タグ

2019年11月14日のブックマーク (34件)

  • ブーメランで鈍らせてはいけない「桜を見る会」 安倍首相直結の「前夜祭」、野党は徹底追及を | 47NEWS

    Published 2019/11/14 12:15 (JST) Updated 2019/12/24 20:35 (JST) 「安倍晋三首相の地元後援会関係者が多数招待されている」などとして「公的行事の私物化」との批判が集まっている「桜を見る会」。菅義偉官房長官は13日の記者会見で、来年度の「桜を見る会」を突如中止すると発表した。共産党の田村智子氏が8日の参院予算委員会で、会の運営の不透明さを追及してからわずか5日。事態は急展開している。 ところで、こうした政府・与党の不祥事やスキャンダルが噴き出した時、必ずといっていいほど同時に出てくる言葉が「ブーメラン」。スキャンダルを追及する野党側に同様の問題が発覚し、追及の矛先が鈍ることを指す。最近では政府・与党の側が、野党側にも同様の問題があるかのような発言を繰り返し、けん制に使うこともよくある。 「桜を見る会」問題でも、こうした「お決まりの光

    ブーメランで鈍らせてはいけない「桜を見る会」 安倍首相直結の「前夜祭」、野党は徹底追及を | 47NEWS
    deep_one
    deep_one 2019/11/14
    「後に名簿全体が公開される可能性があることを前提に、国民に疑念を持たれないような人選に努めるよう呼びかけていた」つまりこっちは最初からリストを公開していいといってるので、どっちもどっちじゃない。
  • 共通テスト記述式問題の中止法案 野党4党が提出 | 毎日新聞

    毎日新聞のニュースサイトに掲載の記事・写真・図表など無断転載を禁止します。著作権は毎日新聞社またはその情報提供者に属します。 画像データは(株)フォーカスシステムズの電子透かし「acuagraphy」により著作権情報を確認できるようになっています。

    共通テスト記述式問題の中止法案 野党4党が提出 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2019/11/14
  • 『双子を堕胎して1人にして欲しいのだが(追記』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『双子を堕胎して1人にして欲しいのだが(追記』へのコメント
    deep_one
    deep_one 2019/11/14
    コメントを見て。多くの人が間違えてるが「赤ちゃんポスト」の本来の取り組みは妊娠中に養子縁組の相談をすること。正式名は「こうのとりのゆりかご」。
  • マルイ撤退、好立地なのになぜ? 京都・四条河原町、買い物客・観光客多いのに|経済|地域のニュース|京都新聞 ON BUSINESS

    京都・四条河原町の商業施設「京都マルイ」(京都市下京区)が、来年5月末で閉店することを決めた。「四条河原町阪急」の後継店として進出したが、店舗間競争の激化で売り上げが伸び悩んだ。全国的な傾向と同様に、京都、滋賀でも地域を代表する大型店の閉店や撤退計画が相次いでおり、商品やブランドを幅広くそろえた総合小売り業態の苦境が浮かび上がる。 京都マルイは、四条河原町阪急の後継テナントとして、2011年4月に住友不動産(東京)が所有するファッションビルの地下1階~地上6階に開業した。 ビルは阪急京都河原町駅に直結。観光客でにぎわう東山・祇園にも近い好立地で、女性向けの衣料や雑貨、化粧品の店舗を中心に展開するほか、総合免税店「ラオックス」を誘致して急増する外国人観光客の取り込みも図ってきた。 運営する丸井グループ(東京)によると、近年の売上高は年40億円台で推移し、直近の18年度は過去最高の48億円だっ

    マルイ撤退、好立地なのになぜ? 京都・四条河原町、買い物客・観光客多いのに|経済|地域のニュース|京都新聞 ON BUSINESS
    deep_one
    deep_one 2019/11/14
    あの立地では「ただの百貨店」は生きていけない気はする。特徴がないとな。
  • 台風15号被害 倒壊鉄柱、15日から撤去 市原のゴルフ練習場 住宅被害、過失は否定 /千葉 | 毎日新聞

