タグ

2021年5月14日のブックマーク (82件)

  • 日本政府のパレスチナ問題公式見解と相反する防衛副大臣の暴走発言(JSF) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ガザからのイスラエルに向けたロケット弾攻撃 5月10日からパレスチナ・ガザ地区のハマスが無差別ロケット弾攻撃をイスラエルの都市に行い、3日間で既に1500発以上が発射されています。約半数は何も無い砂漠の無人地帯に落下しましたが数百発が市街地に向かって飛来し、アイアンドーム防空システムが9割近くを撃墜するも数十発を撃ち漏らし、民間人に死傷者が出ています。防空戦闘の規模はアイアンドーム実戦配備から10年経ちますが過去最大のもので、重点防御されているテルアビブ上空では数十発の迎撃ミサイルが同時に撃ち上がる凄まじいものとなっています。 これに対しイスラエル軍はガザへの報復爆撃を開始、民間人を直接狙ってはいませんが巻き添えで多数の民間人が死傷しています。またガザ地区の境界線付近ではハマスからの対戦車ミサイル攻撃でイスラエル軍車両が撃破され戦死者が出ており、イスラエル軍は戦車を集結させて地上戦の準備を

    日本政府のパレスチナ問題公式見解と相反する防衛副大臣の暴走発言(JSF) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    deep_one
    deep_one 2021/05/14
  • 『アイドルマスター シンデレラガールズ』の楊菲菲に声を獲得させるRTAを「8万3184時間」やっていると真顔で言う男がいたので話を聞いてみた

    ビデオゲームを出来る限り早くクリアする「リアルタイムアタック」こと「RTA」。そんなRTAをとあるゲームで「8万3184時間(約10年間)やってるんですよ」と真顔で言ってきた男と話したのは、ゴールデンウィーク前のことだった。 狂気を孕んだ声色で、さも当たり前のようにそのRTAの全容を口早に伝えてきたのは、『アイドルマスター シンデレラガールズ』(以下、モバマス)および『アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ』(以下、デレステ)にて、アイドル「楊菲菲」の担当プロデューサーをゲームのサービス開始時からずっと続けているというフラボノさん。 現実世界でも二次元の世界でもアイドルをテーマにしたグループやエンターテイメントコンテンツはたくさんあり、SNSを見れば「彼・彼女たちを全力で推しています!」という話も特別めずらしいものではなくなってきた。 だが、10年間にわたりひとりのアイ

    『アイドルマスター シンデレラガールズ』の楊菲菲に声を獲得させるRTAを「8万3184時間」やっていると真顔で言う男がいたので話を聞いてみた
    deep_one
    deep_one 2021/05/14
    「『ファイアーエムブレム』を『ファイヤーエンブレム』と間違えるくらいの危険度です」大したことなさそう。(いま私が危険?)/通常、RTAは何度も繰り返すものだが、リアル人生なので一回勝負(笑)
  • 「FBIに振り込みたい」 特殊詐欺被害防いだ銀行員に感謝状 | 毎日新聞

    感謝状が贈られた中浜さん(右)と有吉署長=京都府警中京署で2021年5月14日午前10時58分、千金良航太郎撮影 特殊詐欺の被害を未然に防いだとして、京都府警中京署は14日、りそな銀行千支店(京都市中京区)の行員、中浜愛さん(29)に感謝状を贈った。同市北区の70代男性が、FBI(米連邦捜査局)に現金を振り込もうとしたのを不審に思ったという。中浜さんは以前、対応した顧客が詐欺にあってしまったことがあったといい「反省を生かし、今回は入念にチェックした。被害を止められて良かった」と振り返った。 同署などによると、男性は4月14日に支店を訪れ、現金25万円を振り込もうと窓口に振込用紙を持ってきた。対応に当たった中浜さんが理由を尋ねると「FBIにお金を振り込みたい」などと説明したことから、上司や同僚に相談。振込先は、ゆうちょ銀行の京都市内にある支店の口座で、FBIとは関係ないとみられる名義だった

    「FBIに振り込みたい」 特殊詐欺被害防いだ銀行員に感謝状 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2021/05/14
  • 『“アクキーの出し汁”に着想 FeliCa内蔵「推し払いキーホルダー」開発秘話』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『“アクキーの出し汁”に着想 FeliCa内蔵「推し払いキーホルダー」開発秘話』へのコメント
    deep_one
    deep_one 2021/05/14
    「携帯電話の画面に使うパネルを貼り合わせる技術」無駄に高品質!まぁ単価高い商品だし気泡入ってると萎えるわな。/会員証にするのは普通に需要ありそう。
  • “アクキーの出し汁”に着想 FeliCa内蔵「推し払いキーホルダー」開発秘話

    「好きなキャラのキーホルダーで電子マネー決済できる」──“オタク”にとっての夢を実現した商品をソニーが4月に発表し、注目を集めている。商品名は「推し払いキーホルダー」。FeliCaを内蔵したアクリルキーホルダー(アクキー)で、アニメのキャラクターなどをデジタル印刷しており、電子マネー「楽天Edy」の支払いに利用できる。 まずは第1弾として、5月1日から30日にかけてアニメ「魔法少女まどか☆マギカ」のキーホルダー2種を試験販売している。Twitter上では、好きなキャラのキーホルダーで電子マネーを支払える点や、「推し」と「お支払い」を掛けたネーミングなどが発表直後から話題になった。 推し払いキーホルダーはどのような経緯で発案され、そしてどのような発想で「推し払い」というネーミングに決まったのか。発案者の中野晶(あき)さん(FeliCa事業部 カード設計課)と、命名に携わった小野隆彦さん(同事

    “アクキーの出し汁”に着想 FeliCa内蔵「推し払いキーホルダー」開発秘話
    deep_one
    deep_one 2021/05/14
    『そこで中野さんは、上長を映画館に連れていき、「Fate/stay night [Heaven's Feel]I.presage flower」などの映画を一緒に鑑賞。その後、感想などを語り合うことで、商品のコンセプトや想定される市場の規模を共有したという』(笑
  • Engadget | Technology News & Reviews

    deep_one
    deep_one 2021/05/14
  • AIで“出版流通改革” 集英社、講談社、小学館が丸紅と新会社

    集英社、講談社、小学館は5月14日、出版流通を手掛ける新会社の設立について、大手商社の丸紅と協議を始めたと発表した。AIを使った配の最適化や、RFIDを使った在庫管理などを進める計画。「出版流通全体が新しく生まれ変わることで、快適な読書環境を維持していく」としている。 3社は「出版界は構造的な課題を抱え続けており、各部門においての改善が急務」と認識。新会社を通じ、抜的な改善に取り組んでいくという。新会社の設立時期や資構成、規模などは明らかにしていない。 新会社では、書籍・雑誌の流通情報を網羅的に把握し、配や発行をAIで最適化する仕組みや、RFIDを使った在庫や販売条件の管理、棚卸の効率化、売り場でのリコメンド、万引き防止などが可能なシステムを構築・運用することを検討する。 パートナーの丸紅は、新会社を全面的にサポートする。「出版界と長年にわたって取り引きがあり、他業界でサプライチェ

    AIで“出版流通改革” 集英社、講談社、小学館が丸紅と新会社
    deep_one
    deep_one 2021/05/14
    RFIDはどのレベルで導入していくんだろう?
  • MCJ - Wikipedia

    株式会社MCJ(エムシージェイ、英語: MCJ Co., Ltd.)は、日の持株会社。マウスコンピューターなどパソコン体および周辺機器を製造販売する企業を傘下とする。JPX日経中小型株指数および東証スタンダード市場TOP20の構成銘柄の一つ[2][3]。 高島屋衣類店3代目の高島勇二が、19歳でDOS/V自作パソコンの製造販売を始め、のちに衣料業を廃業して社名を有限会社タカシマとしてパソコン事業に専念する。1998年にマウスコンピュータージャパンへ社名を変更する。パソコン周辺機器会社の買収を経て持株会社MCJを設立し、一時期MCJがマウスコンピュータージャパンを吸収して実業を兼業したが、2006年に再び傘下事業会社としてマウスコンピューターを設立している。 傘下にディスプレイで一世を風靡したiiyamaなどがある。iiyamaは傘下企業として存続したのちにマウスコンピュータが吸収してブ

    MCJ - Wikipedia
    deep_one
    deep_one 2021/05/14
    秀和システムはここにもいたことがあるのか。
  • 『【特集】 メモリ4GBはなぜダメなのか?8GBのPCと対決。Windows使用時の速度差を動画で比較検証』へのコメント

