与党の整備新幹線建設推進プロジェクトチーム(PT)は7日、北陸新幹線敦賀―新大阪間整備委員会を国会内で開き、京都府を縦断する「小浜ルート」…
そしてその代表選をめぐり、筆者がすっかり興ざめしている「あの議論」が、またぞろ大きな声で聞こえてきた。そう、「野党連携」を争点化する動きである。 今年になってから春の衆院統一補選で3戦全勝するなど上げ潮基調に乗り「政権交代の可能性」さえ囁かれはじめていた立憲だが、直近の東京都知事選(7月7日投開票)で手痛い敗北を喫し、勢いにブレーキがかかった状況で迎える代表選だ。 今までもそうだったが、立憲の調子が芳しくない時には必ず、この「どこと組むのか」議論が、むくむくと頭をもたげる。 「どこと組むのか」議論とは、つまりは「どこの応援を切り捨てるのか」ということである。気がつけば「どこと連携するのか」という議論はいつも「連合を切れ」「いや、共産党を切れ」という話に収れんしていく。 正直、もううんざりである。少し考えれば分かることだが、立憲に限らずどんな陣営も、選挙になれば「とにかく1票でも多くほしい」
コロナ禍に端を発した空前のキャンプブーム。しかし2024年に入り、ブームの失速が聞かれるようになった。ブーム終焉の決定打ともいえるのは、24年2月に発表されたスノーピークの2023年12月期の連結決算だ。純利益が「前期比99.9%減の100万円」という数字は、衝撃だった。今後は今も需要が好調な中国と米国での積極出店を進めるという。 アウトドアブランド「PYKES PEAK」を展開するFun Standardが、3月に現キャンパーを対象に行った調査結果がある。 これによれば、現在もキャンプを趣味にしている人には、キャンプブームの終焉によって影響を受けるわけではなく、その99%がキャンプを続けるとしている。またブームの終焉によって、迷惑キャンパーが減ってきた、ギアが安くなり、キャンプ場の予約も取りやすくなったと、およそ7割が好意的に捉えていることが分かる。 つまり多くのブームと同じで、最初から
1945年8月9日、長崎市に原子爆弾が投下され、7万3884人が命を落としてから79年が経ちました。地元紙・長崎新聞は2024年8月9日の朝刊に、平和への祈りを伝えるメッセージを掲載しています。 長崎新聞の「原爆の日」メッセージに反響(画像は長崎新聞平和企画アーカイブから) 原爆の恐ろしさ伝えるメッセージ 紙面2ページ分を使ったメッセージは、漫画の集中線のようなデザインが全面に描かれ、中央には小さく文字が書かれています。そこで伝えられていたのは、次の言葉でした。 「原爆は日常の頭上で炸裂する。ピカッ。強烈な閃光。次の瞬間、4000度の熱線が、まちを焼き尽くす。かかる時間は、わずか3秒。あなたがこの文章を読み終えるころには、多くの命が消えている。」 中央に書かれたメッセージ(画像は長崎新聞平和企画アーカイブから) 紙面ではほかにも、原爆の恐ろしさを伝える詩やマンガが掲載されています。長崎新聞
松屋の汁物にきれいな「PC」が浮き出てきたという写真が、X(旧Twitter)で約17万9000件のいいねを集めるほど話題になっています。本当にPCだ……! PCが浮かぶ松屋の汁物 話題になっているのは、Xユーザーのウツロ(@Uturoturo)さんが投稿した、松屋のサイドメニュー「参鶏湯風スープ」の写真。具だくさんのスープの表面を見ると、はっきりと「PC」の文字が浮かんでいます。 一瞬でその存在に気づくレベル……! 文字の正体は、スープに入っていたネギ。PとCの形になったネギがきれいに並んでいる光景は思わず吹き出してしまいそうですね。意味のある2文字なのもポイント高い。 完全に「PC」と読めるネギ コメントでは「食べれるPCだと!?」「これは、熱に強そうなPCですね!!」「異物混入かなんかかと思ったらPC混入しとる」などの反応が寄せられ、あまりに美しい“ネギ文字”に「吹いたwwwイライラ
