タグ

2019年10月31日のブックマーク (87件)

  • Central Command Chief Gives Details on Baghdadi Raid

    Official websites use .gov A .gov website belongs to an official government organization in the United States.

    Central Command Chief Gives Details on Baghdadi Raid
    deep_one
    deep_one 2019/10/31
    たったこれだけか。Fakeでも簡単に作れそうな…
  • https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1215968.html

    https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1215968.html
    deep_one
    deep_one 2019/10/31
    ゴジラ胎内巡り。
  • 「ンョ゛ハー゛」看板が復活! 撤去後に店の側面へ移動、まさかの保存にファン歓喜

    10月26日に惜しまれながらも撤去された、ショッパーズ長浜店の「ンョ゛ハー゛看板」が、まさかの復活を遂げました。外されたのちに店舗の側面へ移動された姿を、新設の公式Twitterが伝えています。 よかった!(公式Twitterより) あわせて、新調した看板もお披露目 「ンョ゛ハー゛」とは、看板の「ショッパーズ」の文字が部分的に抜け落ちた末に残った文字列。どう発音していいか分からない字面と、添えられた笑顔マークの味わいがネットで人気を呼び、撤去の際には寂しがる声が多数上がりました(関連記事)。 撤去前のンョ゛ハー゛看板(Googleマップより) そんな騒ぎが起こるなか、ショッパーズ長浜店は10月28日にTwitterアカウントを開設し、「ンョ゛ハー ゛ことショッパーズ長浜店公式アカウントです!!」と名乗りました。それから2日後、同アカウントは作り直された新たな看板を披露するとともに、ンョ゛ハ

    「ンョ゛ハー゛」看板が復活! 撤去後に店の側面へ移動、まさかの保存にファン歓喜
    deep_one
    deep_one 2019/10/31
    (笑)
  • 『「ガラケー女」デマ流された女性、豊田市議の和解拒否「謝罪は受け入れられない」 - 弁護士ドットコムニュース』へのコメント

    学び 「ガラケー女」デマ流された女性、豊田市議の和解拒否「謝罪は受け入れられない」 - 弁護士ドットコムニュース Twitter連携機能をご利用のみなさまへ 代替手段として、ブックマーク完了後の共有メニューを新たに追加いたしました Twitter共有ダイアログの追加 こちらは、シェアアイコンがONの場合のみ表示されます Twitter・マストドン共有ボタンの追加

    『「ガラケー女」デマ流された女性、豊田市議の和解拒否「謝罪は受け入れられない」 - 弁護士ドットコムニュース』へのコメント
    deep_one
    deep_one 2019/10/31
    追記。電話がつながらなかったといっているが、流れ通り弁護士に相談しているなら電話をかけるのは当然弁護士であろう。
  • 『TwitterのCEO、「政治的広告はすべて禁止する」とツイート』へのコメント

    Twitter連携機能をご利用のみなさまへ 代替手段として、ブックマーク完了後の共有メニューを新たに追加いたしました Twitter共有ダイアログの追加 こちらは、シェアアイコンがONの場合のみ表示されます Twitter・マストドン共有ボタンの追加

    『TwitterのCEO、「政治的広告はすべて禁止する」とツイート』へのコメント
    deep_one
    deep_one 2019/10/31
    追記。もっと簡単に言うと、中間選挙の広告がアメリカの皆の頭の中にある物。
  • 「ガラケー女」デマ流された女性、豊田市議の和解拒否「謝罪は受け入れられない」 - 弁護士ドットコムニュース

    「ガラケー女」デマ流された女性、豊田市議の和解拒否「謝罪は受け入れられない」 - 弁護士ドットコムニュース
    deep_one
    deep_one 2019/10/31
    「2カ月弱の協議の期間を経たうえで(原田市議に)無視されていた。真摯に向き合う気持ちがあるのか疑問」/「9月13日 原田市議は弁護士と相談することになったと回答」がよくある嘘である可能性。
  • 女体だーい好き!こそオタクとこの社会の本音である! - サブカル 語る。

    こんにちは。 毎度毎度の時候の挨拶みたいな書き出しにも飽きたので、今回は題から。 今回のブログの題はこのポスター。 出典:日赤十字社 この辺について何度もブログで書いてきたので「どうぞお好きに」という想いもあり、基的にスルーしようと思っていたんだけども、ある評論家の「性的表現の線引きってなに?この献血のポスターがだめならうる星やつらのラムやルパン三世の峰不二子など他の巨乳キャラはどうなんだ?」みたいなツイートに対して多くの賛否があったのを見たのでため息をつきながら「何度も同じこと書いているんだけどなぁ。こういうのを『不毛』っていうんだろうなぁ」とキーボードをカチャカチャと打っております。 女体だーい好き! 僕もまた女性を搾取してきた 表現の自由を大義に逃げる卑怯な社会 女体だーい好き! まず、明確にしておきたいのは僕はフェミニストではありません。あくまでオタクの立場からこういった女

    女体だーい好き!こそオタクとこの社会の本音である! - サブカル 語る。
    deep_one
    deep_one 2019/10/31
    (ほぼ読んでない)同意しない。「裸体、だーい好き」が人類文明の本質だっていうなら同意する。ギリシャ・ローマ時代とか見てもそうだし。男の裸も多い。美術の基本はヌードデッサン。
  • Windows 10、PC新規セットアップ時にローカルアカウントが作成できない不具合が発生中

    Windows 10、PC新規セットアップ時にローカルアカウントが作成できない不具合が発生中
    deep_one
    deep_one 2019/10/31
    OOBEってなんだ?と思ってしばらく考えた。「開封時の作業」っていいたいのか。ただの「手順」「作業」を「体験(エクスペリエンス)」とか謎用語でいうからよくわからなくなる。
  • 『【日韓経済戦争】韓国公共放送に出演した産経記者の「正論」に猛批判! 番組スタッフが謝罪 韓国紙で読み解く』へのコメント

    政治と経済 【日韓経済戦争韓国公共放送に出演した産経記者の「正論」に猛批判! 番組スタッフが謝罪 韓国紙で読み解く

    『【日韓経済戦争】韓国公共放送に出演した産経記者の「正論」に猛批判! 番組スタッフが謝罪 韓国紙で読み解く』へのコメント
    deep_one
    deep_one 2019/10/31
    コメントを見て。韓国で「氏」の使い方が蔑称に近いという説があって、下手に言語が近い分難しいと思った。
  • 「いたずらするぞ」 児童からハロウィーン菓子恐喝 北海道・南瓜野

    ハロウィーンで子どもが集めた駄菓子を脅し取ったとして、南瓜野署は30日、若尾提灯容疑者(44)を恐喝の疑いで逮捕した。大筋で容疑を認めている。子どもから菓子を巻き上げる「ハロウィーン狩り」が頻発しているとして、警察では注意を呼びかける。 南瓜野署によると、若尾容疑者は30日午後4時ごろ、ハロウィーンで住宅地を仮装して回っていた児童5人に「お菓子をくれなきゃいたずらするぞ」と、ミイラ男の仮装で声をかけて脅し、チョコレート、キャンディー、スナック菓子など駄菓子145点(4200円相当)を奪った疑いがある。 児童の保護者から「ミイラ男に菓子を巻き上げられた」と110番通報があったことから、署員が現場近くで警戒にあたっていたところ、近くの公園内でベンチでうなだれて座っているミイラ男を発見。職務質問した署員に対して、人であると認めたことからその場で逮捕した。 調べに対し、「一軒一軒自分で集めて回る

    「いたずらするぞ」 児童からハロウィーン菓子恐喝 北海道・南瓜野
    deep_one
    deep_one 2019/10/31
    なぜ72袋なのかが分からん。
  • 残す?残さない? 大阪市長時代の吉村知事私用メール問題 専門家に聞く | 毎日新聞

    大阪府の吉村洋文知事が大阪市長在任中、学力テスト結果を教員評価に反映させる仕組み作りで大森不二雄・市特別顧問(東北大教授)と私用アドレスで交わしたメールが公文書として保管されなかった問題は、情報公開制度を形骸化させる危険をはらむ。吉村氏は毎日新聞の報道後も「顧問とのやりとりは公務にあたらず、保存すべき公文書の対象でもない」と主張。公開されるべきメールの範囲や、メールの公文書性をどう考えるべきか、専門家に尋ねた。【林由紀子】 「(顧問とのやりとりは)全くのプライベートではないが、公務でもない。頭の整理の段階で、僕が役所に指示した時からが公文書管理の対象だ」。吉村氏は、毎日新聞がこの問題を報じて以降、記者団の質問にこう繰り返した。一方で、公文書管理の重要性にも触れ、「公文書はしっかり保存されないといけない。アドレスが私用か公用かに関わらず、意思決定に関するものなら公文書として保管すべきだ」とも

    残す?残さない? 大阪市長時代の吉村知事私用メール問題 専門家に聞く | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2019/10/31
    「顧問は職員に指示・命令できないが、特別職の地方公務員。」私設の顧問かと思っていたが、公務員なのかよ。じゃあ公務に決まってるだろ。
  • NHK BS4K/8K放送の画面にも「設置確認メッセージ」表示。受信料公平負担へ

