タグ

ブックマーク / toyokeizai.net (247)

  • JR東が総力戦で挑む「超高速」新幹線の勝算

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    JR東が総力戦で挑む「超高速」新幹線の勝算
    dekaino
    dekaino 2018/08/13
    ♪誰にも止められない 進化理論!
  • 多摩市火災、建物は「データセンター」だった

    白昼の住宅街を、黒煙が包み込んだ。 昔ながらの平屋が並び、公園で子どもたちが遊んでいた閑静な住宅街を抜けた先に、サイレンを回した消防車や救急車が10台以上立ち並んでいた。緊急車両が取り囲むのは、防音シートがところどころ破け、煤けたような建物。現場には規制線が貼られ、交差点では複数の警官が車を誘導する姿も見えるなど、物々しい雰囲気に包まれていた。 7月26日14時頃、東京都多摩市唐木田の建築現場で火災が発生した。NHKの報道によれば工事関係者ら40人近くがけがをし、このうち男性4人が亡くなったという。 建物は三井不動産のSPCが所有していた 現場は南多摩特定目的会社が開発していた「(仮称)多摩テクノロジービルディング計画」。地上3階、地下3階建ての建物だ。火災による煙の勢いは激しく、周辺の店舗の中にいても異臭を感じたほどだったという。 工事を担当していたのは準大手ゼネコンの安藤ハザマ。201

    多摩市火災、建物は「データセンター」だった
    dekaino
    dekaino 2018/07/27
    アマゾンのデータセンターになる建物だったとの噂があるが真偽不明。一般にデータセンターの詳細な所在地は非公開だし。AWS東京リージョンのアベイラビリティゾーンのひとつになる予定だったのか?
  • 夜明け前に終わった「日本の民泊産業」の末路

    の民泊産業は夜が明ける前に、終わってしまったと言っても過言ではない。スティーブン・スピルバーグが製作総指揮を務めた『恐竜大行進』は、恐竜とUFOの出会いが描かれたアニメーション映画作品だが、日の観光業界と米Airbnb(エアビーアンドビー)との出会いを語るのに、なんともぴったりくる作品ではないだろうか。 「住宅宿泊事業法(民泊新法)」が施行されてから約1カ月。日でも民泊の雄になると期待されていたエアビーだが、実際は微妙だ。それどころか、新法施行2週間前、観光庁はエアビーに対し、新法に基づく届出のない部屋の予約をキャンセルするよう要請。これにより「違法民泊」がエアビーのサイトから大量削除され、多くの観光客が混乱する事態となった。報道によると、新法施行前は日には約6万件ほどの民泊があったが、足元では新法に基づいた民泊数は3451件で、旅館業法に基づいたものは約2万2000件になってい

    夜明け前に終わった「日本の民泊産業」の末路
    dekaino
    dekaino 2018/07/20
    ルールを遵守すればいいだけなのにね。既存旅館と同じ土俵で戦わず、アンフェアな条件で不当廉売することだけが売りだったから規制されてしまうんだよ。
  • セブンの「生ビール」がそもそも困難な理由

    セブン-イレブンが、7月17日から東京都内などの数店舗で計画していた生ビールサーバーを使った生ビールの試験販売が、中止に追い込まれた。 「ちょい生」、Sサイズ100円、Mサイズ190円――。缶ビールはコンビニの店頭でどれだけ安くても税込み220円前後の値付けだ。そして、どんなに安い居酒屋でも生ビールサーバーで提供される生ビールは、通常300円以上というのが相場。1杯の絶対量はともかく、セブンが試験販売しようとした生ビールは「格安」といえる。「まだまだ日はデフレを抜け出せていない」と思わせるような値付けといえよう。 全国に約2万店のネットワークを持つセブンが、全国展開を始める前に一部の地域や店舗で試験的にサービスを導入して、反響や効果を見極めるのは日常的な出来事だ。 ところが今回は、「反響が大きく、需要が高まると想定され、試験導入を予定していたお店での対応が難しいと判断した」(セブン&アイ

    セブンの「生ビール」がそもそも困難な理由
    dekaino
    dekaino 2018/07/18
    行政から横槍が入ったのは確実なんだが、どこから入ったかが不明なんだね。ありそうなのは警察(風営法) 警察(交通法) 国税庁(酒類販売免許) 保健所(食品衛生法)あたりか? 公取(独禁法)が事前に動くことはまずないと思う。
  • 豪雨でも「宴会自慢」をやらかす"想像力欠如"