どうしてそんなところに……? ウクライナのキーウ市内で発見された“マツダ車”が、X(旧Twitter)上で感動の再会を果たし、約3万4000件のいいねを集めるほど話題です。 30年前の営業車が異国の地で見つかる 話題のマツダ車を発見したのは、キーウ在住で国営通信社「ウクルインフォルム」編集者・平野高志(@hiranotakasi)さん。「キーウ市内でマツダ車を見かけた」と、市内で発見したマツダ車の写真を公開しました。 キーウ市内で発見されたマツダ車 同車はマツダが製造していたコンパクトカー「ファミリア」シリーズで、見るからに年代物。また後部には「大市珍味」という水産加工の老舗のロゴが貼られています。 「大市珍味」の社用車だ……! 写真が拡散されると、「大市珍味」の公式Xアカウントも気がついたようで、「なぜかウクライナに弊社の30年くらい前の営業車が」「誰かそちらで営業してくれてんのかな?」
福岡県警の鉄道警察隊が「キャリーケースを電車内に置くときは台車をロックするか横向きに」と、X(旧Twitter)で実例を紹介しつつ注意を呼びかけています。 ロックを忘れずに 県警公式アカウントによると、鉄道警察隊では「キャリーケースがなくなった」「勝手に持っていかれた」という届出を受けることがあるとのこと。しかし、実際はキャリーケースが振動で徐々に動き出し、隣の車両など別の場所に移動していただけというケースが大半なのだそうです。 車輪をロックしていないと、電車の振動を受けて動き出し…… 自動ドアを突破して隣の車両まで…… 鉄道警察隊では「転がらないように台車をロックするか、横に置いてください」と対策を紹介。また、駅では「他人のキャリーケースに当てられた」「上から落ちてきた」といったトラブルも多いため、エスカレーターやエレベーターの位置を事前に確認するよう案内しています。 勝手に旅へ出ないよ
<追記> 前提条件をきちんと書かなくてすみません。 こちらは自費出版ではありません。 本が出版された時点で、まとまった初版印税をもらっています。 紙の本の場合は、増刷になったタイミングで、以降は売れた分だけ印税がもらえます。 以前出版した、電子書籍なしのタイトルの場合は、初版がはけないときは、 出版社側はマイナスという状態ではありますが、こちらが支払いを求められることはありませんでした。 今回の場合は、 電子書籍でプラスになった分、紙の本のマイナス分を支払っているのに、そのマイナスがゼロになることはなく それが次のタイミングでそれが考慮されることなく 常にマイナスで、電子書籍の印税から引かれ続けていることを疑問視しています。 つまり、 >紙の本:初版がはけていないので、ー9万円 >電子:結構うれて、+10万円 >このときに、私がうけとれるのは、10万円ー9万円で1万円となる。 このタイミン
トレンドマイクロ(市場価値約9500億円)が、身売りを検討していると、事情に詳しい関係者が8月8日に語った。 ここ数週間の円の弱体化と、日本の競合他社と比較して株価が低迷していることから、買収のターゲットになっている。 関係者によると、トレンドマイクロは投資銀行と協力して、プライベートエクイティファームを含む買い手からの関心を引き出しているという。しかし、取引が確実とは限らないと注意を促している。関係者は、議論を機密とするため匿名での情報提供を求めた。 トレンドマイクロの米国預託証券(ADR)は、ニュースを受けて約10%急騰した。同社の広報担当者は、売却プロセスについてのコメントを控えた。 「市場をリードする上場サイバーセキュリティ企業として、当社は業界をリードするAIプラットフォームを通じてビジネス変革と顧客の拡大に注力し続ける」と広報担当者は述べた。 トレンドマイクロは、1988年にス
はてなブックマーカー三巨頭のダイダラボッチさんと、ブクマカの良心であるミヤウチさんからコメントをいただきました。 望外のしあわせです。あの世に行ったら自慢しようと思います。ありがとうございました😊 (以下本文です) ---------------------------------------------------------- 私は62才である。とある地方都市で、公務員として約36年働いてきた。生まれ故郷だ。 地元、そう、本当に地元だ。保育所から高等学校まで、ずっと地元である。(地元にある大学で行きたい)大学はなかったので、大阪府内に進学することになったのだが。 それから民間で三年ほど働いて、地元の市役所の採用試験を受けて入庁した。 いいことも嫌なこともたくさんあった。思い出深い職場である。時間が過ぎるのはあっという間だった。 ずっと土木建築の仕事をしてきた。道路造りに、水道に、都市
