タグ

ブックマーク / atmarkit.itmedia.co.jp (2,246)

  • チェビシェフ距離(Chebyshev distance)/L∞ノルムとは?

    チェビシェフ距離(Chebyshev distance)/L∞ノルムとは?:AI機械学習の用語辞典 用語「チェビシェフ距離」について説明。2点間の距離を計測する方法の一つで、2つの点座標(n次元)で「次元ごとの距離(=各成分の差)の絶対値」のうち「最大値」を距離として採用する計算方法を意味する。 連載目次 用語解説 数学/統計学/機械学習におけるチェビシェフ距離(Chebyshev distance、Chessboard distance:チェス盤距離)とは、2点間の距離を計測する際に、n次元ベクトルで表現されるそれらの点座標の次元ごとに距離(=成分間の差)の絶対値を求めて、その中の最大値を距離とする方法である。 チェビシェフ距離は、n次元のチェス盤の上をキング(駒)が移動する手数(=ステップ数)によく例えられる(図1)。キングは斜めにも真っ直ぐにも動けるため、例えば左下にあるx地点から

    チェビシェフ距離(Chebyshev distance)/L∞ノルムとは?
    deep_one
    deep_one 2024/05/16
  • やさしいデータ分析【確率分布編】 新連載開始!

    この連載は、データをさまざまな角度から分析し、その背後にある有益な情報を取り出す方法を学ぶ『社会人1年生から学ぶ、やさしいデータ分析』連載(記述統計と回帰分析編)の続編で、確率分布に焦点を当てています。 この確率分布編では、推測統計の基礎となるさまざまな確率分布の特徴や応用例を説明します。身近に使える表計算ソフト(Microsoft ExcelGoogleスプレッドシート)を使いながら具体的に事例を見ていきます。 必要に応じて、Pythonのプログラムや統計ソフト「R」などでの作成例にも触れることにします。 数学などの前提知識は特に問いません。中学・高校の教科書レベルの数式が登場するかもしれませんが、必要に応じて説明を付け加えるのでご心配なく。肩の力を抜いてぜひとも気楽に読み進めてください。 筆者紹介: IT系ライターの傍ら、非常勤講師として東大で情報・プログラミング関連の授業を、一橋大

    やさしいデータ分析【確率分布編】 新連載開始!
    deep_one
    deep_one 2024/05/09
    「確率質量関数」密度関数は覚えていたが、こっちは記憶になかった。密度に区間をかけたものだから質量?/最後に載ってる分布一覧は全く記憶にないからちゃんと修めてないんだな。
  • 「要件が定まらないまま開発に着手」が常態化? NRIが情報・デジタル子会社を対象にした調査結果を発表

    「要件が定まらないまま開発に着手」が常態化? NRIが情報・デジタル子会社を対象にした調査結果を発表:「ITアーキテクト」「ITストラテジスト」よりも不足感が強い役割は 野村総合研究所は「情報・デジタル子会社を対象とした今後の方向性と課題に関する調査」の結果を発表した。人材不足は前回調査時よりも悪化しており、親会社との関係構築にも課題があることが分かった。

    「要件が定まらないまま開発に着手」が常態化? NRIが情報・デジタル子会社を対象にした調査結果を発表
    deep_one
    deep_one 2024/05/08
    「業務要件が定まらないままシステム開発に着手」「親会社と対等な関係で折衝できない(下に見られる)」開発会社が下なら能力も下だと思え。ちゃんと面倒を見ろ。
  • 若者が今、経験していることは私たちが経験したものとは違っている

    若者が今、経験していることは私たちが経験したものとは違っている:Go AbekawaのGo Global!~アンドリューさんFrom米国(後)(1/3 ページ) グローバルに活躍するエンジニアを紹介する連載。今回も前回に引き続き、Clarisでプロダクトマーケティングとエバンジェリズム担当ディレクターとして活躍するAndrew LeCates(アンドリュー・ルケイツ)さんにお話を伺う。引退を考える年齢になった現在においても、アンドリューさんは学びを止めない。その力の源は何なのか。 国境を越えて活躍するエンジニアにお話を伺う「Go Global!」シリーズ。今回もClarisでプロダクトマーケティングとエバンジェリズム担当ディレクターとして活躍するAndrew LeCates(アンドリュー・ルケイツ)さんにお話を伺った。超ベテランのエンジニアでもあるアンドリューさんがデベロッパーに伝えたい