    西日を中心に降り続いた記録的大雨は、7月9日になって「平成30年7月豪雨」と名付けられた。確認された死者の数は、すでに100人を超えている。安否不明者も多く、今後さらに増える見通しだ。 同じ9日に開かれた「立憲民主党 2018豪雨災害対策部 第1回会議」で枝野幸男代表は、「東日大震災に次ぐ大規模災害だ」と述べたが、その表現は決して誇張ではない。大雨特別警報が11府県にもわたって発令されたことは前例がないし、避難指示対象は83万9289世帯・187万8007名、避難勧告対象は101万4930世帯・232万1947人にも及んでいた(7月8日午後3時現在)。 気象庁は7月5日午後2時に緊急会見 大雨特別警報とは、数十年に1度のこれまで経験したことのないような重大な危険性が差し迫っている異常な状況の下で発令されるものだ。 今回の豪雨の被害の特徴は「広域性」と「被害の甚大さ」だが、気象庁はすで

    豪雨でも「宴会自慢」をやらかす"想像力欠如"
    dekaino
    dekaino 2018/07/10
    緊急時に宴会するなとは言わないが、判断力を低下させるアルコールは控えるべきだったと思うですよ。
  • 結局「ドクターイエロー」はいつまで走るのか

    ドクターイエローは正式には新幹線電気軌道総合試験車という事業用車。新幹線と同じスピードで走行しながら、レールの歪み、架線の摩耗状態、架線電力の状態、信号設備の状態といった新幹線の軌道状態を検測するものだ。 新幹線と同じ速度で走りながら検測することにより、ほかの新幹線の運行の妨げとなることなく、日中の検測を行うことができる。また、営業状態と同じリアルな状況で検測できるので、軌道状態を高い精度で検測することができる。 現行のドクターイエロー923形は700系をベースとした車両で、JR東海が所有する0番代T4編成が2000年に登場。当初はJR西日が所有する0系ベースの922形20番代T3編成との持ち回りで検測を行い、2005年にJR西日が923形3000番代T5編成を導入した。 余談だが、T5編成はJR西日の所属ながら、JR東海の大井車両基地に常駐しており、台車検査(台検)や全般検査(全検

    結局「ドクターイエロー」はいつまで走るのか
    dekaino
    dekaino 2018/07/05
  • 25歳女性が「最下層」から抜け出せない理由

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    25歳女性が「最下層」から抜け出せない理由
    dekaino
    dekaino 2018/06/14
    本当に情報が足りていない。中学生の英語とか塾に行かずともNHKラジオの基礎英語を聞けばいいんだぜ。もはや公立学校ではこの手の知恵を教えてはくれない時代なんだな。
  • 新幹線殺傷事件は、もはや「想定外」ではない

    約3年前の2015年6月30日には、やはり新横浜―小田原間で起きた「のぞみ225号」車内の焼身自殺事件で、巻き添えとなった女性が死亡している。悲劇は繰り返された。 JR東海は「乗車中のお客様が死傷に至る列車事故ゼロを継続している」として高い安全性をアピールしている。しかし、いくら列車運行の安全性を高めたところで、このように焼身自殺や殺傷事件が繰り返されると、新幹線の信頼性が損なわれかねない。 刃物トラブルは2年前にも起きていた JR東海はセキュリティ対策として、客室やデッキ部への防犯カメラ設置を進めている。昨年12月には全編成の9割に相当するN700Aタイプへの設置が完了した。カメラ未設置の700系は2019年度末までに引退が決まっているので、2020年春には全編成で防犯カメラが設置されることになる。 JR東海は「犯罪や不審行為への抑止力の向上につながる」(同社広報部)と期待しているが、事

    新幹線殺傷事件は、もはや「想定外」ではない
    dekaino
    dekaino 2018/06/12
    ワンマン運行の高速バスの方が全然ヤバいでしょ。新幹線は一般客が運転席に入れないし車掌が複数人いるし公共交通機関の中では安全な方だ。
  • 「ギリギリまで粘れ」という人の誤った達成感

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「ギリギリまで粘れ」という人の誤った達成感
    dekaino
    dekaino 2018/06/06
    たしかに判断は極力遅らせた方がリスクは小さくなるのだが、徹夜前提になるほど遅らせるのはいけないね。
  • コネ入社を異常に敵視する人が知らない真実