    テクノロジー 【特集】 メモリ4GBはなぜダメなのか?8GBのPCと対決。Windows使用時の速度差を動画で比較検証

    『【特集】 メモリ4GBはなぜダメなのか?8GBのPCと対決。Windows使用時の速度差を動画で比較検証』へのコメント
    deep_one
    deep_one 2021/05/14
    何とかなっているのはSSDだからだというコメントを見た。確かにそうかも。スワップでの動作が早いよな。
  • 梅野智恵子 on Twitter: "なんかさ…自民党国会議員見てると私の除名って一体何だったんだろう…て思う。"

    deep_one
    deep_one 2021/05/14
    たぶん、イスラエル問題についての防衛副大臣の発言が「個人の感想」で済まされそうになっている件について。
  • 瀬古利彦氏 五輪やらせてって言っちゃいけない雰囲気 モスクワの二の舞いになるんじゃないか…独占インタビュー(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    1984年ロス、88年ソウル五輪男子マラソン代表の瀬古利彦氏(64)=日陸連マラソン強化戦略プロジェクトリーダー=が13日、都内でスポーツ報知の単独取材に応じ、コロナ禍で懐疑論が根強い今夏の東京五輪への思いを明かした。瀬古氏は東西冷戦によるボイコットで、金メダルが命視された80年モスクワ五輪に参加できなかった。「走って負けたら悔いは残らないが、走らないで負けるのは悔いが残る。許されるなら五輪をやらせてあげたい」と、選手に心を寄せた。(取材・構成=細野友司、太田涼) 【写真】1980年の瀬古利彦…世界一の証明が欲しかった 忘れ得ぬあの日から、もうすぐ41年になる。80年5月24日。日オリンピック委員会(JOC)がモスクワ五輪不参加を表明。政治に翻弄(ほんろう)され、瀬古氏ら選手たちの“夢”は奪われた。当時は東西冷戦。今回はコロナ禍が世界に、そして五輪に暗い影を落とす。 瀬古氏「僕たちは

    瀬古利彦氏 五輪やらせてって言っちゃいけない雰囲気 モスクワの二の舞いになるんじゃないか…独占インタビュー(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
    deep_one
    deep_one 2021/05/14
    モスクワとは違うわ。
  • デジタル庁「noteはじめました」→ドメインが「.go.jp」であることの問題点を高木浩光先生が指摘

    デジタル庁 @digital_jpn デジタル庁公式アカウントです。政策やサービスの新着情報を発信します。デジタル庁ウェブサイト: digital.go.jp |英語版X:@digital_jpn_en|ソーシャルメディア運用ポリシー: digital.go.jp/social-media-p… デジタル庁 @digital_jpn noteを始めました📝 「デジタル社会形成における10原則」のひとつ「オープン・透明」を遂行すべく、取り組むプロジェクトや法案の解説、想い、気付きなどを発信してまいります! まずは、デジタル庁創設に向けた民間人材として4月から働くメンバーによるご挨拶と宣言です note.digital.go.jp/n/n3690482b9676 2021-05-13 09:08:54 リンク デジタル庁(準備中) デジタル庁は「行政の透明化」を掲げ、noteでの発信を始めま

    デジタル庁「noteはじめました」→ドメインが「.go.jp」であることの問題点を高木浩光先生が指摘
    deep_one
    deep_one 2021/05/14
    つまり、どの法律の対象になるかとかが変わってくる?
  • 看護師不足解消へ薬剤師対象に新型コロナワクチン接種研修会【佐賀県】|佐賀のニュース|サガテレビ

    佐賀市で6月下旬から始まる予定の新型コロナワクチンの集団接種で補助業務を担当する薬剤師がワクチンの希釈方法などを学びました。 この研修会は、佐賀市で6月下旬から始まる予定の新型コロナワクチンの集団接種を前に、佐賀市薬剤師会に所属する薬剤師を対象に開かれました。佐賀市薬剤師会は、集団接種時にワクチンを注射器に入れる看護師の人手が足りないため、佐賀市医師会から薬剤師の派遣要請を受けています。参加した薬剤師は講師役の看護師から、ワクチンを生理塩水で希釈する際、針を垂直に刺す事や、ワクチンを泡立てないなど注意点を聞きながら、ワクチンに見立てた液を使い実習を受けていました。 【佐賀市薬剤師会 田中須磨代会長】 「ワクチン接種が一番鍵じゃないかなと思っています。実習によって、この次はこういう風に実践ではやれば良いなと言う事が分かっただけでも、スムーズにお手伝いできていくんじゃないかなという風に思いま

    看護師不足解消へ薬剤師対象に新型コロナワクチン接種研修会【佐賀県】|佐賀のニュース|サガテレビ
    deep_one
    deep_one 2021/05/14
    法律なしでいけるのか?と思ったら、ワクチンに生食入れて希釈するとかの部分か。それは確かに薬の調製であって薬剤師資格で行けるんだろう。
  • 『「え、そんなに遅れる所あるの!」首相、接種の遅れに:朝日新聞デジタル』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『「え、そんなに遅れる所あるの!」首相、接種の遅れに:朝日新聞デジタル』へのコメント
    deep_one
    deep_one 2021/05/14
    コメントを見て。人手が足りる目途なんてかけらも立ってなかったと思うのだが。
  • ソシャゲにありがちな「キャラがプレイヤーに好いてくれる」のがマジ

    20数年オタクとして生きてきてはいるけど、かつての艦これ全盛期からアイマス系統、最近のウマ娘でも「キャラがプレイヤーを好く(恋愛感情をもつ)」がマジで気持ち悪すぎて無理なんだけど同じような気持ちになるオタクっているのかな? こんなこと言ってるけどその昔は艦これはやっていて、それでも提督(プレイヤー)を好く艦娘が無理すぎてボイス関係全部切ってたくらいなんだけど、友人オタクがやってるアイマスシャニマスウマ娘とか割とストーリーが重要(物語性がある?やってないからアレだけど)なゲームだとそういうの飛ばすと遊んでると言い難い気がして手を出せずにいる。 アイドルをプロデュースして舞台に上がらせるのが目的ってゲームならただのビジネスパートナーとして最初から最後まで完結できないんだろうか? ウマ娘をトレーニングさせてレースで勝利させるのが目的ってゲームならただのビジネスパートナーとして最初から最後ま

    ソシャゲにありがちな「キャラがプレイヤーに好いてくれる」のがマジ
    deep_one
    deep_one 2021/05/14
    そこを外すと通常はうけないのでそういう要素が入る。
  • 菅首相は小池爆弾に疑心暗鬼 変異型ウイルスまん延で医療崩壊なのに「東京五輪やるよ」  | AERA DIGITAL(アエラデジタル)

    この記事の写真をすべて見る 前千葉県知事の森田健作氏が官邸で5月13日、菅義偉首相とランチを共にした後、記者団に明かした会話が物議を醸している。 【写真】二階幹事長のお気に入りでポスト菅の”大穴”はこの人 「東京五輪やるよ」と菅首相が森田氏に語ったというのだ。 5月末まで東京、大阪、兵庫、京都、愛知、福岡に加え、新たに北海道、広島、岡山の9都道府県に緊急事態宣言、まん延防止等重点措置を神奈川、千葉、埼玉、岐阜、愛媛、北海道、沖縄、三重に新たに石川、群馬、熊を加え、16日から適用すると論議していた最中だ。 国民の東京五輪・パラリンピック開催への反発が高まる中、あまりにも不用意な発言と自民党内で疑問視されている。 「森田さんに話したら何でもマスコミに流れちゃうのに、菅さんの発言に戦略性も何もない。脇が甘すぎる。菅さんは五輪を中止する気は当に一切ない。そこは口先でなく気ですよ。その一方で小

    菅首相は小池爆弾に疑心暗鬼 変異型ウイルスまん延で医療崩壊なのに「東京五輪やるよ」  | AERA DIGITAL(アエラデジタル)
    deep_one
    deep_one 2021/05/14
  • 「個人の見解」と防衛相 中山氏のイスラエル投稿で | 共同通信

    岸信夫防衛相は14日の記者会見で、イスラエルとパレスチナ自治区ガザを実効支配するイスラム組織ハマスとの戦闘に関する中山泰秀防衛副大臣のツイッター投稿に関して「議員個人としての見解だ。防衛省としてのコメントは差し控える」と述べた。 中山氏は12日、「イスラエルにはテロリストから自国を守る権利がある」などと発信。イスラエル側を支持しているように読めるとして、双方に自制を求める日政府の立場との違いを指摘されていた。

    「個人の見解」と防衛相 中山氏のイスラエル投稿で | 共同通信
    deep_one
    deep_one 2021/05/14
    要職についている人間の「個人の見解」は国際問題になるんだがな。防衛副大臣が国際紛争について発言しているんだからどうしようもなく。こいつらは本当に政治家なのか?
  • 立民、共産が内閣委を途中退席 「さざ波」投稿の高橋参与の出席要求 | 毎日新聞

    deep_one
    deep_one 2021/05/14
    「何について謝ったのか」どう考えても「総理に迷惑をかけたこと」しか謝ってないからな。
  • ワーケーション実施者の半数近くが「隠れワーケーター」との調査結果、企業は制度導入の検討を 

    ワーケーション実施者の半数近くが「隠れワーケーター」との調査結果、企業は制度導入の検討を 
    deep_one
    deep_one 2021/05/14
    欧米風の「ひと月逗留する」とかもワーケーションなら簡単か。
  • GMO、役員報酬1億円超が11人に うち3人が2億円超

    2億円超えは、GMOフィナンシャルホールディングス社長の鬼頭弘泰氏(2億2200万円)を含む3人。1億円以上~2億円未満には、GMOペイメントゲートウェイとGMOインターネットの役員が並んだ。全員男性だ。 グループの役員報酬は、業績目標の達成度などに連動した報酬制度をベースにしている。熊谷氏は「1億円を超えるプレイヤーを10名以上輩出できたことを誇りに思う」とコメント。 コロナ禍で在宅勤務を進める中、オフィス賃料が削減できたことで増えた利益の一部を従業員に還元し、「平均給与水準でもナンバーワンを目指す」としている。 グループには、東証1部上場のGMOインターネットなど10社の上場企業と国内外100社が所属。従業員は6300人。役員報酬額1億円を超える取締役は有価証券報告書で開示義務があるが、GMOグループは「健全なガラス張り経営を目指し、全取締役の報酬を開示している」という。 【訂正:20

    GMO、役員報酬1億円超が11人に うち3人が2億円超
    deep_one
    deep_one 2021/05/14
  • 貧乏なリベラルこそいないことにされてない?

