タグ

2012年8月8日のブックマーク (47件)

  • 「Windows XPを使い続けるNASA」、その台所事情

    deep_one
    deep_one 2012/08/08
    日本の大学ではPC9801につながった計測器などが見かけられる(笑)
  • 「ブレードランナー」製作30周年記念BD-BOX発売

    deep_one
    deep_one 2012/08/08
    ブレードランナーのボックスって、何種類でるのだろう…
  • ウラン:探鉱助成復活 「権益あれば安定供給」エネ庁- 毎日jp(毎日新聞)

    国内の原子力発電用に海外のウラン権益を確保するため、開発企業を国が支援する「海外ウラン探鉱支援事業補助金」を巡り、所管の資源エネルギー庁が東日大震災後に減額した予算を今年度から例年並みに復活させていたことが分かった。東京電力福島第1原発事故後、国の原子力政策が不透明な中での増額に、専門家からは「むしろ縮小や廃止を検討すべきだ」との声が上がっている。 電源開発のための「エネルギー対策特別会計」の予算に盛り込まれている。今年度、ウラン探鉱補助金を増額する一方で、「省エネ対策導入促進事業」や「次世代風力発電技術研究開発」「バイオマスエネルギー等技術開発」などの予算は、財政難などを理由に減額、統合縮小している。

    deep_one
    deep_one 2012/08/08
    …というか、既に見つかっている分を推進するだけでいいじゃない?もっと探すの?資源価値の低下が危ぶまれるのに?
  • 純金積立なら三菱マテリアル GOLDPARK(ゴールドパーク) 三菱の金

    ゴールドショップ三菱各店舗では、プラチナおよび銀の現物のお取り扱いはございません。 金・プラチナ・銀は相場商品です。価格の変動により売却または市場売却受託サービス時に購入価格を下回る場合があります。 店頭価格はマイ・ゴールドパートナーでの月額積立購入、ボーナス月プラス積立購入、月間スポット積立購入と店頭およびお電話での当日スポット購入、等価メタル変更サービス、市場売却受託サービスに適用されます。 店頭価格およびWeb価格は市況により一日のうちで変更になることがあります。 変更があった場合は時刻を変えて発表します。 前営業日比は土曜・日曜・祝日および弊社休業日を除く前価格発表日の小売価格、買取価格および市場売却受託サービス価格終値と比較して算出しています。 Web価格はオンライントレード取引での当日スポット購入、等価メタル変更サービス、市場売却受託サービスに適用されます。

    deep_one
    deep_one 2012/08/08
    「個人投資家が望むのは、余計な付加価値を廃したシンプルな商品なのだ。」 まぁ、リーマンの後ではね…
  • 羊飼いも安心、オオカミ襲来をSMSでお知らせ

    スイス・ローザンヌ(Lausanne)付近の牧場の羊たち(2010年11月22日撮影、資料写真)。(c)AFP/FABRICE COFFRINI 【8月5日 AFP】ヒツジを使い、差し迫るオオカミの脅威をテキストメッセージで羊飼いに通知するというのは非現実的に聞こえるかもしれない。しかし、1世紀ぶりにオオカミが出没し始めたスイスでは、すでに実験が始まっている。 前週実施されたスイスの牧草地での実験に協力した生物学者ジャンマルク・ランドリ(Jean-Marc Landry)氏は、「屋外でこのようなシステムが試されるのは今回が初めて」と語った。 スイス通信(ATS)によると、実験では約10頭のヒツジに心拍数モニターを装着。その後、口輪をつけた2頭のオオカミ犬にヒツジを追わせた。 結果、ヒツジの心拍数には大きな変化が現れた。この心拍数の変動を使えば、オオカミが嫌がる薬剤を吹き出す首輪を装着させ、

    羊飼いも安心、オオカミ襲来をSMSでお知らせ
    deep_one
    deep_one 2012/08/08
    むしろ牧羊犬は観光資源だと思うが。
  • カプコン、PS3/3DS「エクストルーパーズ」発売日決定 イーカプコン限定「LIMITED EDITION」の画像も公開

    deep_one
    deep_one 2012/08/08
    そのよく分からない機種選定は3Dでプレイしろって事なのだろうか?
  • 朝日新聞デジタル:東電、水素爆発確認せず広報 「保安院が言ってるから」 - 社会

    関連トピックス原子力発電所東京電力  東京電力福島第一原発3号機の爆発をめぐり、東電が確証のないまま政府の発表を追う形で「水素爆発」と広報していたことが、報道機関向けに限定開示したテレビ会議の加工映像からわかった。事故直後の混乱の中で、国民への説明責任を軽視していた東電の姿勢を示すものだ。  昨年3月12日に1号機が水素爆発したのに続き、14日午前11時1分に3号機で爆発が発生した。問題の場面はその後、午前11時半ごろの店の映像だ。記者発表の文面を検討する中、店で清水正孝社長の隣に座る高橋明男フェローの次の発言が映像に残っている。  「要はさ、1号機を3号機に変えただけだってんでしょ。それで水素爆発かどうかわからないけれど、国が保安院が水素爆発と言っているから、もういいんじゃないの、この水素爆発で」 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログイン

    deep_one
    deep_one 2012/08/08
  • 原発事故:福島の製材 樹皮4万トン滞留 400ベクレル/Kg 特措法の想定外- 毎日jp(毎日新聞)