    若者が今、経験していることは私たちが経験したものとは違っている
    deep_one
    deep_one 2024/05/02
    かつては無人の荒野を突き進んでいたから、という気もする。今は無人の荒野にたどり着くまでの案内がいる。
  • 「初音ミク」の米国ライブを見て、「AIは人間の音楽も変えるのでは」と思った

    2024年4月13日、米国最大級の音楽フェス「コーチェラ」(Coachella Valley Music and Arts Festival 2024)に「初音ミク」が初出演して話題になりました。YouTubeでライブ配信された様子を、筆者は日でほぼリアルタイムで見ることができました。 日語とつたない英語で話す初音ミクのバックには、タトゥーを入れた米国人ミュージシャンたち。生のバンド演奏に初音ミクの合成音声が重なり、熱狂する米国のファンたち。 生音を使い、ファンが舞台を囲んで盛り上がっている様子は間違いなく音楽ライブなのですが、真ん中にいるのは、3Dのキャラクター映像であり、音声は合成です。筆者がよく見る人間のライブとは明らかに違いました。 初音ミクという技術が実現した、新しい未来でした。 最初は反発を受けたが、J-POPを変えた「初音ミク」 初音ミクは、テキストで歌詞を入力すると、女

    「初音ミク」の米国ライブを見て、「AIは人間の音楽も変えるのでは」と思った
    deep_one
    deep_one 2024/05/02
  • Microsoft Copilotで文章校正、長文も可能な「ノートブック」の使い方

    Microsoft Copilotの新機能「ノートブック」の使い方 Microsoft Copilot(旧:Bing Chat)に新機能として「ノートブック」が追加された。プロンプトに入力可能な文字数が1万8000文字と増え、ちょっと長めの文章でも校正や要約、英訳の依頼が可能になった。この「ノートブック」の使い方と、使用上の注意点を紹介する。 Microsoftの生成AIチャット機能「Microsoft Copilot(旧:Bing Chat、以下Copilot)」は、無料でGPT-4 Turbo相当の大規模言語モデル(LLM)が利用可能だ。Webブラウザで利用可能なので、Windows OSだけでなく、macOSChrome OSなどでも使える。ただ、プロンプトに入力できる文字数(トークン数)が2000文字に制限されており、長めの文章を校正したり要約したりさせるには文字数が足りなかった

    Microsoft Copilotで文章校正、長文も可能な「ノートブック」の使い方
    deep_one
    deep_one 2024/04/12
  • デロイト トーマツが「ファインチューニング付きLLM」の開発サービスを提供開始

    デロイト トーマツ コンサルティングは2024年4月4日、「特化型LLM」の開発サービスの提供を開始した。大規模言語モデル(LLM)に、個別企業や特定ドメイン(事業活動領域)特有の語彙(ごい)や文脈、ニュアンスを学習させる「ファインチューニング」を実施する他、生成AI導入の構想策定からガバナンス体制の構築に至るまで「企業の生成AI人工知能)の利活用を総合的に支援する」という。 「フルファインチューニング」と「PEFT」を利用 現在広く使われている汎用(はんよう)LLMは、インターネット上の公開文書などを使って一般的な言語パターンを学習させているため、企業での適用が限定的になりがちだ。こうした背景もあり、「専門用語への理解が不可欠な金融や医療などの業界では導入が進んでいない」とデロイト トーマツ コンサルティングは指摘。また、多くの汎用LLMはクラウドサービスとして提供されているため、「プ

    デロイト トーマツが「ファインチューニング付きLLM」の開発サービスを提供開始
    deep_one
    deep_one 2024/04/11
  • 「認可されたAPIアクセスで、ゆっくりとデータを盗む攻撃」に注意 Akamaiが脅威レポートを公開

    「認可されたAPIアクセスで、ゆっくりとデータを盗む攻撃」に注意 Akamaiが脅威レポートを公開:2023年に発生したWeb攻撃のうち、3割が「APIを標的にした攻撃」 Akamaiは、脅威レポート「インターネットの現状(SOTI)|影に潜む脅威:攻撃トレンドでAPIの脅威を解き明かす」を公開した。それによるとWebに関する全攻撃の29%が「APIを標的とした攻撃」だという。

    「認可されたAPIアクセスで、ゆっくりとデータを盗む攻撃」に注意 Akamaiが脅威レポートを公開
    deep_one
    deep_one 2024/04/09
  • 2027年までに「PoC」という言葉は使われなくなる ガートナーが提言