    NHK BS4K/8K放送の画面にも「設置確認メッセージ」表示。受信料公平負担へ
    deep_one
    deep_one 2019/10/31
    公平にしたいなら「公報番組以外にスクランブル掛ければいい」派。
  • JR東海、新幹線新型車両「N700S」に乗ってみた。全席にコンセント、リクライニングはより快適に

    JR東海、新幹線新型車両「N700S」に乗ってみた。全席にコンセント、リクライニングはより快適に
    deep_one
    deep_one 2019/10/31
    コンセントはそこにつくのか。アダプタは小さめの奴が良いようだな。
  • Twitter、政治的なツイートの広告を排除へ

    Twitter、政治的なツイートの広告を排除へ
    deep_one
    deep_one 2019/10/31
    「有権者登録をサポートする広告」アメリカではそれも集票作戦なんだよな。それで成功したのって若いころの小ブッシュだっけ?
  • 野党4党、予算委開催要求で一致 「身の丈」発言の萩生田氏辞任も | 毎日新聞

    立憲民主党など野党4党の幹事長・書記局長は31日、国会内で会談し、衆参両院で安倍晋三首相出席の予算委員会集中審議を開催するよう与党に求めることで一致した。菅原一秀前経済産業相、河井克行前法相の相次ぐ辞任に関し、首相の任命責任を追及する。また、来年度から始まる大学入学共通テストで活用される英語民間試験を巡り、「身の丈」発言をした萩生田光一文部科学相の辞任や、民間試験導入の延期などを求める方針も確認した。

    野党4党、予算委開催要求で一致 「身の丈」発言の萩生田氏辞任も | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2019/10/31
  • ANA、香港発着便の需要急減で12月から減便・機材変更

    ANA、香港発着便の需要急減で12月から減便・機材変更
    deep_one
    deep_one 2019/10/31
  • 冬の「コミックマーケット97」、リストバンド型参加証の運用が変更 当日販売は1000円に値上げ

    東京ビッグサイトで12月28日から31日まで開催の、「コミックマーケット97」(C97)におけるリストバンド型参加証の仕様が発表されました。前回(C96)の3日目の入場時に発生した混雑を考慮して運用を一部変更したとのことで、入場時のルールが大きく変わっています。 事前購入を強く推奨しています リストバンド型参加証は、サークルスペースのある西・南展示棟(有明会場)および、更衣室等で利用するTFT会場への入場に必要となります(青海展示棟の企業ブースでは不要)。1日ごとのバラ売りの場合、事前販売価格(一部書店)は550円、当日販売価格は1000円。会場内で翌日以降の分を購入することもできます。 また、12月7日発売の冊子版カタログ(書店販売価格2750円/当日販売価格2200円)には4日分の参加証が付属。ただし、12月14日発売のDVD-ROM版カタログ(書店販売価格2500円)には付属しません

    冬の「コミックマーケット97」、リストバンド型参加証の運用が変更 当日販売は1000円に値上げ
    deep_one
    deep_one 2019/10/31
    DVD-ROM版についてないのは値段的に謎だな。重複購入が多いんだっけ?
  • 黒柳徹子、“う~んと昔”のハロウィーン仮装に反響 小悪魔な黒ネコ姿に「めちゃくちゃ可愛い」「ヘップバーンかと」の声

    女優の黒柳徹子さんが10月31日にInstagramを更新。20代当時と思われるハロウィーン仮装姿を公開しています。徹子さんかわいい……! 「う~んと、昔の」ハロウィーン仮装(画像は黒柳徹子Instagramから) 「Happy Halloween」とコメントを添えて、ネコ耳&尻尾をつけて黒ネコになりきった若き日のハロウィーン仮装を披露した黒柳さん。「う~んと、昔の写真だけど! どうかしら?」とファンにおうかがいを立てていますが、凛とした美しさの中にも“ちゃめっ気”を感じるなんとも愛らしい姿となっています。小悪魔感出てる。 黒柳さんのハロウィーン投稿は毎年恒例で、2018年にはピンク色の髪に青色のモヒカンウィッグを乗せ、顔にはカラフルなシールを貼ったファンキーな仮装が話題に(関連記事)。2017年には頭にフォークが突き刺さったおちゃめな姿を、2016年は悪のオーラが漂う魔女の仮装を披露する

    黒柳徹子、“う~んと昔”のハロウィーン仮装に反響 小悪魔な黒ネコ姿に「めちゃくちゃ可愛い」「ヘップバーンかと」の声
    deep_one
    deep_one 2019/10/31
  • なんでパンツが見れたらうれしいの?

    私の部屋着はワンピースが多い。昨日もワンピースで洗濯物を干していると「ママしゃがんだ時にパンツ見えたよ」と小学生の息子に笑われた。 いつもクールな息子がゲラゲラとニヤニヤの間みたいな笑い方をずっとしてたので、「ママのパンツが見えたらそんなに嬉しい?」と聞いた。彼は「うん、めっちゃ嬉しい」と答えた。 「パンツなんて肌を覆うただの布切れでしょ?例えばママの服見みて喜ぶ?」彼は「喜ばない」と答える。「ズボンは?」「喜ばない」「下は?」「喜ばない」「パンツは?」「めっちゃ喜ぶwww」 よくわかんない。 私自身は街でパンチラを見かけると困ったなと思う。何を困ってるのかは自分でもよく分かんないけど

    なんでパンツが見れたらうれしいの?
    deep_one
    deep_one 2019/10/31
  • 容疑者、顧客リストに名前 「金銭目的」認める 群馬・古書店強殺 - 毎日新聞

    deep_one
    deep_one 2019/10/31
    その額で人を殺すか…
  • 【やじうまPC Watch】 歴史的なNEC TK-80/PC-8001/PC-9801、IBM 5150を大塚商会社長が振り返る

    【やじうまPC Watch】 歴史的なNEC TK-80/PC-8001/PC-9801、IBM 5150を大塚商会社長が振り返る
    deep_one
    deep_one 2019/10/31
    「いずれのPCも、NECでPC-9800シリーズ事業のスタート時から携わり、現在は一般社団法人IoT3R協会の理事長を務める小澤昇氏が所有していたもの」私物かよ(笑)
  • 「Apple Pay」、EUの競争当局が調査か

    Appleがモバイル決済システム「Apple Pay」の利用を促すために、欧州の競争法を軽視したとの疑いが浮上している。事実と認められれば、Appleは欧州委員会と対決することになるかもしれない。 Reutersが現地時間10月30日に報じたところによると、欧州委員会(EC)は8月、オンライン小売業者に調査票を送付し、アプリなどで行うオンライン決済について、Appleが制約を加えたかどうかを尋ねた。調査票には、アプリやオンライン小売業者のサービスを利用したオンライン決済で、Appleが制約を加えた可能性があるとの情報がECに寄せられているとの記載があったという。 Apple Payはモバイル決済サービスの1つで、欧州連合(EU)で広く利用されている。「iPhone」のデフォルトのモバイル決済ツールだ。 ECは、Apple Payに対する公式な調査に関して発表していない。だが、Appleが取

    「Apple Pay」、EUの競争当局が調査か
    deep_one
    deep_one 2019/10/31
  • クローズアップ:外国人労働者、受け入れ拡大から半年 特定技能伸び悩み 試験整備進まず、取得まだ616人 | 毎日新聞

    過去に技能実習生として働き、新たな在留資格「特定技能」で再来日したインドネシア人男性、ビマさん=埼玉県上尾市で2019年9月24日、根岸基弘撮影 外国人労働者の受け入れ拡大に向け、在留資格「特定技能」が創設されてから半年が過ぎた。昨年の国会審議で受けた「拙速」との指摘通り、今のところ新資格の取得者数は伸び悩む。人手不足が深刻な地方からは不満も漏れる中、整備が急ピッチで進む。【村上尊一、金子淳】 9月18日、「特定技能」を取得したインドネシア人のビマ・アジ・ヌグロホさん(26)が羽田空港に降り立った。1年7カ月ぶりの日。受け入れ企業の従業員を見つけると、笑みがこぼれた。「もう一度、日に来られてうれしい。また頑張ります」 ビマさんは2015年、技能実習生として来日。埼玉県上尾市の井上鉄工所で、100分の1ミリ単位の精度が求められる金属部品加工に励んだ。給与は母国の約2倍。日のものづくりを

    クローズアップ:外国人労働者、受け入れ拡大から半年 特定技能伸び悩み 試験整備進まず、取得まだ616人 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2019/10/31
  • ウクライナ疑惑 米、弾劾審査開始採決へ 31日にも民主、下院で実施 | 毎日新聞

    ウクライナ疑惑を巡り、トランプ米大統領の弾劾訴追を目指す野党・民主党は28日、弾劾審査の開始を正式に決議する下院会議採決を今月31日にも実施することを決めた。下院トップのペロシ議長が所属議員に宛てた書簡で明らかにした。 民主党は既に、政府関係者らの証言を求める公聴会を開催しているが「決議を経ずに始まった弾劾手続きは無効」と主張する政権側の批判を封じることが目的。民主党が多数派として支配する下院で決議案は賛成多数で採択される見通し。 決議は、下院の6委員会で進む政府関係者の証言聴取などの手続きや、弾劾決議案を作成する司法委員会への証言内容や証拠資料の移転を承認するもの。ペロシ氏は「証言拒否などトランプ政権による調査妨害を防ぐための措置」と説明した。