    東京電力福島第1原発事故による放射性物質の影響で、製材時に生じる樹皮(バーク)が行き場を失い、福島県内の木材業者の敷地に計約4万トン山積みされて保管されていることが、県と県木材協同組合連合会(県木連、約220社)の調査でわかった。放射性物質を国が除去することなどを定めた放射性物質汚染対処特別措置法は、このような事態を想定しておらず、滞留バークは毎月数千トンずつ増え続けている。県木連は「業界の対応だけでは限界がある」として、東電に対策を求めている。 バークはスギやヒノキなどの表皮を3〜5ミリはいだもの。家畜飼料や肥料などに使われるが、放射性セシウムの濃度が1キロ当たり400ベクレルを超えると出荷が禁じられ、滞留バークの多くがこの基準を上回っている。東電は汚染されたバークについて、保管場所設置費を損害賠償対象にしたが、処分や引き取りには応じていない。 県木連によると、バークはセシウム濃度の基準

    deep_one
    deep_one 2012/08/08
  • シリア:反体制派も過激化 重火器や戦車を入手- 毎日jp(毎日新聞)

    【テヘラン鵜塚健】シリア北部の主要都市アレッポなどで続く政府軍と反体制派の戦闘が激しさを増し、情勢の泥沼化に拍車がかかっている。戦闘機を投入して攻撃の手を強める政府軍に対し、反体制派は政府軍から奪い取った重火器や戦車で反撃している模様だ。政府支持派の民兵を反体制派が「処刑」しているとみられる映像が明るみに出るなど、暴走ぶりも目立つ。反体制派への批判が高まれば、国際社会による武器供与などの支援も難しくなるとみられ、混乱長期化の恐れがある。 在英反体制派組織「シリア人権観測所」によると、反体制派は2日、政府軍から奪った戦車でアレッポ近郊の空軍基地を攻撃した。国連シリア停戦監視団も反体制派が重火器や戦車を入手していることを確認している。 地対空ミサイルがトルコ経由で反体制派に渡ったとの報道もあり、装備面で反体制派が圧倒的に劣勢だった戦力状況は変わりつつある。一部の反体制派は警察署を襲撃して警察官

    deep_one
    deep_one 2012/08/08
    そろそろ、政府側だけに責任をかぶせる報道も限界か。虐殺の一部は反政府側だというのは前から言われていたし、外国政府の関与も同じ。
  • 近畿日本鉄道:伊勢志摩ライナー全面改装 4日から運行- 毎日jp(毎日新聞)

    近鉄の大阪町駅に入線した新型「伊勢志摩ライナー」=2012年8月3日午後0時57分、長谷川直亮撮影 近畿日鉄道は3日、大阪、京都、名古屋と伊勢・志摩を結ぶ特急「伊勢志摩ライナー」の新装車両の試乗会を行った。94年の導入以来初の全面改装で、4日から運行する。 伊勢神宮(三重県伊勢市)の社殿を建て替える20年に1度の「式年遷宮(せんぐう)」(来年)に合わせ、1編成6両の計6編成全36両を来年夏までにリニューアルする。総工費は12億円。 車両は2種類で、新たに伊勢志摩の太陽や日差しをイメージした赤色が基調の車両が登場。また、従来通りの黄色の車両は車体横のラインをオレンジ色に変更する。内装は木目調にし、シートはリゾート感を高める赤やピンク、青などの鮮やかなデザインにした。各座席にコンセントを備え、トイレには温水洗浄便座を設置。全席禁煙にし、新たに喫煙室を設けた。【安藤大介】

    deep_one
    deep_one 2012/08/08
    「式年遷宮(せんぐう)」あわせなのか(笑)
  • 自民党:「再生債」で大規模投資 衆院選公約、最終案- 毎日jp(毎日新聞)

    deep_one
    deep_one 2012/08/08
    分けておくと、デフォルトしやすい…/むしろ、生活保護費は重点投入項目じゃないとおかしいが、財源らしいよ?
  • NISTEP Repository: 研究論文に着目した日本の大学ベンチマーキング2011 ―大学の個性を活かし、国全体としての水準を向上させるために―

    研究活動の成果物の一つである科学論文(以下、論文)に着目し、各大学の“個性(強み)”を把握するために、研究に着目した大学のベンチマーキングを行った。調査は、大きく2つのパートから構成されている。まず個別大学の分野特徴や時系列での変化を把握するために、大学ごとの研究状況シートを作成し、比較を行った。次に、個別大学の相対的な状況を把握するため、日の大学の中でのポジショニングの分析および各種研究分野における世界と競える強みを持つ大学の分析を行った。

    deep_one
    deep_one 2012/08/08
  • 科学技術政策研究所、調査資料「研究論文に着目した日本の大学ベンチマーキング2011」を公表