    2027年までに「PoC」という言葉は使われなくなる ガートナーが提言:「上司が何も勉強せず、成果ばかりを求める例が散見される」 ガートナージャパンは、新しいテクノロジーの採用方法やエンジニアの役割変化などについての展望を発表した。エンジニアに求められるスキルや役割が歴史的な転換の時を迎えており、今後は「企画の手配師的な人ではなく、好奇心指数が高く、テクノロジーを自ら経験したり、テクノロジーの勘所を押さえられたりする人が求められる」としている。

    2027年までに「PoC」という言葉は使われなくなる ガートナーが提言
    deep_one
    deep_one 2024/04/05
  • システムが動かないなら、紙でオーダーすればいいじゃない

    システムが動かないなら、紙でオーダーすればいいじゃない:こうしす! こちら京姫鉄道 広報部システム課 @IT支線(46) 情報セキュリティの啓発を目指した、技術系コメディー自主制作アニメ「こうしす!」の@ITバージョン。第46列車は「ハンバーガーとシステム障害」です。※このマンガはフィクションです。

    システムが動かないなら、紙でオーダーすればいいじゃない
    deep_one
    deep_one 2024/04/04
    「しかし筆者が利用した店舗では、手書き用の伝票用紙ではなく、コピー用紙を切り取ってオーダーを受け付けていました」そもそもあの用紙を準備してないのか。事務用品店で汎用のオーダー用紙を買ってこい。
  • 「床で寝る」って日本の人に言ったら、びっくりされた

    「床で寝る」って日の人に言ったら、びっくりされた:Go AbekawaのGo Global!~張さんfrom中国(後)(1/2 ページ) グローバルに活躍するエンジニアを紹介する連載。今回もアゼストでデータの分析や機械学習の研究などに従事する張 志穎(チョウ・シエイ)さんにお話を伺う。業務経験を積み、少しずつ日での仕事にも慣れてきた張さんが「日人はすごいな」と思うところとは。 国境を越えて活躍するエンジニアにお話を伺う「Go Global!」シリーズ。前回に引き続きアゼストで「Tableau」の使い手としてデータ分析の業務を担う張 志穎(チョウ・シエイ)さんにお話を伺った。プロジェクト管理、研究と忙しく働く張さんが10年後になりたい姿とは。 聞き手は、アップルやディズニーなどの外資系企業でマーケティングを担当し、グローバルでのビジネス展開に深い知見を持つ阿部川“Go”久広。 そして

    「床で寝る」って日本の人に言ったら、びっくりされた
    deep_one
    deep_one 2024/04/02
    『「床」っていう漢字です。床は中国語ではベッドの意味です』起床の床か。/娘が「母」?仙女でなんとか娘娘とかいるはずだけど…いや目上の人だしな。(調べた)やっぱり偉い女性だから娘を重ねて書くらしい。
  • IBM、メインフレームの新世代人材を育成する「メインフレームスキル協議会」を発足

    IBMは2024年3月6日(米国時間)、メインフレームのグローバル人材を育成する組織、「メインフレームスキル協議会」(Mainframe Skills Council)の発足を発表した。同協議会には、IBMの他、Broadcom、DNB Bankなどの組織が参加している。 メインフレームに関する調査結果 IBMなどの委託により実施されたFuturum Groupの調査「2024 Global Mainframe Skills Report : Insights from Industry and Educational Experts」では、メインフレーム人材に対する継続的な需要があることを示している。さらに、メインフレームコミュニティーが協力してスキル構築に取り組む中で、人材育成が進んでいることが分かったという。 関連記事 1ミリ秒AI推論と耐量子暗号技術を備えるメインフレーム「IBM

    IBM、メインフレームの新世代人材を育成する「メインフレームスキル協議会」を発足
    deep_one
    deep_one 2024/03/27
    この場合の「メインフレーム」の定義は何だ。
  • 「Z世代さん」はいない――「何を考えているのか分からない」と嘆く前に

    「Z世代さん」はいない――「何を考えているのか分からない」と嘆く前に:仕事が「つまんない」ままでいいの?(110)(1/3 ページ) 2022年5月に『Z世代・さとり世代の上司になったら読む』(翔泳社)という書籍を出版させていただいてから、講演などで管理職やリーダーの皆さんとお話しさせていただく機会が増えました。多くの方が、若い世代との間にギャップを感じているようです。 「最近の若い世代は……」といった話は以前からあったように、世代間ギャップ自体は、今に始まった話ではありません。しかし、多くの管理職やリーダーが、若い世代とのギャップに悩んでいます。課題感としてよく伺うのは、以下のような内容です。 最近の若い世代は何を考えているのかよく分からない パワハラ、モラハラと言われないか心配。用心しながら話しているが、うまい距離感をつかめない やりとりがメールやチャットばかりで会話が少ない。なぜ話