    今年4月、三菱UFJフィナンシャル・グループへの「コネ入社」を示唆するツイートをした女子大生と称するツイッターIDが炎上した。その後、当該IDによる「アノニマスに乗っ取られた」といった弁明や、「彼女のような学生は実在しない」などの続報もあった。すべてがツイッターで注目を集めるための愉快犯による釣りだった可能性もあるが、当時のネットは問題のツイートを叩く意見であふれていた。 コネ入社とは両親や親戚、その友人などのコネクション(人間関係)を通じて目当ての企業に入社する行為であり、別名「縁故入社」とも呼ばれる。 批判の内容は、基的には「コネ入社はずるい」「いちいちSNSに書くのは非常識」「大企業がコネ入社を許すのはいかがなものか」といったもの。中には、「俺はコイツが許せない。無内定無職のすべてを使ってコイツを地獄に引きずり回したい」という過激な反応も見られた。 ネットには、この他にもコネ入社を

    コネ入社を異常に敵視する人が知らない真実
    dekaino
    dekaino 2018/05/30
    そりゃ広告代理店はそうでしょう。コネが直接利益につながるわけで。ちなみに無能なコネ社員は社内の士気を下げないよう見えないところに隔離されるよ。
  • 「AI」だけでは未来は創れないといえる理由

    AIは万能ではない――この考え方を筆者は大前提としている。 AIについて書く前に、簡単に筆者の紹介させてほしい。私は今から17年前に新卒で米国投資銀行に入社し、トレーダーという仕事でキャリアをスタートさせた。 2000年代初頭の当時は、業界全体でトレーダーの仕事を自動化するためのシステム開発に乗り出していた時期であったが、当時のシステムは、まだまだAIと呼べるレベルの代物ではなかった。実際、自動売買システムは、トレーダーのアシスタント的存在で、重要な取引は「人間の」トレーダーが行っていた。 その後、システムに格的にAIが組み込まれ始め、パフォーマンス的にも人間を凌駕するようになっていった。実際、2008年時点では、多くの自動売買システムにAIが組み込まれていたと考えられる。 にもかかわらず、多くの証券会社が2008年9月に端を発したリーマンショックで巨額損失を出した。それはなぜか? そこ

    「AI」だけでは未来は創れないといえる理由
    dekaino
    dekaino 2018/05/24
    AIというか機械学習の欠点の話。ロジカルに思考をすす寝るタイプのAIだってある。共感力はグローバル市場ではあまり求められていないと思う。ローカル市場では重要だが機械学習で十分対応できる。
  • 「理屈を言うな!」と叱責する上司への対処法

    そのときは損益を論じていたので、理屈を用いざるをえなかった。無茶を言うな、と上司を批判したくなったが、そう片付けてよいか。実は事は簡単ではなく、考察を要する。 こう断じた上司は、当然、理屈を重視していない。この人は、結論に納得できぬ、説得などしてもダメだ、と宣言している。ここでは、上司の言い分が正当か、あるいはパワハラか、などは別にして、現実にこのような態度をとる人が多いこと、さらに、誰しも理屈では納得しないときがあることを、事実として認め、対応を探ることにしたい。ではどうするのがよいか。 その前に、「必殺の起承転結話法」と名付けられている、部下の苦情への対応術を紹介したい。部下が思い詰めた表情で面談を求め、綿々と苦情を述べたとしよう。たとえばこうである。 正論よりも「共感のあるゼロ回答」が好まれる 「同僚のAさんは当に許せません。彼女がいるだけで不愉快です。あんな人と一緒では仕事は無理

    「理屈を言うな!」と叱責する上司への対処法
    dekaino
    dekaino 2018/05/23
    「上司に意見を述べ、『それは、理屈だ!』と叱責されたことがある」 そういう時に間髪いれず「だが、正しいものの見方だ」と返せるようになってはじめていっぱしのガノタと言えよう。
  • ヤマト、下請け運転手は「制服着用なし」の謎

    「今日はなんでそんなにラフな格好なの?」 3月中旬、東京の中心部でヤマト運輸の配達を請け負っている協力会社の男性ドライバーは、配達先から同じ質問を何度も受けた。 それもそのはず、ドライバーの服装がヤマトの制服から、トレーナーと作業ズボンに変わっていたからだ。このドライバーは3月中旬、勤務する営業所の上司から「制服を月末までに返して欲しい。明日からは派手ではない私服で来て欲しい」と言われ、その指示に従ったという。 制服貸与はクレーム対策で中止? 下請けドライバーが制服を着られなくなったことで、セキュリティ管理に厳しく、入居者の多いタワーマンションで特に問題になっている――。 このような情報を得た記者は、タワマンが林立する東京の湾岸エリアを取材。ある大型マンションでは、ポロシャツとチノパンで配達をしていたヤマトの下請けドライバーから直接話を聞くことができた。男性の胸ポケットには「ヤマト運輸株式