    2012年8月3日、科学技術政策研究所が、調査資料「研究論文に着目した日の大学ベンチマーキング2011―大学の個性を活かし、国全体としての水準を向上させるために―」を公表しました。これは、主に自然科学系の論文を対象に、各大学の「個性(強み)」を把握するためのベンチマーキングを行ったものとのことです。 研究論文に着目した日の大学ベンチマーキング2011-大学の個性を活かし、国全体としての水準を向上させるために- (科学技術政策研究所 2012/8/3付け報道発表資料) http://www.nistep.go.jp/achiev/abs/jpn/mat213j/pdf/mat213aj.pdf 研究論文に着目した日の大学ベンチマーキング2011―大学の個性を活かし、国全体としての水準を向上させるために― (科学技術政策研究所) http://www.nistep.go.jp/achie

    科学技術政策研究所、調査資料「研究論文に着目した日本の大学ベンチマーキング2011」を公表
    deep_one
    deep_one 2012/08/08
  • PubMed Centralの名称がPMCへと変更される

    米国医学図書館(NLM)が、PubMedとの混乱を避けるため、“PubMed Central”の名称を“PMC”へと変更すると発表しました。PMCは、生物医学・生命科学分野を対象とした無料の論文アーカイブであり、現在約240万件の文献を登載しています。併せて、PMCのインタフェースを改修したとしており、その内容についてスクリーンショット付きで詳しく説明しています。 What’s New in PMC: Another Name and Another Facelift(NLM 2012/8/3付けニュース) http://www.nlm.nih.gov/pubs/techbull/ja12/ja12_pmc_redesign.html PMC http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/ 参考: PubMed Central Canadaがスタート http://cur

    PubMed Centralの名称がPMCへと変更される
    deep_one
    deep_one 2012/08/08
    なんの略でもないという謎な事態に。私設軍事企業(笑)
  • [やじうまミニレビュー] FDK「僕はスマホ充電用の乾電池です! 」 ~スマホ充電用に特化した乾電池の実力は?

    deep_one
    deep_one 2012/08/08
  • [スタパ齋藤の「スタパブログ」] この薪、モバイル向きかも!?

    deep_one
    deep_one 2012/08/08
    むしろ国産間伐材とかを推したい。森林保護的に。
  • [本日の一品]取材用の外付けマイクに、ソニー「ECM-719」

    deep_one
    deep_one 2012/08/08
    布巻は微妙に高級感。引っ張っても延びないので断線しにくいのだっけ?
  • 【Windows 8カウントダウン】 お気に入りの写真でWindows 8にサインイン

    deep_one
    deep_one 2012/08/08
    Microsoftアカウント…ロックインがさらにすすみそうで、あまり使いたくないなぁ。/ピクチャーパスワードは人に伝えるどころか自分用のメモを作る事すら難しそうだな。パスワードにフォールバックするからいいか。
  • キングジム、無線LANで「テプラ」を共有できるUSBデバイスサーバー 

    deep_one
    deep_one 2012/08/08
    値段がけっこうするので、小さい方なら複数台買いそう。むしろiOS対応が重要なのか?/WR1000なら普通にオプションとして選択するかも。高い。
  • 山と溪谷社の女性向けアウトドア電子雑誌「Hutte」がiPhoneに対応 

    deep_one
    deep_one 2012/08/08
  • https://cybozu.co.jp/news/2012/120807.pdf

    deep_one
    deep_one 2012/08/08
    サイボウズLiveはそろそろ有料版を開始した方がいいのではなかろうか(笑)
  • 朝日新聞デジタル:コメの全袋検査、手順を確認-マイタウン福島

    deep_one
    deep_one 2012/08/08
  • [SHIMADZU News Release] 米袋の高速・高精度スクリーニング検査を可能にする 食品放射能検査装置 FOODSEYE を開発 〜 一袋あたり5秒で新基準値・スクリーニング法に対応 〜

