がホテルに置かれた透明ビニール袋を絶賛「覚えておきたい技」

    あるホテルに、避難グッズとして透明ビニール袋が置かれているのを見つけました。火災発生時、頭からかぶることで有毒な煙を吸わず、目を開けたまま避難できるものです。窒息の危険性があるので使用方法に注意が必要ですが、緊急時における身近な物の活用術として覚えておきたい技だと思います。 pic.twitter.com/zF0Ud4LaiG — 警視庁警備部災害対策課 (@MPD_bousai) November 23, 2017

    警視庁がホテルに置かれた透明ビニール袋を絶賛「覚えておきたい技」
    deep_one
    deep_one 2017/11/27
    息を止めて煙のある場所を突破するときに補助的に使えるのか。むしろ目のまわりを覆えればいいのではないか。
  • #無償化の前に全入化

    困っているのは、どちらかといえば保育園に預けたいママ・パパです。しかも0〜2歳が最も困っています。待機児童の8割以上は0〜2歳です。先ほど言った無償化の対象は原則3〜5歳。

    #無償化の前に全入化
    deep_one
    deep_one 2017/11/27
    一応『育休』が二年だから…あれ、それでも一年ずれるな。/待機児童ゼロは以前に打ち出しているような気がする。当然進んでいないが。介護離職ゼロも。
  • 自分の政治的主張よりも、その状況でその子どもにとって何が最良の選択なのかを考えることが大事なのではありませんか

    自分の政治的主張よりも、その状況でその子どもにとって何が最良の選択なのかを考えることが大事なのではありませんか

    自分の政治的主張よりも、その状況でその子どもにとって何が最良の選択なのかを考えることが大事なのではありませんか
    deep_one
    deep_one 2017/11/27
    政治家なら長期的に子供達のためになる事を考えるに決まっているだろ。その状況でその子供の事を考えるのはただの個人だ。そして個人としてはあらかじめ友人を呼んだのだ。
  • 「ネット中立性撤廃」「AT&T買収差し止め」トランプ政権が巻き起こすメディア激変の乱気流

    連邦通信委員会(FCC)によるローカル市場におけるメディア統合を促すかに見える「クロスオーナーシップ」規制の撤廃と、それと相反するようなAT&Tのタイム・ワーナー買収に対する司法省の差し止め訴訟。

    「ネット中立性撤廃」「AT&T買収差し止め」トランプ政権が巻き起こすメディア激変の乱気流
    deep_one
    deep_one 2017/11/27
    トランプは実業家の目でしか世界を見ていない気がする。しかも投機的な。おまけにえこひいきを隠さない。…あ、これも実業家なら問題ないんだよな。
  • 謎のシークレットサンタ「チャーリーK」 トイザらスで100万円以上を肩代わり

    この男性は、ふらりとニュージャージー州のトイザらスにやってきて、他の人が取り置きしたおもちゃの代金を支払ったのだという。ハフポストUS版など複数メディアが報じている。 アメリカでは、プレゼントなどを買う際、品物を店に取り置きして、分割払いが終わったタイミングで品物を受け取る、というシステムがある。男性は、どこかの誰かが払うはずだった残金を、太っ腹にも代わりに払った。

    謎のシークレットサンタ「チャーリーK」 トイザらスで100万円以上を肩代わり
    deep_one
    deep_one 2017/11/27
    くじにでも当たったのだろうか。テレビ取材には答えているらしいから、特にやましいことは無さそうだし。
  • フジテレビ:番組を放送中止 飲酒年齢でパラオの法令違反 - 毎日新聞

    deep_one
    deep_one 2017/11/27
    『出演した当時20歳の女性が飲酒するシーンがあったため』何歳なんだろう?(調べた)旅行会社のページで21歳とあった。
  • 京都・国宝展 多彩な話題集めて閉幕 過去最多の入場者数

    最終日も訪れた多くの人で長蛇の列ができた国宝展=京都市東山区の京都国立博物館で2017年11月26日午前10時58分、平川義之撮影 京都国立博物館 48日間で62万4500人 京都市東山区の京都国立博物館(京博)で開かれていた特別展覧会「国宝」(毎日新聞社など主催)が26日、閉幕した。国宝に指定されている美術工芸品のうち約4分の1にあたる210件を紹介してきた。 48日間の入場者数は約62万4500人。京博が開催した特別展で入場…

    京都・国宝展 多彩な話題集めて閉幕 過去最多の入場者数
    deep_one
    deep_one 2017/11/27
    その博物館には所蔵(預かりを含む)の国宝と重文を常設展示できる場所がない(多すぎる)という何かおかしい話があると聞くぞ(笑)/だが国宝210点となると、他から借りてきてるのかな。
  • 北朝鮮籍木造船:漂着船の一部か 木片みつかる | 毎日新聞