    ヤマト、下請け運転手は「制服着用なし」の謎
    dekaino
    dekaino 2018/05/18
    制服貸与するレベルなら事実上ヤマトの仕事専業なんだから、有期でいいから直雇用してやって制服を着させろよ。それが業界トップリーダーのあるべき姿だと思う。
  • 「鉄道が消えると街は廃れる」はウソだった!

    鉄道がなくなると、街は廃れる――。 このところ各地で相次いでいる“鉄道廃止”をめぐる議論やうわさ。今春にはJR三江線が廃止されたし、来年4月1日には北海道JR石勝線夕張支線(新夕張―夕張)が地図から姿を消す予定だ。ほかにも、廃止の危機が叫ばれる鉄道路線は少なくない。そして、そんな話題になると必ず出てくる声が、冒頭のそれである。はたして鉄道の廃止は、街をどう変えてしまうのだろうか。 廃線で困ったことは特にない 北海道増毛町。ここには、1年5カ月ほど前まで鉄路が通じていた。しかし、2016年12月にJR留萌線留萌―増毛間が廃止された今は、鉄道の消えた街。廃線直前には多くの鉄道ファンでにぎわい、運行最終日には増毛駅前の広場で盛大なセレモニーも行われるなどお祭りムードで盛り上がった。増毛駅は高倉健主演の映画『駅 STATION』の舞台のひとつ。いわば、町にとっては重要な観光資源のひとつだ。そん

    「鉄道が消えると街は廃れる」はウソだった!
    dekaino
    dekaino 2018/05/17
    人口密度が低い地域の公共交通はバスで十分ってこと
  • ゼロックス買収を阻む「物言う株主」の高い壁

    富士フイルムホールディングス(HD)による米ゼロックスの買収が暗礁に乗り上げている。 1月に発表した買収計画は特別配当や新株発行を使う複雑なスキームで、富士フイルムグループとしては現金の外部流出を伴わない。成長事業の医療分野などに現金を使いたいがゆえに生み出された手法だった。古森重隆会長が、「クリエーティブ」と評したのは記憶に新しい。 だが、合わせて15%のゼロックス株を持つ物言う株主が買収に反対。筆頭株主で著名投資家のカール・アイカーン氏と歩調を合わせる3位株主で実業家のダーウィン・ディーソン氏が訴訟を起こした。 迷走するゼロックス取締役会 4月27日、米ニューヨーク州上級裁判所は、ジェフ・ジェイコブソン・ゼロックスCEOが保身のために買収を進め、株主にとって不利益となる行動をしたとして買収の一時差し止めなどを命令した。

    ゼロックス買収を阻む「物言う株主」の高い壁
  • 日本人は「人口減少」の深刻さをわかってない

    最近、ニュースなどで「人口減少社会」というキーワードをよく見掛ける。 実際に、日は8年連続で人口減少が続いている。少子高齢化が叫ばれて久しいが、ここにきて、「少子化=人口減少」が明らかに目に見える形で表れてきている。 縮小する経済、深刻化する供給過多 今年3月30日、国立社会保障・人口問題研究所が衝撃のデータを発表した。2030年にはすべての都道府県で人口が減少し、2045年までに日の総人口は1億0642万人になると予想している。 2015年の総人口が1億2709万人だったから、今後30年で2000万人以上減少することになる。とりわけ、ひどい落ち込み方をするのは都市部より地方で3割減が当たり前と見込まれている。 高齢化も確実に進む。65歳以上の人口比率は東京都や神奈川県といった首都圏でさえも、現在の高齢者数に比べて1.3倍に増える。 ちなみに、2045年以降も人口減少は続き、47年後の

    日本人は「人口減少」の深刻さをわかってない
    dekaino
    dekaino 2018/05/10
    日本の適正人口は何人か定量的に示してから議論しないと水掛け論。さすがに1億2千万人は多過ぎと言う認識すら持ってない人いるからね。ちなみに昭和2年から日米開戦まで毎年1~2万人が日本から海外に移民してる。
  • 「ランチ食べ放題」で客が元をとれないワケ