    ニュースリリース 掲載されている内容はすべて発表日当時のものです。その後予告なしに変更されることがありますのであらかじめご了承ください。 2012/03/05 プレスリリース 米袋の高速・高精度スクリーニング検査を可能にする 品放射能検査装置 FOODSEYE を開発 〜 一袋あたり5秒で新基準値・スクリーニング法に対応 〜 株式会社 島津製作所(社長:中 晃、京都市中京区)は、30kgの米袋に含まれる放射性セシウムを高速・高精度で測定できる「品放射能検査装置FOODSEYE(フーズアイ)」の試作機を開発しました。4月から適用される品衛生法の新基準値に対応したスクリーニング検査を5秒で行うことができます。装置はガンの検診などに用いられる医用画像診断用PET装置の技術を応用したものです。BGOシンチレータ(ゲルマニウム酸ビスマス)と光電子増倍管を組み合わせた高感度の検出器を用い

    deep_one
    deep_one 2012/08/08
    2000万円…/↓実証実験の場所が農協だから、それぐらいのところで使うのかと思ったけど。
  • 「根性焼き」は合意による行為と認識…学校側 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    仙台市の私立高校の男子生徒(16)が、同級生からたばこの火を腕に押しつけられる「根性焼き」などのいじめを受けたとして仙台東署に被害届を出した問題で、生徒が通う学校の教頭は7日、読売新聞の取材に応じ、「いじめの可能性を否定せず再調査する」と話した。 「他の生徒に動揺を与える」として生徒側に求めていた自主退学は保留扱いとした。 学校の説明では、生徒の保護者からいじめ相談を受け、7月中旬に校内に調査委員会を設置。いじめたとされる生徒に話を聞いたところ、被害生徒が自分でたばこの火を腕に押しつけたなどと説明を受けた。被害生徒も自分から頼んだと説明したとして、やけどは「自傷行為」、または「合意による」と認識したという。 その後、被害生徒が、やけどはいじめによるものと申し出たため、学校側は他の生徒から話を聞くなどしたが、いじめとは認めず、生徒側に今月6日までに自主退学するよう求めたという。学校側は、自

    deep_one
    deep_one 2012/08/08
    なるほど。根性焼きという単語の意味はちゃんと使われていたようだが、それが往々にして強要される物であるという点は認識されないわけですか…/相手方の退学からして事態は明らかだろうに。
  • 国連:安保理の限界を露呈…シリア停戦、アナン特使辞任へ- 毎日jp(毎日新聞)

    deep_one
    deep_one 2012/08/08
    「現時点では双方とも、対話に応じる前に戦闘で優位に立とうとしている。反体制派は政権側よりもそれが顕著」というのがなぜロシア側の立脚点にならない?まぁ、武装闘争である以上戦闘重視なのは当然なのだが。
  • 国連:安保理の限界を露呈…シリア停戦、アナン特使辞任へ- 毎日jp(毎日新聞)

    deep_one
    deep_one 2012/08/08
    というか、そもそも内乱と認めるならどちらかに肩入れするのは内政干渉だからな…/内乱と認めないなら本来は「国連が承認している政府」を支持するのが筋な気もする。
  • 国連総会:安保理非難 対シリア攻撃即時停止を決議- 毎日jp(毎日新聞)

    deep_one
    deep_one 2012/08/08
    『決議は「武装化した反体制派を支持」するもので、「シリア国民全体の利益である問題の平和的解決にはつながらない」と批判した。』それもまた事実。求めるなら両者への戦闘停止だ、って一応そうなってはいるのか。
  • 五輪ボート:「彼はネオナチ」独選手が引責帰国- 毎日jp(毎日新聞)

    【ベルリン篠田航一】ロンドン五輪のボート女子エイトに出場したドイツのナディア・ドリガラ選手(23)が、極右ネオナチに所属する男性と交際していることが報じられ、騒動の責任を取る形で、チームとは別に先に帰国した。ロンドン五輪独選手団のミヒャエル・ウェスパー団長は3日の会見で「彼女自身は極右ではないが、独選手団に迷惑をかけたくないとの理由で、自らロンドンを去った」と説明した。 ボート女子エイトのチームは2日に試合を終え、メダルには届かなかった。 独誌ツァイト(電子版)などによると、ドリガラ選手の恋人の男性はネオナチのグループ幹部で、昨年のメクレンブルク・フォアポンメルン州議会選挙では極右政党・ドイツ国家民主党から立候補した人物。同州内務省も3日、ドリガラ選手が「極右と接触していた」との事実を認めた。 ドイツでは先月開幕したバイロイト音楽祭でも、過去にナチス・ドイツのシンボルのハーケンクロイツ(か

    deep_one
    deep_one 2012/08/08
    しかし、同時に正式な政党の幹部なんだよな?微妙すぎる。反ナチスという名の全体主義みたいだ。逆に極右が政権取ったときにその考え方はやばいだろう。
  • ドイツ:旧イラク大使館「幽霊屋敷」…旧東ベルリン- 毎日jp(毎日新聞)

    deep_one
    deep_one 2012/08/08
    新しい大使館は別にあるのかよ…
  • 衆院1票の格差:最大2.482倍、昨年より拡大- 毎日jp(毎日新聞)

    deep_one
    deep_one 2012/08/08
    解散を求めるとかいうなら、せめてこれは何とかしろ
  • 東電テレビ会議映像:枝野経産相、公開制限を批判- 毎日jp(毎日新聞)