清和政策研究会があるビルに入る松本淳一郎被告=東京都千代田区で2023年12月14日午前8時49分、玉城達郎撮影 自民党派閥の政治資金パーティー裏金事件で、政治資金規正法違反(虚偽記載)に問われた清和政策研究会(安倍派)事務局長兼会計責任者の松本淳一郎被告(76)に対し、検察側は9日、東京地裁の公判で禁錮3年を求刑した。 起訴状によると、松本被告は2018~22年分の安倍派の収支報告書に、収入と支出をそれぞれ計約6億7000万円少なく記載したとされる。 検察側の冒頭陳述によると、安倍派では以前からパーティー券収入のノルマ超過分をキックバック(還流)したり、議員側が事務所でプールしたりしていた。
この店員さんみたいな気遣いをしたい...!作者のるしこさんは、「『お客さん』として尊重してもらえることがこんなにありがたいのかと身にしみました」と振り返ります。【2022年 上半期回顧】
パレスチナ自治区ガザ地区を支配するイスラム組織ハマスの最高指導者に選ばれたヤヒヤ・シンワル氏=ガザ地区北部ガザ市で2022年10月1日、ロイター パレスチナ自治区ガザ地区のイスラム組織ハマスは6日、暗殺された最高指導者、イスマイル・ハニヤ氏の後任に、ガザ地区トップのヤヒヤ・シンワル氏を選んだと発表した。シンワル氏はガザ地区の戦闘を指揮する「強硬派」とされており、ハマス幹部はAFP通信に「『抵抗』に向けた強いメッセージだ」と語った。今後、イスラエルとの停戦交渉が難航する恐れがある。 ハマス政治部門幹部のハムダン氏は6日、中東の衛星テレビ「アルジャジーラ」で、シンワル氏が全会一致で選ばれたと明らかにした。シンワル氏の就任が停戦交渉に影響を与えるかどうかは「時期尚早だ」とした。
中国山西省の医療関連企業が葬儀場や大学病院の医師などと共謀し、骨の移植で使用する「移植材」を製造するため、違法に遺体を入手していたことが明らかになり、中国社会に衝撃を与えている。当局がすでに捜査に乗り出しているが、被害に遭った遺体は少なくとも4000体以上とみられる。 中国メディアによると、この医療関連企業は医療用製品の製造販売を手がける「山西奥瑞生物材料」。 同社は経営権を取得するなどして支配下に置いた国内4カ所の火葬場の作業員に火葬前の遺体を持ち出させて、4000体以上を不正に入手。遺体の多くは火葬場内で解体された後、四川省内の関連会社などに運ばれ、「移植材」とするため処理・加工されていた。
財務省が8月8日発表した2024年上半期(1~6月)の国際収支速報によると、貿易赤字は前年同期から半減したものの、22年上半期からマイナスが続き、赤字基調の継続が確認された。米Googleなど海外の巨大ITへの支払いが膨らむことによる「デジタル赤字」という新たな構造的課題も目立つ。生産年齢人口が減る中で、日本が持続的に成長を続けるには、自力で稼ぐ力をつける必要がある。 貿易赤字が続くのは、自動車に匹敵する競争力を持つ輸出産業がないことも響いている。東日本大震災を機に原子力発電所の稼働を止めたことも尾を引く。火力発電所を動かすために石炭や天然ガスを輸入し続けているからだ。 サービス収支は比較可能な96年上半期から赤字が続く。デジタル赤字の拡大が主な要因だ。 これらの課題を克服するにはどうすべきか。7月末に退任した神田真人前財務官主催の私的懇談会がまとめた報告書に、その処方箋が示されている。
Amazonで格安ミニPCを探して買うのが趣味の筆者が、選び方・見分け方の基本、販売元やAmazonのセール・値引き攻略法を前後編でお伝えします。 後編の今回は、Amazonで重要な「3つの割り引き」の理解と攻略、メモリーやストレージ容量の考え方、ミニPCだからこそ重要な拡張性とインターフェースのチェック項目など。 前編はこちら:AmazonのミニPC価格チェックが趣味の筆者は、格安ミニPCをこう探してます。前編:CPU選びの基本と販売元の見分け方 #てくのじ何でも実験室 「考え方」とかは良いからおすすめから選びたい!「格安なり」の覚悟はできている場合は現時点のおすすめ6選もあります。 ■大型セールを狙うより、3つの割り引きに注目Amazonで安く買うには、先日あったプライムデーセールのような大型セールを狙うのが定番……みたいなところがありますが、それ以外でも安く買えることがあります。 日