    9月の台風15号で市原市のゴルフ練習場「市原ゴルフガーデン」の鉄柱が倒れて周辺の住宅が損壊した問題で、無償での撤去を申し出ている東京都江戸川区の解体業者が10日、市原市の五井公民館で住民説明会を開き、15日にも撤去作業を始める方針を明らかにした。一方、住宅被害の補償については、出席した練習場側から改めて過失責任はないとする従来の見解が示された。【加藤昌平】 解体業者によると、被害を受けた全27世帯のうちこれまでに25世帯が撤去に合意。合意を得た世帯について、15日から地盤調査などに取りかかり、28日に着工する計画で、工期は約2カ月を見込んでいる。

    台風15号被害 倒壊鉄柱、15日から撤去 市原のゴルフ練習場 住宅被害、過失は否定 /千葉 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2019/11/14
    無茶苦茶謎な構図になってる。
  • Switchを急速充電、AnkerがポケモンデザインのUSB-Cモバイルバッテリ

    Switchを急速充電、AnkerがポケモンデザインのUSB-Cモバイルバッテリ
    deep_one
    deep_one 2019/11/14
    …という事は?と思って確認すると、やはりUSB PD対応だった。やっぱりちょっと高い。
  • シリア「ホワイトヘルメッツ」創設者の元英軍人が謎の死 ロシアによる非難の直後 | 毎日新聞

    「ホワイトヘルメッツ」創設者のジェームズ・ルメジュラー氏が亡くなった現場を警備する警察官=トルコ・イスタンブールで11日、AP 内戦中のシリアで、負傷者の救助活動にあたる民間ボランティア組織「シリア民間防衛隊」(通称・ホワイトヘルメッツ)の創設者の一人だった元英軍人男性が11日、トルコ最大都市イスタンブールで死亡しているのが見つかり、トルコ警察当局が捜査を始めた。英BBC放送(電子版)などが伝えた。 シリアのアサド政権や後ろ盾のロシアはホワイトヘルメッツを敵視し、ロシアは今月、この男性を非難する声明を出した。その直後のタイミングで死亡しており、事件性の有無も含め、背後関係は謎に包まれている。 男性は元英軍将校のジェームズ・ルメジュラー氏。イスタンブールの自宅付近で、両足と頭部の骨が折れた状態で倒れていた。高所から転落した可能性があり、自殺との報道もあるが、詳細な死因は不明という。

    シリア「ホワイトヘルメッツ」創設者の元英軍人が謎の死 ロシアによる非難の直後 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2019/11/14
    シリアにおけるアメリカ側の人材なのか。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

    Engadget | Technology News & Reviews
    deep_one
    deep_one 2019/11/14
    こっちの方が実用的だとは思う。
  • 批判殺到の「桜を見る会」、来年度の実施は中止に 再来年度以降は実施する方向

    菅官房長官が11月13日午後の記者会見で来年度の「桜を見る会」を中止にすることを発表しました。多数の批判が起きていたことを受け、再来年度以降は招待者の基準を厳格化するとしています。 「桜を見る会」は例年春に新宿御苑で実施。各界で功績を残した人との親睦を深める目的で1952年から約68年に渡り開催されてきましたが、安倍政権発足以降に出席者が増え続けたことや首相の後援会関係者が多数招待されていたことから、大きな批判を呼んでいました。 なお、再来年度以降の「桜を見る会」については実施する方向で検討するとしています。 関連記事 政府、GAFA 4社から聴取~データ独占規制は“いたちごっこ”の様相も データを持っているところが勝ち組になる可能性が高い。 天皇即位祝賀パレード、延期決定 11月10日に 「即位礼正殿の儀」などは変更なし。 台風19号で浮かび上がった、タワーマンションが抱える課題 タワマ

    批判殺到の「桜を見る会」、来年度の実施は中止に 再来年度以降は実施する方向
    deep_one
    deep_one 2019/11/14
    厳格化するのは当たり前だが、なんで一回中止するんだ?
  • 単語を3つ並べたバンド名はカッコイイ