    社会人野球日選手権2023 第48回社会人野球日選手権大会(11月8~19日)の特集サイトです。アマ野球最高峰の熱戦を全試合ライブ配信します。

    北朝鮮籍木造船:漂着船の一部か 木片みつかる | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2017/11/27
    乗ってた人は命拾いしたな…まぁ陸地に近づいたからこそ壊れるんだが。
  • 赤穂四十七士:お帰りなさい堀部安兵衛 新潟で墓碑建碑式 | 毎日新聞

    遺骨の代わりに持ち帰った土を「納骨」する嶋谷会長(右)ら=新発田市の長徳寺で2017年11月26日午後3時20分、南茂芽育撮影 新潟県新発田市の長徳寺で26日、同市出身で赤穂四十七士の剣豪、堀部安兵衛の墓碑の建碑式が行われた。赤穂浪士の墓所の泉岳寺(東京都港区)から持ち帰った墓の土が墓碑に「納骨」され、訪れた安兵衛ファンら約70人が「お帰りなさい」と約300年ぶりの帰郷を喜んだ。 安兵衛は泉岳寺に埋葬されており、安兵衛の功績を伝える市民団体「武庸(たけつ…

    赤穂四十七士:お帰りなさい堀部安兵衛 新潟で墓碑建碑式 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2017/11/27
  • 伊「五つ星運動」:幹部来日「日本の市民もすぐに行動を」 | 毎日新聞

    の市民との対話集会に臨むイタリア「五つ星運動」のリカルド・フラカーロ下院議員(中央)。左は山田正彦・元農相=東京都練馬区の古民家で2017年11月26日午後3時45分、奥村隆撮影 来年のイタリア総選挙で第1党になる可能性が指摘される新興政治団体「五つ星運動」の幹部、リカルド・フラカーロ下院議員(36)が26日来日した。東京都内で開かれた市民との対話集会で「日の主権者は2大政党制になるのを待っているのではなく、すぐに行動すべきだ」と語った。 五つ星運動は「大事なことは国民投票で決める」という直接民主主義を掲げ、2009…

    伊「五つ星運動」:幹部来日「日本の市民もすぐに行動を」 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2017/11/27
    「直接民主主義」…いや、さすがに無理だろ。ちなみに日本では「支持政党なし」党がやってるな(笑)
  • すかいらーく:通勤中の喫煙ダメ 12月から社外も禁煙令 | 毎日新聞

    罰則なし 武蔵野市の社オフィスも同時に全面禁煙 外大手「すかいらーくグループ」(谷真社長)は12月から、東京都武蔵野市の社オフィスを全面禁煙にすると同時に、社員に通勤途中の喫煙を禁じる。社屋が禁煙化されても敷地外に出れば「抜け道」になるケースが多いため、効果が注目される。 すかいらーくグループは11月末で屋上や社内の喫煙スペースをすべて廃止。さらに土日祝日を含め、最寄りの駅やバス停から社までの間で喫煙することを禁じる。電気加熱式たばこも対象。社には約300人が勤務し、幹部の大半が禁煙している。2014年から「全社禁煙運動」を続けており、広報担当者は…

    すかいらーく:通勤中の喫煙ダメ 12月から社外も禁煙令 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2017/11/27
    ↓通勤時間中の事故は労災の適用になるからな…実に微妙なんだよ。たぶん会社の管理責任が及ぶ範囲という事になっている。
  • 【訂正・追記あり】ホームレスは最後の2000円で女性を助けた→感動した人たちが4000万円を寄付

    この美談は、作り話だったと判明した。ニュージャージー州バーリントン郡の検察官は2018年11月15日、共謀して美談を仕立て上げ、寄付サイトを通じて多くの人から金をだまし取った疑いで、3人を起訴したと発表した。

    【訂正・追記あり】ホームレスは最後の2000円で女性を助けた→感動した人たちが4000万円を寄付
    deep_one
    deep_one 2017/11/27
    寄付金を集めるために必要なのはやはりストーリーなのだと思える。
  • 立憲:参院・愛知に候補者 来春までに政治塾開き公募 | 毎日新聞

    立憲民主党選対委員長の近藤昭一衆院議員は26日、2019年夏の参院選愛知選挙区で独自の公認候補を擁立し、同年春の統一地方選対策も含め、来春までに政治塾を開き候補者公募の準備を進めていく方針を明らかにした。名古屋市内で愛知県連事務所の開所式に出席し、記者らの質問に答えた。 参院選を巡っては、衆院選で立憲や希望の党などに割れた民進党系の結集を求める声もある。民進代表の大塚…

    立憲:参院・愛知に候補者 来春までに政治塾開き公募 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2017/11/27
    立憲主義を知らない、という議員が出てこないためか(笑)
  • 1カ月間ノーメイクを決めた私の「メイクしたい」欲求を同僚(男性)にぶつけてみた

    肌がもともときれいだから、コンシーラーで隠すところはあまりない。目のクマもない。一番苦戦したのは、青ヒゲだった。なんであんなに厄介なんだ。塗っても塗ってもプツプツ出てくる。