むろと廃校水族館 @murosui_kochi 高知県室戸市にある水族館です。廃校になった椎名小学校を改装し、「むろと廃校水族館」として2018年にオープンしました。 年中無休、毎日が参観日です。 登校時間は9時~ 下校時間は4~9月は18時、10~3月は17時。登録博物館 umigame.org むろと廃校水族館 @murosui_kochi 国立室戸青少年自然の家主催「水族館に泊まろう!」第2弾が終了。 昨夜は「手拍子がうるさくて眠れない」との訴え。 やめさせようと出向むくと…エイが水槽をパチパチ叩いていました。 写真はおととい(第1弾)の様子で、この時は大人しかったのですが…。 「エイ加減にして」と伝えました。 pic.x.com/uidr5vvpdb 2024-08-08 15:51:51
清潔感は男が言うところの清楚とか清純だ、というポストを最近見たがこれが一番近い感覚かな。いくらきれいにしても汚い喪女は清楚でも清純でもないでしょ?と
鈴木俊一財務相は8日の閣議後記者会見で、3日に盛岡市のホテルで政治資金パーティーを開催したことについて「違法でもなければ脱法でもない」と述べ、現行法の範囲内での開催で問題はないとの考えを示した。 250人ほどの規模で開催したと説明。大規模パーティーの自粛を求めた大臣規範に抵触しないかどうかを問われ…
米南部オクラホマ州で、犬が何度もかんだ後に発火したモバイルバッテリー=同州タルサの消防当局が公開した映像から 米南部オクラホマ州タルサの消防当局は、飼い犬が室内に置かれていたモバイルバッテリーを何度もかみ、その直後に発火する映像を公開した。飼い主は外出中だった。民家は激しく焼けたが、犬2匹と猫1匹はペットが出入りするための「ドッグドア」から逃げて無事だった。 消防当局は「もし夜間に(出火し)飼い主が就寝中であれば、もっと深刻な事態になっていた。リチ…
国連気候変動枠組み条約第25回締約国会議(COP25)の閣僚級会合で演説する小泉進次郎環境相(当時)=スペイン・マドリードで2019年12月11日、鈴木理之撮影 9月の自民党総裁選に向け、出馬への期待が高まる小泉進次郎元環境相(43)。ただ独特の言い回しについて「中身がなく意味不明」などと指摘されることがしばしばあり、インターネット上では「ポエム」「進次郎構文」などと呼ばれることも多い。最近は東京都知事選に出馬した石丸伸二・前広島県安芸高田市長の「石丸構文」と比較されることもある。【森口沙織】 小泉氏は環境相だった2019年9月17日、東京電力福島第1原発事故に伴う除染廃棄物を中間貯蔵施設から30年以内に県外に搬出するという年限について、記者団に「これは福島県民の皆さんとの約束だと思います。その約束は守るためにあるものです。全力を尽くします」などと述べた。
利用頻度は高くても、関心は低い「メール配信システム」 長く使われているが故に「届いて当たり前」と思われがちなメールだが、実は適切に扱うとなるとハードルが高い。メール配信サービスを展開するラクスライトクラウド 企画課の牧野寛知氏はこう話す。 「マーケティングからサービスのアカウント認証、購入完了時のトランザクションまで、メールはさまざまな用途で使われており、実際にわれわれのサービスで配信するメールの量も増えています。メールは現役で活用されていますが、その配信、運用に関するスキルやノウハウはWebアプリエンジニアがこれから積極的に学びたい領域とは言えず、ギャップが生じているのが現状です」 メールはレガシーな技術ではあるが、メールそのものからドメイン、DNSまで幅広い知識が求められる。ラクスライトクラウドの開発部で部長を務める柏木達仁氏は、「全てをカバーできるインフラエンジニアとなるとごく少数に
ゲームを完成させたものの、難しすぎて自分でもクリアできず、安心して世に出せない――。そんな悩みを抱えた開発者の投稿が、X(Twitter)で盛り上がりを見せています。 話題の主は、ゲーム開発の様子を配信しているVTuberの園児ニア(@enzi__nia)さん。現在はWindows向けにアクションゲーム「RubberHeadBob」を開発中で、Steamでのリリースを目指しています。 頭の弾力で跳ねて、カオスな足場を乗り越えていく主人公 バネの反動で大ジャンプ! 当たり方が悪いと横に弾かれて元のもくあみ その内容は、頭がゴムの人間が逆さになってその弾力で跳ね、マーライオンや鳥居や自由の女神などが無秩序に浮かぶステージを登っていくというもの。主人公のコントロールが難しく、せっかく登っても理不尽な地形に阻まれて落とされてしまうあたりは、「Getting Over It with Bennett