    「Z世代さん」はいない――「何を考えているのか分からない」と嘆く前に
    deep_one
    deep_one 2024/03/14
    有人が「会社で三時のお茶をする」って言ってた(笑)
  • 私はまだ18歳で、それまでの人生の全てはミャンマーに置いてきた

    私はまだ18歳で、それまでの人生の全てはミャンマーに置いてきた:Go AbekawaのGo Global!~テッテさんFromミャンマー(前)(1/2 ページ) グローバルに活躍するエンジニアを紹介する連載。今回はMicoworksでマネジャー兼ブリッジエンジニアとして活躍するHtet Htet Lwin Thein(テッテ・ルウィン・ティン)さんにお話を伺う。内向的でもないけど外交的でもない、勉強はしていたけどあくまで適度に。そんな控えめな表現をするテッテさんが、ITの世界でプロフェッショナルを目指すようになったきっかけとは。 国境を越えて活躍するエンジニアにお話を伺う「Go Global!」シリーズ。今回はMicoworksでマネジャーとブリッジエンジニアの二足のわらじを履く、Htet Htet Lwin Thein(テッテ・ルウィン・ティン)さんにお話を伺った。数学ITなどエンジ

    私はまだ18歳で、それまでの人生の全てはミャンマーに置いてきた
    deep_one
    deep_one 2024/03/11
  • Microsoft、任意のデータで生成AIサービスを構築できる「Azure OpenAI Service On Your Data」を提供開始

    Microsoftは2024年2月20日(米国時間)、「Azure OpenAI Service」の新機能「Azure OpenAI Service On Your Data」の一般提供を開始したと発表した。 この新機能では、GPT-4のようなOpenAIAI人工知能)モデル(以下、OpenAIモデル)に企業データを接続し、取り込み、グラウンディングして(※)、パーソナライズされた生成AIサービスを迅速に作成することなどが可能だ。企業は構築したサービスを、ユーザーの理解度の向上、タスク処理の迅速化、業務効率の向上、意思決定の支援などに利用できる。 ※AIモデルが質問への回答に使用するソースとして、ユーザーが特定のデータを指定することを指す。 Microsoftは、自社のデータ上でOpenAIモデルを直接実行することで、モデルの大規模なトレーニングが不要になる他、エンタープライズグレード

    Microsoft、任意のデータで生成AIサービスを構築できる「Azure OpenAI Service On Your Data」を提供開始
    deep_one
    deep_one 2024/03/05
    どれぐらいのことができるんだろうか。並んでいる内容を見ると「エキスパートシステム」の方向性?既存データを学習して「データの自動整理」をやってほしいのだが、ちょっと方向が違うか。
  • 「100TB SSD」「138億年保存可能」の衝撃 ストレージの未来は?

    ストレージの進化が止まらない。例えばSSDは「高速だが、HDDに比べると容量が小さい」と考えられてきた。この前提を覆すように、既にテラバイト規模の容量を持つSSDが生まれており、SSDの容量はさらに増大を続けようとしている。これによりセカンダリーストレージなど、これまで利用されてこなかった分野にもSSDが浸透する可能性がある。 CDやDVDといった光学ストレージは長期保存によって劣化し、読み取り不能になる可能性があることが課題となってきた。こうした課題の解消につながる可能性があるのが「5D光学ストレージ」だ。溶融石英ガラス内の複数の層に刻まれるドットでデータを保存するこのストレージは、理論上138億年という長期間にわたってデータを保存できる見込みだという。 資料はこれらのストレージの特徴だけではなく、懸念点や今後の展望にも触れている。

    「100TB SSD」「138億年保存可能」の衝撃 ストレージの未来は?
    deep_one
    deep_one 2024/03/04
    「溶融石英ガラス内の複数の層に刻まれるドットでデータを保存するこのストレージ」データクリスタルだって言われた奴か。
  • ブロックチェーンにまつわる5つの誤解