    はてなでもどこでも金持ちリベラルバイデンを支持して貧乏ネトウヨがトランプ支持で〜みたいなことがまことしやかに言われてるけど 実際は金持ち白人が意外とトランプ支持してたり、貧乏なマイノリティがバイデンを支持してたってデータがあったはずだ まあそのデータのあるなしはともかく、貧乏なリベラリストは存在しないかというとそれはないだろうと思う 理由は俺がそれだからだ、年収は低い、収入も不安定だ、だからリベラル的なものを支持している 障害年金などの補助政策に助けられてるから支持している そしてやっぱり差別は見ていて気持ちがいいものでないから支持している そういう「草の根リベラル」は多分日にもアメリカにも絶対一定数いるはずと思うんだよ 一方でカズオイシグロやサンデルが批判する金持ちリベラルの鼻持ちならなさはすごく理解できる、はてなでも公立は動物園、地方はヤンキーの溜まり場みたいな、そういうところは批

    貧乏なリベラルこそいないことにされてない?
    deep_one
    deep_one 2021/05/14
    ボラットに続編があることを初めて知った(内容に関係ない)
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Apple Watch Series 10 hands-on: Bigger, lighter and thinner than ever

    Engadget | Technology News & Reviews
    deep_one
    deep_one 2021/05/14
    アイトラッキングは「ほんものの世界」感を出すには非常に重要。人間の目はパンフォーカスじゃないから。
  • 「ワンダーウーマン」俳優、イスラエルとパレスチナの武力衝突巡るコメントに物議 「虐殺行為の正当化だ」

    イスラエル人俳優のガル・ガドットが5月13日、母国とパレスチナの対立についてInstagramとTwitterでコメント。「悪しき連鎖がここまで至ってしまった」と両国間の政情悪化を嘆く投稿が物議をかもしています。 ガル・ガドットの投稿(画像はガル・ガドット公式Instagramから) 長年、ユダヤ教・イスラム教にとって“聖地”とされるエルサレムを巡って争い続けてきたイスラエルとパレスチナ。今回の政情悪化はイスラエルが、東エルサレムで暮らすパレスチナ人家族に立ちのきを求める訴訟を起こし、これを認める判決が出たことに端を発し、軍事衝突へ発展。イスラエル軍とパレスチナ武装組織が攻撃を繰り返し、両国に死傷者が多数出る事態となっています。 イスラエルには兵役義務があるため、現在は米国を拠点に活動するガドット自身も軍属だった経歴を持ちます。そのため「胸が痛みます」「家族や友人、同胞が心配です」と不安な

    「ワンダーウーマン」俳優、イスラエルとパレスチナの武力衝突巡るコメントに物議 「虐殺行為の正当化だ」
    deep_one
    deep_one 2021/05/14
    本国でつるし上げられない範囲と言ったらこんなものだろう。
  • 【ぞっとする実話】泥酔したとき友だち面したおじさんに連れていかれそうになるも、介抱してくれた人が放った一言で見事に追い払った

    それって、よくよく考えたら怖くない? というお話をイラストでご紹介する「ぞっとする実話」。今回は、自分が泥酔してしまったときに、怪しげなおじさんが近づいてきて、危うく連れていかれそうになったというお話です。助けてくれた人が機転を利かせてくれてよかった……! あやうく連れ去られそうに(イラスト:野田せいぞ) 「お前もうええから」おじさんは介抱してくれた人を帰そうとした こないだ泥酔してたのを助けてくれた子から後日聞いてんけど、介抱してたら知らんおっさんが寄ってきて「俺のツレやけど」「お前もうええから」と繰り返されて機転利かせたその子が「じゃあこの人の名前言ってくださいよ」言うたら引き下がってったって聞いてぞっとした。(ゆき・グランディーバさんのツイートより) ツイートは、ゆき・グランディーバさん(@yuki_831126)の体験談をもとにしたもの。ゆきさんはひとり飲みに行ったとき、お酒を飲み

    【ぞっとする実話】泥酔したとき友だち面したおじさんに連れていかれそうになるも、介抱してくれた人が放った一言で見事に追い払った
    deep_one
    deep_one 2021/05/14
    一般的には財布を盗まれます。
  • 【なんて読む?】今日の難読漢字「剽軽」

    平日出題、「難読漢字クイズ」でお勉強。今日の問題はこちらです。 問題:「剽軽」の読み方は? 答え 関連記事 【なんて読む?】今日の難読漢字「弍」(よく見る壱弐参の「弐」とちょっと違う) 左上の横棒がない。 【なんて読む?】今日の難読漢字「粽」 ヒント:おいしいやつ 【なんて読む?】今日の難読漢字「殿」 「殿」の「との」ではない読み方。 【なんて読む?】今日の難読漢字「鏝」 たぶん人によって連想するものが違う金属の道具。 【なんて読む?】今日の難読漢字「鵺」 ヒント:特に鳥っぽくない妖怪 1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|11 次のページへ Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

    【なんて読む?】今日の難読漢字「剽軽」
    deep_one
    deep_one 2021/05/14
    推測して読めるが思いつかない。
  • 【追記あり】「京都市新型コロナワクチン接種ポータルサイト」のよくあるお問合せをHTML化しました - ぱすたけ日記

    追記 2021/05/31 22:45 京都市新型コロナワクチン接種ポータルサイト内の「よくあるお問合せ」が19時頃に更新されていて、PDFの項目が増えると共に元のExcelファイルも公開されていました!!素晴らしい!!!!! 「京都市新型コロナワクチン接種ポータルサイト」のよくあるお問合せのPDFのファイル名監視するGithub Actions止めるの忘れてたら通知が来たので見に行くと、PDFが更新されていて更にExcelの元ファイルも公開されていて「最高じゃん!!!!!」ってなった。偉いぞ京都市!!やれば出来るやん!! pic.twitter.com/evjrpYomc6— マジカルペンネくん🍝 (@pastak) 2021年5月31日 追記 2021/05/21 09:15 今朝、京都市新型コロナワクチン接種ポータルサイト内の「よくあるお問合せ」のPDFファイルの中身が差し替わって

    【追記あり】「京都市新型コロナワクチン接種ポータルサイト」のよくあるお問合せをHTML化しました - ぱすたけ日記
    deep_one
    deep_one 2021/05/14
    もはや元のoffice文書を公開しろ、という…
  • ワクチン余剰分を県事務職員が接種 「対象基準あいまい」 奈良 | 毎日新聞

    奈良県内でも新型コロナウイルスワクチンの「医療従事者等」への優先接種が進むが、感染者の診察に当たる医療機関の医師や看護師にもワクチンが行き届かない中、県事務職員が「キャンセル分」で優先接種を受けていたことが分かった。他県では、対象年齢でないにもかかわらず接種した首長や高齢者に先駆けて医療従事者として接種を受けた首長が批判を浴びており、県内の自治体関係者からは「基準があいまいだ」との声が上がっている。【久保聡】 5月上・中旬、県は葛城市の県社会教育センターに集団接種会場を設置した。接種対象は、自治体の救急隊員や保健所職員などの他、医師会などに属さない医療従事者。「医療従事者等」への優先接種で事前に予約を受け付け、連日数百人以上に接種した。

    ワクチン余剰分を県事務職員が接種 「対象基準あいまい」 奈良 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2021/05/14
    mRNAワクチンは溶かした後の足が早いのが問題なのよね。
  • 三重大の誓約書「カラオケしない」「学内では1人で食べる」 に批判…どこが問題だった? - 弁護士ドットコムニュース

    三重大の誓約書「カラオケしない」「学内では1人で食べる」 に批判…どこが問題だった? - 弁護士ドットコムニュース
    deep_one
    deep_one 2021/05/14
    そこまで問題を感じなかった。まぁ「通学している奴全部」の方がいいじゃない?というのは分かる。
  • ワクチン接種に大学活用を検討 文科相「教員や学生も対象者に」 | 毎日新聞

    萩生田光一文部科学相は14日の閣議後記者会見で、新型コロナウイルスのワクチン接種会場に大学のキャンパスを活用することを検討していると明らかにした。「できるだけ早い機会に先生にも学生にも打っていただくよう取り組んでいきたい」と述べ、実現した場合は接種対象を高齢者に限定せず、大学教員や学生も含めたいと…

    ワクチン接種に大学活用を検討 文科相「教員や学生も対象者に」 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2021/05/14
    自治体の枠を超えるんだから、予約の取り扱いがさらに複雑化するだろ。そこまで考えてるか?大規模接種会場での問題とまとめて解決法を考えろよ?
  • 石井・公明幹事長「政府も完全無謬ではない」 方針変更に理解 | 毎日新聞