    ウクライナ疑惑 米、弾劾審査開始採決へ 31日にも民主、下院で実施 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2019/10/31
    今までは日和見してたのか。そしてまだ採決してなかったからトランプの批判にもまだ一理残っていたのか。
  • 香港区議選 当局、出馬許可せず 雨傘元リーダーだけ | 毎日新聞

    香港当局は29日、11月24日に投開票予定の区議選(地方議会選)に出馬を届け出た民主活動家、黄之鋒(こうしほう)氏(23)の立候補を不許可とした。当局は、黄氏が属する政治団体の主張が「香港独立」を選択肢に含んでおり、香港を中国の一部と定めた香港基法に反するとして黄氏の届け出を無効と判断した。香港紙によると、黄氏以外の候補者は全員、出馬の許可を受けている。今後民主派が反発を強め、デモがさらに激化する恐れがある。国際社会からの非難も強まりそうだ。 黄氏は、民主的な選挙制度を求めた2014年の大規模デモ「雨傘運動」で学生リーダーを務めた。当局の不許可決定を受け29日、「政治的な権利を奪われた」と当局を強く非難。「より多くの香港人が抗議に参加するだろう」と述べた。

    香港区議選 当局、出馬許可せず 雨傘元リーダーだけ | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2019/10/31
    一番有名な人を狙い撃ちにすると、実態以上に揉めて損なのではないか?本国中央への見せ札?
  • NEWSFLASH:EU、英離脱期限延期正式決定 | 毎日新聞

    都市対抗野球2023 第94回都市対抗野球大会が2023年7月14日に開幕。社会人野球日一はどこに。

    NEWSFLASH:EU、英離脱期限延期正式決定 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2019/10/31
  • チリ大統領、来月APEC「中止」 反政府デモ激化 | 毎日新聞

    南米チリのピニェラ大統領は30日、地元で予定していた11月のアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議と、12月の国連気候変動枠組み条約第25回締約国会議(COP25)の開催を中止すると発表した。チリでは連日、格差是正や社会保障の充実を求める大規模な反政府デモが続いており、要人らの安全確保が困難になったと判断したとみられる。 ピニェラ氏は声明で「APECとCOP25の重要性は十分理解しており、私たちに大きな苦痛を与える決定だ」とする一方、「政府の優先事項はチリ人の安全と平和だ」と述べてデモ対応を優先するとした。

    チリ大統領、来月APEC「中止」 反政府デモ激化 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2019/10/31
  • 米、バグダディ容疑者急襲作戦の映像公開 「遺体は海に水葬」 | 毎日新聞

    米国防総省は30日、過激派組織「イスラム国」(IS)の最高指導者アブバクル・バグダディ容疑者が潜伏していた施設を米軍が急襲した際の映像と写真を公表した。 シリア北西部で急襲作戦が実施されたのは今月26日。映像には、バグダディ容疑者の施設に米軍特殊作戦部隊の兵士らが地上で接近する様子や、米軍のヘリコプターに向かって銃撃してきた武装集団をヘリか…

    米、バグダディ容疑者急襲作戦の映像公開 「遺体は海に水葬」 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2019/10/31
    遺体がなくては検証不能。…え、これだけ?(調べた)たぶんこれだけだった。意味ない。
  • 社説:萩生田氏・身の丈発言 「本音」が不信増幅させた | 毎日新聞

    教育行政の理念に関わる問題と捉えねばならない。 来年度から始まる大学入学共通テストの英語民間検定試験について、萩生田光一文部科学相が「自分の身の丈に合わせて勝負してもらえれば」と発言し、撤回に追い込まれた。 検定試験は7種類ある。高校3年時にその中から2回まで受験した成績が志望大学に提供される。それまでに「練習」で受けられる回数に制限はない。試験によっては検定料が高額だったり、会場が都市部に偏ったりする。このため、経済、地域格差が生じると指摘されている。 発言は民放のテレビ番組で飛び出した。「裕福な家庭の子が回数を受けてウオーミングアップできるようなことはあるかもしれない」と認めたうえで、「そこは自分の身の丈に合わせて2回を選んで頑張ってもらえれば」と語った。 問題はまず、新制度が受験生の格差を拡大しかねないことを事実上容認している点だ。 萩生田氏は「どんな環境下にいる受験生も頑張ってもら

    社説:萩生田氏・身の丈発言 「本音」が不信増幅させた | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2019/10/31
  • 河井法相辞任「政権はツーアウト」 与党からも批判の声:朝日新聞デジタル

    法に対する国民の信頼を損ないかねない疑義が生じた――。河井克行法相は辞任理由をそう述べる一方で、疑惑については関与を否定した。「追及逃れだ」「任命責任は」。菅原一秀前経済産業相に続き、2週連続で閣僚…

    河井法相辞任「政権はツーアウト」 与党からも批判の声:朝日新聞デジタル
    deep_one
    deep_one 2019/10/31
    「毎週閣僚辞任」さーて、来週の辞任閣僚は?「萩生田です。いや、僕は間違ったこと言ってないと思うんですけど、大臣って難しいですね。」
  • 社説:沖縄米軍の降下訓練 ルール無視が同盟損なう | 毎日新聞

    在日米軍が沖縄の嘉手納(かでな)基地でパラシュート降下訓練を行った。防衛省が中止を要請する中で日米の合意を逸脱する行為が繰り返された。 降下訓練は航空機から人員や物資を投下する。海外に展開する米軍の即応態勢の維持に必要ではあるが、誤って基地外に落下すれば重大な事故につながる危険がある。土復帰前にはトレーラーが落下して女児が死亡する事故が起きている。 かつては沖縄島にあった読谷(よみたん)補助飛行場が訓練場所だった。県が飛行場の返還を強く求め、1996年の日米特別行動委員会(SACO)合意に基づき伊江島に移転された。 にもかかわらず、市街地に囲まれた嘉手納で行われるようになり、これまでに計13回、今年に入って4回目になる。米側は「例外的な場合」に限って嘉手納を使用するとした別の合意を2007年に日側と交わし、それを根拠としてきた。 今回は伊江島の悪天候を理由として27日に日側へ通告し

    社説:沖縄米軍の降下訓練 ルール無視が同盟損なう | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2019/10/31
  • 立憲幹事長「総辞職に値する事態」 河井法相辞任巡り | 毎日新聞

    大勢の報道陣が集まる中、安倍晋三首相に辞表を提出したことを明らかにした河井克行法相(左から2人目)=首相官邸で2019年10月31日午前8時27分、川田雅浩撮影 立憲民主党の福山哲郎幹事長は31日、菅原一秀前経済産業相に続く河井克行法相の辞任について「来なら総辞職に値する事態だ。国民にしっかり説明する場を安倍晋三首相に強く求めていきたい」と述べた。国会内で記者団に語った。 立憲など野党側は安倍晋三首相が予算委員会で説明するよう求め、当面国会審議には応じな…

    立憲幹事長「総辞職に値する事態」 河井法相辞任巡り | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2019/10/31
    総辞職?「合わせ技一本」かな?/「任命責任があると言いながら、一切国会で釈明しない安倍首相は許しがたい」これは分かる。
  • UIのデザインでよく見かける、目の錯覚による違和感を取り除くデザインテクニックのまとめ

    WebページやスマホアプリのUIをデザインした時に、数値上は均整がとれているのに、人の目の錯覚で違和感を感じることがあります。ちゃんと揃えて配置したのに、同じサイズなのに、同じ色なのに、なんだか違和感があることはありませんか? この目の錯覚による違和感を取り除くUIデザインのテクニックを紹介します。 Visually distorted - when symmetrical UI looks all wrong by Gil Bouhnick 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 01. ボタンと同じ色だとテキストは明るく見える 02. 同じフォントでも小さいサイズだと細く見える 03. 背景画像の上のテキストは読みにくい 04. 行間が間違っているテキスト 形の扱い方 05. 整列されたのに揃っているように見えない

    UIのデザインでよく見かける、目の錯覚による違和感を取り除くデザインテクニックのまとめ
    deep_one
    deep_one 2019/10/31
  • 郵便局幹部2人が切手着服、5.4億円換金 別納を悪用:朝日新聞デジタル

    東京都内にある2カ所の郵便局の幹部2人が、「料金別納」郵便の支払いで使われた切手をそれぞれ大量に持ち出し、金券ショップで計約5億4千万円に換金していたことが、関係者の話でわかった。来は処分しなくて…

    郵便局幹部2人が切手着服、5.4億円換金 別納を悪用:朝日新聞デジタル
    deep_one
    deep_one 2019/10/31
  • 米下院、ボルトン氏に公聴会での証言要請 政権に打撃も | 毎日新聞