    ザ・ミッシェル・ガン・エレファント

    単語を3つ並べたバンド名はカッコイイ
    deep_one
    deep_one 2019/11/14
    theは冠詞だが場合によっては語数に数えるので消しとけ。
  • 桜を見る会 民主党政権でも議員「推薦枠」 国民・玉木代表明かす

    国民民主党の玉木雄一郎代表は13日の記者会見で、首相主催の「桜を見る会」に関し、平成22年4月に鳩山由紀夫政権で開催された際、旧民主党が各議員に「推薦枠」を割り振り、招待者を募っていたことを明らかにした。「各議員4名だったと思うが、推薦枠があり、私自身もお世話になった方々を連れて行った」と語り、自身も支援者を招待したことを明かした。 当時民主党の当選1回生だった玉木氏は、同党が「党関係招待者検討チーム」を作り、選考基準を示して所属議員から招待者を取りまとめていたと説明。基準は「民間人を優先」「国民から疑惑を持たれないよう配慮」-といった内容で、情報公開請求があればリストを公開する可能性があるとも明記していた。関係者によると、旧民主党全体で2500人の「推薦枠」があったという。 玉木氏は「公開を前提に名簿の提出を求めていた」と述べ、旧民主党が透明性の確保に配慮していたと強調。さらに「民主党政

    桜を見る会 民主党政権でも議員「推薦枠」 国民・玉木代表明かす
    deep_one
    deep_one 2019/11/14
    「公開を前提に名簿の提出を求めていた」公開できる招待ならこんなに炎上してないんだよな。
  • 【急募】魔王軍に入らないか?

    募集要項 ・正社員 ・給与:月収60万円 ・勤務時間:9:00~17:30 休憩12:00~13:00 ・休日:完全週休二日制、祝日、年末年始、夏季休暇あり ・必要なスキル:Word、ExcelPowerPointの面倒 ・備考:残業は一切なし。

    【急募】魔王軍に入らないか?
    deep_one
    deep_one 2019/11/14
    魔王軍は全員独立事業者だろ。
  • はてなって”浅い”やつ多いよな

    お前、まだそんなところにいるの? って感じ はるか高みから見ればどいつもこいつも浅瀬でバシャバシャ飛び跳ねてる小魚にしか見えん 雑魚がそうやってる間に俺はどこまでも先へ進んでしまう 止まれないんだ 時代が俺を押し続けるから 歩みを止めさせてくれないんだ だからさ、俺が久々にはてなを見ると幼稚園のお遊戯会見てる感じなんだよな でも分かるんだ 園児は成長するが、はてなの烏合の衆はここで終わりなんだって これ以上先はないんだって 時代に置いていかれるんだって 悲しくなるよな そんなところで終わりなんだ お前達、そんなところで終わりなのか どうしてもひとこと言いたくなっちまった 無駄なんだけどさ じゃ、俺は先に行くぜ お前たちのたどり着けない場所へ

    はてなって”浅い”やつ多いよな
    deep_one
    deep_one 2019/11/14
    浅い新兵。
  • 双子を堕胎して1人にして欲しいのだが(追記

    【減数増田】 多胎児を堕胎して一人にしたいと考えて嫁を説得しているが上手くいかないという愚痴 俺は高卒28歳のプログラマと言う名のIT土方で、嫁は32歳で前の職場で知り合い結婚2年目 年齢もあって嫁が子供を欲しがっていたのだけど、子供はしばらくは作らない事を話し合っていた 作らない事情って言うのは、仕事を半ばやめて大学に通うということ 俺としては順調なら4年(最大で6年)は子供を作りたくないことは婚前から強く言っていた 付き合ってた時には受験勉強を進めている事は伝えていたし、だから結婚は出来ないし 子供が欲しいのなら別れようという事で話し合って、子供は卒業後という事で決着して結婚したはずだ だが、嫁としては、どうしても年齢が不安で一人欲しいと言いだし、 勉強の邪魔はしないとか、いくつか条件は付けて、一人であればという事で妥協して妊活に協力してきた ところが、いざ妊娠してみれば双子であるとい