    公明党の石井啓一幹事長は14日午前の記者会見で、政府が新型コロナウイルス対策の緊急事態宣言を北海道と岡山、広島両県にも発令すると方針変更したことについて、「政府も『完全無謬(むびゅう)』ではないから、専門家の意見をしっかり受け止めてより良い方向にしたことは、別に批判されることではないと思う」と理解…

    石井・公明幹事長「政府も完全無謬ではない」 方針変更に理解 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2021/05/14
    近年はむしろ正しかったことの方が少ないのでは?(いや、問題に上がらない普通の事柄が全体の99.99%を占める、とかかな。)
  • ランサムウェア攻撃受けたColonial、身代金5億円超を支払ったとの報道

    Charlie Osborne (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部 2021-05-14 10:48 米石油パイプライン大手Colonial Pipelineは、ランサムウェア攻撃を受け、ロックされたシステムを復号するために、サイバー攻撃者に500万ドル(約5億5000万円)近い身代金を支払ったという。Bloombergが米国時間5月13日に報じた。 この件に近い関係者2人によると、同社は攻撃から数時間で脅迫メールの要求に応じたという。このランサムウェア攻撃は、Colonial Pipelineのシステムに1週間近く影響を及ぼした。 Colonial Pipelineは7日、ランサムウェア攻撃を受け、一時的な操業停止に追い込まれたことを明らかにした。 パイプラインは復旧したものの、通常のサービスが再開するまで、数日かかる見通しだという。そのため米国の一部の都市

    ランサムウェア攻撃受けたColonial、身代金5億円超を支払ったとの報道
    deep_one
    deep_one 2021/05/14
  • スマホゲーム「ブルーアーカイブ」、半日以上の臨時メンテ DDoS攻撃か

    ゲーム開発会社のYostar(東京都千代田区)は、スマートフォンゲーム「ブルーアーカイブ」のサーバが大量のアクセスを受けているとして、5月13日午後6時半から臨時メンテナンスを行っており、ゲームがプレイできない状態が続いている。同社はTwitterの公式アカウントで「不特定多数のIPアドレスがサーバに負担をかけている」と発表。メンテナンスは14日午後2時ごろまで続く見込み。 同社の発表内容から、Webサイトやサーバに過剰な負荷を与えることで障害などを引き起こす「DDoS攻撃」が行われているとみられる。当初は13日の午後9時にメンテナンスを終える予定だったが、サーバの復旧やアクセスへの対処に想定以上の時間がかかるとして期限を延長した。 ユーザーに対しては、事態の収束後に何らかの形で補填を行う。Yostarは、12日の午後11時50分から13日午前3時にかけても、同様の理由でブルーアーカイブ

    スマホゲーム「ブルーアーカイブ」、半日以上の臨時メンテ DDoS攻撃か
    deep_one
    deep_one 2021/05/14
    あんがいクライアントプログラムの設計ミスとかかも。…エミュレーター経由のアクセスとか。
  • 「シン・エヴァ」関係者への脅迫に「強く抗議」 カラー「海外でも通報する」

    公開中の映画「シン・エヴァンゲリオン劇場版」について、作品関係者個人への中傷や脅迫、殺害予告などを確認しているとして、製作元のカラー(スタジオカラー)が5月13日、「強く抗議する」との声明を、日語・英語中国語(簡体字)で公表した。 犯罪行為に相当する発言は、国内なら警察に、海外でも各国の捜査機関に通報し、損害賠償請求を含めた法的措置を行うとしている。 同作はカラーを中心に数多くのスタッフが関わっているが、同作の内容や関連取材記事を曲解し、「個人的な内容の解釈や推論、個人の希望に沿わない内容に対する不満」を述べて「作品関係者個人への尊厳を損なう行為、誹謗中傷、脅迫行為、犯罪を示唆する発言」などを確認しているという。 同社は「創作されたフィクションへの見方、受け取り方は、皆様のご感想やご意見として真摯に受け止めている」一方で、個人への誹謗中傷や犯罪行為の示唆には抗議すると宣言。「明確な名誉

    「シン・エヴァ」関係者への脅迫に「強く抗議」 カラー「海外でも通報する」
    deep_one
    deep_one 2021/05/14
    ???
  • 北海道・岡山・広島に緊急事態宣言 分科会が了承 | NHKニュース

    新型コロナウイルス対策で、政府は、北海道、岡山、広島の3道県を対象に、16日から今月31日までの期間、緊急事態宣言を出すとともに、群馬、石川、熊の3県に「まん延防止等重点措置」を追加で適用し、期間を16日から来月13日までとする方針を専門家でつくる分科会に諮り、了承されました。 感染症などの専門家でつくる、政府の「基的対処方針分科会」は、西村経済再生担当大臣らが出席して、14日午前、開かれました。 この中で、西村大臣は「首都圏だけではなく、中国・四国、九州など、全国的に新規陽性者の数が増加している。それぞれの知事と何度もやり取りし、極めて強い危機感をもって対応している」と述べました。 そのうえで、群馬、石川、岡山、広島、熊の5県に「まん延防止等重点措置」を追加で適用し、期間を16日から来月13日までの4週間とする方針を諮りました。 これに対し、専門家から、より強い措置が必要だといった

    北海道・岡山・広島に緊急事態宣言 分科会が了承 | NHKニュース
    deep_one
    deep_one 2021/05/14
    専門家の意見を聞いている証とか自賛しているが、状況を分かってない証だよ。
  • 菅首相は小池爆弾に疑心暗鬼 変異型ウイルスまん延で医療崩壊なのに「東京五輪やるよ」 〈dot.〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース

    deep_one
    deep_one 2021/05/14
    「ダメなら辞させられるともう必死。周囲もマイナスの話は絶対入れないから、菅首相は自信たっぷりだ」あかんやろ…
  • 「一流の専門家のはずなのに」なぜ大学教授の話はわかりづらく感じるのか 頭の良さと説明の上手さは別問題

    学力と説明力は別次元のもの 中学生や高校生の頃、テレビニュースを観ていて、「なんで、学者の人の話はこうもわかりにくいんだろう? この人、すごく頭いいはずなのに……」――よくそう思っていました。 しかし、いざ自分が予備校で教える立場になってみると、恥ずかしい話、生徒に飽きられたり、寝られてしまったりしたことは何度もありました。 もっとも始末が悪かったのは、講義に生徒が来なくなってしまったことです。これを業界用語で「授業を切る」といいます。塾や予備校の講師が生徒に授業を切られたらおしまいです。 「この先生の講義を聴いても時間のムダだ」――そう思われてしまったということです。自分自身の知識レベルや理解度がある水準に達しているからといって、それだけで相手にしっかりわかってもらえる説明ができるというわけではないことを痛感しました。 相手にしっかり理解してもらうための説明ができるというのは、自分の学力

    「一流の専門家のはずなのに」なぜ大学教授の話はわかりづらく感じるのか 頭の良さと説明の上手さは別問題
    deep_one
    deep_one 2021/05/14
    (読まない)専門家は教育者じゃない。前提からして成り立たない。ー流の専問家の話が分かるのは同じ分野の二流の専問家ぐらいまで。
  • 【画像】世界よこれが日本だ。政府IT戦略室がコロナ禍でとてつもないイノベーションを生み出してしまう : IT速報

    保健所「受診表のバーコードがうまく読み取れないんやけど」 IT戦略室「バーコードは飾りやで。数字を読み取ってや」 保健所「え?」 IT戦略室「段ボールを使うとうまく読み取れるで」 保健所「???」 デジタル改革担当大臣「ワイの出番や!!専用の台送るからそれ使ってや!!」

    【画像】世界よこれが日本だ。政府IT戦略室がコロナ禍でとてつもないイノベーションを生み出してしまう : IT速報
    deep_one
    deep_one 2021/05/14
    別報で見るとバーコードの読み取り結果が数字の後ろ半分ぐらいしかない。別の管理レベルではバーコード管理してそう。https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2105/12/news096.html
  • 三原じゅん子副大臣「遅刻騒動」の顛末…自民議員「国会を止めたい野党の浅知恵ではないのか」 | 東スポWEB

    三原じゅん子厚生労働副大臣(56)が12日に出席予定の参院厚生労働委員会に30分遅刻したのを受けて、立憲民主党の蓮舫氏(53)が猛反発した。 同委員会は三原氏不在のため法案審議がストップ。蓮舫氏は「三原じゅん子副大臣が委員会に来ないという異例の事態です。法案審議が出来ずに委員会は止まったまま」とツイート。厚労省は三原氏の遅刻理由を把握していなく、役所や自民党側に説明を求めていると記した。 その後、自民党は三原氏がチームリーダーを務めるPT(プロジェクトチーム)会議に午後1時から出席していたと説明。蓮舫氏は「当に会議に参加か。予定の15時まで会議に出て国会に出席しないつもりだったのかの確認、明日の会議対応を引き続き協議です」とした。 同委員会は三原氏が姿を現さなかった影響で、与野党間の折り合いは最後までつかず、この日に予定した医療法改正案の採決を見送った。 さらに14日に菅義偉首相(72

    三原じゅん子副大臣「遅刻騒動」の顛末…自民議員「国会を止めたい野党の浅知恵ではないのか」 | 東スポWEB
    deep_one
    deep_one 2021/05/14
    「しかし、夜になって三原氏が厚労委員会側に正式に欠席の手続きを済ませていたことが判明した」は誰の責任だよ。
  • クールジャパン、セクハラ認定 くじで役員との映画強いる | 共同通信