いろいろある「◯◯の日」をクイズ形式でご紹介。本日8月9日は「○グの日」。同日に複数の記念日が設定されている日も多数ありますが、この伏せ字に当てはまる日はなんだろう……? 問題:8月9日は「○グの日」 【画像】答えを見る advertisement 関連記事 半額以下のものしか買わない男が3割増しのものを手に入れ喜んだのはなぜ? 「ウミガメのスープ」クイズに挑戦!【レベル3】 “クイズ王”の古川洋平さんが代表を務めるクイズ作家集団「クイズ法人カプリティオ」が問題を出題。 【今日の計算】「8×8÷8÷8」を計算せよ シンプルな計算問題にチャレンジ! 【時間クイズ】「午前9時の7時間後」は何時? 制限時間は30秒。 □に入る漢字はなんでしょう 空欄を埋めて熟語を作る“漢字パズル”に挑戦しよう 4つの熟語が成立する漢字を入れよう。 立体パズルの絵に隠れている「ねこ」はどこだ? 見つかると気持ちい
回し車の遊び方を間違えているアフリカヤマネの姿がX(Twitter)に投稿され「かわいいからOK!」「めちゃくちゃ楽しそう」と話題を呼んでいます。記事執筆時点で動画は58万6000件以上表示され、1万4000件を超える“いいね”を獲得。 回し車で遊んでいたアフリカヤマネが……!? 投稿者は、黒猫の「チャロ」くんとアフリカヤマネの「チロ」くん&「チャミ」ちゃんと暮らす飼い主(@NekoAndYamane)さん。今回注目を集めているのはYouTubeチャンネル「猫とやまね」にも投稿された、アフリカヤマネが見せる回し車の斬新な遊び方です。 絶対そんな遊び方じゃないけどかわいいヤマネさん 回し車で運動中のアフリカヤマネ 小動物たちの運動不足を解消させるために設置されることが多い回し車。最初は普通に回し車を回転させて走っていたアフリカヤマネでしたが……途中から回し車の真ん中のパーツをガシッとつかみ自
長崎市が9日の「原爆の日」に開く平和祈念式典にイスラエルを招待しないことについては、米ユダヤ系団体「サイモン・ウィーゼンタール・センター」が、2度の声明で批判や懸念を表明していた。 最初の6月25日付の声明は、日本で反ユダヤ主義が広がっていると指摘する内容。その一例として、長崎市の判断をあげた。平和を促進する式典にパレスチナ自治政府の代表を招き、イスラエル側を排除したことに不満を示し、「(イスラム原理主義組織)ハマスを支持し、テロリストを擁護する言説が日本で広がることを懸念する」と表明した。同センターのエーブラハム・クーパー副所長が山田重夫駐米大使宛てに書簡を送ったとしている。 7月31日付の声明は、長崎市を強く非難した。イスラエル不招待をめぐる鈴木史朗市長の判断は「道徳に反する」と位置付けた。昨年10月7日にハマスのイスラエル攻撃で犠牲となった約1200人を侮辱し、「テロリストを励ます」
いやまあ場合にもよるんだけど。 PayPayが出てきた時Felica/NFCでいいやんけなんで中国の猿真似してんだとか馬鹿にされてたし俺も馬鹿にしてた。でも最近ようやく気づいたのだが、速度だけ考えればPayPayのほうが速いんだよな。 スーパーでの買い物を例に考える。 PayPayの場合 店員がスキャンしている間にPayPayアプリを開いてバーコードを出しておく(同時にできるので時間の無駄にはならない) → 支払いはいかがされますか?って聞かれたらPayPayでって答える → 店員がPOSを操作してバーコードリーダーでこちらの端末を読み取る → すぐに決済完了 タッチ決済の場合 店員がスキャンしている間にウォレット操作してクレカを選択 → 支払いはいかがされますか? → クレカで → 店員がPOSを操作 → 支払い用のターミナルに通信中でするお待ちくださいって出てしばらく待つ → タッチ