    枝野幸男経済産業相は7日の閣議後の記者会見で、東京電力福島第1原発事故発生直後から社内のテレビ会議を録画した映像を、東電が「社内資料」を理由に全面公開していないことについて「社内資料だから公共物にならないという論理はおかしい。社内文書でも公共物であることはあり得る」と批判した。 これに対し、東電の松純一原子力・立地部長代理は同日の記者会見で「今のところ公開の方式を見直す予定はない。テレビ会議の映像が公共財かは判断しかねる」と述べた。 東電はテレビ会議の映像の公開を6日に始めたが、社員のプライバシー保護を理由に画像や音声に処理を加え、録画・録音を禁止するなど規制している。日新聞協会は自由な閲覧・取材を求める申し入れ文書を提出、毎日新聞社も取材や報道の制限を撤回するよう求めている。【鳥井真平】

    deep_one
    deep_one 2012/08/08
  • セシウム全袋検査:早場米出荷前に実証試験 福島- 毎日jp(毎日新聞)

    福島県で早場米「五百川(ごひゃくがわ)」の出荷が今月下旬に始まるのを前に、JAみちのく安達(同県宮市)は7日、放射性セシウム濃度の全袋検査に備えた実証試験を県内で初めて実施した。 県は今年の県内産米約36万トンの全袋検査を実施する方針で、実証試験では11年産米をベルトコンベヤーに載せ、新開発の品放射能検査装置で測定した。セシウム濃度は1キロ当たり100ベクレルを超えると出荷できず、さまざまな濃度のコメで正確に測定できるか確認した。JAの担当者は「これで安全なコメを流通させることができる」と話した。 JAによると、装置1台で1分間に30キロ入りを3〜4袋、1日で約2000袋を測定できる。県によると、県内では計143台の装置を導入予定だが、コシヒカリなどを含め今年産米の検査がすべて終わるのは年明けの見通しという。【三村泰揮】

    deep_one
    deep_one 2012/08/08
    というか、その検査装置が無茶苦茶高そう…/どうも、一台二千万、島津製らしい。
  • 医療事故:書類送検の医師を不起訴に 大津地検- 毎日jp(毎日新聞)

    手術中のミスが原因で患者が死亡したとして、滋賀県警草津署に業務上過失致死容疑で書類送検された草津市内の病院の男性医師について、大津地検は7日、容疑不十分で不起訴処分にしたと発表した。処分は6日付。 医師は10年9月27日、胃がんで入院していた同市の男性(当時71歳)に腹腔(ふくくう)鏡手術をした際、誤って十二指腸を傷つけて敗血症を起こし、死亡させたとして、昨年12月に書類送検された。 大津地検は「十二指腸の穴について、被疑者の過失によるものと認めることが困難と判断した」としている。死亡した男性の長男(48)は取材に対し、「納得できない。病院と医師に対して損害賠償を求めて提訴する」と話した。【村瀬優子】

    deep_one
    deep_one 2012/08/08
    手術って、究極的に不定型な物であるという性質上、想定される事故は「過失」に含まれない物なんだけどね…。対処が悪かったり、通常考えられない事をやると「過失」になる。
  • いじめ:埼玉の中2、被害届提出へ 東村山署は数回拒否- 毎日jp(毎日新聞)

    東京都多摩地域の私立中学校の同級生から暴行されるなどいじめを受けたとして、埼玉県在住の中学2年の男子生徒(13)と両親が8日、警視庁東村山署に被害届を提出することが分かった。両親はこれまで4、5回、同署に被害届を出そうとしたが、いずれも拒否されたという。 母親によると、男子生徒が中1だった昨年4月ごろからいじめが始まった。ハンドソープで髪の毛を洗われたり衣服を脱がされたりしたといい、担任も把握していたという。 今年1月には校内で同級生の男子生徒から頭をコンクリートの廊下に打ち付けられるなどして意識を失い、救急搬送された。肋骨(ろっこつ)を折り、心的外傷後ストレス障害(PTSD)と診断されたという。通学できなくなり、今年3月末に転校した。 両親は被害届を提出しようと東村山署を訪れたが、「早く忘れてください」「相手が12歳では受理しても宙に浮く」などと断られたという。8日に受理されなければ、い

    deep_one
    deep_one 2012/08/08
    肋骨折って救急搬送なのに被害届を受理しないって、なに?
  • 森元首相:「谷垣さんにはがっかりだ」と批判- 毎日jp(毎日新聞)

    自民党の森喜朗元首相は7日夜のBSフジの番組で、谷垣禎一総裁ら党執行部が消費増税法案の成立と引き換えに野田佳彦首相に衆院解散の確約を求めていることについて「首相は絶対に解散を確約してはいけない。言えないことを言えというのは頭がおかしくなったと思いたくなる」と批判した。9月の党総裁選で谷垣氏の再選を支持したとする自身の発言については「今のようなことを谷垣さんがやっているようでは、がっかりだ」と語った。「(法案の)3党合意をなくして喜ぶのは『国民の生活が第一』の小沢一郎代表だけだ」とも指摘した。

    deep_one
    deep_one 2012/08/08
    おそらくこの辺の意識の差は、日本の財政状態の危険度とかをどう見ているかによって変わるんだろう。個人的な視点は「既に手遅れに近い」なので何かを遅らせる余裕はない。
  • 内閣不信任案:58年ぶり複数案提出か…どちらを優先?- 毎日jp(毎日新聞)