    文化発信を目指す官民ファンド「クールジャパン機構」の元派遣社員の30代女性が、懇親会で男性役員の同伴を強いるくじを引かされ、精神的苦痛を受けたとして損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決で、東京高裁は13日、一審東京地裁判決に続き、くじをセクハラと認めて機構の元最高投資責任者(CIO)に5万円の支払いを命じた。 判決によると、元CIOは2016年7月、懇親会に参加した女性従業員に「当たり!!ワインディナーwith 監査役」「映画with CIO」などと書いたくじ複数枚を引かせた。

    クールジャパン、セクハラ認定 くじで役員との映画強いる | 共同通信
    deep_one
    deep_one 2021/05/14
    ワインディナーの方は「たかれる」という意味なら景品になるが。むしろ5人ぐらいの集団で(笑)
  • 講談社など3社、書籍流通へ参入 出版生き残りへDX - 日本経済新聞

    講談社と集英社、小学館は、全国の書店に書籍や雑誌を届ける流通事業を始める。丸紅を加えた4社で年内に共同出資会社を設ける。出版流通は取次会社が担ってきたが約4割は売れずに返品されている。新会社では販売データなどに基づく需要予測で各書店の客層に合った書籍を届け、市場縮小が続く出版業界の生き残りを狙う。出版流通は日販グループホールディングスとトーハンの取次2社による寡占状態で、出版社が流通を手掛ける

    講談社など3社、書籍流通へ参入 出版生き残りへDX - 日本経済新聞
    deep_one
    deep_one 2021/05/14
    直接?
  • 自民党が見つけた議会ハック一覧

    ・同じ言葉を繰り返せば答弁は乗り切れる ・批判されている問題とは別の箇所を謝罪すれば手仕舞いにできる ・「辞職する」と人が言わなければ、実質的に辞めさせる手段はない ・時間稼ぎすればするほど問題は矮小化される ・問題解明のコストは相手が払うので、徹底的に妨害すれば消耗していく ・議員会館に呼びつければジャーナリズムは黙る ・汚職しないよりも、汚職して謝罪する方が得るものが大きい

    自民党が見つけた議会ハック一覧
    deep_one
    deep_one 2021/05/14
    世紀の大ハックといったら「7条解散」だろ。明らかに条文無視しているがな。/コメントを見て。あれ?自民じゃなかったんだっけ?(調べた)吉田茂らしいが、実はそのころは所属してなかったのかな?
  • DHCのCMは放送する? 差別問題を受けてテレビ局5社に聞いた

    化粧品大手「DHC」は、公式オンラインショップ上に掲載している吉田嘉明会長名の文章を5月13日までに更新し、製品を宣伝する新聞の折込広告の掲載を折込会社から断られ、日テレビからはCM出稿を拒否されたと主張した。

    DHCのCMは放送する? 差別問題を受けてテレビ局5社に聞いた
    deep_one
    deep_one 2021/05/14
  • 「え、そんなに遅れる所あるの!」首相、接種の遅れに:朝日新聞

    公明党の石井啓一幹事長らが13日、首相官邸で菅義偉首相と会談し、新型コロナウイルスのワクチン接種について緊急提言をした。首相は7月末までの高齢者の接種完了を掲げるが、公明の地方議員らの情報として「9…

    「え、そんなに遅れる所あるの!」首相、接種の遅れに:朝日新聞
    deep_one
    deep_one 2021/05/14
    現自民政権は「改元でカレンダーの印刷が間に合わない」「オリンピック合わせの祝日変更でカレンダー(略)(二回)」「金曜日の夜に月曜から休校を要請」とかしているのである。計画能力皆無。
  • 『マインクラフト』世界最大ピクセルアートの制作者が亡くなる。死の間際に遺した1100万ブロックの“愛” - AUTOMATON

    『マインクラフト』世界最大ピクセルアートの制作者が亡くなる。死の間際に遺した1100万ブロックの“愛” - AUTOMATON
    deep_one
    deep_one 2021/05/14
    しかし最後に命かけるのがそこなのか(笑)まぁ好き嫌いってそういう事だよな。余人には計り知れない。私なら何をして人に笑われるんだろう?
  • 本読む習慣無い上に頭が悪い俺でもとっつきやすい小説

    ラノベじゃなくて小説が読みたい気分 おすすめおしえてみそ

    本読む習慣無い上に頭が悪い俺でもとっつきやすい小説
    deep_one
    deep_one 2021/05/14
    意外と近代日本文学の有名タイトルが短いんだよな…現代語に直してないと読みにくいけど。
  • 国会きょう閉会 野党の会期延長の求めに応じず:東京新聞デジタル

    通常国会の会期末を17日に控え、立憲民主党など野党4党は16日、新型コロナウイルス感染症の第2波に備えるため、会期を12月28日まで194日間延長して事実上の通年国会を求めることで一致した。政府・与党は延長せず閉会させる方針。安倍政権では、成立を優先させたい法案が残っていれば会期を延ばしてきた。一方で、野党が会期延長や臨時国会召集を要求しても一向に応じようとせず、ご都合主義的な対応が常態化している。 (妹尾聡太) 菅義偉(すがよしひで)官房長官は十六日の記者会見で「会期は国会が決めることだ。政府としてはコメントを差し控えたい」と話すにとどめた。安倍晋三首相もこれまで国会審議で同様の答弁を重ねている。野党は十七日に大島理森衆院議長に会期延長を申し入れる。

    国会きょう閉会 野党の会期延長の求めに応じず:東京新聞デジタル
    deep_one
    deep_one 2021/05/14
  • 『ワクチン接種 なぜ日本は遅い?【前編】 | NHK | WEB特集』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『ワクチン接種 なぜ日本は遅い?【前編】 | NHK | WEB特集』へのコメント
    deep_one
    deep_one 2021/05/14
    あんまりきちんと書かれすぎていて、今のNHKでは担当者が飛ばされないか心配になるレベル。/コメントを見て。イギリスがした準備って、リスク取るようなものだけでもないんだよな。会場の準備を始めておくとかさ。
  • ワクチン接種 なぜ日本は遅い?【前編】 | NHK | WEB特集

    各国で進む新型コロナウイルスのワクチン接種。人口の半数が接種した国もある一方、日はまだ全人口の数%です。「日はどうして遅いの?」誰もが思うこの疑問。接種が進んでいるイギリスの状況と比較しながら日の現状について取材しました。(取材班) 一般の高齢者向けのワクチン接種が5月11日から始まった京都市。かかりつけのクリニックに電話などで予約して接種を受ける方式です。 ところが、クリニックには電話が殺到。深夜2時まで電話が鳴る日も。予約のために直接訪れる人も多く、診療開始時間の前に高齢者100人ほどが列をなしたケースもありました。 実は、京都市のホームページに載っている接種可能なクリニックは全体のごく一部。まだワクチンの供給量が少ないことから、かかりつけの患者を優先するクリニックも多く、ホームページへの掲載を断っています。その結果、掲載された一部のクリニックに問い合わせが殺到してしまったのです

    ワクチン接種 なぜ日本は遅い?【前編】 | NHK | WEB特集
    deep_one
    deep_one 2021/05/14
    「(英)要員確保へ去年夏から法改正進める」一方、自民政権は国会を閉じた。祝日の変更がカレンダー印刷に二年連続で間に合ってないとか、金曜に月曜からの休校を命令するとか、基本的に実務能力が欠けている。
  • 菅首相 “ワクチン接種 7月末まで 一部困難”は「ショック」 | NHKニュース

    高齢者向けの新型コロナウイルスのワクチン接種について、菅総理大臣は、全国の市区町村の8割以上が7月末までに終えられるとしている一方、一部は間に合わないと回答したことについて「ショックだった」と述べたうえで、一層の協力を呼びかけました。 高齢者向けのワクチン接種について、国が全国の市区町村に行った調査では、今月7日時点で、全体の86%にあたる自治体が、政府が目指している7月末までに接種を終えられると回答しています。 菅総理大臣は今夜、総理大臣官邸で、記者団が「一部の地方自治体で『7月末は困難だ』と回答しているが、どう受け止めるか」と質問したのに対し「きのう報告を受けてショックだった。7月いっぱいで終えることができるようぜひ協力してほしい」と述べ、一層の協力を呼びかけました。

    菅首相 “ワクチン接種 7月末まで 一部困難”は「ショック」 | NHKニュース
    deep_one
    deep_one 2021/05/14
    対策を考えるのはお前なんだよ!!!いますぐイギリスとかがやった「ワクチンの接種作業に医療資格要らない」とかの特例法を作れ。一週間で作れ。それでもたぶん募集と教習が間に合わんがな。
  • 埼玉で町長や職員100人が優先接種 医療従事者として:朝日新聞

    埼玉県寄居(よりい)町の花輪利一郎町長(76)が「医療従事者等」として、新型コロナウイルスのワクチン接種を2回受けていたことが、町への取材でわかった。町によると、副町長、教育長も接種を2回受けていた…

    埼玉で町長や職員100人が優先接種 医療従事者として:朝日新聞
    deep_one
    deep_one 2021/05/14
    自治体事務が崩壊すると全ての接種計画が崩壊するのは分かるが、項目の適用がおかしい。項目の適用がおかしいのはまずそういう項目を置いていない国の計画がおかしい。結局、自民政権が無能。
  • 首相に「申し訳ないと連絡」 内閣参与の「さざ波」投稿:朝日新聞