    米紙ニューヨーク・タイムズによると、ウクライナ疑惑を巡るトランプ大統領の弾劾訴追の準備を進める下院委員会は30日、解任されたボルトン前大統領補佐官(国家安全保障問題担当)に対して11月7日に公聴会で証言するよう要請した。 ボルトン氏は、トランプ氏の顧問弁護士・ジュリアーニ元ニューヨーク市長が非正規…

    米下院、ボルトン氏に公聴会での証言要請 政権に打撃も | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2019/10/31
    『「(ボルトン氏は)自発的には証言しない」と語っており、議会から正式な召喚状が出された場合、出席を検討するとの考え』
  • 改造から1カ月半、2人の閣僚辞任 安倍政権に打撃 | 毎日新聞

    記者団を前に河井克行法相の辞任について陳謝し頭を下げる安倍晋三首相=首相官邸で2019年10月31日午前9時6分、川田雅浩撮影 河井克行法相(56)=自民党、衆院広島3区=は31日午前、首相官邸で安倍晋三首相に辞表を提出した。同日発売の週刊文春が7月の参院選で初当選したの河井案里参院議員(46)=同、参院広島選挙区=の陣営が車上運動員に法定上限を超える報酬を支払った公職選挙法違反疑惑を報じたことを受け、法務行政への影響を考慮して責任を取った。首相は後任に、森雅子元少子化担当相(55)=同、参院福島選挙区=の起用を決め、森氏は皇居での閣僚認証式を経て就任した。 9月に発足した第4次安倍再改造内閣では、菅原一秀前経済産業相が公選法違反疑惑で25日に辞任したばかり。改造からわずか1カ月半で2閣僚が辞任し、安倍政権に打撃になりそうだ。 河井氏は辞表提出後、記者団に疑惑について「私もも全くあずか

    改造から1カ月半、2人の閣僚辞任 安倍政権に打撃 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2019/10/31
    というか、あと一人ぐらいはすぐ辞めそうだしな。/今回の内閣のキャッチフレーズってなんだっけと思って確認したら、「安定と挑戦の内閣」か。
  • IOCに反発の小池知事 札幌案相談なく「信頼なしに大会の成功はない」ワンチーム強調(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    20年東京五輪のマラソン・競歩会場の札幌への移転を協議する国際オリンピック委員会(IOC)調整委員会が30日、都内で始まった。札幌移転を決定したIOCからはジョン・コーツ調整委員長、組織委員会からは森喜朗会長、都からは小池百合子知事、橋聖子五輪相と関係団体の長らが顔を揃えた。IOCの決定に都側は反発を強めており、小池知事は東京開催を主張。調整委員会は11月1日まで行われる。 【写真】腹の内は…握手をかわす小池都知事とコーツ委員長 小池都知事は冒頭の挨拶で「IOCバッハ会長の突然の札幌移転の発表に大変な衝撃を受けた。都や都民に説明のないままのことで、“開催都市とは何なのか”という怒りの声も起こっている。五輪まで残り9カ月、相談のないまま、議論もないまま、極めて異例のこと」と、不快感を表明した。 10月6日のIOC理事会後にバッハ会長が「東京の準備は非常によくできている。こんな都市は見たこと

    IOCに反発の小池知事 札幌案相談なく「信頼なしに大会の成功はない」ワンチーム強調(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    deep_one
    deep_one 2019/10/31
    ワンチームを強調するならそんな発言を公にするのは馬鹿。/暑さ対策で人工降雪機を試すとかしている東京都が成功できるイメージはちょっと抱けない。あのケースなら普通はミストとかを試すだろう。
  • 米国著作権局、著作権について学ぶことができる動画シリーズを公開

    2019年10月30日、米国著作権局が、初心者やさらに詳しく知りたい人が著作権局や著作権の概念について学ぶことができる動画シリーズをYouTube及びウェブサイトで公開しました。 現在、インターネット上の著作権、他人が自分のアイデアを利用した際の対処方法、フェアユース、パブリックドメイン等といった動画が公開されており、今後も継続的に動画を公開していくとしています。 Copyright Office Launches New Learning Engine Video Series(Copyright Office,2019/10/30) https://www.copyright.gov/newsnet/2019/785.html Learning Engine Video Series(Copyright Office) https://www.copyright.gov/learnin

    米国著作権局、著作権について学ぶことができる動画シリーズを公開
    deep_one
    deep_one 2019/10/31
  • 猫 数日前母が大量のキッチンペーパーを安かったからと言って買ってきた 今..

    数日前母が大量のキッチンペーパーを安かったからと言って買ってきた 今日ホルダーに備えつけていたものが切れたので母にあれはどこにあるの、と尋ねると冷蔵庫の上の開き戸の中だと言うので その冷蔵庫の上の天井に備え付けてある開き戸収納の中からキッチンペーパーの買い置きを出すのに 冷蔵庫横のシンクの台に乗るわけにいかないから卓の椅子を持ってきてそこにのぼって開き戸を開けたとき そういえば昔はが、人間みたいに衛生なんてことを気にもせずシンク台をステップにして冷蔵庫に飛びあがっていたなあ この開き戸を開けっ放しにしてやって収納スペースと冷蔵庫の上好きな方でのびのびが眠れるようにしてやってたなあということがばーっと映像で蘇ってきて そんな工夫のあったことも忘れるほどにはが冷蔵庫の上やサイドボードにひょいとのぼらなくなってからの年数がずいぶん経っていることに気がついて 急にものすごく寂しくなってスト

    猫 数日前母が大量のキッチンペーパーを安かったからと言って買ってきた 今..
    deep_one
    deep_one 2019/10/31
    <記録はここで途絶えている>
  • 生活保護受給か刑務所入り どちらが安いでしょうか 1人が 生活保護のお金を受ける費用と、刑務所に入って生活にかかる費用、どちらが費用がかかりますか?…

    生活保護受給か刑務所入り どちらが安いでしょうか 1人が 生活保護お金を受ける費用と、刑務所に入って生活にかかる費用、どちらが費用がかかりますか? 生活保護受給期間は寿命までとします。 刑務所の場合の罪は、冤罪・軽犯罪を繰り返す、または無期懲役レベルで。

    deep_one
    deep_one 2019/10/31
    その二つを並べるなよ。
  • テレビが勝手にNetflixに切り替わる問題を解決するために買い替えたものの…… - 家電 Watch

    テレビが勝手にNetflixに切り替わる問題を解決するために買い替えたものの…… - 家電 Watch
    deep_one
    deep_one 2019/10/31
  • Engadget | Technology News & Reviews

    deep_one
    deep_one 2019/10/31
  • 交通事故で死んだ野生動物を食料に 米カリフォルニア州で「ロードキル」の食肉を合法に

    米カリフォルニア州が交通事故により発生した野生動物の死骸をべることを合法とする法律を発表しました。同州では少なくとも年間2万頭の鹿が事故に巻き込まれ捨てられてきたこともあり、複数の海外メディアが注目しています。スマホやPCから申請できるパイロットプログラムを2022年から施行予定です。 「ロードキル法案」を発表(画像はCalifornia Legislative Informationより) アメリカでは路上事故に巻き込まれた動物「ロードキル」の対応が州ごとに異なり、持ち帰りべることを合法とする、または承諾を得れば合法とする州がある一方で、合法化していない地域もあります。地元メディアによると、カリフォルニア州の現行法では合法ではなく、最大1000ドル(約14万円)の罰金と懲役6カ月が科されています。 通称「ロードキル法案」と呼ばれる新しい法律により、申請すれば野生動物の肉を調理したり

    交通事故で死んだ野生動物を食料に 米カリフォルニア州で「ロードキル」の食肉を合法に
    deep_one
    deep_one 2019/10/31
    予想通り「故意に動物を狙う恐れ」が問題になるのだな。
  • TwitterのCEO、「政治的広告はすべて禁止する」とツイート

    Twitterのジャック・ドーシーCEOは10月30日(現地時間)、Twitterでの政治的な広告を世界ですべて禁止するとツイートした。改訂したポリシーを11月15日までに公開し、22日から新ポリシーを実施する。 ドーシー氏は11連続ツイートで、この決定について説明した。「政治的なメッセージは、金を使って届けるものではなく、人々によるフォローあるいはRT(リツイート)によってリーチを獲得すべきもの」であり、広告として届けようとすれば「高度に最適化され、ターゲティングされた政治的なメッセージが強制的に表示されることになる」と主張。 「インターネット広告は商業広告主にとって非常に効果的だが、政治にとっては重大なリスクをもたらす。投票に影響を与え、何百万人もの人々の生活に影響を与えるのだ」 この影響を回避するためのうまくいかない方法として、「例えば『われわれはフェイクニュースの拡散を阻止するた

    TwitterのCEO、「政治的広告はすべて禁止する」とツイート
    deep_one
    deep_one 2019/10/31
    答えは「全部素通し」か「全部拒否」かしかないと思っていたが、両方が出そろったか。/コメントを見て。「政治的支持を集めることを目的とした広告」だろうな。自治体イベントの広告は政治的に入らないと推測。
  • 私はオタクだけど自分の好きなコンテンツを一般の人に叩かれる・変な目で見られるくらいなら大々的なキャンペーンなんてやってほしくない。こっそり愛でていたい。なんでそんな公共の場に貼りたがるのか理解に苦しむ - droparound のブックマーク / はてなブックマーク

    私はオタクだけど自分の好きなコンテンツを一般の人に叩かれる・変な目で見られるくらいなら大々的なキャンペーンなんてやってほしくない。こっそり愛でていたい。なんでそんな公共の場に貼りたがるのか理解に苦しむ

    私はオタクだけど自分の好きなコンテンツを一般の人に叩かれる・変な目で見られるくらいなら大々的なキャンペーンなんてやってほしくない。こっそり愛でていたい。なんでそんな公共の場に貼りたがるのか理解に苦しむ - droparound のブックマーク / はてなブックマーク
    deep_one
    deep_one 2019/10/31
  • スマホをタップする擬音ない説

    ・タップ ← 英語っぽい ・さわっ ← ヘン ・ベタっ ← なんか汚い ・カツッ ← 爪が短いと違和感 ・ピピッ ← ガラケーっぽい ・スポッ ← lineしか通じない

    スマホをタップする擬音ない説
    deep_one
    deep_one 2019/10/31
    「ポチッ」とな。
  • 著名な映画監督たちが相次いでマーベル映画を批判してるけど、どうなのよ?