    双子を堕胎して1人にして欲しいのだが(追記
    deep_one
    deep_one 2019/11/14
    いや、一番普通なのは「養子に出す」だぞ?双子の妊娠出産に耐えられる体力があるという前提だが。片方おろすのが許されるのも母体保護が理由になるはずだから、体力がないときだ。
  • 無題 on Twitter: "「科学的根拠はありません」とか専門家が発言するたびに いや実験方法考えて検証するのがお前らの仕事じゃないの?とか思ってしまうな 「科学的根拠はありません」って言うだけなら誰でもできるんだよな"

    「科学的根拠はありません」とか専門家が発言するたびに いや実験方法考えて検証するのがお前らの仕事じゃないの?とか思ってしまうな 「科学的根拠はありません」って言うだけなら誰でもできるんだよな

    無題 on Twitter: "「科学的根拠はありません」とか専門家が発言するたびに いや実験方法考えて検証するのがお前らの仕事じゃないの?とか思ってしまうな 「科学的根拠はありません」って言うだけなら誰でもできるんだよな"
    deep_one
    deep_one 2019/11/14
    なんでそいつに実験検証を求めるんだ?
  • 「子子子子子子子子子子子子」の読み方は?

    平安時代のこと、内裏に「無悪善」と書いた立て札が立てられた。嵯峨天皇は、学者の小野篁(おののたかむら)に読み方を聞いたところ、小野は「悪(さが)無くて善からん(嵯峨天皇がいなければよいのに)」と読み、嵯峨天皇を呪うメッセージと解読した。 嵯峨天皇は「この立て札を解読できたのは、お前が書いたからではないか?」と激怒。「自分は何でも読めるのです」と小野は弁明した。そこで嵯峨天皇は「子子子子子子子子子子子子」と子の文字を12個書いたものを「読め」と言った。 小野は「ねこのここねこ、ししのここじし」と読んだ。嵯峨天皇はにっこりと微笑み、怒りが解けた。 子の読み方には、十二支の「子年(ねどし)」の「ね」という読み。それに訓読みの「子供」の「こ」。音読みの「し」。さらに、「し」の変化系で「じ」と読まれていました。これを上手く組み合わせて「ねこのここねこ、ししのここじし」と読んだのでした。

    「子子子子子子子子子子子子」の読み方は?
    deep_one
    deep_one 2019/11/14
  • 桜を見る会 首相地元事務所が有権者らに案内状 取りまとめの実態 | 毎日新聞

    首相主催の「桜を見る会」を巡り、安倍晋三首相の事務所名で、桜を見る会を日程に組み込んだ観光ツアーの案内状が地元有権者らに配布されていた。地元の複数の参加者が事務所からの招待を受けて参加したと証言しており、事務所が事実上取りまとめていた実態が明らかになった。一方、政府は13日に野党4党が開いた合同追及チームの会合で、首相の事務所から招待者の推薦を受けていたことを認めた。 毎日新聞は「安倍晋三事務所」名で「『桜を見る会』のご案内」と題した今年の案内文書の写しを入手した。開催日時や場所のほか、前日に後援会主催で会費制の夕会が開かれることなどが案内され、首相の地元事務所の電話番号の記載もあった。希望者は期限までに連絡するよう依頼し、「内閣府での取りまとめ」となるため、締め切り後の追加申し込みはできないなどと記されていた。

    桜を見る会 首相地元事務所が有権者らに案内状 取りまとめの実態 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2019/11/14
  • 実は飲食物が予算案の3.5倍だった「桜を見る会」の「国会軽視」 | 毎日新聞

    首相主催で毎年春に新宿御苑で開かれている「桜を見る会」について、政府は今年2月末から3月中旬、国会で審議中の予算案の想定を大幅に超える参加者を見込んで飲物提供など関連業務の入札公告を行っていた。国会審議は予算規模や参加者が「過少」に見積もられた予算案を基に行われ、政府は予算成立の5日後に予算の倍以上の額で業者と契約した。同様の「過少申告」は2014年度以降、毎年続いており、「国会軽視」が恒常化していたことが浮かび上がった。 「桜を見る会」の参加者数は、記録が残る14年の約1万3700人から徐々に増加し、19年は約1万8200人となった。しかし、内閣府は予算編成時に前年の参加者数の増加を反映させず、15~19年度当初予算案でも参加者数を8000人と実態より大幅に少なく想定し、1766万6000円の関連経費を毎年計上していた。