    関連記事 生成AIはやっぱり「過度な期待」、人工知能やブロックチェーンは「啓発期」に移行  ハイプ・サイクル最新版 ガートナージャパンは、「日における未来志向型インフラテクノロジーのハイプ・サイクル:2023年」を発表した。新たに「生成AI」「分散型アイデンティティー」など9項目の技術やトレンドが追加された。 Web3を支えるブロックチェーンのリスクとセキュリティ脅威を軽減するには Web3の基盤となるブロックチェーンを使用するアプリケーションは、新たな脆弱(ぜいじゃく)ポイントを抱えることになる。今回は、レポートから15の脆弱ポイントについて紹介する。 ブロックチェーン技術のあらましや今後の展望を5分で学ぼう IT用語の基礎の基礎を、初学者や非エンジニアにも分かりやすく解説する連載、第10回は「ブロックチェーン」です。ITエンジニアの学習、エンジニアと協業する業務部門の仲間や経営層へ

    ブロックチェーンにまつわる5つの誤解
    deep_one
    deep_one 2024/02/29
    「どう考えてもエネルギー効率が悪い」のは正解なんだろうか。
  • ベクトルデータベース(Vector Database)/ベクトルストア(Vector Store)とは?

    ベクトルデータベース(Vector Database)/ベクトルストア(Vector Store)とは?:AI機械学習の用語辞典 ベクトルデータベースとは、テキストなどのデータを数値ベクトル(埋め込み)として保存するデータベースを指す。「ベクトルストア」とも呼ばれる。ベクトル検索により、意味的に類似する情報を探せるのが特徴で、チャットAIのRAG構築に役立つ。稿ではベクトル検索の機能を持つ代表的な製品の概要もそれぞれ簡単に紹介する。 連載目次 用語解説 生成系AI/自然言語処理におけるベクトルデータベース(Vector Database、ベクターデータベース、ベクトルDB)とは、主に単語や文章(テキスト)、画像、音声などの複雑なデータを、AI機械学習/言語モデルが処理しやすい数値ベクトル表現として保存するデータベースのことである。この数値ベクトル表現は「埋め込み表現(Embeddin

    ベクトルデータベース(Vector Database)/ベクトルストア(Vector Store)とは?
    deep_one
    deep_one 2024/02/29
    この手の話を見るたびに思うのは「一体何次元になるんだろう?」ということである。
  • 仕様書通りにシステムを作りました。使えなくても知りません

    仕様書通りにシステムを作りました。使えなくても知りません:「訴えてやる!」の前に読む IT訴訟 徹底解説(113)(1/3 ページ) ユーザー企業が作った仕様書に抜け漏れがあり、その通りに作ったシステムが使いものにならなかった。悪いのは、ベンダー、ユーザー企業、どちらなのか? 連載目次 IT訴訟を例に取り、トラブルの予防策と対処法を解説する連載。今回取り上げるのは、要件の不備についての裁判例である。ユーザーが示した要件に抜け漏れや誤りがあり、これに沿って構築したシステムはユーザーが来望んだ動作をしなかったというものだ。 ユーザーはこれを債務不履行であると訴えるが、ベンダーは「言われた通りに作っただけで、こちらには責任はない」と反論した。 この手の紛争について、裁判所の立場はおおむね一貫しているように思われ、似たような判断が各地で示されている。今回取り上げる判決はこうした考え方の大とな

    仕様書通りにシステムを作りました。使えなくても知りません
    deep_one
    deep_one 2024/02/28
    そのレベルのユーザー企業であれば「仕様書を詰めてくれるSIer」が入るべきなのである。まぁそのSIerが仕事してくれないというオチになると思うが。
  • Azure PowerShellをインストールする【Windows 10/11】

    「Azure」で開発したり、作成したリソースを改修したりする際、自動化などのためにコマンドラインで作業したいことはないだろうか? それには複数の方法が提供されている。その中からTech TIPSでは、「Azure PowerShell」をWindows 10/11搭載PCにセットアップする手順を紹介したい。これにより、手元のWindows 10/11からPowerShellのコマンドレットでAzureのリソースをデプロイしたり管理したりできるようになる。 ところで「Azure PowerShell」とは? 「Azure PowerShell」という表記を見ると、PowerShellのAzure向けエディションというように受け止めても不思議ではない。しかし実態は、そうではない。 「Azure PowerShell」とは、ベースとなる「PowerShell」にAzure専用モジュール「Az」

    Azure PowerShellをインストールする【Windows 10/11】
    deep_one
    deep_one 2024/02/28
    PowerShellでoffice365の設定をしろとか言われるときに謎のライブラリを導入しろと言われる奴、そういう呼び名があったのか?それともあれはちょっと違う奴か?