    著名な映画監督たちが相次いでマーベル映画を批判してるけど、どうなのよ?2019.10.30 22:0033,841 傭兵ペンギン 今月、有名映画監督たちがマーベル映画を相次いで批判して大きな最近話題となり、おそらくTwitterなどでもそういった議論を見たという人も少なくないはず。 そもそもの事の発端は『タクシー・ドライバー』や『グッドフェローズ』などで知られるマーティン・スコセッシ監督がマーベル映画を指して「あれはシネマじゃなく別のものだ」とした発言。そしてその発言に乗っかる形で、有名映画監督たちがマーベル映画を批判しました。 そしてこれ、個人的にはかなり同意しかねるお話。というわけで、まずは各監督の発言を見ていきましょう。 スコセッシ監督は大好きだけど...なみんなの反応Screen Rantなどのメディアによると、まずスコセッシ監督がEmpire Magazineでのインタビューの中

    著名な映画監督たちが相次いでマーベル映画を批判してるけど、どうなのよ?
    deep_one
    deep_one 2019/10/31
    純文学とラノベとか、純文学と漫画ぐらいには違うんだが、「本」って区切りしかないのがいろんな人にとって不幸である。監獄学園で「怒りの葡萄」を見に行く話とか思い出す。
  • 「身の丈に合わせて、大学行かずに就職すればいいじゃん」

    中学3年の時、親にそんなことを言われてケンカしてから、どれほどの年月が経っただろうか。 そんな私は、某国立大の大学院を出て、参考書の編集者をしている。 幼い頃から、勉強だけは好きで、よくできた。けれども運動もコミュニケーションもへっぽこだったので、小中(公立)時代は同級生にいつもからかわれた。それ以上に辛かったのは、私が好きな勉強のことで、話が出来る相手がクラスにいなかったことだ。 「商業高校?とんでもない!君は普通科に行って、大学に入りなさい」 中学の時の担任は私に、世の中には進学校と呼ばれる、勉強が得意な人が集まって大学進学を目指す高校があることを教えてくれた。今振り返ればバカみたいな話だが、ネットが普及してない当時、塾に通わず、通信教育や家庭教師の類もやってなかった私には、そうした情報を得られる機会がほとんどなかったのだ。両親は共に非大卒で大学受験に詳しくないし、世帯所得も多くなく、

    「身の丈に合わせて、大学行かずに就職すればいいじゃん」
    deep_one
    deep_one 2019/10/31
    なお、私は身の丈に合わせて「気象大学」を併願した。「すげえ、ここだと給料が出るぞ」。
  • 首里城焼失「計り知れない損失」 関係者ら悲痛 | 毎日新聞

    「沖縄のシンボル」である首里城の正殿などの焼失に関係者は言葉を失った。 太平洋戦争末期の沖縄戦(1945年)で灰燼(かいじん)に帰した首里城。89年から始まった復元に関わった高良倉吉(たからくらよし)・琉球大名誉教授(72)は31日午前4時ごろ、共に復元に取り組んだメンバーからの電話で出火を知った。那覇市の自宅から見える赤々と燃え上がる炎を「信じられない」とぼうぜんと見つめた。 沖縄戦で多くの資料が失われた中、関係者が調査や研究を重ねて、正殿復元では建物内部の構造も琉球王国時代を忠実に再現。「完全木造で琉球王国で使用された往時にかなり近づけた」と自負する。北殿は資料散逸で内部まで再現できなかったが、沖縄の歴史に触れられる資料館として「他県にはない沖縄の歴史的象徴」をよみがえらせた。

    首里城焼失「計り知れない損失」 関係者ら悲痛 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2019/10/31
    「首里城に収蔵されていた美術品などの文化財」こっちは歴史的遺物があるよね…
  • 冷蔵トラックにシリア人ら密航者12人 ベルギーで発見 - 毎日新聞

    deep_one
    deep_one 2019/10/31
    この間の死者は「冷凍」だっけ?ニュースで「冷蔵」と見た気がしていたが。
  • 狂犬病の予防接種受けさせなかった疑い 会社員を書類送検 | NHKニュース

    飼い犬に法律で義務づけられている狂犬病の予防接種を受けさせていなかったとして、東京 瑞穂町の会社員が書類送検されました。 警視庁によりますと飼い犬を町に登録しなかったうえ、狂犬病の予防接種を受けさせていなかったとして狂犬病予防法違反の疑いが持たれています。 ことし8月に、散歩中に通りかかった女子高校生の足に犬がかみついて、通報を受けた警察官から事情を聞かれ、予防接種を受けていないことが発覚したということです。 検査の結果、犬は狂犬病には感染していませんでした。 狂犬病予防法では年1回の予防接種などが義務づけられていますが、調べに対して飼い主は「義務ではなく任意だと思っていた」と話していたということです。 飼い主はその後、予防接種を済ませたということです。 狂犬病は人も感染する病気です。 感染した犬などの動物にかまれると傷口からだ液を通じてウイルスが体内に侵入します。 厚生労働省によりますと

    狂犬病の予防接種受けさせなかった疑い 会社員を書類送検 | NHKニュース
    deep_one
    deep_one 2019/10/31
    狂犬病は犬どころか人も死ぬので。/コメントを見て。狂犬病での死亡はすぐだから安楽死とか関係ないだろ。
  • 河井克行法相 妻の参院選に公選法違反の疑い | 文春オンライン

    今年7月の参院選では、河井氏は、の案里氏を参院選広島選挙区(改選2)に出馬させ、自民党現職と野党候補との間で、熾烈な選挙戦となった。結局、菅義偉官房長官や公明党などの支援を受けた案里氏が、自民党現職を振り切り、初当選。夫の克行氏は、9月の内閣改造で、法務大臣として待望の初入閣を果たした。 7月の参院選で初当選した河井案里氏 ©共同通信社 選挙でのウグイス嬢の報酬は、公職選挙法で上限額が1日1万5000円と定められている。だが、「週刊文春」がウグイス嬢や河井氏の後援会関係者、広島県連関係者などを取材すると、案里氏の事務所はウグイス嬢13人に対し、法定額の倍の1日3万円を支払っていた疑いがあることがわかった。さらに、ウグイス嬢の領収書や支払いを記した“裏帳簿“を入手。こうした文書によれば、案里氏の事務所は、選挙期間中には、1日1万5000円を支払ったことにして領収書をウグイス嬢に書かせ、残り

    河井克行法相 妻の参院選に公選法違反の疑い | 文春オンライン
    deep_one
    deep_one 2019/10/31
    『菅原一秀前経産相に続く「疑惑のデパート」』やけに辞任が早いと思ったが、ほかにもいっぱいあるからなのか…
  • 女性にわいせつ行為をしたとして男を逮捕「女性経験なく襲うしかないと」 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 東京の路上で20代女性にわいせつな行為をしたとして、21歳男が逮捕された 容疑を認め「女性経験がなく、襲うしかないと考えた」などと供述 男は、別の女性に性的暴行を加えようとした疑いでも逮捕・起訴されている 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    女性にわいせつ行為をしたとして男を逮捕「女性経験なく襲うしかないと」 - ライブドアニュース
    deep_one
    deep_one 2019/10/31
  • 先生に褒められる子の末路

    手のかかる子ほどかわいいとはよく言うが それはそれとしてクラスメイトや大人に暴言を吐いたり授業妨害するような子はムカつくし面倒臭いので 学校の先生にとって忘れ物もしないし指示をよく聞いてくれる真面目な子は当に有りがたがられて重宝される 私もかつてはそういう子どもだったのでとにかくどの先生からも好かれて三者面談でも褒められまくっていた が、「周りが友達とのおしゃべりに夢中になっているのに一人じっと先生を注視して指示をよく聞いている」 「先生にアホみたいな質問をせず誰にも頼らず自分で解決する(人に質問することができない)」 「必要になりそうな物はすべて事前に準備して自分で持ってきて忘れ物もしない(道具が足りない・忘れた時に周りの人に助けを求めることができないので)」 というのは結局のところ夢中になれるような友情を育むことができないし協調性もないし報告連絡相談ができない人間ということであり 先