    実は飲食物が予算案の3.5倍だった「桜を見る会」の「国会軽視」 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2019/11/14
    「政府は予算成立の5日後に予算の倍以上の額で業者と契約した」一般企業なら背任行為じゃない?
  • 桜を見る会 「ヒラ議員枠」は1議員4人 閣僚は「10~40人」枠 | 毎日新聞

    「桜を見る会」で招待客たちと記念撮影する安倍晋三首相夫(中央右)=東京都新宿区の新宿御苑で2019年4月13日、喜屋武真之介撮影 「桜を見る会」の招待者に関し、菅義偉官房長官は13日の記者会見で、内閣官房が与党や首相官邸内から推薦を求めていたと明かした。自民党関係者への取材では、要職に就いていない「ヒラ議員」は1議員4人の「枠」がある一方、閣僚は「10~40人」の枠が用意されるなど役職の軽重で人数に差があった。事務所間で「枠」の貸し借りもあったという。 この実態について菅氏は会見で「慣行だったので、それが自然なことかなとずっと思っていた」と語った。参加人数が今年は1万8000人に膨らんだことへの「慣行」の影響を問われ、「数多くあることは事実だと思う」と認めた。自民幹部は「増えたのは長期政権だからだ。1回呼んだ人は『また来たい』となる。1年交代の政権ならこうはならない」と解説した。

    桜を見る会 「ヒラ議員枠」は1議員4人 閣僚は「10~40人」枠 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2019/11/14
    『民主党政権下の2010年2月に、内閣官房と内閣府の連名で議員事務所に配布された資料(略)「国民から疑惑を持たれないよう十分考慮して」』この考慮が全くなされなくなって今回の問題がぶちあがっているわけだ。
  • 「総理枠」あった 政治家や党に推薦人数制限なし 「桜を見る会」野党ヒアリング詳報 | 毎日新聞

    今年の「桜を見る会」で招待客の「ももいろクローバーZ」のメンバーらと記念撮影する安倍晋三首相(中央)=東京都新宿区の新宿御苑で2019年4月13日午前9時55分、喜屋武真之介撮影 「桜を見る会」の来年度の中止が発表された13日、前日に続いて野党による政府に対する合同ヒアリングが衆院で開かれた。主な一問一答は次の通り。【江畑佳明、大場伸也/統合デジタル取材センター】 「公選法、政治資金規正法違反では」 黒岩宇洋衆院議員(立憲民主) 疑惑がさらに深まったと思います。70年近く続くこの会を中止せざるをえないくらいだということ。安倍政権が自ら公選法違反、政治資金規正法まがいのことをやって、伝統ある、歴史ある会をなくしてしまう。無責任、傍若無人。これまでの安倍政権の体質が表れている対応だと思っています。 安倍事務所が出した案内が(報道で)3種類でてきました。1件目、答弁で認めてこなかった桜を見る会の

    「総理枠」あった 政治家や党に推薦人数制限なし 「桜を見る会」野党ヒアリング詳報 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2019/11/14
    『「総理ご自身はご存じなかった可能性」と内閣官房』秘書が、秘書が勝手に(笑) 知らなかったというならあまりの無能で首だし、知っていたら虚偽答弁で首じゃないか。取りまとめられた地元有権者を接待してるよね
  • ファミレス店員のミスで「ソース」飛び散り、客激怒…「カスハラ」判断のポイントは? - 弁護士ドットコムニュース

    ファミレス店員のミスで「ソース」飛び散り、客激怒…「カスハラ」判断のポイントは? - 弁護士ドットコムニュース
    deep_one
    deep_one 2019/11/14
    「洗って返せ」と言った後言葉を翻している感があるのが嫌な感じ。
  • 香港デモ、台湾の蔡英文総統が国際社会に呼びかけ「共に立ち上がろう」