    新型コロナウイルスの感染状況をめぐり、内閣官房参与の高橋洋一・嘉悦大教授がツイッターで「日はこの程度の『さざ波』。これで五輪中止とかいうと笑笑」と投稿したことについて、菅義偉首相は13日夜、「高橋…

    首相に「申し訳ないと連絡」 内閣参与の「さざ波」投稿:朝日新聞
    deep_one
    deep_one 2021/05/14
    第一に謝る相手が違うということに、こいつも総理も気が付かない。
  • 五輪中止の違約金、組織委事務総長「考えたことはない」(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の武藤敏郎事務総長は13日、仮に東京大会が中止となった場合に国際オリンピック委員会(IOC)から違約金として賠償請求されるかどうかについて「そういう質問が増えているが、考えたことはない。あるのかどうかも、ちょっと見当つかない」との見解を示した。東京都内で報道陣の取材に答えた。 【図解でおさらい】ワクチンの有効率って? 東京都などとIOCは開催都市契約を結んでいるが、大会中止などの決定はIOCが単独で判断できると規定している。中止となってもIOCは損害賠償や補償の責任を負わない仕組みだ。開催都市契約では、中止になった場合、都や組織委は補償や損害賠償などの権利を放棄するとしているが、IOCについてはその記述がない。仮に日側の判断で開催を返上した場合、日側に損害賠償の可能性が生じることが識者によって指摘されている。 ◇違約金を言い出す人「私には予想つ

    五輪中止の違約金、組織委事務総長「考えたことはない」(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    deep_one
    deep_one 2021/05/14
    更迭しろ。
  • なぜ? Amazon.co.jpの注文履歴から「未発送の注文」メニューが消滅、予約商品の検索が困難に【やじうまWatch】

    なぜ? Amazon.co.jpの注文履歴から「未発送の注文」メニューが消滅、予約商品の検索が困難に【やじうまWatch】
    deep_one
    deep_one 2021/05/14
    個人的には年に数回しか使わないので大丈夫だが。
  • 「東京五輪やめろ!」の大合唱に感じる危うさ、賛成派が世論に今訴えたいこと

    1956年新潟県長岡生まれ。慶応大学法学部卒。高校では野球部の投手として新潟県大会優勝。大学ではフリスビーの国際大会で活躍。大学生の頃から『ポパイ』編集部スタッフライターをつとめ、卒業後は『ナンバー』のスタッフライターを経てフリーライターに。2000年に自らカツラーであることを著書『カツラーの秘密』でカミングアウト。著書は他に『高校野球が危ない』『子どもにスポーツをさせるな』『カツラーの(おんな)たち』など多数。 News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 オリンピック中止を叫ぶ「気持ち」は理解できる。連休明けに緊急事態宣言延長が発表されたときには、私も「さすがにもう東京五輪開催は無理だろう」と思った。だが7割とも8割ともい

    「東京五輪やめろ!」の大合唱に感じる危うさ、賛成派が世論に今訴えたいこと
    deep_one
    deep_one 2021/05/14
    「東京五輪を開催したら、さらなる影響を受けてこの病院の医療体制は崩壊するのだろうか」実際、医療機関の確保とか要請されているので。
  • 米同時多発テロ遺族 米議会の報告書を独力で全訳 今秋に出版 | 毎日新聞

    2001年の米同時多発テロで亡くなった銀行員、杉山陽一さん(当時34歳)の父住山一貞さん(83)=東京都目黒区=が、米議会のテロ調査委員会が発表した報告書の全文を翻訳し、発生から20年を迎える今年秋に出版する計画だ。費用を賄うためクラウドファンディングを始めた。住山さんは英語が得意ではなかったが、「テロリストを生んだ社会を知ることが、テロをなくすことにつながる」と決意し、ほぼ独力で成し遂げた。 陽一さんはニューヨークの世界貿易センタービル南棟の富士銀行(現みずほフィナンシャルグループ)支店に勤務し、テロによるビル崩壊で亡くなった。

    米同時多発テロ遺族 米議会の報告書を独力で全訳 今秋に出版 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2021/05/14
    全訳?と思ったが500ページか。確か詳細版はもっととんでもないページ数だった気がする。
  • ワクチン接種巡り公明党が菅首相に緊急提言 | 毎日新聞

    菅義偉首相は13日、公明党の石井啓一幹事長と首相官邸で会談し、新型コロナウイルスワクチンの接種に関する緊急提言を受け取った。政府が示した高齢者向け接種の「7月末までの完了」が困難としている全国約250の自治体への支援を的確に行うことや、自衛隊を活用して政府が東京と大阪に開設する「大規模接種センター…

    ワクチン接種巡り公明党が菅首相に緊急提言 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2021/05/14
    その程度では弱すぎ。根本的な「人手不足」を解消できない。
  • 「『東京五輪変異株』と言われても良いのか?」医師の労組が五輪中止求める - 弁護士ドットコムニュース

    無観客での開催であっても、選手や報道関係者らの往来により、変異株ウイルスを拡散し、新たな変異株を生み出す恐れがあるとして、勤務医らでつくる「全国医師ユニオン(組合員約130人)」が東京オリンピック・パラリンピックの開催中止を求めている。 同ユニオンは5月13日、内閣府や厚労省に要請書を送付。記者会見を開いた団体の代表で、医師の植山直人氏は、「世界から『東京五輪型(変異株)』と言われかねない」「ワクチンすら接種していないのに、『おもてなし』なんてできるはずがない」と訴えた。 また、医療従事者の長時間労働についても言及。医師不足が長年叫ばれているのに、増員の見通しはないとしたうえで、東京五輪のために医療従事者のボランティアが求められていることは矛盾だと指摘した。 今回、ユニオンが要請を行ったのは、「『がんの告知』も我々の仕事。どんなにつらくても、誰かが事実を正確に伝えなくてはならない。医療従事

    「『東京五輪変異株』と言われても良いのか?」医師の労組が五輪中止求める - 弁護士ドットコムニュース
    deep_one
    deep_one 2021/05/14
    雰囲気で政治をしている現政権には最も効果がある言葉かも。いまだに「武漢ウィルス」とか言っている政治家がいたよな。
  • イスラエル軍の空爆続くガザ、死者は83人に 安保理対応は不調 | 毎日新聞

    イスラエル軍の攻撃で破壊されたビルの前に立ち尽くす近隣住民=パレスチナ自治区ガザ地区ガザ市で2021年5月12日午後1時34分、三木幸治撮影 イスラエル軍は13日、パレスチナ自治区ガザ地区への空爆を続け、ロイター通信などによると10日の空爆開始以降のガザ側の死者は計83人に上った。一方、ガザを実効支配するイスラム組織ハマスも13日までにロケット弾などで応酬。対戦車ミサイルでイスラエル兵1人を殺害した。兵士の死亡は今回の戦闘開始以降初めてで、イスラエル軍は報復を強化する可能性もある。イスラエル側の死者は計7人となった。 戦闘が拡大する中、国連安全保障理事会は12日に非公開で緊急会合を開き、フランスなど欧州4カ国が共同声明で「深刻な懸念」を表明したが、安保理として一致した声明の発表はできなかった。安保理外交筋によると、中国などが暴力停止などを求める声明案を提案。ただ、イスラエル擁護の立場の米国

    イスラエル軍の空爆続くガザ、死者は83人に 安保理対応は不調 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2021/05/14
    例によってイスラエル側が十倍以上殺しているし、攻撃がアバウトなので死んだのがハマスという感じがない。
  • コロナ禍の五輪「フェアな大会にならない」 宇都宮健児弁護士、「中止署名」34万筆に連帯の手応え - 弁護士ドットコムニュース

    コロナ禍の五輪「フェアな大会にならない」 宇都宮健児弁護士、「中止署名」34万筆に連帯の手応え - 弁護士ドットコムニュース
    deep_one
    deep_one 2021/05/14
    飛び込みのプレ大会を見れば、フェアな大会にはならないだろうといえる。/中止をする権限がIOCにあるというが、国が特例処理を設けない限り開催なんてできないので、IOCに中止させる権力は国が普通に持ってる。
  • 阪急阪神ホテルズ 219人雇い止め パート男性「差別感じた」 | 毎日新聞

    deep_one
    deep_one 2021/05/14
    「非正規労働者は雇用の調整弁ではない」うーん、期限付き雇用は雇用の調整弁だが。フルタイム勤務でないことと期限付き雇用であることには本当は何の関係もない。そこが根本的に間違ってる。
  • 三原じゅん子副厚労相が委員会遅刻 会議5時間以上中断 | 毎日新聞

    参院厚生労働委員会は13日、三原じゅん子副厚労相が約30分遅刻したことに野党側が猛反発し、5時間以上にわたり空転した。自民党側の説明によると、厚労省内の情報共有が不十分で、三原氏は省内の会議に出席していたという。このため、同委員会でこの日予定していた医療法改正案の採決は見送られた。 三原氏が遅刻したのは、昼休憩後の午後1…