    先生に褒められる子の末路
    deep_one
    deep_one 2019/10/31
    タイトルがちょっと違う。「褒められる子」にはクラスを仕切っていく委員長タイプが含まれるからな。
  • 富士山で滑落したニコ生主が羨ましい

    富士山を登りながら、動画を配信していて、山頂付近で足を滑らせ、行方不明になった男性がニュースになっている。 そのなりゆきがニコニコ動画にアップロードされていたので視聴した。 笑った。最高だった。私もこういう風に死にたい。 私は、気で自殺について考えたことがあるタイプの人間だ。 しかしいまだ自殺していない。 まだ死ぬようなタイミングじゃないからだ。 自殺にもいい自殺と悪い自殺、セクシーな自殺とそうでない自殺がある。 首吊り自殺なんて最悪だ。発見した人の気分を害する、最低の死に方だ。 いじめから逃げるための自殺はもっと最悪だ。カッコ悪すぎる。私なら、いじめられて死ぬくらいなら、いじめてるやつを刺し殺す。 では、いい自殺、セクシーな自殺とはどういう自殺だろうか。 一つは心中だ。江戸時代の遊女のように、大正時代の女学生のように、愛のために死ぬ。美しい。エモすぎる。 もう一つは殉死だ。君主の死を受

    富士山で滑落したニコ生主が羨ましい
    deep_one
    deep_one 2019/10/31
    死ぬ瞬間までうけたい!と思う芸人はわりといるので、葬式で変な録音が流されたりする。単にそのタイプの人じゃないのか。
  • 『なぜ槍使いは主人公になれないのか』へのコメント

    大体の漫画ゲームでは主人公は剣使いで、ライバルまたは兄貴分のキャラが槍使いである。 ・男塾→桃が日刀、伊達が槍 ・キングダム→信が剣、王賁が槍 ・ダイの大冒険→ダイが剣、ヒュンケルが槍 ・FF4→セシルが... 365 人がブックマーク・267 件のコメント

    『なぜ槍使いは主人公になれないのか』へのコメント
    deep_one
    deep_one 2019/10/31
    和名「光の剣」
  • なぜ槍使いは主人公になれないのか

    大体の漫画ゲームでは主人公は剣使いで、ライバルまたは兄貴分のキャラが槍使いである。 ・男塾→桃が日刀、伊達が槍 ・キングダム→信が剣、王賁が槍 ・ダイの大冒険→ダイが剣、ヒュンケルが槍 ・FF4→セシルが剣、カインが槍 ・ロマサガ3→ユリアンが剣、トーマスが槍 【追記】 うしおととらはコミック全巻持ってるけど、敵が武器使う世界観じゃないからちょっと違うと思う。 キリオも一時的に出ただけのライバルだしな。 武装錬金はそうかも。

    なぜ槍使いは主人公になれないのか
    deep_one
    deep_one 2019/10/31
    趙雲子龍とかは主人公格。/ライバル、兄貴分とあるが、むしろ槍は雑兵の武器に多い。リーチで剣より有利なので、主人公格には剣を持たせて「不利を超えて勝つ」と演出する。
  • 英語民間試験、政府・与党に延期論 現場「ふざけるな」:朝日新聞デジタル

    2020年度から始まる大学入学共通テストで使われる英語民間試験をめぐり、政府・与党内に延期論が出ている。萩生田光一文部科学相は30日の衆院文部科学委員会で「基的には円滑な実施に向けて全力で取り組む…

    英語民間試験、政府・与党に延期論 現場「ふざけるな」:朝日新聞デジタル
    deep_one
    deep_one 2019/10/31
    専門家がさんざん反対意見だしても無視なのに、大臣の失言があると与党内から延期論が出ます。日本死ね。
  • 昆虫にロボットを操縦させたら、AIにもマネできないすごい能力が判明

    昆虫にロボットを操縦させたら、AIにもマネできないすごい能力が判明2019.10.30 19:3081,982 Mugendai 渡邊徹則 アントマンも真っ青。 苦手な人にはちょっと嫌われることも多い、昆虫。しかし彼らには、数億年かけて発達した驚くべき能力があるのをご存知でしょうか。 IBMが運営するWebメディアMugendai(無限大)にて、昆虫の秘密を科学で解明し役立てようというプロジェクトが紹介されていました。 匂いに向かってまっしぐら。ロボットも乗りこなす昆虫の能力インタビューに登場していたのは、東京大学先端科学技術研究センター所長の神崎亮平教授。同チームは、昆虫が持つ特殊な能力を実証し、世界を驚かせました。 対象となったのは、特定の匂いに瞬時に反応し行動する「カイコガ」という蛾。カイコガは一度その匂いを嗅ぐと、何km離れていてもその源に移動するという特徴を持っています。 人の1

    昆虫にロボットを操縦させたら、AIにもマネできないすごい能力が判明
    deep_one
    deep_one 2019/10/31
  • 「ストーブ代不支給は違憲」生活保護受給者が札幌市提訴 | 毎日新聞

    壊れた石油ストーブの買い替え費用が生活保護費で認められないのは憲法違反などとして、札幌市白石区の50代男性が29日、不支給を決定した市を相手取り、取り消しを求める行政訴訟を札幌地裁に起こした。原告側代理人によると、訴訟に発展するのは異例で、「健康で文化的な最低限度の生活を保障する憲法25条に反する違法な決定」と訴えている。 訴状などによると、男性は心筋梗塞(こうそく)や動脈硬化症などを患い、2013年11月から生活保護を受給。17年12月に約20年使っていたストーブが故障したため、生活保護費の臨時費用として新しいストーブ代1万3590円の支給を申請した。

    「ストーブ代不支給は違憲」生活保護受給者が札幌市提訴 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2019/10/31
    北海道でストーブがなかったら死ぬのでは。普通はセントラルヒーティングだと聞いている。/「エアコンやストーブ購入費の支給は保護の開始時や転居時などに限られ」頭がおかしい。耐用年数とかあるだろ。
  • 役所が生活困窮者を排除、「自己責任論」で肯定していいのか 新たな「共助」の必要性 - 弁護士ドットコムニュース

    役所が生活困窮者を排除、「自己責任論」で肯定していいのか 新たな「共助」の必要性 - 弁護士ドットコムニュース
    deep_one
    deep_one 2019/10/31
  • 首相「任命責任を痛感している」 河井法相辞任巡り | 毎日新聞

    記者団を前に河井克行法相の辞任について陳謝し頭を下げる安倍晋三首相=首相官邸で2019年10月31日午前9時6分、川田雅浩撮影 安倍晋三首相は31日午前、河井克行法相が辞表を提出したことについて「法務大臣を任命したのは私だ。責任を痛感している。国民に深く心からおわびを申し上げたい」と陳謝した。また、後任に森雅子元少子化対策担当相を充てることを明らかにした。首相官邸で記者団に語った。 閣僚を巡っては、菅原一秀前経済産業相が2…

    首相「任命責任を痛感している」 河井法相辞任巡り | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2019/10/31
    「任命責任(責任は何も取らない)」
  • ドコモ「dカーシェア」悪用、他人の高級外車を「無断売却」…どんな罪? - 弁護士ドットコムニュース

    ドコモ「dカーシェア」悪用、他人の高級外車を「無断売却」…どんな罪? - 弁護士ドットコムニュース
    deep_one
    deep_one 2019/10/31
  • 『天才ピアニストとか天才歌手の漫画はアニメ化出来ない』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『天才ピアニストとか天才歌手の漫画はアニメ化出来ない』へのコメント
    deep_one
    deep_one 2019/10/31
    初代マクロスはリンミンメイが「デビューしたてのアイドル」なのでどうとでもなった。設定上苦しいのはPLUSから。/シンフォギアは「歌手のイメージが強い」という問題を「キャラを歌手に寄せる」で回避した(笑)
  • https://news.ntv.co.jp/articles/535751/

    deep_one
    deep_one 2019/10/31
    外形だけで決闘罪成立しそう。/リングに上がってフルコンタクト総合格闘技の試合形式練習にすれば合法だな。
  • 天才ピアニストとか天才歌手の漫画はアニメ化出来ない

    アニメにすると実際に音を出さないといけないが 音を出すのは声優やらスタジオミュージシャン 天才じゃない

    天才ピアニストとか天才歌手の漫画はアニメ化出来ない
    deep_one
    deep_one 2019/10/31
    マクロスFはオーディションでMay'nを見つけて「歌手として名前が有名じゃなくて、役として銀河ネットのスターの歌と言われて納得する」を満たすことができたと監督が言っている。
  • 女がこれまでひっそりとやってきたことを、男性もやったほうがいい