    香港政府に対しても「北京当局の機嫌を取るために、香港の若者たちを犠牲にするべきではありません」と呼びかけている。

    香港デモ、台湾の蔡英文総統が国際社会に呼びかけ「共に立ち上がろう」
    deep_one
    deep_one 2019/11/14
  • 「桜を見る会、気にくわない」安倍首相写るポスター損壊容疑 80歳男逮捕 兵庫 - 毎日新聞

    deep_one
    deep_one 2019/11/14
    選挙期間中以外でそんなものを取り締まるのか。
  • 英・電子情報保存連合(DPC)、失われる恐れのあるデジタルコンテンツのリスト“BitList”の第2版を公開

    英・電子情報保存連合(DPC)、失われる恐れのあるデジタルコンテンツのリスト“BitList”の第2版を公開
    deep_one
    deep_one 2019/11/14
    「Massively Multiple Online Gaming Platforms and Experiences」が「endengered」なの、分野に関係なく物を見てるんだなとわかる。
  • ディープラーニングに向くのは「100点を取らなくていい現場」 東大・松尾研発のVC代表が語る“AIの狙い目”

    ディープラーニングに向くのは「100点を取らなくていい現場」 東大・松尾研発のVC代表が語る“AIの狙い目”(1/2 ページ) 「ディープラーニングに向いているのは、100点を取らなくていい現場。大事だけれどクリティカルじゃない領域がいいんです」――こう話すのは、東京大学・松尾豊研究室発のベンチャーキャピタル・Deep30代表の田添聡士さんだ。Deep30は、ディープラーニング技術を開発・提供する企業に特化して投資するファンド。調理ロボットを開発するコネクテッドロボティクスや、「GAN」(Generative Adversarial Network:敵対的生成ネットワーク)で架空のアイドルの顔画像を自動生成する技術を開発したデータグリッドなどに投資している。 さまざまなベンチャーに投資する中で、ディープラーニングでビジネスインパクトが出せそうな領域が分かってきたという。ベンチャーキャピタル

    ディープラーニングに向くのは「100点を取らなくていい現場」 東大・松尾研発のVC代表が語る“AIの狙い目”
    deep_one
    deep_one 2019/11/14
    分かる。ミス回避のために技能のあるチェッカーを入れたらかなり無意味になるからな。(技能のあるチェッカーの体力温存にはなるか。)
  • “VR労災”登場 カッター作業での出血、コンベヤーの巻き込み事故など再現 製造現場の安全啓発

    凸版印刷は11月14日、製造業の現場で起こる労働災害を再現したVRコンテンツ「安全道場VR」をリリースした。安全手袋を着用しないままカッターナイフを使用し、手をけがする様子など、7種類の映像から構成される。リアルな映像によって現場の注意を喚起し、労災を未然に防ぐ狙い。製造事業者の社員研修などでの利用を見込む。 カッターナイフによるけがの他、静電気が可燃性溶剤に引火して火災が起きる様子、稼働中のコンベヤーに手や衣類が巻き込まれる様子、誤って稼働中のローラーを清掃してしまう様子、空気を吹き付けて機械を清掃する器具のホースが暴れる様子、故障した機械の点検中に同僚が操作を誤る様子、同僚のサポートがない中で高所作業を行う様子――を再現している。 特殊メークなどを使用し、労災による被害を忠実に再現している点が特徴。カッター作業の映像では血のりを使い、手から出血する様子を演出している。火災の映像では、可

    “VR労災”登場 カッター作業での出血、コンベヤーの巻き込み事故など再現 製造現場の安全啓発
    deep_one
    deep_one 2019/11/14
    「労災」っていうと「労災適用」の方が頭に浮かぶが、「労災防止教育」か。(VR作業で労災が起きたのかと。)/職場用だから全員18歳以上だと思うが、たぶんコンテンツの区分が「18禁」だな。「グロ」で。
  • 国境で令状なしに電子機器を検査するのは違憲--米裁判所