退職代行モームリ累計利用者15,934名分のデータ・利用された企業情報を公開~Z世代と新卒で増加する退職代行利用者、労働者の本音はどこに~ 報道関係各位 2024年8月7日 株式会社アルバトロス 退職代行モームリを管理している株式会社アルバトロス(本社:東京都港区、代表取締役:谷本慎二)が、2024年8月1日(木)に退職代行の利用状況の調査を行いましたので、その結果を公開致します。 株式会社アルバトロス https://www.alba-tross.jp/ 退職代行モームリ https://momuri.com/ 退職する会社に本当の退職理由を伝える方はほとんどいないと言われています。 退職代行モームリには利用者15,934名の生の声を反映させたデータがあり、日々蓄積されています。 当社の保有している膨大なデータは、労働者はもちろん企業の方にとっても非常に有益かつ貴重な情報となるかと思いま
Chrome、FireFox、Safariといった主要ブラウザにおけるIPアドレス「0.0.0.0」の扱い方に問題があり、問題を悪用することで攻撃者が攻撃対象のローカル環境にアクセスできることが明らかになりました。問題を発見したセキュリティ企業のOligo Securityは、この脆弱(ぜいじゃく)性を「0.0.0.0 Day」と名付けて注意喚起しています。 0.0.0.0 Day: Exploiting Localhost APIs From the Browser | Oligo Security https://www.oligo.security/blog/0-0-0-0-day-exploiting-localhost-apis-from-the-browser Oligo Securityによると、主要なブラウザでは「『0.0.0.0』へのアクセスを『localhost (12
6つの中央塔の最後の1つ「イエス・キリストの塔」は高さ172.5メートル。2026年の完成を目指してリープヘル社のクレーン2台が作業を続けている LIEBHERR <ガウディの描いた夢が最新技術の力でついに現実へと近づいている。完成時期の見込みと残された最後の課題とは?> 140年以上も建設が続いているスペイン・バルセロナのサグラダ・ファミリア聖堂。その完成がついに視野に入ってきた。 カタルーニャの偉大な建築家アントニ・ガウディが設計したこの驚くべき聖堂(バシリカ)は、ゴシック様式とアールヌーボー様式を融合させたもので、地上で最も美しい建築物の1つとの呼び声も高い(イギリスの作家ジョージ・オーウェルは世界で最も醜いと評したことがあるが)。 現在は世界的建設機械大手リープヘル社製のクレーン2台を駆使して、完成予定の2026年に向けて順調に工事が進んでいる。 23年11月には4つの「福音書記者
串田個人の感想です @oryzae1080 串田糀(成人)です。Twitter以外の住処はツイフィールに書いてます。刀→ @oryzae509 文豪→ @oryzae220 下ネタ→ @oryzae527 ほしいものリストgiftee.com/u/oryzae1080 twpf.jp/oryzae1080 串田個人の感想です @oryzae1080 「体内で宝石を作る種族」が悪徳貴族に監禁虐待され宝石を作らされていると言う噂を聞き、屋敷に駆けつけた勇者一行が目撃したのは 恰幅の良い中年男性が尿路結石の激痛に悶えながら生のパセリを大量に食べさせられている姿であった 2024-08-08 12:27:49 串田個人の感想です @oryzae1080 パセリを食わされているということは結石の主成分はカルシウムであり宝石というからには透明なカルサイトが出るんだと思う 肥満を維持するために贅沢なご飯
コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕
「きちんと覚えようと思って繰り返し学習しているのに、すぐに忘れてしまう」 「勉強したことを長い間覚えておければいいのに」 こんなふうに、せっかく学んだことをすぐに忘れてしまって悩んでいませんか? 今回は、そんな悩みをもつ方に向けて、学んだことを長期の記憶にできる学習法をご紹介します。 【ライタープロフィール】 髙橋瞳 大学では機械工学を専攻。現在は特許関係の難関資格取得のために勉強中。タスク管理術を追求して勉強にあてられる時間を生み出し、毎日3時間以上勉強に取り組む。資格取得に必要な長い学習時間を確保するべく、積極的に仕事・勉強の効率化に努めている。 1. 長期記憶をかなえる2つのポイント 2. 「インターリーブ学習法」とは 3. 「インターリーブ学習法」で勉強してみた 4. 記憶に残り、理解が深まる 時間をおいての復習に手ごたえを感じた ジャンルごとの違いを深く理解できた 1. 長期記憶