    神田つばき@12/1ビッグサイト☆文学フリマ東京39 11/30パンディット高円寺☆大人の学校 @tsubakist バブル期に働き盛りだったので住宅ローン以外には経済的な苦労はしなかったが、企業内で部長等の要職には就いたものの役員にはなれず勝ち逃げし損ねた層の苦労が始まっているが、まったくクローズアップされていないようだ。どのような層か。 2019-10-30 13:07:05

    女がこれまでひっそりとやってきたことを、男性もやったほうがいい
    deep_one
    deep_one 2019/10/31
    「①限られた予算の中で自分で食事を作れる ②毎日清潔な身なりをする」
  • コンビニおでん「曲がり角」 人手不足で中止、縮小 | 共同通信

    コンビニの「セブン―イレブン」の店舗を中心にレジ横でのおでん販売を中止、縮小する動きが広がっている。つゆに長時間浸すおでんは販売できる時間が短く、清掃や補充にも手間がかかる。廃棄費用の大半が店舗負担で利益が出にくく、従業員の人手不足も相まって売る側からは敬遠されているのが実情だ。 東京都内のあるセブンの店舗では、今年からおでん販売の中止を決め、1枚の張り紙を掲示した。おでんがごみ箱に捨てられるイラストとともに「売れ残りのおでん廃棄に心を痛ませておりました」とつづられていた。

    コンビニおでん「曲がり角」 人手不足で中止、縮小 | 共同通信
    deep_one
    deep_one 2019/10/31
    廃棄多いのに鍋二つ置いてるんだ…と思うが、あれも「本部からの指令」なのかもしれないか。
  • 吉本興業「ステマに該当せず」 京都市の施策PR投稿 | 共同通信

    京都市と吉興業の契約に基づき同社所属の漫才コンビ「ミキ」が市の施策を投稿したツイッターについて、吉興業が市関連のハッシュタグが明記されているとして、口コミを装ってPRする「ステルスマーケティング(ステマ)」に該当しないとする見解をまとめたことが30日、関係者への取材で分かった。 市と吉興業は昨年9月、総額420万円で京都国際映画祭などの宣伝事業を契約。ミキら所属芸人で「京都市盛り上げ隊」を結成しイベントや広報紙に登場し、ミキの2人が計100万円で施策をツイートした。

    吉本興業「ステマに該当せず」 京都市の施策PR投稿 | 共同通信
    deep_one
    deep_one 2019/10/31
    どういう理屈?某官房長官と同じ「指摘は当たらない(一切の説明なし)」か?
  • 4教諭一斉休み、市教委「いじめ・パワハラなし」の判断 : 国内 : ニュース : 読売新聞オンライン

    奈良県大和郡山市の市立郡山南小学校で教諭4人が2学期が始まって以降に一度も出勤していない問題があり、4人は30日、読売新聞などの取材に応じ、「他の教諭や管理職によるいじめパワハラがあり、体調を崩した」と訴えた。 4人は2~3年生の学級担任を務める男女(20~50歳代)。管理職を含む6人から暴言などの被害を受けたと主張し、うち20歳代の女性教諭は昨年6月頃から、同じ学年の担任の50歳代女性に「秘書」と呼ばれて雑務を押し付けられたり、無視されたりしたという。いずれも医師から3~4か月の休養が必要と診断されたとしている。 また、4人は8月末の職員会議で職場環境の改善を求めたほか、大和郡山市以外の学校への異動を県人事委員会に要求したという。 児童らに対しては「子どもたちの夢を見ることもある」「一緒にやりたいことがたくさんある」とし、「申し訳ない気持ちでいっぱい」と謝罪した。 市教育委員会によると

    4教諭一斉休み、市教委「いじめ・パワハラなし」の判断 : 国内 : ニュース : 読売新聞オンライン
    deep_one
    deep_one 2019/10/31
    やるなら今しかない、って相談した感じか…いや、「二学期始まってから一度も」なら今回の件が吹き上がる前かな。/コメントを見て。教育委員会を公選制に戻せば皆それがどういう制度なのか理解できると思う。
  • ウナギの稚魚密漁 罰金を300倍に強化 水産庁 | NHKニュース

    絶滅が危惧されているニホンウナギを保護するため、水産庁は稚魚のシラスウナギを密漁した場合の罰金を現在の「10万円以下」の300倍に相当する「3000万円以下」に引き上げる方針です。 また、稚魚のシラスウナギは高値で取り引きされるため密漁があとを絶たず、暴力団の資金源になっていると指摘されています。 こうしたことから、水産庁はシラスウナギを密漁した際の罰則を大幅に強化する方針です。 罰金の上限は、現在の「10万円以下」の300倍に相当する「3000万円以下」に大幅に引き上げ、懲役についても現在の「6か月以下」から「3年以下」に引き上げます。 水産庁ではシラスウナギの密漁に対する新たな罰則の運用を、4年後をめどに始めたいとしています。

    ウナギの稚魚密漁 罰金を300倍に強化 水産庁 | NHKニュース
    deep_one
    deep_one 2019/10/31
    日本で多いのは密輸のはずだが。/罰金の上限はたぶん法律に書いてあるから国会通らないと変わらないけど、それにしても争点すくなそうなのに時間かけるなぁ。上限の額では派手すぎるのでちょっともめるかも。
  • 服役中の伝説的ミュージシャン死亡、妻が国賠提訴「死なずにすんだのに、許せない」 - 弁護士ドットコムニュース

    伝説のロックバンド「THE FOOLS」のボーカルで、ミュージシャンの伊藤耕さん(当時62歳)が、服役中に亡くなったのは、刑務所や病院で適切な処置をしてもらえなかったからだとして、伊藤さんのが10月30日、国家賠償法に基づいて、国などを相手取り、約4320万円の損害賠償をもとめる訴訟を東京地裁に起こした。 ●伊藤さんは2017年10月に亡くなった 伊藤さんは2015年秋から、覚せい剤取締法違反の罪で、懲役2年6カ月の有罪判決を受けて、月形刑務所(北海道月形町)に服役していた。 訴状などによると、伊藤さんは2017年10月15日、刑務所で腹痛を訴えて、嘔吐を繰り返したため、月形町立病院に搬送された。しかし、腹部の触診と痛み止めの投与だけで、刑務所に戻された。 翌10月16日も、伊藤さんは痛みで座っていることができず、転倒を繰り返した。職員が起こしたときは目がうつろで、居合わせた医療棟の職員

    服役中の伝説的ミュージシャン死亡、妻が国賠提訴「死なずにすんだのに、許せない」 - 弁護士ドットコムニュース
    deep_one
    deep_one 2019/10/31
    腸閉塞って死ぬんだ。(調べた)腸管の壊死から穿孔につながるのか。穴空いたら腹膜炎で死ぬからそれか。
  • 大学入試の英語民間試験は何が問題なのか 文科相「身の丈」発言で与党に延期論 | 毎日新聞

    大学入試センター試験に代わり来年度から始まる大学入学共通テストで活用される英語民間試験を巡り、「身の丈に合わせて勝負を」と発言した萩生田光一文部科学相は30日、衆院文科委員会で発言について謝罪した。高校現場から「経済・地域格差に不安が残る」として異例の反対論がわき起こる中、感情を逆なでしかねない失言に政府・与党は沈静化に躍起だが、一部延期論も浮上している。 失言の萩生田氏は首相側近 批判は政権を直撃 「国民の皆さま、特に受験生の皆さまに不安や誤解を与えることになり、おわびする」。萩生田氏は30日の文科委で改めて陳謝した。浮上している試験の延期論については「2020年度からの円滑な実施に向けて全力で取り組みたい」と予定通り実施する意向を繰り返したが、「仮に今より混乱が進む事態が確認できれば、考えなくてはならないという気持ちもある」とも述べ、含みを持たせた。 今回の対応を誤れば政権への打撃にな

    大学入試の英語民間試験は何が問題なのか 文科相「身の丈」発言で与党に延期論 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2019/10/31
    「現時点では格差が生じないような準備に努める」今からやって間に合うつもりでいるのか?/「全国高校長協会」はマイナスのある方、「日本私立中学高校連合会」はプラスのある方の代表だろ。その意見の差を見ろ。
  • あおり殴打で誤情報拡散の市議「シェアした一人一人に責任」「補償する」 | 毎日新聞

    8月に起きた茨城県の常磐自動車道のあおり運転殴打事件を巡り、無関係な女性の写真を「同乗者の女」と誤信し、ネットで拡散させた愛知県豊田市の原田隆司市議(57)が30日、市内で開いた謝罪会見。女性から損害賠償を求める訴訟を起こされていることについて、補償する考えを明らかにする一方、誤った情報がネット上で拡散することについて「最初に記事を書いた人も、安易にシェアした人にも責任がある」と述べた。主な一問一答は次の通り。【三浦研吾】

    あおり殴打で誤情報拡散の市議「シェアした一人一人に責任」「補償する」 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2019/10/31
  • 「紹介状なしなら5000円」病院増やす案 厚労省、年度内結論 - 毎日新聞

    deep_one
    deep_one 2019/10/31
    うちから歩いて行ける病院が結構デカいんだが。
  • 釣り銭450円足りない人いませんか 東京メトロ誤払い 操作ミスで  | 毎日新聞