    消費増税法案の参院採決をめぐる与野党の攻防は、複数の内閣不信任決議案の提出が想定される事態となり、民主党が審議ストップの慣例を破って参院採決の強行を画策するなど、混乱が広がっている。自民、公明などを除く中小野党6党が7日に提出したのに続き、自民党が8日に独自案を提出すれば、1954年以来58年ぶりの複数案提出となる。10日の衆院会議で採決される見通しだが、中小野党案と自民党案のどちらを優先させるかのルールも決まっておらず、民主党国対幹部は「前例がない」と頭を抱えている。 決議案の文は「院は、○○内閣を信任せず。右決議する」とだけ記すのが慣例で、中小野党案と自民案は同じ文面となる見通し。このため、1回議決した議案を同じ会期中に再び議題にできない「一事不再議」の慣例で、採決されるのはどちらか1だけだ。民主党の松剛明国対委員長代理は7日、記者団に「先着順か大会派優先か、(会議の議題を

    deep_one
    deep_one 2012/08/08
    もはや意味が分からん。というか、これ以上国会の機能を滞らせてどうする…。そもそも解散後のビジョンがあるのか?あるならまだ許せるが、少なくとも自民にはないよな。あの支持率だし。解散の前に政界再編…
  • オスプレイ:「沖縄配備は差別」 NGO主張- 毎日jp(毎日新聞)

    【ジュネーブ伊藤智永】事故が多発している米海兵隊の垂直離着陸輸送機MV22オスプレイの沖縄配備問題が、ジュネーブで6日始まった国連の人種差別撤廃条約の委員会で条約違反に当たらないか審査される。会期末の31日、日政府に積極的な情報提供を促し、危険除去のための計画見直しを勧告する可能性がある。すでに申請されている米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の同県名護市辺野古移設計画と併せて審査される。 国連の会議に参加資格を持つ非政府組織(NGO)「反差別国際運動」などが6日、重大な条約違反を防ぐ「早期警戒措置・緊急手続き」を求めた。沖縄への過度な米軍基地集中を同条約の保護対象である琉球先住民に対する日政府の差別政策の延長だと批判。普天間移設やオスプレイ配備の計画を見直すなどの勧告を求めている。6月には「オスプレイ配備は国際条約違反の人権侵害」との批判声明を国連人権理事会に提出した。 委員会は3月、

    deep_one
    deep_one 2012/08/08
    それはないな。単にアメリカが沖縄を占領していたときの基地を移そうとすると、他が嫌がるってだけ。で、なぜ沖縄かというと、単に地理的問題だった。民族とかが関わる要素は少ない。むしろ地位協定を何とかしろ。
  • 【新宿本店】「ほんのまくら」フェアのお知らせ #hon_makura(~2012年9月16日)

    和書 和書トップ 予約 子どもと学び 医学・看護 働きかた サイエンス&IT コミック プレゼントにおすすめの ジャンルでさがす 文芸 教養 人文 教育 社会 法律 経済 経営 ビジネス 就職・資格 理学 工学 コンピュータ 医学 看護学 薬学 芸術 語学 辞典 高校学参 中学学参 小学学参 児童 趣味・生活 くらし・料理 地図・ガイド 文庫 新書・選書 コミック ゲーム攻略 エンターテイメント 日記・手帳・暦 これから出るをさがす 文芸 教養 人文 教育 社会 法律 経済 経営 ビジネス 就職・資格 理学 工学 コンピュータ 医学 看護学 薬学 芸術 語学 辞典 高校学参 中学学参 小学学参 児童 趣味・生活 くらし・料理 地図・ガイド 文庫 新書・選書 コミック ゲーム攻略 エンターテイメント 日記・手帳・暦 フェア 芥川賞・直木賞 紀伊國屋じんぶん大賞 キノベス! 書物復権

    【新宿本店】「ほんのまくら」フェアのお知らせ #hon_makura(~2012年9月16日)
    deep_one
    deep_one 2012/08/08
    ちなみに、よくリアルに枕になる(笑)
  • キングジム、デジタル名刺ホルダー「ピットレック」に新製品