出典:国立国会図書館ウェブサイト (https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000007324904#bib) 『むぢなのかたきうち』,[江戸前期]. 国立国会図書館デジタルコレクション ( https://dl.ndl.go.jp/pid/2541118 )を加工して作成 『[お伽噺]』かち[カチ]山,宮田伊助,明14.9. 国立国会図書館デジタルコレクション ( https://dl.ndl.go.jp/pid/1167998 )を加工して作成 巌谷小波 著『桃太郎主義の教育』,東亜堂書房,大正4. 国立国会図書館デジタルコレクション ( https://dl.ndl.go.jp/pid/933639 )を加工して作成 三浦藤作 著『少年日本昔噺読本』,大同館書店,昭和9. 国立国会図書館デジタルコレクション ( ht
宮崎県で震度6弱を観測した地震について、記者会見する気象庁地震火山部の青木重樹地震津波対策企画官=東京都港区で2024年8月8日午後5時52分、前田梨里子撮影 南海トラフ巨大地震について、国が東海沖から九州沖にかけての地域をひとまとめの震源域と捉えて対応するようになったのは、2011年の東日本大震災以降だ。 それまでは、静岡県内陸部から駿河湾を震源域とする「東海」▽静岡県の遠州灘から和歌山県の紀伊半島沖を震源域とする「東南海」▽紀伊半島から四国沖を震源域とする「南海」――という三つの領域で起きる地震として発生確率や被害想定、防災対策を示してきた。 東日本大震災は「宮城県沖」「福島県沖」などと細分化していた東北太平洋側の日本海溝沿いにある複数の領域が連動し、想定外だったマグニチュード(M)9・0の大地震となり、広範囲にわたる津波が発生した。このため、国は「最大級の地震と津波」への対策を講じる
宮崎県で8日午後に最大震度6弱を観測した地震は、日向灘を震源とし、震源の深さは30キロ、地震の規模を示すマグニチュード(M)は7・1(速報値)だった。 香川大の金田義行・特任教授(地震学)によると、日向灘のプレート境界は40キロより深い場所とされ、今回の震源は境界より浅いとみられる。 金田氏は、今回の地震が南海トラフ巨大地震を直接的に誘発する可能性は低いとしながらも「関係なく起こっているわけでなく、切迫度が高まっている一つの証拠。南海トラフ巨大地震が本丸だとすると、徐々に外堀が埋まりつつある状況だと思う」と話した。 気象庁は今回初めて南海トラフ地震臨時情報を出した。金田氏は「市民だけでなく、行政や企業もどのような体制を整えたらよいのか、対応の仕方を今一度検証するきっかけにしてほしい」と話した。
宮崎県で最大震度6弱を観測した8日の地震発生をきっかけに初めて南海トラフ巨大地震の臨時情報が発表された。専門家による評価検討会は「巨大地震注意」と判断。大地震はどのようなメカニズムで起こり得るのか。何に注意が必要となるのか。 「新たな大規模地震の発生可能性が平常時と比べて相対的に高まっていると考えられます」。南海トラフ巨大地震との関連性を調べる専門家の評価検討会による記者会見は地震発生から約3時間後に始まった。冒頭、気象庁地震火山技術・調査課の束田進也課長は緊張感のこもった口調で、巨大地震への注意を呼び掛けた。 評価検討会は地震発生から約45分後に緊急会合を開き、地震の発生状況を精査。評価検討会会長を務める平田直・東京大名誉教授は会見で「普段よりも数倍、巨大地震が起きる可能性が高くなった」と指摘。「マグニチュード7・1の地震が起き、被害が出ている。それよりも大きな地震が起きる可能性が高く、