    東京メトロは30日、有楽町線月島駅(東京都中央区)に設置された券売機で釣り銭の誤払いがあったと発表した。450円の釣り銭不足となっている乗客1人の返金に応じるため、申し出を呼びかけている。 同社によると、同日午前10時10分ごろ、駅員が釣り銭補充の際、100円硬貨と10円硬貨の補充部分を逆に入れてしまった。約1時間後、乗客から「釣り銭が不…

    釣り銭450円足りない人いませんか 東京メトロ誤払い 操作ミスで  | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2019/10/31
    「100円硬貨と10円硬貨の補充部分を逆に入れてしまった」最大という事は、機械単体では「レジ清算」みたいなことができないのか。
  • 大阪空港でまた保安検査ミス 乗客手荷物のカッターナイフ見逃す - 毎日新聞

    deep_one
    deep_one 2019/10/31
    6.5cmは事務用カッターかな。
  • 阪神間拠点の半グレ10人、車で知人はねバールで?刺す 殺人未遂容疑などで逮捕 - 毎日新聞

    deep_one
    deep_one 2019/10/31
    バールのようなもので「刺す」???殺意高すぎるだろ。むしろ良く生きてるな。
  • 河井法相、辞表を提出 妻の参院選巡り週刊誌報道 | 毎日新聞

    安倍晋三首相に辞表を提出後、記者団の質問に厳しい表情で答える河井克行法相=首相官邸で2019年10月31日午前8時28分、川田雅浩撮影 河井克行法相(56)は31日午前、首相官邸で安倍晋三首相と会い、辞表を提出した。同日発売の週刊文春が、今年7月の参院選で初当選した自民党の河井案里参院議員(46)の陣営が、参院選で車上運動員に法定上限を超える報酬を支払った疑いがあると報じていた。 河井氏は辞表提出後、記者団に対し、疑惑について…

    河井法相、辞表を提出 妻の参院選巡り週刊誌報道 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2019/10/31
    ずいぶん素早いな。
  • ドコモ、4000mAhバッテリー搭載のシャープ製ルーター「Wi-Fi STATION SH-05L」を11月1日に発売

    容量4000mAhのバッテリーを搭載し、スマートフォンやタブレットへの給電が可能。通信速度は下り最大988Mbpsをサポートし、国際ローミングや別売りのUSBケーブルを使った有線接続にも対応する。付属のクレードルを使えばPCとの有線LAN接続も行える他、USBを含め11台までの同時接続が可能だ。 サイズは108(幅)×72(高さ)×15(奥行き)mm、重量は150g。カラーはブラック。 関連記事 ドコモの5Gは“地方”にも注力 ドコモが「5Gプレサービス」をスタート NTTドコモが「5Gプレサービス」を開始。それを記念したセレモニーでは、各地にある支社から5G回線を使った映像中継が行われた。地方でも5Gを普及させようという意思が見て取れる。 ドコモが「5Gプレサービス」対応端末を披露 スマホ3機種とルーター1機種 NTTドコモが、9月20日から開始する5Gプレサービス用のスマートフォンとル

    ドコモ、4000mAhバッテリー搭載のシャープ製ルーター「Wi-Fi STATION SH-05L」を11月1日に発売
    deep_one
    deep_one 2019/10/31
    つなぎ方にバリエーションがあるのは備品用にいいかもしれない。
  • ネットショップ作成サービスのBASE、売上金失効問題で謝罪 「説明が不十分だった」

    ネットショップ作成サービス「BASE」で商品を販売した売上金が、銀行振り込み申請期限を過ぎて全額没収されてしまった――そんなTwitterユーザーの投稿をきっかけに「利用規約が出店者に不利なのでは」といった批判が相次いでいた問題で、運営元のBASE(東京都港区)は10月30日、「説明が不十分だった」と謝罪した。 BASEは決済機能やアクセス解析ツールなどを備えるネットショップ作成サービス。出店者は売上金額の確定から180日以内に銀行振り込みの申請を行わないと、売上金の振り込みを申し込む権利が失効する。

    ネットショップ作成サービスのBASE、売上金失効問題で謝罪 「説明が不十分だった」
    deep_one
    deep_one 2019/10/31
  • ソニーの第2四半期決算は事業ごとに明暗くっきり ゲームは大幅減収、イメージセンサーは過去最高

    ソニーは10月30日、2019年度第2四半期(19年6~9月)の連結業績を発表した。売上高は2兆1223億円で前年同期比3%減も営業利益は2790億円と同16%のプラス。モバイル機器向けイメージセンサーが過去最高の売上高となったが、家庭用ゲーム機を含むゲーム&ネットワークサービス分野やテレビなどのエレクトロニクス分野が足を引っ張る形となった。 「プレイステーション4」(PS4)が期中2度目となる販売台数見通しの下方修正を行うなど不調のゲーム分野は、売上高が4544憶円と前年同期比で17%の大幅減収。一方で「プレイステーション プラス」が増収になるなどネットワークサービスは健闘している。 ソニーの十時裕樹氏(代表執行役専務CFO)は、「10月1日にはPS Nowがサービスを刷新し、期待を超えるスピードで利用者が増えている。AAAタイトルをラインアップできるのがソニーの強み」と期待を寄せる。ま

    ソニーの第2四半期決算は事業ごとに明暗くっきり ゲームは大幅減収、イメージセンサーは過去最高
    deep_one
    deep_one 2019/10/31
    そりゃ5の発売が視野に入れば4を買う奴も減るだろ。
  • 浴室に響いた「クール!」の声 銭湯が民泊とタッグ、外国人客取り込みへ (1/2) - ITmedia NEWS

    deep_one
    deep_one 2019/10/31
    いろんなところが「バックパッカー」的な観光客をターゲットにしてるな。
  • 前回の悪夢がまた蘇る……Adobe Creative Cloudの顧客情報約750万件が公開状態に【やじうまWatch】

    前回の悪夢がまた蘇る……Adobe Creative Cloudの顧客情報約750万件が公開状態に【やじうまWatch】
    deep_one
    deep_one 2019/10/31
    分類は野次馬じゃなくていいと思うが、まだ何の取材もないけど速報的に流したかったのか。
  • ソニー、ゲームが落ち込み見せるもイメージセンサーが大幅増収--グループ内アニメ事業協業へ

    ソニーは10月30日、2020年3月期第2四半期(7~9月)の連結業績を発表した。好調に推移してきたゲーム&ネットワークサービス(G&NS)分野が落ち込みを見せたが、イメージング&センシング・ソリューション(I&SS)分野でイメージセンサーの大幅な増収増益となり、売上高は前年同期比3%減の2兆1223億円、営業利益は同16%増の2790億円で、減収増益となった。税引前利益は同6%増の2621億円、四半期純利益は同9%増の1879億円になる。 G&NS分野では、PlayStation 4用ゲームソフト「Marvel's Spider-Man」が大ヒットとなった前年に比べ、売上高が同17%減の4544億円、営業利益が256億円減の650億円と大幅な減収減益となった。通期見通しも7月発表時点から、売上高2兆円(前回発表会時は2兆2000億円)、営業利益が2400億円(同2800億円)と下方修正し

    ソニー、ゲームが落ち込み見せるもイメージセンサーが大幅増収--グループ内アニメ事業協業へ
    deep_one
    deep_one 2019/10/31
    分社化しなかった理由?
  • 首里城で火災「正殿」などが全焼 那覇 | NHKニュース

    那覇市にある「世界遺産」の首里城跡に復元された首里城で起きた大規模な火災では、「正殿」など主要な建物が全焼し、琉球王国時代から伝わる貴重な収蔵品の多くが焼けたものとみられています。警察などは、あす(1日)午前から現場で検証を行うなどして詳しい出火原因を調べることにしています。 31日未明から那覇市にある首里城で11時間にわたって続いた大規模な火災では、城の主要な建物の「正殿」や「北殿」、それに「南殿」などが全焼しました。

    首里城で火災「正殿」などが全焼 那覇 | NHKニュース
    deep_one
    deep_one 2019/10/31
    復元品とはいえ、また復元するのは大変だしなぁ。文化財としては展示品の方がいたいのかもしれない。
  • 那覇の世界遺産、首里城で火災 正殿などほぼ全焼、住民に避難呼びかけ | 毎日新聞

    31日午前2時40分ごろ、那覇市の首里城で火災が発生した。沖縄県警那覇署などによると消防車十数台が消火に当たったが「正殿」と「北殿」「南殿」など主要部分がほぼ全焼した。「奉神門」や「書院・鎖之間」にも延焼して消火活動が続いている。けが人は確認されていない。 那覇市によると周辺は住宅地。延焼の恐れがあるとして市は防災無線で首里城近くの住民に避難を呼び掛け、小学校や公民館に避難所3カ所を設置した。 那覇署によると、正殿と北殿、南殿はいずれも木造。今月27日から琉球王国時代の儀式などを再現したイベント「首里城祭」が開かれていた。

    那覇の世界遺産、首里城で火災 正殿などほぼ全焼、住民に避難呼びかけ | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2019/10/31