    三原じゅん子副厚労相が委員会遅刻 会議5時間以上中断 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2021/05/14
    「三原氏は省内の会議に出席していた」がすぐ回答されたらそこまで問題にならなかったような…なんというか、最近の政府が無能だな。/コメントを見て。いろいろと情報に齟齬があるな。
  • 「さざ波」高橋洋一氏への批判「国費を使ってわざわざ任命」、玉川徹氏の発言の真偽は? - 弁護士ドットコムニュース

    「さざ波」高橋洋一氏への批判「国費を使ってわざわざ任命」、玉川徹氏の発言の真偽は? - 弁護士ドットコムニュース
    deep_one
    deep_one 2021/05/14
    「ただし、高橋氏も含めて、10人いる参与のうち3人は給与を辞退しているという」「高橋参与に対して内閣官房からは一切の支払い実績がありません」ごはん論法の匂いがする(笑)
  • 片山さつき氏ら自民2議員のまつり参加 浜松市長「慎重な行動を」 | 毎日新聞

    浜松まつりを運営する組織委員会の委員長を務める浜松市の鈴木康友市長=市役所で2021年5月13日午前11時22分、福沢光一撮影 自民党の塩谷立衆院議員(静岡8区)と片山さつき参院議員(比例)が浜松まつり(3~5日)に参加した問題を巡り、浜松市の鈴木康友市長は13日の記者会見で、両氏について「慎重な行動をいただいた方がよかった」と述べた。鈴木市長はまつり組織委員会の委員長を務め、緊急事態宣言発令下の東京都内からまつりに参加し…

    片山さつき氏ら自民2議員のまつり参加 浜松市長「慎重な行動を」 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2021/05/14
    弱い。「禁止」を宣言してそれを破られたのに何でそんな表現。
  • スリランカ女性死亡 法務省、医師と入管の食い違いを事前に把握 | 毎日新聞

    国外退去処分になった外国人の入国管理施設での扱いが注目を集めています。難⺠に厳しいと言われる日。人権は守られている︖

    スリランカ女性死亡 法務省、医師と入管の食い違いを事前に把握 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2021/05/14
    『法務省は(略)診療記録を入手したものの(略)診療記録と異なる内容の報告を作成したと説明した』法務省に監督能力なし。自分が問題の責任を取るのに問題を追及することはしない。外部監査が必要な理由。
  • 入管法改正案 14日にも採決 野党、女性死亡の究明求め平行線 | 毎日新聞

    自民党の森山裕、立憲民主党の安住淳両国対委員長は13日、国会内で会談し、在留管理を厳格化する入管法改正案を巡って協議した。森山氏は14日に衆院法務委員会で採決するよう主張したが、安住氏は入管施設でスリランカ人女性が死亡した問題の真相究明を求めて反対し、平行線をたどった。野党は退去命令違反に対する罰則の削除など10項目の修正を要求。与野党は14日午前にも協議する。 安住氏は会談後、法務省が医師の診療記録を入手しながら内容の異なる中間報告を作成したと説明したことを挙げ「当に許されないことで、全く採決に応じることはできない」と強調した。

    入管法改正案 14日にも採決 野党、女性死亡の究明求め平行線 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2021/05/14
    『第三者委員会が「国際基準」に即して難民を認定する』これを制度化すると国際的な非難もそれなりに弱まる。
  • 空爆続くガザ 建物が折れるように崩れ 続く「死の恐怖」の日常 | 毎日新聞

    「建物が折れるように崩れ落ちた」――。イスラエル軍による空爆が続くパレスチナ自治区ガザ地区ガザ市。地鳴りのような音を立てて高層ビルが倒れる様子を、地元住民はそう振り返った。戦闘終結の見通しが立たない中、住民にとって死の恐怖と隣り合わせの日常が続く。 イスラエル軍は11日以降、高層ビルや道路などのインフラを徹底的に破壊する作戦を続けている。「7発のミサイルが撃ち込まれた。事前の警告もなく、逃げるひまもなかった」。市中心部のマンションに住むハッサン・アリさん(23)は声を震わせた。マンションに隣接するビルには、…

    空爆続くガザ 建物が折れるように崩れ 続く「死の恐怖」の日常 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2021/05/14
    ぶっちゃけ「あいつら殺してやる」という感情を煽ることにしかならない。イスラエルは昔から大雑把すぎる。
  • 秋田知事「何でも良いから7月にと言われても…」 接種完了困難認識 | 毎日新聞

    総務省と厚生労働省は12日、高齢者への新型コロナウイルスワクチン接種を巡り、全国の市区町村の終了見込み時期の調査結果を発表した。菅義偉首相が繰り返している「7月末までに終了」と回答した市町村の割合は、秋田県では全体の56%にとどまり、47都道府県の中で最低となった。同県の佐竹敬久知事は13日、県内の医師不足などを念頭に、「(国から)『何でも良いから7月に終われ』と言われても、終われるはずがない」と述べ、7月末までに全県で接種を完了することは困難という認識を示した。 両省によると、接種の終了時期の見込みを「7月末まで」と回答したのは、県内では全25市町村のうち14の自治体にとどまった。「8月中」と答えたのが9自治体、「9月以降」としたのが2自治体だった。「7月末まで」と回答した市町村が全体の60%を下回ったのは、全国で秋田県のみ。東北地方の他県でも80%を下回ったところはなく、岩手県は100

    秋田知事「何でも良いから7月にと言われても…」 接種完了困難認識 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2021/05/14
    そもそもほかの自治体も「医療従事者が居れば」とか回答してるのがほとんどなので、本当は「全然無理」と回答しているのと同じ。
  • 「最低賃金上昇ならリストラ検討」は1割 内閣府中小企業調査 | 毎日新聞

    内閣府は13日、全国の中小企業に実施した経営意識調査の結果を発表した。最低賃金の引き上げを含む賃金相場が上昇した場合、従業員のリストラを検討するという企業が約1割あった。新型コロナウイルスの感染拡大の影響を大きく受けている宿泊・飲サービス業では、非正規雇用を減らすという回答が18%にのぼった。 賃金相場が上昇した場合の対応を業種別に尋ねた。「人件費以外の経費削減」「業務効…

    「最低賃金上昇ならリストラ検討」は1割 内閣府中小企業調査 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2021/05/14
    「最低賃金が上がると雇用が減るという指摘もあるが、雇用に手をつけるのは最後だと思っている会社が多い」むしろそういう評価なのか。/既に「減らしたら回らない」というレベルになってるのかもな。
  • 金庫内の現金1500万円が行方不明 名古屋・東山公園協会 | 毎日新聞

    東山動植物園(名古屋市千種区)で遊園地運営などを手掛ける公益財団法人「東山公園協会」で、金庫に保管中だった現金約1500万円の行方が分からなくなっていることが13日までに分かった。協会は第三者委員会を立ち上げて格調査に乗り出す。 協会によると、現金は釣り銭や両替用で金庫に保管していた。総務課職員…

    金庫内の現金1500万円が行方不明 名古屋・東山公園協会 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2021/05/14
    「現金は釣り銭や両替用」で1500万?
  • 政府が自民派閥にワクチン状況調査依頼 後押し期待、効果に疑問も | 毎日新聞

    政府は、自民党の派閥所属議員に対し、高齢者の新型コロナウイルスワクチン接種に取り組む市町村や医師会の状況調査を行うよう依頼した。菅義偉首相が掲げた「7月末までの接種完了」の実現に向け、政府が派閥の情報収集力を頼るのは異例だ。ただ、全国を網羅できないなど穴も多く、「実効性は不透明」との指摘もある。 「河野太郎行政改革担当相が、市町村や地元の医師会への力添えをしてくれと国会議員を回っている。協力をお願いしたい」。竹下派会長の竹下亘元総務会長は13日の派閥会合で、聞き取り調査への協力を呼びかけた。麻生派の麻生太郎副総理兼財務相も派閥会合で「きっちりがんばっていただきたい」と要請。各派閥は一斉にワクチン調査に乗り出している。 背景には、ワクチン接種に向けた市町村の動きが鈍いことへの政府の危機感がある。市町村によっては、医師会との連携がうまくいかず、7月末の接種完了が危ぶまれるとの情報が寄せられてい

    政府が自民派閥にワクチン状況調査依頼 後押し期待、効果に疑問も | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2021/05/14
    やること間違ってる。イギリスとかの「ボランティアに講習して接種実務をさせる」みたいな特例措置を立法しろ。/『若手議員は接種業務が滞ることを懸念』まだ自民生活で常識が失われていない(笑)
  • 奨学金返済 過払い分は「不当利得」 返還命じる 札幌地裁判決 | 毎日新聞

    奨学金の返済を巡り、半額しか支払い義務がないのに全額の返済を保証人に求めたのは違法として、北海道小樽市の元高校教員の男性(75)と札幌市の女性(68)が日学生支援機構(横浜市)を相手取り、過払い分の返還などを求めた訴訟の判決が13日、札幌地裁(高木勝己裁判長、中野琢郎裁判長代読)であった。地裁は半額を超える分については同機構の不当利益と認め、過払い分計約139万円の支払いを命じた。 奨学金の保証人が過払い返還を求めた訴訟の判決は初めて。同種訴訟は東京地裁でも係争中で、影響する可能性がある。原告側は慰謝料も求めていたが、地裁は退けた。