    米連邦裁判所は米国時間11月12日、嫌疑のない旅行者の電子機器を捜査令状なしに検査することは違憲と裁定した。判決文によると、合理的嫌疑なしに携帯電話、ノートPC、タブレットを国境で押収するのは、米国憲法修正第4条に違反するという。電子フロンティア財団(EFF)はこの裁定を、「プライバシーのための非常に大きな勝利」だとした。 米国国境警備員はこれまで、自由にデジタル機器を検査する権限を与えられており、2018年には3万3000台以上、2017年には3万200台以上の機器を検査した。EFFはアメリカ自由人権協会(ACLU)とともに2017年9月、米国国境で令状なく携帯電話などの機器を検査されたとする11名を代表して、米国土安全保障省の税関国境警備局(CBP)と米移民・関税執行局(ICE)を提訴した。 「裁判所は、現在定められているCBPとICEの『基礎検査』および『高度な検査』のポリシーは、禁

    国境で令状なしに電子機器を検査するのは違憲--米裁判所
    deep_one
    deep_one 2019/11/14
    またトランプが吠えそう。
  • 大学生引きずり死なす 男を殺人罪で起訴 千葉地検 - 産経ニュース

    deep_one
    deep_one 2019/11/14
  • アニメやホテルに神社までも…所沢に来年、角川が「聖地」 : 経済 : ニュース : 読売新聞オンライン

    高さ約8メートルの巨大棚に囲まれた「棚劇場」(KADOKAWA提供) 出版大手の「KADOKAWA」と公益財団法人角川文化振興財団は、埼玉県所沢市東所沢和田で建設を進めている「ところざわサクラタウン」の概要を発表した。施設全体のオープンを来年7月17日とし、美術館、博物館、図書館の機能を兼ね備えた複合施設や、アニメ観賞ができるホテルを開設する。 10月31日に東京都内で行われた事業発表会で施設の概要などを公表した。一般客が来場して楽しめる施設のうち、拠点となるのは「角川武蔵野ミュージアム」で、複合文化ミュージアムと位置づけている。新国立競技場の設計も手がけた建築家・隈研吾氏による設計で、5階建ての建物は岩を多角形に組み合わせたような外観。中には高さ約8メートルの巨大棚に囲まれた「棚劇場」や「マンガ・ラノベ図書館」、アニメを文化と捉えて紹介する「EJアニメミュージアム」などが設けられ

    アニメやホテルに神社までも…所沢に来年、角川が「聖地」 : 経済 : ニュース : 読売新聞オンライン
    deep_one
    deep_one 2019/11/14
    聖地にはならんだろうが、拠点にはなるか。
  • 桜美林大学、文科省が禁止する“授業外注化”強行…解雇恐れる講師との団体交渉を拒否

    10月29日、神奈川県庁で記者会見を行う首都圏大学非常勤講師組合と全国一般東京ゼネラルユニオン 大学で英語などの授業を「外注化」と称して民間に丸投げすることは、文部科学省が禁止している。にもかかわらず、外注化を試みようとする大学が後を立たない。今年も大規模な外注化を決定した大学が現れた。それは、東京都町田市にある桜美林大学だ。 桜美林大学は今年7月、2020年から芸術文化学群の英語の授業をすべて外注化すると、突然学内に通知した。授業は全部で72コマあり、非常勤講師がすべての授業を担当しているが、講師たちの処遇がどうなるのか、11月に入っても何も明らかにされていない。 それどころか、首都圏大学非常勤講師組合と、外国人講師が所属する全国一般東京ゼネラルユニオンの2組合が団体交渉を要求しても、いまだに1度も開催されていないのだ。 10月下旬、桜美林大学の対応は不当労働行為だとして、2つの組合は東

    桜美林大学、文科省が禁止する“授業外注化”強行…解雇恐れる講師との団体交渉を拒否
    deep_one
    deep_one 2019/11/14
    外注先は「ベネッセグループ」(笑)/英語外部試験導入の建前とはま逆である。本音は同じかもしれない。
  • 商業ビルで自転車暴走 ツイッターに投稿―大阪:時事ドットコム

    deep_one
    deep_one 2019/11/14
  • 児童手当使途の調査報告書が間違っているようなので、厚生労働省に電話しました - おたまの日記