    1カ月間ノーメイクを決めた私の「メイクしたい」欲求を同僚(男性)にぶつけてみた
    deep_one
    deep_one 2017/11/27
  • 万年すっぴん男子、1日だけメイクして働いてみた。

    眠そうな顔と、ちょっとだけ整ったあごひげ。鏡に顔を近づけてまじまじと見つめながら、いつもは気にもしない肌の調子を確認する。

    万年すっぴん男子、1日だけメイクして働いてみた。
    deep_one
    deep_one 2017/11/27
  • 米艦載機:27日にも第2陣の30機岩国移転 防衛局伝達 | 毎日新聞

    24日に岩国基地に飛来した米空母ロナルド・レーガンの艦載機で主力の戦闘攻撃機FA18スーパーホーネット=山口県岩国市の岩国基地で土田暁彦撮影 米空母ロナルド・レーガン艦載機の厚木基地(神奈川県)から岩国基地(山口県岩国市)への移転を巡り、防衛省中国四国防衛局(広島市)は26日、第2陣として主力の戦闘攻撃機FA18スーパーホーネットなど計30機が27日にも移転すると、山口県と岩国市に伝えた。第1陣のE2D早期警戒機5機は8月に移転しており、来年5月までに艦載機計61機が段階的に移転…

    米艦載機:27日にも第2陣の30機岩国移転 防衛局伝達 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2017/11/27
    なし崩しの運用というものを本土も味わうことになる、と。
  • まんじゅう:秋田・羽後で博覧会 「幻の一品」も登場 | 毎日新聞

    「道の駅うご」で開かれたまんじゅうミニ博覧会=秋田県羽後町で2017年11月18日午前10時6分、佐藤伸撮影 秋田県羽後町の道の駅うご「端縫いの郷」でこのほど、町内の和菓子店が一堂に会した「まんじゅうミニ博覧会」が開かれた。計17店が出品し、さまざまなまんじゅうが並んだ。 町菓子組合などが初めて開いた。関係者によると、同町にはまんじゅう好きが多く、和菓子店が多いという。会場には黒砂糖を使った薄皮まんじゅう…

    まんじゅう:秋田・羽後で博覧会 「幻の一品」も登場 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2017/11/27
    「町内の和菓子店が一堂に会した「まんじゅうミニ博覧会」が開かれた。計17店が出品し、さまざまなまんじゅうが並んだ」でかい町なんだろうが、それにしても17店…
  • サンコー、USBメモリサイズのボイスレコーダ

    サンコー、USBメモリサイズのボイスレコーダ
    deep_one
    deep_one 2017/11/27
    値段的にも本格的な需要じゃなく予備的なものだな。常時持ち歩く用?
  • 世界初の巨大ロボット格闘トーナメント、資金募集が突如キャンセル。その理由は?【やじうまWatch】

    世界初の巨大ロボット格闘トーナメント、資金募集が突如キャンセル。その理由は?【やじうまWatch】
    deep_one
    deep_one 2017/11/27
    「同時に募集を行っていたイベントスポンサーへの申し込みはなく、総額95万ドルという目標額には到底届かないと判断された」まずスポンサーを探して、不足分を再度募集とかかな。
  • 「フルメタ」1期が16:9の3部作に、上映&Blu-ray化。新シリーズは'18年春

    「フルメタ」1期が16:9の3部作に、上映&Blu-ray化。新シリーズは'18年春
    deep_one
    deep_one 2017/11/27
    最近総集編が流行りだな。
  • 机に大量紙切れ、高2自殺未遂 第三者委「いじめ」認定:朝日新聞デジタル

    神戸市内の私立高校に通う女子生徒(18)が今年2月に自殺未遂をし、学校が設けた第三者委員会が「いじめが日常的にあった」とする調査報告書をまとめたことがわかった。いじめと自殺未遂との因果関係も認定し、学校側の対応について問題があったと指摘した。学校側は報告書の内容を精査したうえで、兵庫県に提出するとしている。 女子生徒は2月24日、兵庫県南部の公園にある石垣(高さ約13メートル)から飛び降りて頭などを打ち、3カ月以上にわたって入院した。学校は重大事態と判断し、いじめ防止対策推進法に基づいて第三者委員会を設置した。 報告書によると、女子生徒は2年生だった昨年秋以降、同級生のグループから、机や椅子に大量の紙切れを貼りつけられたり、聞こえるように「(高校を)さっさとやめろや、ブス」などと悪口を言われたりするいじめを受けた。 こうした実態を踏まえ、報告書は「いじめがなければ、自死(自殺)行為に至らな

    机に大量紙切れ、高2自殺未遂 第三者委「いじめ」認定:朝日新聞デジタル
    deep_one
    deep_one 2017/11/27
    『さらに担任教諭が紙を貼りつける行為を「(仲間同士の)じゃれ合い」と判断し、学校内で速やかな情報共有がなかった点などを問題点として挙げ』