南海トラフ地震の予兆なのか――。宮崎・日向灘で発生した最大震度6弱を観測した8日の地震。夜になって気象庁が初めてとなる南海トラフ地震臨時情報「巨大地震注意」を発表した。住民や自治体関係者は突然襲った大きな揺れや直後に発令された津波注意報に戸惑いながら、さらなる巨大地震の影におびえた。 「このままビルごと倒れて死ぬかもしれないと思った。こんな揺れは初めて」 震度5強を観測した宮崎市最大の繁華街「ニシタチ」の雑居ビル4階の居酒屋「一粒万倍」店長、日吉一生さん(31)は、予約客を迎える準備をしていた時に大きな揺れに襲われた。「揺れているなと思ったら、いきなりガタガタと激しく横に揺れ始めた」。グラスを冷やす冷蔵庫が倒れそうになり、必死に押さえたが、調理場に置いていた焼酎などの瓶が激しく音を立てて落ちたという。
電波新聞社は8月8日、往年の名機を再現した「PasocomMini PC-8801mkII SR」を2025年春ごろに発売すると発表した。価格は3万円。 1985年にNECが発売し、当時人気を博した8bitパソコン「PC-8801mkII SR」を4分の1スケールで再現。サウンドボードII相当の機能も含めてエミュレーターで動く。 電波新聞社のソフトウェア/ハードウェア開発部門であるマイコンソフトのプログラムを「10本以上収録予定」。メニューから選んですぐに遊べる他、Micro SDカードスロットを使ってソフトを追加できる。 N88-BASICのVer.2.0を搭載し、プログラミングにも対応。その際、BASICコマンドのリファレンスをオーバーレイ表示で参照できる。 外観は、プラモデルで知られる青島文化教材社が担当。スタンドの差し替えで縦置き/横置きの両方に対応する。ミニチュアのフロッピーディ
東京のあるレストランが「韓国人はお断り」と書いて、議論を呼んでいる=Xキャプチャー(c)MONEYTODAY 【07月23日 KOREA WAVE】東京・新宿のあるレストランが「中国人、韓国人お断りします」と店の入り口に書き、騒ぎになっている。 X(旧ツイッター)に投稿された写真を見ると、このレストランの入り口と思われる場所に日本語で「多様性とか寛容とか色々言われている昨今ですが、嫌な思いをして働く気はないので中国人、韓国人はお断りします」と書かれている。 付近はコリアタウンがあり、在日韓国人のほか、韓国以外の外国人も多く住んでいる。 この行動を受け、一部のネットユーザーは店主を擁護し、「お客さんが店を選択するように、お店もお客さんを選択する権利がある」「全面的に支持する」「安心して静かに食事ができそうだ。近くに行くことになったら必ず訪問する」などと記している。 一方で、不快感を表明する声
ゲームパブリッシャーのYostar(東京都千代田区)は8月8日、日本国内で新規モバイルゲームの開発チームを立ち上げると発表した。同社は中国に母体を持ち、スマートフォン向けゲーム「ブルーアーカイブ」や「アズールレーン」などを手掛けてきた。それらヒット作に続く新たなIPの創出を目的に、チームの立ち上げに至ったという。 なお、新たに開発するゲームの詳細については「今後の続報をお待ちください」と説明している。また、新規チームの立ち上げに当たり同社では、ディレクター候補の募集も開始。合計5年以上のモバイルゲーム開発経験などの応募条件を定めている。 同社は中国の会社「上海悠星網絡科技有限公司」を母体とする企業。ブルーアーカイブやアズールレーンなどのゲームを日本市場向けにローカライズして配信している他、ゲームの運営・開発やアニメーション製作、投資支援などの事業も手掛けている。 関連記事 「アズールレーン
「お母さんが庭で倒れて意識がなくなって……。救急車で病院に搬送されたって」 夫にこんな一報が入ったのは、7月中旬のある日の昼下がり。ちょうど夏休みを兼ねて、夫の母と姉の家族が住むアリゾナに行くことを予定していた数日前のことでした。熱中症になったのだろうと思いきや、事態は予想外の展開に。猛暑の盲点は、意外なところにもあったのです。 10年で最高気温が5度も上昇 アメリカで最も暑い街といわれるアリゾナの州都フェニックスは、砂漠のど真ん中にある大きな街です。夏は非常に暑く、冬も温暖ですが、近年は気候変動の影響を受けて、さらに気温が上がっています。何と2014年から23年までの10年間に最高気温が5度ほど、最低気温も3度ほど上昇。そのため、暑さを原因とする死亡例が10倍にも増えたというのです。 「非常に暑い」とはどれぐらいかというと、「今年の7月9日以降、最高気温が43度を超え、最低気温が32度を
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く