    奨学金返済 過払い分は「不当利得」 返還命じる 札幌地裁判決 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2021/05/14
    『民法の「分別の利益」では連帯保証人は全額の支払い義務を負うが、保証人は連帯保証人を含めた人数で割った額しか返済義務がない』なるほど、そこで過払いが発生しているのか。
  • 高橋洋一氏投稿 首相「非常に残念」 謝罪連絡あったと明かす | 毎日新聞

    菅義偉首相は13日、内閣官房参与を務める高橋洋一・嘉悦大教授が国内の新型コロナウイルスの感染状況を「さざ波」と表現して批判を招いたことについて、高橋氏から謝罪の連絡があったと明かした上で、「発言(投稿)は非常に残念だ」と記者団に述べた。 高橋氏は11日、自身のツイッターにインドなどと日の感染状況を比較し、「この程度の『さざ波』。これで五輪中…

    高橋洋一氏投稿 首相「非常に残念」 謝罪連絡あったと明かす | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2021/05/14
    お前に謝るんじゃなく国民に謝るんだよ。そこが分からないのは総理が残念な人だからだ。
  • DHC会長、新聞折り込み広告やCM出稿を断られたと綴る。在日コリアンへの差別問題

    ※記事では差別表現を取り上げており、その文章について一部記載しています。閲覧する際は、ご注意ください。 化粧品大手「DHC」の吉田嘉明会長が、同社の公式オンラインショップ上に掲載しているコラムを5月13日までに更新し、同社製品を宣伝する新聞の折込広告の掲載を折込会社から断られたと明らかにした。また、日テレビにCM出稿を申し込んだが拒否されたと同社は主張している。

    DHC会長、新聞折り込み広告やCM出稿を断られたと綴る。在日コリアンへの差別問題
    deep_one
    deep_one 2021/05/14
    マスコミのチェック機能は案外機能していたという事だな。
  • 「ぴあ」のワクチン予約システム、『1件1000円〜』が話題⇒広報「利用者からはもらいません」

    利用者側の負担は各自治体の個別判断?Twitter上では、金額そのものに対する意見に加えて、この費用は誰が負担するのかという疑問の声があがっていた。

    「ぴあ」のワクチン予約システム、『1件1000円〜』が話題⇒広報「利用者からはもらいません」
    deep_one
    deep_one 2021/05/14
    ほぼ実費とのこと。そういえば公演チケットとかでも「発券手数料」とか別にかかるんだっけ。その辺も込みか。
  • 【特集】 メモリ4GBはなぜダメなのか?8GBのPCと対決。Windows使用時の速度差を動画で比較検証

    【特集】 メモリ4GBはなぜダメなのか?8GBのPCと対決。Windows使用時の速度差を動画で比較検証
    deep_one
    deep_one 2021/05/14
    記事の分類が「マウスコンピューター」になってるのなぜだ?テスト機はマウスコンピューターだけど、メモリ積み替えて比較するだけだから特に宣伝にはならないな(笑)
  • チケット販売のぴあ、ワクチン予約サービスを自治体向けに提供 「数十万件規模のアクセスにも耐えられる」

    ぴあは5月13日、チケット販売サイト「チケットぴあ」のシステムを活用した新型コロナワクチンの予約サービスを提供すると発表した。14日から自治体の問い合わせを受け付ける。チケットぴあと同じサーバを使うため、数十万件規模のアクセス集中にも耐えられるという。早ければ5月中にも、事前に導入を検討していたいくつかの自治体が利用を始める見通し。 接種する日にちや時間帯、接種会場を指定しての予約が可能。応募者を抽選する機能も搭載する他、同一人物による申し込みの重複を防ぐ仕組みも備えるという。 自治体向けの利用料は予約1件につき1000円程度を想定。ただしチケットの郵送費などはぴあが負担するため「利益はほぼ出ない」(同社)としている。要望があれば、イベント施設「ぴあアリーナ MM」(横浜市、収容人数1万2000人)の貸し出しも検討する。実際の予約方法など、サービスの詳細な仕組みは機密保持のため非公開として

    チケット販売のぴあ、ワクチン予約サービスを自治体向けに提供 「数十万件規模のアクセスにも耐えられる」
    deep_one
    deep_one 2021/05/14
    「予約1件につき1000円程度」は高いと思ったんだが、業務範囲がずいぶん広いようだな。/コメントを見て。これは「本業が暇」という大問題を前提としているので、「利益が出なくても従業員の給料にはなる」かな。
  • いつの間にか定期購買に、消費者が不利になるように誘導する「ダークパターン」に注意【ネットショッピング中は気を付けよう!】

    いつの間にか定期購買に、消費者が不利になるように誘導する「ダークパターン」に注意【ネットショッピング中は気を付けよう!】
    deep_one
    deep_one 2021/05/14
    「広告画像にリンクを貼り、その画像の一部に黒い汚れを表示するのです。ユーザーは当然ディスプレイが汚れていると思い、指で拭きます。すると、タッチしたことになり、広告が再生されるというわけです」斬新。
  • これはヤバい? AirTagの「探す」ネットワークで任意のデータを送受信するツールが登場【やじうまWatch】

    これはヤバい? AirTagの「探す」ネットワークで任意のデータを送受信するツールが登場【やじうまWatch】
    deep_one
    deep_one 2021/05/14
    「AirTagは位置情報を暗号化して送信することから(略)結果としてメッセージの送受信が行えるという仕組み」ハードウェアが既にある以上、改善方法を思いつかないぞ。/テロ利用レベルでやばい。
  • 読者の「鉄筋コンクリート造でWi-Fiが厳しい」に「WAX610」投入で劇的な効果?【「あなたのWi-Fi改善します」by NETGEAR】

    読者の「鉄筋コンクリート造でWi-Fiが厳しい」に「WAX610」投入で劇的な効果?【「あなたのWi-Fi改善します」by NETGEAR】
    deep_one
    deep_one 2021/05/14
  • 謎の脳損傷、米外交官ら130人以上 欧州、アジアでも確認 NYタイムズ(時事通信) - Yahoo!ニュース

    【ニューヨーク時事】米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は12日、キューバや中国に駐在していた米外交官らが脳に損傷を受ける事例が2016年から相次いでいる問題で、被害者の数はこれまで知られていた約60人よりはるかに多い130人以上に上ると報じた。 【写真特集】世界と日の「超常現象」 欧州や中国以外のアジアで新たに確認されたが、同紙はアジアの地域がどこかは伝えていない。 ロシアの関与やマイクロ波による攻撃を疑う情報はあったものの、バイデン政権は米国を狙った攻撃かどうかも断定はしていないという。 中央情報局(CIA)や国防総省の職員らも被害を受けた。19年には外国で勤務する米軍当局者が運転する車が交差点に差し掛かったところ、吐き気と頭痛に襲われ、後部座席にいた2歳の息子が泣きだしたが、交差点から離れると吐き気は収まった。 この事例を受け、より広範な調査が始まった。ただ、国家情報長官室の報道官

    謎の脳損傷、米外交官ら130人以上 欧州、アジアでも確認 NYタイムズ(時事通信) - Yahoo!ニュース
    deep_one
    deep_one 2021/05/14
    これを事実として認めるなら「送電線による健康被害」とかも割とちゃんと対応しないといけないと思うのだが?
  • 放置したBBQのごみ SNSの批判で当事者持ち帰る 松本・薄川緑地|信濃毎日新聞デジタル 信州・長野県のニュースサイト

    市県の薄川緑地でバーベキューのごみが大量に放置されているのが見つかった。市は不法投棄とみて10日中にごみを片付けたが、放置されたごみの写真が批判のコメントと共に会員制交流サイト(SNS)で広く拡散。当事者らが12日、市役所を訪れて謝り、ごみを持ち帰った。 市公園緑地課によると、紙容器や空き瓶…

    放置したBBQのごみ SNSの批判で当事者持ち帰る 松本・薄川緑地|信濃毎日新聞デジタル 信州・長野県のニュースサイト
    deep_one
    deep_one 2021/05/14
    「謝ったら済むって問題じゃねぇんだぞ、こら!」ぐらいは言われていてほしい。
  • なぜコーギーもトイプーもしっぽ切る? 断尾・断耳行為が日本で消えない理由「メリットなく、リスク伴う」(オリコン) - Yahoo!ニュース

    では、しっぽを切られたコーギーやトイプードルがスタンダード。しかし来はふさふさのしっぽを持っており、すでに西欧ではしっぽを切る行為(断尾)はほとんど行われていない。元々猟犬や牧羊犬として働いていた歴史から、牛や羊に踏まれたりしないために断尾や断耳(ドッキング)の習慣が根付いたが、現在ではそのメリットや必要性はないという。それにもかかわらず、なぜ日では今でも変わらず行われているのだろうか。日獣医師会・佐伯潤理事に聞いた。 【画像】生後3日程度で輪ゴムで断尾したノーフォークテリア ■家畜時代にケガを守るために行っていた行為が、現在では“美容目的”に… ――ドッキングの歴史的背景を教えてください。 まず、犬はもともと家畜であり、人が長い歴史の中で品種改良によって生みだした人為的な動物です。や豚、鶏なども同様です。犬種もそのような品種改良の中で、目的・用途に応じて世界各地で生み出されま

    なぜコーギーもトイプーもしっぽ切る? 断尾・断耳行為が日本で消えない理由「メリットなく、リスク伴う」(オリコン) - Yahoo!ニュース
    deep_one
    deep_one 2021/05/14
    去勢はしないけどしっぽは切る。