    事をしたり、サービスを受けたりした時、誰もが心の中に「もったいない」とか「元を取りたい」という気持ちを持っています。例えばランチブッフェ(ここでは「立」よりも「べ放題」の意味で使います)が典型例です。 もし注文したら「同じおカネを払ったのだから少しでもたくさんべなきゃ損だ」と考えるのは自然なことです。ところがランチブッフェではまずほとんどの場合、元を取ることはできません。その理由はどうしてなのでしょうか。 「べ放題」が好まれる3つの理由とは? ランチブッフェというのは、多くの人に人気があります。その理由は(1)決まった料金で好きなだけべられるからお得感がある、(2)好きな物が好きなだけべられる、(3)いろいろ種類がたくさんあるので楽しめる、といったところにあるのでしょう。 確かに目の前にごちそうが並んでいると、あれもこれもべたくなるという気持ちはよくわかります。例えば料金が

    「ランチ食べ放題」で客が元をとれないワケ
    dekaino
    dekaino 2018/05/07
    両国の食べ放題店は「力士は遠慮させていただきます」または「力士は特別料金」って貼紙があるので、採算とれないレベルで大量に食べられてしまうケースはありうると思う。
  • シリアで化学兵器が「容認」されつつある実態

    米国やロシアなどによる介入で複雑化するシリア内戦で、再び化学兵器使用疑惑が浮上した。非難の矛先はアサド政権に向けられている。長期化する内戦での化学兵器の使用はすでに数十回に上る。その多くがアサド政権による仕業とされるが、タブーとも言える化学兵器の投下はもはや常態化している。 それはなぜなのか。ロシアを後ろ盾とするアサド大統領は、欧米とロシアの対立で国連安保理が機能不全状態なのを見透かしているためだ。ダマスカス近郊の反体制派支配地域・東グータ地区で事件が起きたのは今月7日。ほぼ1年前には、米トランプ政権がアサド政権による化学兵器使用を断定し、シリアに巡航ミサイル「トマホーク」59発を撃ち込んだ。 トランプ政権を「挑発」するアサド政権 だが、ロシアやイランの軍事支援を得て反体制派を圧倒するアサド政権は、その後も攻勢を続行。前回の空爆でもアサド政権優位の内戦の構図は揺るがなかった。今回の化学兵器

    シリアで化学兵器が「容認」されつつある実態
    dekaino
    dekaino 2018/04/15
    イスラエルが1967年から実行支配しているシリア領ゴラン高原について、国連安保理はシリア領土でイスラエルが主張する併合は無効と決議したが実質的に現状維持するだけ。とっくの昔から国連安保理は機能不全なんだよ
  • 40歳「廃道」に鉱脈を見出した男の快活な人生

    これまでにないジャンルに根を張って、長年自営で生活している人や組織を経営している人がいる。「会社員ではない」彼ら彼女らはどのように生計を立てているのか。自分で敷いたレールの上にあるマネタイズ方法が知りたい。特殊分野で自営を続けるライター・村田らむと古田雄介が神髄を紡ぐ連載の第30回。 <藪を突き抜けた勢いで、うっかりあと1歩踏み出していたら終わりだった。(略)なぜなら、右に見える路面には、それを支える地面がまるで存在しなかったから。宙ぶらりんなのだ。足を踏み込んだら突然板チョコのようにポッキリ割れて、あと100m残っている海岸までの落差を身に刻みつけながら、とても呆気なく人生の締め括りを迎えていたかも知れないのだ。……こういうことがあるから廃道は恐い。(東京都道236号青ヶ島循環線 青宝トンネル旧道レポートより)> 使われなくなった道を踏破するオブローダー 使われなくなった道のことを廃道(

    40歳「廃道」に鉱脈を見出した男の快活な人生
    dekaino
    dekaino 2018/04/05
    神奈川の県道701号の記事はもう10年近く前か。小田急が昭和2年に開通するまでは秦野の四つ角から大山町役場までのメイン道路だった県道が今はもうほぼ廃道。
  • 中央線「立川まで複々線」はなぜできないのか

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    中央線「立川まで複々線」はなぜできないのか
    dekaino
    dekaino 2018/04/05
    もう人口減少で通勤客も増えないってわかってるからねえ。都心の土地住宅もこれからはどんどん余る時代。山梨県から都心に通勤するライフスタイルとか難しすぎる。