    キングジムは8月7日、デジタル名刺交換機能が追加されたデジタル名刺ホルダーの新製品「ピットレック DNH11」を9月14日から発売すると発表した。希望小売価格は2万7300円となっている。 DNH11は、800×480ドット表示の3.5インチワイドTFTカラー液晶を搭載している。内蔵カメラで名刺を撮影、画像データで名刺情報を読み取り、管理から活用まで行えるというピットレックの特徴はそのままに、今回新たに体同士のデータ通信で名刺交換ができるデジタル名刺交換機能を追加している。 また、文字認識機能(OCR)で読み取ったテキスト情報をQRコードに変換する機能も追加されている。OCRの対応箇所は従来の4項目(会社名・氏名)から、住所や電話番号など名刺情報のほぼすべてが網羅できる12項目に増加した。 名刺の保存枚数は、付属する2GバイトのmicroSDカードで約7000枚分。別売microSDHC

    キングジム、デジタル名刺ホルダー「ピットレック」に新製品
    deep_one
    deep_one 2012/08/08
    「本体同士のデータ通信で名刺交換ができるデジタル名刺交換機能」
  • 内定取り消しと日本の新卒就職慣行:アジアのソフトウェア開発現場にて:エンジニアライフ

    シンガポールでアジアのエンジニアと一緒にソフトウエア開発をして日々感じること、アジャイル開発、.NET、SaaS、 Cloud computing について書きます。 前回のコラムで、できれば就きたいと思っていた、生物研究のためのプログラマ職にシンガポールで就けたと書いた。ところが、結局その内定、直前に取り消されてしまった(*1)。取り消しを受けて、シンガポールでできる、それなりのアクションを取って『ジタバタ』したことは次回に書くことにして、今回はそれをききっかけに、日の新卒採用慣行と、それに伴う内定取り消しについて、少し考えたので、そのことを書く。 さて、内定取り消しといえば、日で、去年の東日大震災の影響で、新卒就職の内定取り消しの数がかなり多かったと報道された。これによると、全国で600人程度。そのうち震災の影響によるものが450人、つまり震災の影響でない取り消しが150人程度と

    内定取り消しと日本の新卒就職慣行:アジアのソフトウェア開発現場にて:エンジニアライフ
    deep_one
    deep_one 2012/08/08
    全く、就活ってどこまで前倒しになっていくんだ?という気がする。
  • キングジム、「テプラ」をネットワーク接続できるUSBデバイスサーバ

    キングジムは8月7日、パソコンリンク対応の「テプラ」をネットワーク接続し、複数のPCやiOS端末からラベル印刷が可能な「USBデバイスサーバ RDS10」を9月7日から発売する。希望小売価格は1万6590円だ。 RDS10は、複数のPCWindows/Mac)やiOS端末と無線LANまたは有線LANで接続し、パソコンリンクに対応するテプラからネットワーク共有でラベル印刷ができるようになる。体にはUSBポート×2基を搭載し、2台のテプラを接続してテープカートリッジ別に使い分けたり、1台のテプラと他のUSB機器を接続するといったことも行える。 パソコンリンク対応のテプラ全機種で使用可能。iOS端末からの印刷用に9月上旬から「TEPRA LINK」をApp Storeで配信する予定。体サイズは高さ約25mm×幅127mm×奥行き72mm、重量は約105g。有線LANは10BASE-T/10

    キングジム、「テプラ」をネットワーク接続できるUSBデバイスサーバ
    deep_one
    deep_one 2012/08/08
    微妙に高い。むしろ、iOS対応とかが重要なのか?
  • がんばれ!アドミンくん 第327話 需給曲線 - @IT

    Azure Web Appsの中を「コンソール」や「シェル」でのぞいてみる (2017/7/27) AzureのWeb Appsはどのような仕組みで動いているのか、オンプレミスのWindows OSと何が違うのか、などをちょっと探訪してみよう Azure Storage ExplorerでStorageを手軽に操作する (2017/7/24) エクスプローラのような感覚でAzure Storageにアクセスできる無償ツール「Azure Storage Explorer」。いざというときに使えるよう、事前にセットアップしておこう Win 10でキーボード配列が誤認識された場合の対処 (2017/7/21) キーボード配列が異なる言語に誤認識された場合の対処方法を紹介。英語キーボードが日語配列として認識された場合などは、正しいキー配列に設定し直そう Azure Web AppsでWordPr

    deep_one
    deep_one 2012/08/08
    人生、アニメを録画する時間はあれど、見る時間なし!って、島本先生のどの漫画の台詞だっけ?
  • 副問合せを使った複雑な条件指定

    これまでの連載では、条件に「列」と「値」を指定したシンプルな条件指定の方法を紹介してきました。 例えば「給与が3000ドル以上(WHERE sal>3000)」や「部門番号が10(WHERE deptno=10)」のように、条件に「列」と「値」を指定して、必要なデータを取得することができます。 しかし、業務システムで必要なSQL文を書くときには、もう少し複雑な条件を指定したい場面もあるでしょう。例えば、「ある社員と同じ部門に所属する社員は誰か」や「全社員の平均給与より給与が高い人は誰か」を調べたい場合には、どのように条件を指定すればよいでしょうか。 今回は、このような場合に便利な「副問合せ」について説明します。 副問合せとは 副問合せを使った複雑な条件指定の方法について、実際の例を使って考えてみましょう。 「社員SCOTTと同じ部門に所属する社員は誰か」を調べるには、どのようなSQLを書け