    ひとつ前のブログで、児童手当についての話題をとりあげました。 www.shiratamaotama.com 簡単にまとめると下記のようになります。 日経新聞による報道 ・児童手当を「大人の小遣いに充てる」「使わずに残っている」人は年収600万~1000万円未満で39%、1000万円以上では49% ・これをふまえ、財務省は高所得者への児童手当廃止を含めた見直しを要請する 私が調べたこと ・児童手当の使途についての国の調査は、H24厚労省「児童手当の使途等に係る調査報告書」しかなさそう ・この調査報告書では、世帯年収1,000万円以上で児童手当を「大人のおこづかい」にしている割合は0.9%しかない。「使わずに残っている」17.1%と足しても18%であり、日経新聞の報道とは数字がかけ離れている 前回のブログを書いた後で、さらに発見したこと そして2019年10月9日の財政制度等審議会資料(財務省

    児童手当使途の調査報告書が間違っているようなので、厚生労働省に電話しました - おたまの日記
    deep_one
    deep_one 2019/11/14
  • 秋篠宮さまが公費支出に疑問 大嘗祭の秘儀と費用 | 3分でわかる政治の基礎知識 | 毎日新聞「政治プレミア」

    53歳の誕生日を前に記者会見をされる秋篠宮さまと紀子さま=東京都港区の秋篠宮邸で2018年11月22日、代表撮影 大嘗祭(だいじょうさい)は五穀豊穣(ごこくほうじょう)と国民の安寧を祈る儀式です。毎年11月にある「新嘗祭(にいなめさい)」のうち、天皇が即位して最初に行う儀式を指します。天皇が一代に一度だけ行う重要な儀式とされます。 神と同じものをべる 中心的な儀式は「大嘗宮(だいじょうきゅう)の儀」で、11月14日夕方から行われる「悠紀殿供饌(ゆきでんきょうせん)の儀」と15日未明に行われる「主基殿供饌(すきでんきょうせん)の儀」があります。 あらかじめ選ばれた「斎田(さいでん)」で収穫された米などを天照大神(あまてらすおおみかみ)や神々に供え、天皇陛下も同じものをおべになります。 夜中に行われますが、電気は使われず、灯明だけです。儀式はこのために作られた大嘗宮の中で行われるので、実際

    秋篠宮さまが公費支出に疑問 大嘗祭の秘儀と費用 | 3分でわかる政治の基礎知識 | 毎日新聞「政治プレミア」
    deep_one
    deep_one 2019/11/14
    「大嘗宮は明治以降に肥大化した歴史があります。」
  • 八代弁護士、池袋暴走事故で書類送検になった飯塚元院長に「一般だったら問答無用で逮捕。なんでこの人物だけ特別な対応が取られてきたのか」 - スポーツ報知

    八代弁護士、池袋暴走事故で書類送検になった飯塚元院長に「一般だったら問答無用で逮捕。なんでこの人物だけ特別な対応が取られてきたのか」 13日放送のTBS系「ひるおび!」(月~金曜・前10時25分)では、今年4月、東京・池袋で車を暴走させ、11人を死傷させた旧通産省・工業技術院の飯塚幸三元院長(88)が過失運転致死傷の疑いで書類送検されたことを報じた。 コメンテーターの八代英輝弁護士は「これだけの悪質なことをやっていて事故の原因を否認していた。これだけの悪質なことをやっていて、当初はブレーキがきかなかったといわゆる事故の原因を否認している事件なんです。なのにも関わらず警察が現行犯逮捕しなかった。それはもしかしたら事故でケガをしているから、ケガの治療を終えてから身柄拘束するんじゃないかなと私は予測していたんですがそれ以降もなく。身柄拘束しない理由が証拠隠滅の恐れがないだろうと。証拠隠滅の恐れが

    八代弁護士、池袋暴走事故で書類送検になった飯塚元院長に「一般だったら問答無用で逮捕。なんでこの人物だけ特別な対応が取られてきたのか」 - スポーツ報知
    deep_one
    deep_one 2019/11/14
    逮捕されないのが正常で「一般」の方がおかしいという事を弁護士なら主張してくれ。