    副問合せを使った複雑な条件指定
    deep_one
    deep_one 2012/08/08
    副問い合わせって、複数列可能だったのか…しらんかった。複数行は分かっていたが。
  • Googleトップがハイパー五輪状態 連打でダッシュ、ハードルをジャンプ

    ロンドンオリンピックに合わせて連日トップページロゴが変わっているGoogleトップページ。8月7日のトップページは陸上のハードルだが、キーボードを使って実際に遊べるようになっている。 トップページを表示するとハードル選手が位置に付く。Googleロゴの最初のOの字のPlayボタンを押してスタートすると、カーソルキー(矢印キー)の左右を連打でダッシュ。スペースキーでハードルを跳び、ゴールするとタイムが出る。結果ページからGoogle+でシェアでき、検索ボタン(虫眼鏡ボタン)をクリックすれば「ハードル」の検索結果が表示される。

    Googleトップがハイパー五輪状態 連打でダッシュ、ハードルをジャンプ
    deep_one
    deep_one 2012/08/08
    そして今見たらバスケだった
  • ドコモspモードで他人の設定変更可能な不具合、ソフト更改ミスが原因

    ドコモ「spモード」で他人のメールアドレス設定などが閲覧・変更可能になる不具合が起きた問題は、設定サーバのソフトウェア更改時にミスがあったのが原因と公表。 NTTドコモのスマートフォン向けサービス「spモード」で先月、他人のメールアドレス設定などが閲覧・変更可能になる不具合が起きた問題で、同社は8月7日、設定サーバのソフトウェア更改時にミスがあったことが原因だと発表した。 不具合は7月25日午前1時41分~午前9時14分に発生。「spモード各種設定」の設定情報がほかのユーザーに閲覧・変更可能になる不具合が一部ユーザーで起き、約780人のメールアドレス設定、spモードパスワード、Wi-Fiパスワードが変更され、約4600人の迷惑メール設定などが変更されたという。 同社によると、spモードのシステムは、契約者の増加に対し、同じ機能を持つサーバ群を増設することで対応している。全国のユーザーは「A

    ドコモspモードで他人の設定変更可能な不具合、ソフト更改ミスが原因
    deep_one
    deep_one 2012/08/08
    意外と凡ミス。そして凡ミスは常に怖い。/むしろ一つの更新プログラムで両方に適用できるように作れば適用時には間違えない。今度はプログラムをミスるやつがでるのだろうけど。
  • NFC対応でペアリング不要の“使い切り”折りたたみキーボード

    エレコムは、NFC対応の折りたたみキーボード「TK-FNS040BK」を8月下旬に発売する。NFC対応Androidスマートフォンを載せるだけで文字入力ができ、Bluetoothのようなペアリングが不要という。1万8690円。 ノルウェーのOne2Touchと共同で企画・開発。折りたたみ式で、中央部にNFC対応Androidスマートフォンを置いて使うスタイル(使用には専用ソフトのインストールが必要)。キーはオリジナルの45キー配列(キーピッチ15.0ミリ/キーストローク1.0ミリ)。 バッテリーを内蔵しており、1日8時間の利用で約1年6カ月の利用が可能。「内蔵バッテリーの容量が切れた場合、ご使用いただけなくなります。あらかじめご了承ください」(同社)という“使い切り”型だ。 サイズは341.0(幅)×65.0(奥行き)×8.6高さ(高さ)ミリ、重さ約144グラム。対応OSはAndroid

    NFC対応でペアリング不要の“使い切り”折りたたみキーボード
    deep_one
    deep_one 2012/08/08
    二万近い物をバッテリー切れで使い捨てるって…
  • 見送りの「景気づけ」と空港展望デッキで発炎筒 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    北九州空港(北九州市小倉南区)の展望デッキで、友人を見送るため発炎筒を振り回したとして、福岡県警小倉南署は7日、北九州市門司区の大学生と会社員の男(ともに18歳)を軽犯罪法違反(火気乱用)の非行事実で福岡家裁小倉支部に書類送致したと発表した。 飛行機の運航に支障はなかったという。 発表によると、2人は3月26日午後7時45分頃、空港旅客ターミナル3階の展望デッキで、点火した車載用発炎筒を1ずつ持って、約5分間、振り回した疑い。 2人は3月に同市内の高校を卒業した同級生で、東京都内の予備校に通うために上京する友人を見送りに来ていたという。調べに対し「景気づけにやりました。反省しています」と供述。見送られた友人は、「飛行機の中からは何も見えず、気付かなかった」と話しているという。

    deep_one
    deep_one 2012/08/08
    ア、アホだ。/空港の業務が止まって損害賠償とか要求されたらどうするんだ…って、その可能性を考えられればそんな事はしないな。発煙筒って、事故の発生を意味するのよ?